JP2943396B2 - 燃料タンクの蒸発燃料処理装置 - Google Patents
燃料タンクの蒸発燃料処理装置Info
- Publication number
- JP2943396B2 JP2943396B2 JP12914691A JP12914691A JP2943396B2 JP 2943396 B2 JP2943396 B2 JP 2943396B2 JP 12914691 A JP12914691 A JP 12914691A JP 12914691 A JP12914691 A JP 12914691A JP 2943396 B2 JP2943396 B2 JP 2943396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- float
- tube
- vent tube
- cutoff valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給油時に燃料タンク内
で発生する蒸発燃料を処理する蒸発燃料処理装置に関す
る。
で発生する蒸発燃料を処理する蒸発燃料処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の蒸発燃料処理装置として、従
来、実開平1−131619号公報に示されるようなも
のが案出されている。
来、実開平1−131619号公報に示されるようなも
のが案出されている。
【0003】この蒸発燃料処理装置は、図7に示すよう
に、蒸発燃料を吸着処理するためのキャニスター1に対
しベントチューブ2とサブベントチューブ3によってタ
ンク本体4の上部空間とフィラーチューブ5の上端部を
夫々連通させ、燃料給油時にタンク本体4とフィラーチ
ューブ5の内部の蒸発燃料をキャニスター1側に排出す
る基本構成となっており、ベントチューブ2とサブベン
トチューブ3の合流部には、タンク本体4からの燃料の
流入によって浮上してベントチューブ2のキャニスター
1側の通路2aを閉塞するフロート6を有する燃料遮断
弁7が介装されている。そして、この燃料遮断弁7はタ
ンク本体4の外部にフィラーチューブ5の上端とほぼ同
じ高さになるように配置され、燃料給油時にフィラーチ
ューブ5内の液面がその上端部に達するまでフロート6
が通路2aを閉塞しないようになっている。燃料遮断弁
7は燃料給油によってタンク本体4内の液面が所定高さ
に達しタンク本体4内の燃料が通路2bを通って流入す
ると、フロート6が通路2aを閉塞してキャニスター1
側への燃料の流出を阻止するというものであるが、フィ
ラーチューブ5内の液面がその上端部に達する前にフロ
ート6が通路2aを閉塞してしまうと、フィラーチュー
ブ5内のガスが抜けずに給油ガン8のオートストップセ
ンサ9が作動しなくなるため、このようなオートストッ
プセンサ9の作動不良を無くすために上記のような配置
としている。尚、図7中、10はフィラーチューブ5へ
の給油ガン8の挿入と抜き取り動作に連動して通路2a
を開閉する電磁バルブであり、11は給油時以外のとき
にタンク本体4内で発生した蒸発燃料を処理するキャニ
スター、12はタンク本体4の上部空間とこのキャニス
ター11を連通させるエバポチューブである。
に、蒸発燃料を吸着処理するためのキャニスター1に対
しベントチューブ2とサブベントチューブ3によってタ
ンク本体4の上部空間とフィラーチューブ5の上端部を
夫々連通させ、燃料給油時にタンク本体4とフィラーチ
ューブ5の内部の蒸発燃料をキャニスター1側に排出す
る基本構成となっており、ベントチューブ2とサブベン
トチューブ3の合流部には、タンク本体4からの燃料の
流入によって浮上してベントチューブ2のキャニスター
1側の通路2aを閉塞するフロート6を有する燃料遮断
弁7が介装されている。そして、この燃料遮断弁7はタ
ンク本体4の外部にフィラーチューブ5の上端とほぼ同
じ高さになるように配置され、燃料給油時にフィラーチ
ューブ5内の液面がその上端部に達するまでフロート6
が通路2aを閉塞しないようになっている。燃料遮断弁
7は燃料給油によってタンク本体4内の液面が所定高さ
に達しタンク本体4内の燃料が通路2bを通って流入す
ると、フロート6が通路2aを閉塞してキャニスター1
側への燃料の流出を阻止するというものであるが、フィ
ラーチューブ5内の液面がその上端部に達する前にフロ
ート6が通路2aを閉塞してしまうと、フィラーチュー
ブ5内のガスが抜けずに給油ガン8のオートストップセ
ンサ9が作動しなくなるため、このようなオートストッ
プセンサ9の作動不良を無くすために上記のような配置
としている。尚、図7中、10はフィラーチューブ5へ
の給油ガン8の挿入と抜き取り動作に連動して通路2a
を開閉する電磁バルブであり、11は給油時以外のとき
にタンク本体4内で発生した蒸発燃料を処理するキャニ
スター、12はタンク本体4の上部空間とこのキャニス
ター11を連通させるエバポチューブである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の蒸発燃料処理装置の場合、オートストップセンサ9の
作動不良を無くすために燃料遮断弁7をフィラーチュー
ブ5の上端とほぼ同じ高さになるように配置しなければ
ならないため、このことが車両におけるレイアウトの自
由度を狭める要因となっている。
の蒸発燃料処理装置の場合、オートストップセンサ9の
作動不良を無くすために燃料遮断弁7をフィラーチュー
ブ5の上端とほぼ同じ高さになるように配置しなければ
ならないため、このことが車両におけるレイアウトの自
由度を狭める要因となっている。
【0005】そこで本発明は、燃料遮断弁の配置を低く
設定出来るようにして車両におけるレイアウトの自由度
の高い燃料タンクの蒸発燃料処理装置を提供しようとす
るものである。
設定出来るようにして車両におけるレイアウトの自由度
の高い燃料タンクの蒸発燃料処理装置を提供しようとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決するための手段として、タンク本体の上部空間とフ
ィラーチューブの上端部近傍をキャニスターに連通させ
るベントチューブとサブベントチューブとの合流部に燃
料遮断弁を設け、この燃料遮断弁のケーシング内を上部
室と下部室とに画成し、この下部室に、タンク本体内の
燃料の液面上昇によって浮上して上部室との連通孔を閉
塞する第1フロートを収容する一方、上部室に、ベント
チューブとサブベントチューブを夫々接続すると共に、
このサブベントチューブから流入した燃料の液面上昇に
よって浮上してベントチューブとの接続孔を閉塞する第
2フロートを収容し、さらに上部室内の前記連通孔の上
方位置に遮蔽壁を設けてこの遮蔽壁上に前記第2フロー
トを載置するようにした。
解決するための手段として、タンク本体の上部空間とフ
ィラーチューブの上端部近傍をキャニスターに連通させ
るベントチューブとサブベントチューブとの合流部に燃
料遮断弁を設け、この燃料遮断弁のケーシング内を上部
室と下部室とに画成し、この下部室に、タンク本体内の
燃料の液面上昇によって浮上して上部室との連通孔を閉
塞する第1フロートを収容する一方、上部室に、ベント
チューブとサブベントチューブを夫々接続すると共に、
このサブベントチューブから流入した燃料の液面上昇に
よって浮上してベントチューブとの接続孔を閉塞する第
2フロートを収容し、さらに上部室内の前記連通孔の上
方位置に遮蔽壁を設けてこの遮蔽壁上に前記第2フロー
トを載置するようにした。
【0007】
【作用】燃料の給油が開始されると、タンク本体とフィ
ラーチューブの内部の蒸発燃料は燃料遮断弁の内部を通
過してキャニスターに排出される。このとき燃料遮断弁
の下部室から連通孔を抜けた蒸発燃料は、その上方に遮
蔽壁があるために直接第1フロートの下面側に当たらな
くなる。こうしてタンク本体内の燃料の液面が所定高さ
に達すると、燃料遮断弁の第1フロートが浮上して連通
孔を閉塞し、タンク本体内の上部空間を密閉する。この
時、サブベントチューブは燃料遮断弁の上部室において
キャニスター側と連通しているため、フィラーチューブ
内の燃料液面は上端部にまで上昇するようになる。ここ
で、さらに給油が続けられた場合にはフィラーチューブ
内の燃料がサブベントチューブを通して燃料遮断弁の上
部室に流入し、第2フロートが浮上してベントチューブ
との接続孔を閉塞してキャニスター側への燃料の流出を
阻止する。
ラーチューブの内部の蒸発燃料は燃料遮断弁の内部を通
過してキャニスターに排出される。このとき燃料遮断弁
の下部室から連通孔を抜けた蒸発燃料は、その上方に遮
蔽壁があるために直接第1フロートの下面側に当たらな
くなる。こうしてタンク本体内の燃料の液面が所定高さ
に達すると、燃料遮断弁の第1フロートが浮上して連通
孔を閉塞し、タンク本体内の上部空間を密閉する。この
時、サブベントチューブは燃料遮断弁の上部室において
キャニスター側と連通しているため、フィラーチューブ
内の燃料液面は上端部にまで上昇するようになる。ここ
で、さらに給油が続けられた場合にはフィラーチューブ
内の燃料がサブベントチューブを通して燃料遮断弁の上
部室に流入し、第2フロートが浮上してベントチューブ
との接続孔を閉塞してキャニスター側への燃料の流出を
阻止する。
【0008】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図1〜図6に基づ
いて説明する。尚、図7に示した従来のものと同一部分
には同一符号を用いるものとする。
いて説明する。尚、図7に示した従来のものと同一部分
には同一符号を用いるものとする。
【0009】まず、燃料タンク全体の概要について説明
する。
する。
【0010】図3において、4は、燃料タンクのタンク
本体であり、このタンク本体4の上部に本発明にかかる
蒸発燃料処理装置Aが配設されている。5は、タンク本
体4に燃料を給油するためのフィラーチューブであり、
このフィラーチューブ5の上端には、フィラーキャップ
13を開いた際にそこから蒸発燃料が直接大気に排出さ
れるのを防止するためのシャッタ14と、給油ガン8を
挿入した際に吸入ガン8との隙間から蒸発燃料が大気に
排出されるのを防止するためのシール部材15が設けら
れている。
本体であり、このタンク本体4の上部に本発明にかかる
蒸発燃料処理装置Aが配設されている。5は、タンク本
体4に燃料を給油するためのフィラーチューブであり、
このフィラーチューブ5の上端には、フィラーキャップ
13を開いた際にそこから蒸発燃料が直接大気に排出さ
れるのを防止するためのシャッタ14と、給油ガン8を
挿入した際に吸入ガン8との隙間から蒸発燃料が大気に
排出されるのを防止するためのシール部材15が設けら
れている。
【0011】1は、蒸発燃料を吸着処理するためのキャ
ニスターであり、このキャニスター1は、給油時にタン
ク本体4内で発生する蒸発燃料を処理する本発明にかか
る蒸発燃料処理装置Aと、給油時以外のときにタンク本
体4内で発生する蒸発燃料を処理する別の蒸発燃料処理
装置Bとで共用するようになっている。即ち、タンク本
体4内の上部空間に連通するベントチューブ2とエバポ
チューブ12は、フィラーチューブ5の上端部外周に接
して設けられた弁室16で合流し、この弁室16とキャ
ニスター1が一本の給排チューブ17によって連通接続
されており、弁室16に設けられた切換弁18がシャッ
ター14の開閉動作に連動して作動すると、ベントチュ
ーブ2とエバポチューブ12のいずれか一方がキャニス
ター1と連通するようになっている。尚、燃料給油時に
シャッター14が開いた場合には、ベントチューブ2側
がキャニスター1と連通する。
ニスターであり、このキャニスター1は、給油時にタン
ク本体4内で発生する蒸発燃料を処理する本発明にかか
る蒸発燃料処理装置Aと、給油時以外のときにタンク本
体4内で発生する蒸発燃料を処理する別の蒸発燃料処理
装置Bとで共用するようになっている。即ち、タンク本
体4内の上部空間に連通するベントチューブ2とエバポ
チューブ12は、フィラーチューブ5の上端部外周に接
して設けられた弁室16で合流し、この弁室16とキャ
ニスター1が一本の給排チューブ17によって連通接続
されており、弁室16に設けられた切換弁18がシャッ
ター14の開閉動作に連動して作動すると、ベントチュ
ーブ2とエバポチューブ12のいずれか一方がキャニス
ター1と連通するようになっている。尚、燃料給油時に
シャッター14が開いた場合には、ベントチューブ2側
がキャニスター1と連通する。
【0012】また、ベントチューブ2のタンク本体4側
の端部には本発明の要部を成す燃料遮断弁107が設け
られており、この燃料遮断弁107には、フィラーチュ
ーブ5内の上端部近傍をキャニスター1と連通させるサ
ブベントチューブ3が合流接続されている。燃料遮断弁
107はタンク本体4の上壁部に固定設置され、その下
端がタンク本体4内の上部空間に所定量突出するように
なっている。
の端部には本発明の要部を成す燃料遮断弁107が設け
られており、この燃料遮断弁107には、フィラーチュ
ーブ5内の上端部近傍をキャニスター1と連通させるサ
ブベントチューブ3が合流接続されている。燃料遮断弁
107はタンク本体4の上壁部に固定設置され、その下
端がタンク本体4内の上部空間に所定量突出するように
なっている。
【0013】尚、19は、エバポチューブ12のタンク
本体4側の端部に設けられた燃料遮断弁であり、この燃
料遮断弁19は車両の傾斜等によって液面が変動した場
合にエバポチューブ12を閉塞してこのエバポチューブ
12から燃料が外部に流出するのを阻止するようになっ
ているつづいて、燃料遮断弁107について詳述する。
本体4側の端部に設けられた燃料遮断弁であり、この燃
料遮断弁19は車両の傾斜等によって液面が変動した場
合にエバポチューブ12を閉塞してこのエバポチューブ
12から燃料が外部に流出するのを阻止するようになっ
ているつづいて、燃料遮断弁107について詳述する。
【0014】図1,図2において、20は、燃料遮断弁
107のケーシングであり、このケーシング20はその
内部が仕切壁21によって上部室22と下部室23とに
画成されている。仕切壁21の中心部には上部室22と
下部室23とを唯一連通する連通孔24が形成され、こ
の連通孔24を通して上部室22と下部室23の間でガ
スの出入りが行われるようになっている。下部室23は
連通孔25によってタンク本体4内と連通しており、ま
た、その内部には燃料よりも比重の軽い材質によって半
球状に形成された第1フロート26が収容されている。
第1フロート26は燃料の給油時にタンク本体4内の燃
料の液面が所定高さに達すると、浮力によって上昇して
その上面が連通孔24を閉塞し、それによってタンク本
体4内の上部空間を密閉するようになっている。
107のケーシングであり、このケーシング20はその
内部が仕切壁21によって上部室22と下部室23とに
画成されている。仕切壁21の中心部には上部室22と
下部室23とを唯一連通する連通孔24が形成され、こ
の連通孔24を通して上部室22と下部室23の間でガ
スの出入りが行われるようになっている。下部室23は
連通孔25によってタンク本体4内と連通しており、ま
た、その内部には燃料よりも比重の軽い材質によって半
球状に形成された第1フロート26が収容されている。
第1フロート26は燃料の給油時にタンク本体4内の燃
料の液面が所定高さに達すると、浮力によって上昇して
その上面が連通孔24を閉塞し、それによってタンク本
体4内の上部空間を密閉するようになっている。
【0015】一方、ケーシング20の上部室22にはベ
ントチューブ2とサブベントチューブ3が連通接続され
ており、上部室22を構成する上壁部の中心部にはベン
トチューブ2との接続孔28が開口している。また、上
部室22には前記仕切壁21と平行に略円盤状の遮蔽壁
31が設けられており、この遮蔽壁31はその外周部が
複数の梁部32によって上部室22の内周壁に支持され
ている。遮蔽壁31は仕切壁の連通孔24の上方に位置
され、下部室23側から連通孔24を通過した蒸発燃料
が直接上方に吹き上がらずに梁部32,32間の開口部
33を通過してから上方に抜けるようにしている。さら
に、遮蔽壁31の上面には、燃料よりも比重の重い材質
によって半球状に形成された第2フロート29がスプリ
ング30を介して載置されており、この第2フロート2
9の底面の外径は遮蔽壁31の外径よりも僅かに小さく
なるように設定され、下側から開口部33を抜けた蒸発
燃料が直接第2フロート29の底面に当たらないように
なっている。第2フロート29は、通常状態で接続孔2
8を開いているが、第1フロート26が連通孔24を閉
塞した状態で燃料がサブベントチューブ3から上部室2
2の内部に流入すると、スプリング30の力に加えて浮
力が作用するようになって上昇し、その上面が接続孔2
8を閉塞するようになる。
ントチューブ2とサブベントチューブ3が連通接続され
ており、上部室22を構成する上壁部の中心部にはベン
トチューブ2との接続孔28が開口している。また、上
部室22には前記仕切壁21と平行に略円盤状の遮蔽壁
31が設けられており、この遮蔽壁31はその外周部が
複数の梁部32によって上部室22の内周壁に支持され
ている。遮蔽壁31は仕切壁の連通孔24の上方に位置
され、下部室23側から連通孔24を通過した蒸発燃料
が直接上方に吹き上がらずに梁部32,32間の開口部
33を通過してから上方に抜けるようにしている。さら
に、遮蔽壁31の上面には、燃料よりも比重の重い材質
によって半球状に形成された第2フロート29がスプリ
ング30を介して載置されており、この第2フロート2
9の底面の外径は遮蔽壁31の外径よりも僅かに小さく
なるように設定され、下側から開口部33を抜けた蒸発
燃料が直接第2フロート29の底面に当たらないように
なっている。第2フロート29は、通常状態で接続孔2
8を開いているが、第1フロート26が連通孔24を閉
塞した状態で燃料がサブベントチューブ3から上部室2
2の内部に流入すると、スプリング30の力に加えて浮
力が作用するようになって上昇し、その上面が接続孔2
8を閉塞するようになる。
【0016】以上のような構成において、図3に示すよ
うにフィラーチューブ5の上端に給油ガン8を挿入して
タンク本体4に対する給油を開始すると、給油開始当初
はタンク本体4内の燃料の液面が低く燃料遮断弁107
の第1フロート26と第2フロート29が共に下がった
状態になっているため、図1,3中の矢印で示すよう
に、タンク本体4の上部空間の蒸発燃料は燃料遮断弁1
07の下部室23から連通孔24を抜けて上部室22に
入り、フィラーチューブ5内の蒸発燃料はサブベントチ
ューブ3から上部室22に入り、夫々上部室22から接
続孔28,ベントチューブ2,給排チューブ17を順次
通ってキャニスター1に排出される。連通孔24を抜け
た蒸発燃料が上部室22を通過する際には、連通孔24
を抜けた蒸発燃料は、図1に示すように一旦遮蔽壁31
の外周方向に回り込み、開口部33から第2フロート2
9の上面の球面形状に沿って接続孔28へと抜ける。こ
のように蒸発燃料は第2フロート29の下面に当たらず
にスムーズに接続孔28に抜けるため、下部室23側か
ら吹き上げた蒸発燃料によって第2フロート29が接続
孔28を閉塞するような不具合は起こらない。
うにフィラーチューブ5の上端に給油ガン8を挿入して
タンク本体4に対する給油を開始すると、給油開始当初
はタンク本体4内の燃料の液面が低く燃料遮断弁107
の第1フロート26と第2フロート29が共に下がった
状態になっているため、図1,3中の矢印で示すよう
に、タンク本体4の上部空間の蒸発燃料は燃料遮断弁1
07の下部室23から連通孔24を抜けて上部室22に
入り、フィラーチューブ5内の蒸発燃料はサブベントチ
ューブ3から上部室22に入り、夫々上部室22から接
続孔28,ベントチューブ2,給排チューブ17を順次
通ってキャニスター1に排出される。連通孔24を抜け
た蒸発燃料が上部室22を通過する際には、連通孔24
を抜けた蒸発燃料は、図1に示すように一旦遮蔽壁31
の外周方向に回り込み、開口部33から第2フロート2
9の上面の球面形状に沿って接続孔28へと抜ける。こ
のように蒸発燃料は第2フロート29の下面に当たらず
にスムーズに接続孔28に抜けるため、下部室23側か
ら吹き上げた蒸発燃料によって第2フロート29が接続
孔28を閉塞するような不具合は起こらない。
【0017】また、こうしてタンク本体4内の燃料の液
面が所定高さに達すると、連通孔25から燃料遮断弁1
07の下部室23に燃料が流入し、図4に示すように、
第1フロート26が浮上して連通孔24を閉塞するよう
になる。これによりタンク本体4内の上部空間は密閉さ
れることとなるため、この後フィラーチューブ5内の液
面だけが上昇し、フィラーチューブ5内の蒸発燃料は液
面がその上端部近傍に達するまでサブベントチューブ3
から燃料遮断弁107の上部室22,接続孔28,ベン
トチューブ2等を経てキャニスター1に排出され続け
る。そして、フィラーチューブ5内の液面がその上端部
近傍に達すると、そのことが給油ガン8のオートストッ
プセンサ9によって感知され、給油が停止される。
面が所定高さに達すると、連通孔25から燃料遮断弁1
07の下部室23に燃料が流入し、図4に示すように、
第1フロート26が浮上して連通孔24を閉塞するよう
になる。これによりタンク本体4内の上部空間は密閉さ
れることとなるため、この後フィラーチューブ5内の液
面だけが上昇し、フィラーチューブ5内の蒸発燃料は液
面がその上端部近傍に達するまでサブベントチューブ3
から燃料遮断弁107の上部室22,接続孔28,ベン
トチューブ2等を経てキャニスター1に排出され続け
る。そして、フィラーチューブ5内の液面がその上端部
近傍に達すると、そのことが給油ガン8のオートストッ
プセンサ9によって感知され、給油が停止される。
【0018】また、オートストップセンサ9が故障して
いる場合や追加給油を行う場合には、燃料がフィラーチ
ューブ5の上端部近傍に接続されたサブベントチューブ
3を通って燃料遮断弁107の上部室22に流入するこ
ととなる。こうして上部室22内の燃料の液面が高まる
と、図5に示すように、第2フロート29が浮上して接
続孔28を閉塞し、上部室22とサブベントチューブ3
との連通を遮断することとなる。これによりサブベント
チューブ3からキャニスター1への燃料の流出が阻止さ
れる。こうして給油を完了し、タンク本体4内の燃料が
使用されると、タンク本体4内の液面の低下と共に第1
フロート26が下降して連通孔24が開かれ、上部室2
2内及びサブベントチューブ3内の燃料は連通孔24か
らタンク本体4内に供給される。
いる場合や追加給油を行う場合には、燃料がフィラーチ
ューブ5の上端部近傍に接続されたサブベントチューブ
3を通って燃料遮断弁107の上部室22に流入するこ
ととなる。こうして上部室22内の燃料の液面が高まる
と、図5に示すように、第2フロート29が浮上して接
続孔28を閉塞し、上部室22とサブベントチューブ3
との連通を遮断することとなる。これによりサブベント
チューブ3からキャニスター1への燃料の流出が阻止さ
れる。こうして給油を完了し、タンク本体4内の燃料が
使用されると、タンク本体4内の液面の低下と共に第1
フロート26が下降して連通孔24が開かれ、上部室2
2内及びサブベントチューブ3内の燃料は連通孔24か
らタンク本体4内に供給される。
【0019】さらにまた、車両がロールオーバーした場
合には、図6に示すように、第1フロート26は比重の
関係で浮上するものの第2フロート26はその自重とス
プリング30の力によって下降して接続孔28を閉塞す
るため、燃料がベントチューブ2を通ってキャニスター
1側に流出する事態は起こらなくなる。
合には、図6に示すように、第1フロート26は比重の
関係で浮上するものの第2フロート26はその自重とス
プリング30の力によって下降して接続孔28を閉塞す
るため、燃料がベントチューブ2を通ってキャニスター
1側に流出する事態は起こらなくなる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、燃料遮断
弁のケーシング内を上部室と下部室とに画成し、下部室
に、タンク本体内の燃料の液面上昇によって浮上して上
部室との連通孔を閉塞する第1フロートを収容し、上部
室に、ベントチューブとサブベントチューブを接続する
と共に、サブベントチューブから流入した燃料の液面上
昇によって浮上してベントチューブとの接続孔を閉塞す
る第2フロートを収容するようにしたため、燃料の給油
時には、第1フロートによってタンク本体内の上部空間
が密閉されフィラーチューブ内の液面がその上端部にま
で上昇した後に第2フロートによってフィラーチューブ
とキャニスターの連通が遮断されるようになり、燃料遮
断弁をフィラーチューブの上端部よりも低い位置に配置
しても、給油時にフィラーチューブ内のガスが抜けなく
なる不具合が起こらなくなる。このため、燃料遮断弁を
低く設定することが可能になり、車両におけるレイアウ
トの自由度が高まる。またさらに、上部室内の前記連通
孔の上方位置に遮蔽壁を設けてこの遮蔽壁上に第2フロ
ートを載置するようにしたため、タンク本体側から連通
孔を通過する蒸発燃料が第2フロートを下方から押し上
げベントチューブとの接続孔を閉塞するような不具合も
起こらなくなる。
弁のケーシング内を上部室と下部室とに画成し、下部室
に、タンク本体内の燃料の液面上昇によって浮上して上
部室との連通孔を閉塞する第1フロートを収容し、上部
室に、ベントチューブとサブベントチューブを接続する
と共に、サブベントチューブから流入した燃料の液面上
昇によって浮上してベントチューブとの接続孔を閉塞す
る第2フロートを収容するようにしたため、燃料の給油
時には、第1フロートによってタンク本体内の上部空間
が密閉されフィラーチューブ内の液面がその上端部にま
で上昇した後に第2フロートによってフィラーチューブ
とキャニスターの連通が遮断されるようになり、燃料遮
断弁をフィラーチューブの上端部よりも低い位置に配置
しても、給油時にフィラーチューブ内のガスが抜けなく
なる不具合が起こらなくなる。このため、燃料遮断弁を
低く設定することが可能になり、車両におけるレイアウ
トの自由度が高まる。またさらに、上部室内の前記連通
孔の上方位置に遮蔽壁を設けてこの遮蔽壁上に第2フロ
ートを載置するようにしたため、タンク本体側から連通
孔を通過する蒸発燃料が第2フロートを下方から押し上
げベントチューブとの接続孔を閉塞するような不具合も
起こらなくなる。
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】図1のC−C線に沿う断面図。
【図3】本発明の一実施例を示す全体概要図。
【図4】同実施例を示す断面図。
【図5】同実施例を示す断面図。
【図6】同実施例を示す断面図。
【図7】従来の技術を示す断面図。
1…キャニスター、2…ベントチューブ、3…サブベン
トチューブ、4…タンク本体、5…フィラーチューブ、
20…ケーシング、22…上部室、23…下部室、24
…連通孔、26…第1フロート、28…接続孔、29…
第2フロート、31…遮蔽壁、107…燃料遮断弁。
トチューブ、4…タンク本体、5…フィラーチューブ、
20…ケーシング、22…上部室、23…下部室、24
…連通孔、26…第1フロート、28…接続孔、29…
第2フロート、31…遮蔽壁、107…燃料遮断弁。
Claims (1)
- 【請求項1】 タンク本体の上部空間とフィラーチュー
ブの上端部近傍をキャニスターに連通させるベントチュ
ーブとサブベントチューブとの合流部に燃料遮断弁を設
け、この燃料遮断弁のケーシング内を上部室と下部室と
に画成し、この下部室に、タンク本体内の燃料の液面上
昇によって浮上して上部室との連通孔を閉塞する第1フ
ロートを収容する一方、上部室に、ベントチューブとサ
ブベントチューブを夫々接続すると共に、このサブベン
トチューブから流入した燃料の液面上昇によって浮上し
てベントチューブとの接続孔を閉塞する第2フロートを
収容し、さらに上部室内の前記連通孔の上方位置に遮蔽
壁を設けてこの遮蔽壁上に前記第2フロートを載置した
ことを特徴とする燃料タンクの蒸発燃料処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12914691A JP2943396B2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 燃料タンクの蒸発燃料処理装置 |
US07/889,561 US5215132A (en) | 1991-05-31 | 1992-05-28 | Valve device for fuel tank |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12914691A JP2943396B2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 燃料タンクの蒸発燃料処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04356228A JPH04356228A (ja) | 1992-12-09 |
JP2943396B2 true JP2943396B2 (ja) | 1999-08-30 |
Family
ID=15002270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12914691A Expired - Fee Related JP2943396B2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 燃料タンクの蒸発燃料処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2943396B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5404906A (en) * | 1992-12-21 | 1995-04-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fuel tank |
IL134535A0 (en) * | 2000-02-14 | 2001-04-30 | Raviv Prec Injection Molding | Improved filling valve |
JP4534841B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2010-09-01 | 豊田合成株式会社 | 燃料遮断弁 |
JP5115337B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-01-09 | 豊田合成株式会社 | 燃料遮断弁 |
KR101628625B1 (ko) * | 2015-06-11 | 2016-06-08 | 현대자동차주식회사 | 연료탱크 밴팅 시스템 |
-
1991
- 1991-05-31 JP JP12914691A patent/JP2943396B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04356228A (ja) | 1992-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5215132A (en) | Valve device for fuel tank | |
US3910302A (en) | Roll-over valve and vapor separator | |
US6336466B1 (en) | System for the venting of a liquid tank | |
KR101289910B1 (ko) | 휴대 장치용 소형 엔진 연료 탱크 증기 배출 제어 시스템 및 증기 배출 제어 방법 | |
US7114513B2 (en) | Over-fueling prevention valve | |
US7188613B2 (en) | Fuel cut off valve | |
JP2000352364A (ja) | 車輛用燃料供給バルブ | |
JPH06156093A (ja) | フロート付フューエルカットオフバルブ | |
US20070169758A1 (en) | Small engine fuel tank with integrated evaporative controls | |
JP2003286918A (ja) | ベントシステムを有する燃料タンク | |
JP2943396B2 (ja) | 燃料タンクの蒸発燃料処理装置 | |
JP3036942B2 (ja) | 燃料タンクの蒸発燃料処理装置 | |
JP4609384B2 (ja) | 燃料遮断弁およびブリーザパイプ | |
JPS5934932A (ja) | 燃料タンクの隔室構造 | |
JP2002285929A (ja) | 過給油防止バルブ | |
JP2005138677A (ja) | 満タン検知バルブ | |
JP2616599B2 (ja) | 燃料タンクの蒸発燃料処理装置 | |
US7509949B2 (en) | Vaporized fuel processing device and vehicle with the same | |
JPH07269435A (ja) | 燃料制御弁 | |
US5551405A (en) | Motor vehicle fuel system with internal vapor reservoir | |
JP3058717B2 (ja) | 燃料タンクのフロートバルブ | |
JPH04356229A (ja) | 燃料タンクの蒸発燃料処理装置 | |
JP2010100117A (ja) | フロート弁装置 | |
JP4078142B2 (ja) | 過給油防止バルブ | |
JPS5842174Y2 (ja) | 車両用燃料タンク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |