JP2943173B2 - 二重化ファイル記憶装置 - Google Patents

二重化ファイル記憶装置

Info

Publication number
JP2943173B2
JP2943173B2 JP1270968A JP27096889A JP2943173B2 JP 2943173 B2 JP2943173 B2 JP 2943173B2 JP 1270968 A JP1270968 A JP 1270968A JP 27096889 A JP27096889 A JP 27096889A JP 2943173 B2 JP2943173 B2 JP 2943173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data storage
storage unit
data
primary
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1270968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03131947A (ja
Inventor
正樹 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1270968A priority Critical patent/JP2943173B2/ja
Publication of JPH03131947A publication Critical patent/JPH03131947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943173B2 publication Critical patent/JP2943173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は二重化ファイル記憶装置に関し、特に二重化
ファイル記憶装置のデータ記憶部における障害の復旧処
理に関する。
従来技術 従来、この種の二重化ファイル記憶装置においては、
データ記憶部の障害復旧後の運用時にコピー中の副デー
タ記憶部のリード動作に関してエラーが生じる可能性が
あるため、主制御部が正データ記憶部のみにリード命令
を発行し、副データ記憶部にはリード命令を発行しない
ようにしてコピー中のリード動作が行われている。
また、コピー以外の時には正副両データ記憶部にリー
ド命令を発行するように制御していた。
そのリード命令により正副両データ記憶部から夫々読
出されたデータのうち正データ記憶部からのデータのみ
が上位装置に送出され、副データ記憶部からのデータは
破棄されていた。
この正副両データ記憶部から読出されたデータに対し
てはパリティチェックが行われており、正副両データ記
憶部各々からのデータのうち一方にエラーが検出され、
他方は正常であった場合、正常であった方のデータが上
位装置に送られて正常終了が報告されるとともに、該エ
ラーの発生が上位装置に通知される。
このとき、正データ記憶部からのデータにエラーが発
生したときには、データ記憶部に対する正副の指定が切
換えられ、正データ記憶部が副データ記憶部となり、副
データ記憶部が正データ記憶部となって、切換え後の正
データ記憶部から副データ記憶部へのコピーが行われ
る。
このような従来の二重化ファイル記憶装置では、デー
タ記憶部の障害復旧後の運用時にコピー中の副データ記
憶部に対するリード動作により読出されたデータにパリ
ティエラーが生じる可能性があるため、データ記憶部が
コピー中の時には主制御部によって正データ記憶部のみ
にリード命令を発行し、データ記憶部がコピー中でない
時には正副データ記憶部にリード命令を発行するように
制御しなければならず、主制御部のオーバヘッド時間が
長くなるとともに、コピー動作実行中の性能が低下する
という欠点がある。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべく
なされたもので、主制御部の性能低下を防止することが
できる二重化ファイル記憶装置の提供を目的とする。
発明の構成 本発明による二重化ファイル記憶装置は、書込み読出
しが同時に行われ、同一データ内容を有する第1および
第2の記憶手段のうち前記第2の記憶手段からの読出し
データにエラーが発生したとき、前記第1の記憶手段の
データ内容を前記第2の記憶手段にコピーする二重化フ
ァイル記憶装置であって、前記第1の記憶手段のデータ
内容が前記第2の記憶手段にコピーされている間、前記
第2の記憶手段からの読出しデータのエラー報告を無効
化する手段を設けたことを特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
あり、第2図は本発明の一実施例のシステム構成を示す
図である。これらの図において、正データ記憶部1およ
び副データ記憶部2では各々のメモリ部(図示せず)に
対するデータの書込み読出し指示が主制御部3からデー
タ記憶部制御線101を介して入力されると、メモリ部に
対するデータの書込み読出しが制御部11,21の制御によ
り行われる。
また、正データ記憶部1および副データ記憶部2では
各々のメモリ部から読出されたデータのパリティチェッ
クが制御部11,21により行われている。
たとえば、制御部21がパリティエラーを検出したとき
には、コピー制御部12,22の制御によりEDU間コピーイン
タフェース100を介して正データ記憶部1から副データ
記憶部2へのデータのコピーが行われる。このとき、コ
ピー制御部22から制御部21にコピー中信号線121を介し
てコピー中信号が出力される。
また、制御部11がパリティエラーを検出したときに
は、コピー制御部12,22の制御によりEDU間コピーインタ
フェース100を介して副データ記憶部2から正データ記
憶部1へのデータのコピーが行われる。このとき、正デ
ータ記憶部1および副データ記憶部2における正副の指
定が切換えられるとともに、コピー制御部12から制御部
11にコピー中信号線111を介してコピー中信号が出力さ
れる。
次に、第1図および第2図を用いて本発明の一実施例
の動作について説明する。
コピー制御部12,22の制御によりEDU間コピーインタフ
ェース100を通じて正データ記憶部1から副データ記憶
部2へデータのコピーが行われているとき、主制御部3
が上位装置(図示せず)からの指令によりデータのリー
ド動作を行うために、データ記憶部制御線101を介して
制御部11,21にデータリード指令を指示すると、制御部1
1,21は夫々メモリ部からデータをリードし、データ記憶
部制御線101を通じて主制御部3へデータを送る。
このとき、制御部21にはコピー制御部22からコピー中
信号が通知されるので、コピー中に起きた副データ記憶
部2のパリティエラーを無視することができる。
すなわち、障害の起こった副データ記憶部2を復旧し
た後に電源投入により正副両のデータ記憶部1,2を同時
に運用する際、障害復旧した副データ記憶部2のデータ
内容が消えているので、正データ記憶部1から副データ
記憶部2へデータのコピーを行う必要がある。
そこで、コピー動作をある一定周期毎に正データ記憶
部1の一定データ単位を副データ記憶部2に送出してコ
ピー動作を行うが、このコピー動作の間に主制御部3が
上位装置からの指令を受けて正副両方のデータ記憶部1,
2に対してリード命令またはライト命令を実行する場
合、副データ記憶部2の未だコピーが行われていないデ
ータエリアからデータをリードする場合、パリティエラ
ーなどのエラーが起きる可能性があるので、制御部21が
この種のエラーをコピー制御部22からのコピー中信号に
より無視するようにしている。
つまり、制御部11,21はコピー制御部12,22からのコピ
ー中信号が入力されると、パリティエラーなどを検出し
てもそのエラー信号を無効化するように構成されてい
る。
このように、正データ記憶部1から副データ記憶部2
へのデータのコピーが行われているとき、副データ記憶
部2で起きたパリティエラーを無視して主制御部3に通
知しないようにすることによって、主制御部3は正副両
方のデータ記憶部1,2へのリード指令をコピー中とコピ
ー中でない時とを区別することなく発行することができ
るので、主制御部3の性能低下を防止することができ
る。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、正データ記憶部
から副データ記憶部へのデータコピー中に、副データ記
憶部からの読出しデータのエラー報告を無効化するよう
にすることによって、主制御部の性能低下を防止するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明の一実施例のシステム構成を示す図であ
る。 主要部分の符号の説明 1……正データ記憶部 2……副データ記憶部 3……主制御部 11,21……制御部 12,22……コピー制御部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】書込み読出しが同時に行われ、同一データ
    内容を有する第1および第2の記憶手段のうち前記第2
    の記憶手段からの読出しデータにエラーが発生したと
    き、前記第1の記憶手段のデータ内容を前記第2の記憶
    手段にコピーする二重化ファイル記憶装置であって、前
    記第1の記憶手段のデータ内容が前記第2の記憶手段に
    コピーされている間、前記第2の記憶手段からの読出し
    データのエラー報告を無効化する手段を設けたことを特
    徴とする二重化ファイル記憶装置。
JP1270968A 1989-10-18 1989-10-18 二重化ファイル記憶装置 Expired - Fee Related JP2943173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270968A JP2943173B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 二重化ファイル記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270968A JP2943173B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 二重化ファイル記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131947A JPH03131947A (ja) 1991-06-05
JP2943173B2 true JP2943173B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=17493538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270968A Expired - Fee Related JP2943173B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 二重化ファイル記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943173B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03131947A (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266785B1 (en) File system filter driver apparatus and method
KR920003497B1 (ko) 억세스 손실 처리용 시스템 및 그 보호방법
US7421553B2 (en) Remote copy operation between different sort of storage system and storage device system
US7293068B2 (en) Method and system for storing duplicate data
JPH04338849A (ja) 記憶エラー訂正方法及び過剰エラー状態を報告する方法
JPH06222988A (ja) 記憶装置制御装置およびデータ保存方法
KR20010041762A (ko) 매우 유용한 파일서버
JP2000357059A (ja) ディスクアレイ装置
JP2943173B2 (ja) 二重化ファイル記憶装置
JPH1027070A (ja) データバックアップシステム
JPH06259274A (ja) 二重系システム
JPH06124169A (ja) 二重システム化された光ディスク装置及びそのi/oエラー自動復旧方法
JPH06110618A (ja) ファイルシステム
JPH07281933A (ja) 計算機システム
JPS6326407B2 (ja)
JP2810265B2 (ja) データ蓄積装置及び情報処理システム
JPS605329A (ja) 二重化デイスク管理方式
KR20010011204A (ko) 캐쉬미러링을 통한 레이드 장애극복 방법 및 장치
JP2511542B2 (ja) 情報処理システム
JPH05108276A (ja) データ処理装置
JPH07168673A (ja) 二重化システム装置
JPH0581140A (ja) データ処理装置
JPH07113877B2 (ja) 二重化ボリュームの回復処理方法
JPH06348421A (ja) 拡張記憶機構における障害時の二重化装置動的切り換え 制御システム
JPH05342076A (ja) 二重書構成のファイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees