JP2942286B2 - 抗菌性清掃用布帛及びその製造方法 - Google Patents

抗菌性清掃用布帛及びその製造方法

Info

Publication number
JP2942286B2
JP2942286B2 JP1233520A JP23352089A JP2942286B2 JP 2942286 B2 JP2942286 B2 JP 2942286B2 JP 1233520 A JP1233520 A JP 1233520A JP 23352089 A JP23352089 A JP 23352089A JP 2942286 B2 JP2942286 B2 JP 2942286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
fiber
fabric
component
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1233520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0394723A (ja
Inventor
太郎 村田
秀夫 上田
省吾 牟田神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP1233520A priority Critical patent/JP2942286B2/ja
Publication of JPH0394723A publication Critical patent/JPH0394723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942286B2 publication Critical patent/JP2942286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、眼鏡のレンズ、カメラその他の光学的装
置、鏡及び窓ガラス、研磨され、あるいはメッキされた
金属製品、塗装された製品、高級家具、漆器等の清掃用
布帛に関する。更に詳しくは清掃後に布帛に付着した油
脂、ホコリ等により繁殖する細菌やカビ等を殺す効果を
有する清掃用布帛に関するものである。
(従来の技術) 近年、眼鏡拭きを始めとして清掃用布帛が数多く商品
化されている。例えば特公昭59−30419号には、被清掃
物と接触する面を形成する繊維の25重量%以上が5000cm
2/g以上の表面積を有し、且つ多角形又はそれに類似の
形状、扁平率が2.5以上の扁平な形状より選ばれた少な
くとも1種の横断面形状を有する人造繊維からなる布帛
が提案されている。又、この様な布帛の他にも種々の横
断面形状、ポリマーからなる超極細繊維を織編物とした
清掃様布帛が市場をにぎわしている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、これらの清掃用布帛は、ゴミ、ホコリ、汚れ
を拭き取る能力はあるが、清掃後の防カビ性、抗菌性を
有してはいない。即ち清掃により布帛には水分、油脂、
ホコリ等が付着するが、放置すると異臭を発生したりカ
ビがはえたりしてしまう欠点がある。
本発明はかかる問題点を解決するものであって、清掃
用布帛は抗菌性能を付与することを目的とする。又、他
の目的は抗菌剤を使用することによっても、被清掃物を
傷つけることのない清掃用布帛を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、少なくとも2種の合成繊維からなり、一方
は被清掃物と接触する面を形成する繊維の25重量%以上
が1g当り5000cm2以上の表面積を有する広表面積繊維で
あり、他方は抗菌性粒子を含有する繊維であって、更に
抗菌性粒子を含有する繊維は実質的に布帛内層に存在す
ることを特徴とする抗菌性清掃用布帛である。
又、本発明方法はポリアミド成分とポリエステル及び
/又はポリオレフィン成分とが接合された横断面を有
し、フィブリル化後のポリエステル及び/又はポリオレ
フィン成分の繊度が0.4デニール以下であり、更にポリ
アミド成分中に抗菌性粒子を含有する複合繊維を用いて
編織を行ない、次いで該布帛をポリアミドの膨潤剤で処
理して、ポリアミド成分を膨潤収縮せしめることを特徴
とするものである。
本発明で用いる少なくとも2種の合成繊維とは、ポリ
アミド、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアクリロ
ニトリル、ポリエーテル、セルロース等やこれらの変性
体、共重合体等から選ばれた2種のもので、特に、メチ
レン基、アルキレン基、脂環基、芳香環基などの親油性
の基を主成分とする親油性のポリマー例えば多くのポリ
オレフィン、ポリエステル等を用いると指紋、手垢、油
脂による汚れを除去するのに有効である。またアミノ
基、カルボキシル基、アミド基、スルフォン基、水酸
基、エーテル結合などの親水基を多量に含む親水性ポリ
マー、例えば各種ポリアミド、ポリビニルアルコール、
ポリエーテル、セルロース等は糖、澱粉類、その他の水
溶性物質、水滴の除去に有効であり、これら親油性ポリ
マーと親水性ポリマーとを組合わせて用いるのが好まし
い。このため、特に後述する膨潤剤による処理とも関連
して、ポリアミドとポリエステルの組合せが最も好まし
い。
本発明の広表面積繊維とは1g当り5000cm2以上、好ま
しくは7000cm2以上、更に好ましくは10000cm2以上の表
面積を有するもので、その内容については、特公昭59−
30419号公報に開示されており、極細繊維(単糸繊
度、0.3d以下程度のもの)、扁平率の大なる繊維、
異型断面繊維等がある。かかる繊維を前記少なくとも2
種の合成繊維の一方として用いる。他方の繊維は後述の
如く抗菌性粒子を含有するものであるが、かかる繊維も
前記広表面積繊維であってもよい。但し、両者に広表面
積繊維を用いてもよいが、抗菌性粒子を含有するのは他
方の繊維のみでなければならない。
本発明に云う抗菌性粒子とは、充分な抗菌性能を有す
れば無機系・有機系とも用い得るが一般に無機系の抗菌
剤は安定であって、繊維製造時の変質も少ないため本発
明には好ましいことが多い。このような無機系抗菌剤と
しては、銀、銅、亜鉛等の金属又はそれらの化合物、セ
ラミック系化合物、ゼオライト系化合物等が挙げられ、
特にゼオライトに抗菌性金属を担持させたものは安定に
抗菌効果が持続するため本発明に好ましい。かかる抗菌
性ゼオライトは、特開昭59−133235号公報に開示されて
いるようなものである。すなわち抗菌性ゼオライトと
は、アルミノシリケートよりなる天然又は合成ゼオライ
トのイオン交換可能な部分に抗菌効果を持つ金属イオン
の1種又は2種以上を担持しているものである。抗菌性
を有する金属イオンの好適例として銀、銅、亜鉛、錫、
鉛、ビスマス、カドミウム、クロム及び水銀が挙げら
れ、好ましくは銀、銅、亜鉛が用いられ、抗菌性のある
上記金属の単独又は混合での使用が可能である。又、抗
菌性無定形アルミノ珪酸塩も同様に用い得、これは特開
昭62−70220号公報に開示されているようなものであ
る。すなわち、抗菌性無定形アルミノ珪酸塩とは、無定
形アルミノシリケートのイオン交換可能な部分に、前記
抗菌効果を持つ金属の1種又は2種以上をイオン交換し
て担持しているものである。このような抗菌性ゼオライ
トを含有する繊維の場合、その含有量は繊維重量の0.5
〜5%、更に好ましくは0.7〜2.5%程度が繊維強度を低
下させずに抗菌性を発揮できるため好ましい。
以上の如き抗菌剤は、粒子の形状で繊維に含有されて
いる。かかる粒子の大きさは0.05〜2μ程度が抗菌性
能、紡糸性、被清掃物への影響(傷の発生)の点から好
ましい。
更に、本清掃用布帛は、前記抗菌性粒子を含有する繊
維が実質的に布帛内層に存在したものである。ここで、
実質的に布帛内層に存在するとは、抗菌性粒子を含有す
る繊維が布帛表面即ち、被清掃物との接触面には殆ど存
在しないことを指す。かかる状態は、例えば抗菌性粒子
を含有する繊維のみを染色して布帛表面を観察した場
合、布帛横断面は明確に染色されている(有色である)
が、布帛表面では殆ど該色が見られないこと等によって
確認できる。
本清掃用布帛は特公昭59−30419号公報に開示された
如く、織物、編物、不織布及びこれらのパイル製品や起
毛品等種々の組織となすことができる。
次に、本発明方法について説明する。
本発明方法で用いる複合繊維はポリアミド成分と、ポ
リエステル及び/又はポリオレフィン成分とが接合され
たもので、ポリアミド成分としては、ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン11、ナイロン12等が挙げられるが、ナ
イロン6、ナイロン66が好ましい。又、ポリエステルと
してはポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレートあるいはこれらにイソフタル酸、アジピン酸
等の2塩基酸、トリメチレングリコール、ポリエチレン
グリコール等のジオール類を少量共重合したものが使用
出来るが、一般的にはポリエチレンテレフタレートが好
ましい。ポリオレフィンとしてはポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレン等が挙げられるが、溶融複合紡
糸性及び耐薬品性の点でポリプロピレンが好ましい。こ
れらは艶消剤、難燃剤、顔料等を含んでいても、勿論良
い。これら各成分の接合形状には種々のものがあり、例
えば第1図、第2図の如きサイドバイサイドの繰り返し
の形状や、第3図、第4図の如き放射状のポリアミド成
分(A)とこれを補完するポリエステル成分(B)及び
/又はポリオレフィン成分(C)とからなる形状等があ
り、ポリエステル及び/又はポリオレフィン成分の単糸
繊度が0.4デニール以下となるものであれば特に限定は
されない。但し、前記の如く、細繊度・扁平・異型のも
のは表面積が大きく清掃効果も高いため、かかる形状に
分割されるもの、又、ポリアミド成分が後述の処理によ
って収縮し易い形状のものが好ましく、このため第3
図、第4図の形状のものが特に好ましい。これを、ポリ
アミド成分収縮後の状態を示す第5図の模式図によって
示す。
該複合繊維は、ポリアミド成分中に抗菌性粒子を含有
している。抗菌性粒子は前記の如きもので、それらを混
合して溶融紡糸し、公知の複合紡糸法を用いてポリエス
テル及び/又はポリオレフィン成分と接合すればよい。
かかる複合繊維はこれを用いて編織を行った後、該布
帛を公知のポリアミド膨潤剤、例えばベンジルアルコー
ル、フェニルエチルアルコール、フェノール、クレゾー
ル、ギ酸、酢酸(特にベンジルアルコールが取扱い上好
ましい)等で処理してポリアミド成分を収縮せしめる。
収縮は織物よりも編物の方が大きく起こり易く、本発明
には好ましいが、生機の10〜30%程度行うとよい。
ポリアミド成分の収縮によりフィブリル化した極細の
ポリエステル及び/又はポリオレフィン成分は表層部へ
浮き出し、ポリアミド成分は布帛内層に位置することと
なる。
(実施例) 30℃オルソクロルフェノール溶液の固有粘度が0.69の
ポレチレンテレフタレートと、25℃濃硫酸での1g/100ml
溶液の相対粘度が2.3のナイロン6とを別々に溶融押出
し、ポリエチレンテレフタレート:ナイロン6の比率2:
1で第3図の如き横断面形状の複合糸(Aがナイロン
6)を紡糸し、延伸して40d/25fの延伸複合糸F1を得
た。
又、上記ナイロン6にゼオライト銀銅塩(ゼオライト
に対し、銀として3重量%、銅として7重量%イオン交
換されている)を1.5重量%混合して、上記と同様の操
作で40d/25fの延伸複合糸F2を得た。
2種の延伸複合糸F1,F2を各々32Gインターロックに丸
編した後、酸性染料にてナイロン6成分のみを黒色に染
め5重量%のベンジルアルコールエマルジョンで10分間
処理した後、水洗・乾燥した、1本1本の複合糸は完全
に分割され、放射形状のナイロン6をセグメントはポリ
エチレンテレフタレートのクサビ形セグメント8個の中
に沈んでいた。ポリエチレンテレフタレート・セグメン
ト1本の繊度は、0.14dであった。
更に比較の為にF2を用いた丸編布のベンジルアルコー
ル処理をしない布帛を加え、3種の丸編布の清掃力と抗
菌性を評価し、その結果を第1表に示した。尚、清掃力
は、鏡面に1mg/cm2の量のグリースを手の平で強く擦る
様にして充分に塗り付け、上記丸編布でその面が美しく
なるまで清掃するに要する回数(50cm2当り)をもって
表示した。又、抗菌性は、衛生加工協議会の指定するシ
ェークフラスコ法で、黄色ブドウ状球面及び肺炎桿菌を
用いてその菌死滅率をもって表示した。
(発明の効果) 本発明の清掃用布帛は、清掃性能が良好で且つ抗菌性
能を併せ持っている。その為、眼鏡、カメラのレンズ、
高級家具、漆器等の清掃用に適しており、又使用後長く
放置していても細菌やカビの繁殖がない。更に、抗菌性
粒子を含有していても被清掃物を傷つけることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は、本発明の清掃用布帛に用いられる複
合糸の横断面形状の例であり、第5図は第3図の複合糸
を分割しポリアミド成分を収縮させた時の模式図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47L 13/16 D01F 8/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2種の合成繊維からなり、一方
    は被清掃物と接触する面を形成する繊維の25重量%以上
    が1g当り5000cm2以上の表面積を有する広表面積繊維で
    あり、他方は抗菌性粒子を含有する繊維であって、更に
    抗菌性粒子を含有する繊維は実質的に布帛内層に存在す
    ることを特徴とする抗菌性清掃用布帛。
  2. 【請求項2】ポリアミド成分とポリエステル及び/又は
    ポリオレフィン成分とが接合された横断面を有し、フィ
    ブリル化後のポリエステル及び/又はポリオレフィン成
    分の繊度が0.4デニール以下であり、更にポリアミド成
    分中に抗菌性粒子を含有する複合繊維を用いて編織を行
    ない、次いで該布帛をポリアミドの膨潤剤で処理して、
    ポリアミド成分を膨潤収縮せしめることを特徴とする抗
    菌性清掃用布帛の製造方法。
JP1233520A 1989-09-08 1989-09-08 抗菌性清掃用布帛及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2942286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233520A JP2942286B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 抗菌性清掃用布帛及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233520A JP2942286B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 抗菌性清掃用布帛及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394723A JPH0394723A (ja) 1991-04-19
JP2942286B2 true JP2942286B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=16956321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233520A Expired - Fee Related JP2942286B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 抗菌性清掃用布帛及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2942286B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29613983U1 (de) * 1996-08-13 1997-12-11 Melitta Haushaltsprodukte GmbH & Co. KG, 32427 Minden Reinigungstextilie
US6258455B1 (en) * 1999-03-29 2001-07-10 Sweports Limited Antimicrobial ultra-microfiber cloth
GB0105811D0 (en) * 2001-03-09 2001-04-25 Hilltout Alexander M Cleaning cloth

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0394723A (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540315A (ja) 抗菌超極細繊維布帛
JP4774558B2 (ja) 機能性異型再生ポリエチレンテレフタレート繊維およびその製造方法
TW200419021A (en) Nanofiber aggregate, polymer alloy fiber hybrid fiber, fiber structure and process for producing the same
DE2037431A1 (de) Zweikomponentenfaden
JP2942286B2 (ja) 抗菌性清掃用布帛及びその製造方法
JP3697788B2 (ja) ワイピングクロスおよびその製造方法
JP4258881B2 (ja) 拭取布帛およびその製法
JPS60246725A (ja) 清掃用織・編物
JP3882381B2 (ja) ワイピングクロスおよびその製造方法
CN209174421U (zh) 一种清洁布
US20210047756A1 (en) Eco-friendly polyester fibers and microfiber shed-resistance polyester textiles
EP0953672A1 (de) "Verfahren zur Verstärkung der Reinigungswirkung einer Reinigungsfaser und eines Reinigungstextils, sowie Reinigungstuch
JP3402019B2 (ja) 精密機器用またはクリーンルーム用ワイパーおよびその製造方法
US10732363B2 (en) Cleaning string for cleaning connector and method for producing the same
JPS5930419B2 (ja) 清掃用布帛
JP4214625B2 (ja) ワイピングクロスおよびその製造方法
JP3704576B2 (ja) 極細繊維からなるスライバーを用いた綿棒
CA2441408A1 (en) Thermoplastic monofilament for bristles
KR200276587Y1 (ko) 세척용 양면 파일 편포
JP3665184B2 (ja) 耐久除電性を有するワイピングクロス
JPH02300387A (ja) 防曇性を付与する清拭用繊維構造物
JP2731285B2 (ja) 白度に優れた抗菌性ポリエステル繊維の製造方法
JPH0450368A (ja) 白度に優れた抗菌性ポリエステル繊維の製造方法
DE102017221425A1 (de) Haushaltsgerät mit einem saugfähigen Schwamm
JP3183706B2 (ja) 清掃用品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees