JP2943200B2 - 透光性Mg―Al―O―N焼結体 - Google Patents

透光性Mg―Al―O―N焼結体

Info

Publication number
JP2943200B2
JP2943200B2 JP2009861A JP986190A JP2943200B2 JP 2943200 B2 JP2943200 B2 JP 2943200B2 JP 2009861 A JP2009861 A JP 2009861A JP 986190 A JP986190 A JP 986190A JP 2943200 B2 JP2943200 B2 JP 2943200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
mgal
translucent
alon
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03215365A (ja
Inventor
久雄 竹内
廉 五十嵐
憲一郎 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009861A priority Critical patent/JP2943200B2/ja
Publication of JPH03215365A publication Critical patent/JPH03215365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943200B2 publication Critical patent/JP2943200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、優れた透光性と強度とを兼ね備えたセラミ
ツクス系の焼結体からなる新しい透光性材料に関する。
〔従来の技術〕
セラミツクス系の透光性材料としては、粒界散乱が起
こりにくい立方晶の結晶粒子からなる焼結体が優れてお
り、従来から多様な透光性焼結体が開発されている。
かかる透光性材料の中で、中赤外領域(波長2〜4μ
m)での透過率に優れた焼結体として、スピネル(MgAl
2O4)焼結体及び酸窒化アルミニウム(AlON)焼結体が
知られている。
MgAl2O4焼結体は、常圧焼結では十分な透光性を得る
のが極めて困難であるが、焼結助剤を用いなくても約15
00℃で緻密化し、比較的容易に理論密度に近い焼結体が
得られる等、焼結性に優れている特徴がある。更に、ホ
ツトプレス法やHIP法の適用により透光性の高い焼結体
が得られる。しかし、MgAl2O4焼結体の曲げ強度は約180
MPaであり(SPIE,vol.505,1984,p15)、赤外透過窓など
の強度を要求される用途に用いるには極めて不十分であ
つた。
一方、AlON焼結体は前記MgAl2O4焼結体のほぼ二倍に
相当する約300MPaの曲げ強度を有する。しかしながら、
AlON焼結体は一般に難焼結性であつて、通常Y2O3などの
希土類酸化物を焼結助剤として添加し、1900℃以上の高
温で焼結することにより初めて緻密化が可能である。従
つて、製造コストが高くなるばかりか、焼結助剤の添加
により特定波長の吸収が生じる可能性があるなどの欠点
があつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はかかる従来の事情に鑑み、焼結が容易であつ
て、中赤外領域に優れた透光性を有すると同時に、赤外
透過窓材などとして利用出来る高強度な焼結体からなる
新規な透光性材料を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は新規な透光性材料
として、Mg、Al、O及びNを主成分とする立方晶の結晶
粒子からなる透光性Mg−Al−O−N焼結体を提供する。
〔作用〕
本発明者等は、AlON焼結体の難焼結体とMgAl2O4焼結
体の強度不足を云う夫々の欠点を解決するため検討を重
ね、新規な透光性Mg−Al−O−N焼結体を開発するに至
つたものである。
Mg−Al−O−N焼結体は、Mg、Al、O及びNを含む粉
末を1400℃以上の非酸化性雰囲気で焼結することによつ
て製造できるが、特定の比率でMg、Al、O及びNを含む
粉末を用いることによつて結晶粒子が立方晶となり、優
れた透光性を示すようになる。焼結体が立方晶となるM
g、Al、O及びNの組成範囲は、Mg−Al−O−N系擬4
元状態図である添付図面の点A、B、C、Dを結ぶ直線
で囲まれる範囲内(斜線部分)である。尚、上記各点で
の組成(モル比)は、A(Al2O3:AlN=78:22)、B(Al
2O3:MgO=40:60)、C(Al2O3:MgO=60:40)及びD(Al
2O3:AlN=56:44)である。
かかる透光性Mg−Al−O−N焼結体の製造に用いる原
料粉末としては、MgO、Al2O3、MgAl2O4、AlN、AlONなど
があり、これら粉末を混合して用いても組成さえ適切で
あれば立方晶の焼結体を得ることが出来るが、十分な均
一性を得るためには特定組成に生成したMg−Al−O−N
固溶体の粉末を用いることが好ましい。又、良好な焼結
性を得るため、これら原料粉末の平均粒径は0.5μm以
下が好ましく、0.3μm以下が更に好ましい。
尚、Mg−Al−O−N焼結体は焼結性が良いので焼結助
剤を添加する必要はない。勿論、焼結助剤を添加すれば
更に焼結性の向上が見られるが、有害な吸収が生じるこ
とがあるので焼結助剤の添加には注意を要する。
又、高い透光性を得るためには、空孔が残存しないよ
うに焼結時の昇温速度を低く抑えると共に、キープ温度
も必要最低限度とし且つキープ時間を長くすることが望
ましい。更に、ホツトプレス法やHIP法を適用すること
により、透光性が極めて高い焼結体を得ることが可能で
ある。
このようにして得られるMg−Al−O−N焼結体は、波
長2〜4μmの中赤外領域における透過率がAlON焼結体
やMgAl2O4焼結体と同等であり、しかも強度はMgAl2O4
結体より高くAION焼結体と同等又はそれ以上である。
〔実施例〕
平均粒径0.3μmのMgAl2O4粉末と、平均粒径0.4μm
の立方晶AlON粉末とを下表に示す比率で配合し、ボール
ミルを用いエタノールを溶媒として24時間混合した。更
に有機バインダーを混合してプレス成形した後、大気中
600℃で2時間加熱して有機バインダーを分解除去し
た。この成形体を1気圧の窒素雰囲気中において1800℃
で6時間焼結してMg−Al−O−N焼結体を得た。
得られたMg−Al−O−N焼結体の表面を研磨し、密度
と曲げ強度を測定し、更に試料厚さ2mmでの波長3μm
の中赤外光の透過率を測定した。
得られた結果を下表に示した。
各焼結体の結晶構造をX線解析で調査したところ、試
料6では僅かに3Y2O3・5Al2O3(YAG)のピークが観察さ
れたが、他は全て立方晶であつた。又、その格子定数は
AlONとMgAl2O4の間で配合比にほぼ対応した値であつ
た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、焼結助剤を用いなくても緻密化出来
る優れた焼結性を有し、中赤外領域における透過率がAl
ON焼結体やMgAl2O4焼結体と同等であり、しかも強度はM
gAl2O4焼結体より高くAlON焼結体と同等又はそれ以上で
ある、新規な透過性Mg−Al−O−N焼結体を提供するこ
とが出来る。
本発明の透光性Mg−Al−O−N焼結体は、強度を要求
される光学用途、特に赤外透過窓材として有用である。
【図面の簡単な説明】
図面はMg−Al−O−N系擬4元状態図である。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 35/58 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Mg、Al、O及びNを主成分とする立方晶の
    結晶粒子からなる透光性Mg−Al−O−N焼結体。
JP2009861A 1990-01-19 1990-01-19 透光性Mg―Al―O―N焼結体 Expired - Fee Related JP2943200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009861A JP2943200B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 透光性Mg―Al―O―N焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009861A JP2943200B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 透光性Mg―Al―O―N焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215365A JPH03215365A (ja) 1991-09-20
JP2943200B2 true JP2943200B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=11731922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009861A Expired - Fee Related JP2943200B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 透光性Mg―Al―O―N焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943200B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03215365A (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cheng et al. Microwave reactive sintering to fully transparent aluminum oxynitride (ALON) ceramics
US4758541A (en) Zirconia sintered body of improved light transmittance
CA1101893A (en) Transparent yttria ceramics and method for producing same
US3545987A (en) Transparent yttria-based ceramics and method for producing same
Shimada et al. Fabrication of transparent spinel polycrystalline materials
US5075267A (en) Light transmitting yttria sintered body and its preparation
JPS63201061A (ja) 透光性酸化イットリウム
CN108640672A (zh) 一种镁铝尖晶石透明陶瓷的制备方法
US9422196B2 (en) Transparent polycrystalline ceramic material
Honeyman‐Colvin et al. Infiltration of porous alumina bodies with solution precursors: strengthening via compositional grading, grain size control, and transformation toughening
JP3000685B2 (ja) 透光性イットリア焼結体及びその製造方法
Chess et al. Processing ternary sulfide ceramics: powder preparation, sintering, and hot‐pressing
JPH0563430B2 (ja)
JP2518630B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP2943200B2 (ja) 透光性Mg―Al―O―N焼結体
JP2777679B2 (ja) スピネルセラミックス及びその製造方法
CN115010503A (zh) 一种氧化物透明陶瓷材料烧结助剂的使用方法
JPS5874577A (ja) 透明なオキシ窒化アルミニウムおよびその製造法
JP2566737B2 (ja) 透光性酸窒化アルミニウムマグネシウム焼結体の製造方法
JP2952978B2 (ja) 透光性イツトリア焼結体及びその製造方法
JPH0867568A (ja) 炭化ケイ素/窒化ケイ素複合材料およびその製造方法
US3615756A (en) Transparent thoria-base ceramics and method for producing same
JPH08208317A (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JPH04260669A (ja) 炭化珪素含有窒化珪素複合体の製造方法
JPH07209466A (ja) 中性子吸収性複合材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees