JP2941315B2 - 多層プラスチツク成形体およびその製造方法 - Google Patents

多層プラスチツク成形体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2941315B2
JP2941315B2 JP1287629A JP28762989A JP2941315B2 JP 2941315 B2 JP2941315 B2 JP 2941315B2 JP 1287629 A JP1287629 A JP 1287629A JP 28762989 A JP28762989 A JP 28762989A JP 2941315 B2 JP2941315 B2 JP 2941315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
layer
group
plastic
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1287629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02175246A (ja
Inventor
イエンス―デイーター・フイツシヤー
マンフレート・ムンツアー
ウルズラ・ゴルヒエルト
フエリツクス・シンツエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REEMU GmbH
Original Assignee
REEMU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REEMU GmbH filed Critical REEMU GmbH
Publication of JPH02175246A publication Critical patent/JPH02175246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941315B2 publication Critical patent/JP2941315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09D133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31736Next to polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大部分が芳香族ポリカーボネートからな
り、UV線の作用に対して保護するために、表面にUV吸収
剤含有ポリメタクリレートプラスチツク層を備えている
多層プラスチツク成形体に関する。
〔従来の技術〕
ポリカーボネートプラスチツクは限られた耐候性を有
しているにすぎない。とりわけこのプラスチツクはUV線
により害され、本来光沢のある表面を艶消にしてしま
う。この艶消現象は、UV線により生じる高分子分解の目
に見える現象であり、プラスチツク表面に始まり、多数
の微細な頭髪状のひび割れが生じてしまう。プラスチツ
ク中に導入されたUV吸収剤はプラスチツク成形体、たと
えばポリカーボネートからなるプラスチツク板の内部を
保護することはできても、表面を保護することはできな
い。表面の保護のために、西ドイツ国特許出願公告第16
94273号明細書(=米国特許第3582398号明細書)により
UV吸収剤をなお含有するポリメチルメタクリレートから
なるラツカー層をこの保護層成分の溶液から製造した。
米国特許第4666779号明細書には、熱可塑性の支持体
からなるUV安定性製品が記載されており、この支持体は
特にポリカーボネートからなり、かつ主にメチルメタク
リレート単位と、他のメタクリレート単位、つまりエチ
ルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、i−ブ
チルメタクリレートまたはこれらの混合物からなるモノ
マー単位0.5〜約10%と、他のα,β−不飽和モノマー
単位0〜5%とからなるコポリマーからなる保護層を備
えている。このポリメタクリレート保護層は溶液として
支持体に塗布され、この場合UV安定化に必要な低分子UV
安定剤はポリマー溶剤系と共に導入される。
西ドイツ国特許出願公開第2832675号明細書による
と、UV吸収剤の十分な含量を有するポリメチルメタクリ
レート層はポリカーボネートプラスチツク板を製造する
際に同時押出により施される。西ドイツ国特許出願公開
第3244953号明細書(=欧州特許出願公開第110238号明
細書)によると、改善された複合成形体は、ポリメチル
メタクリレートまたはポリカーボネートであつてもよい
UV吸収剤含有プラスチツク層上にさらにもう1つの、主
にUV吸収剤をあまり含有していない、ポリメチルメタク
リレートないしは(メタ)アクリレートコポリマーから
なる被覆層を多層押出過程で施すことにより得られる。
従来の技術に記載した全ての場合、ポリメタクリレー
トプラスチツク、特にポリメタクリレートまたはメチル
メタクリレートと二次的量のC2〜C4アルキルメタクリレ
ートとのコポリマーをUV保護剤を含有する被覆層用に使
用するのが有利である。それというのも前記プラスチツ
クは耐候性が高く、その表面は、ポリカーボネートの表
面よりもUV線により損傷をうけにくいためである。
公知の、ポリカーボネートプラスチツク用の、UV吸収
剤含有ポリメタクリレート被覆層の欠点は、この被覆層
が被覆すべきポリカーボネート上に十分に付着しない点
にすぎない。この特性はさらに、被覆層が少なくとも部
分的にポリカーボネートコアから失なわれ、これにより
UV保護効果は失なわれてしまう。このような被覆層の剥
離は熱的ならびに機械的負荷、たとえば多層プラスチツ
ク成形体を曲げる際に助長される。UV層の損傷はポリカ
ーボネートプラスチツク成形体の分子的分解ひいては損
傷、少なくともその強度特性の減少を引き起こす。
さらに、米国特許第4576870号および欧州特許出願公
開第0203487号明細書から、UV吸収保護層が主に、(メ
タ)アクリルエステルモノマーとUV保護基を有するモノ
マーとのコポリマーであるプラスチツク成形体は公知で
ある。しかしこの保護層は一般に前記した低分子UV吸収
剤含有保護層よりも脆い。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、大部分がポリカーボネートからな
り、かつポリカーボネートプラスチツクと、これに持続
的に保護するために直接施されたUV吸収剤含有ポリメタ
クリレート層との間で少なくとも持続的な付着が得られ
るような多層プラスチツク成形体を提供することであつ
た。
意想外にも、前記のようなプラスチツク成形体は、持
続的付着を有し、かつUV吸収剤を含有するポリメタクリ
レート層を施されたポリカーボネートベースの多層プラ
スチツク成形体であり、このポリメタクリレートプラス
チツク層はポリカーボネート、特にビスフエノールAの
ポリカーボネートと供に相溶性混合物を形成するメタク
リレートコポリマーからなることが見出された。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、芳香族ポリカーボネート50重量%以上から
なる心層と、その上に施され、UV吸収剤を含有する熱可
塑性ポリメタクリレートプラスチツク層と、なおさら他
の層とで被覆された多層プラスチツク成形体において、
ポリメタクリレートプラスチツク層が、 (A) 分子量MW≦5000を有するUV吸収剤0.01〜50重量
%と、 (B) 次の組成のメタクリレートコポリマー99.99〜5
0重量%: (b1) メチルメタクリレート単位99.9〜5重量%、
特に95〜20重量%および場合により他のα,β−不飽和
モノマー単位0〜40重量% (b2.1) 式I: 〔式中RはHまたはCH3を表わし、R1はYまたはA−Y
を表わし、ただしYは5〜12個のC原子を有するシクロ
アルキル基または1箇所以上アルキル基で置換されたシ
クロアルキル基またはアルキル基またはオキシアルキル
基で置換されていてもよい6〜12個のC原子を有するア
リール基を表わし、Aは分枝していてもよい1〜6個の
C原子を有するアルキレン基または2〜4個のC原子を
有するオキシアルキレン基を表わす〕で示されるエステ
ル基中に炭素環式基を有するメタクリルエステル単位を
有するアクリルエステル単位および/またはメタクリル
エステル単位0.1〜95重量%、特に5〜80重量%と、お
よび/または (b2.2) 一般式II 〔式中RはHまたはCH3を表わし、R2は5〜12個のC原
子を有する脂肪族または芳香族構造を有し、置換されて
いてもよい環式分子の有機基を表わす〕で示されるモノ
マーからなる単置換(メタ)アクリルアミド単位0.1〜
9.5重量%、特に5〜25重量%と、および/または (b2.3) 式III 〔式中R3は置換されていてもよいシクロアルキル基を表
わし、置換基は1〜6個のC原子を有するアルキル基ま
たはフエニル基を表わす〕で示されるマレインイミド単
位0.1〜95重量%、特に5〜40重量%とからなり、この
場合、R1、R2およびR3の環式基は可視光線から340nmの
紫外線に対して著しい吸収能を有さず、コポリマー
(B)は分子量MW30000を有しかつ熱可塑性加工が可
能であり、かつ芳香族ポリカーボネート(PC)とコポリ
マー(B)との混合物は各割合で相溶性であり、下部臨
界溶解温度(LCST)120℃を有することを特徴とする多
層プラスチツク成形体により解決される。
本発明による、UV吸収しかつポリカーボネートプラス
チツク上に良好に付着するポリメタクリレート層は公知
方法、たとえば同時押出およびラツカー塗により、大部
分芳香族ポリカーボネートからなる保護すべきプラスチ
ツク上に施すことができる。必要な場合に、ポリメタク
リレート層は、もう1つの被覆層、たとえば耐候性ポリ
メチルメタクリレートで被覆されていてもよく、その際
この層は同時押出で他の層と共に同時に施されるかまた
は後続するラツカー塗により、たとえばシリコーン樹脂
または架橋ポリアクリレートの基層上の耐引掻性被覆と
同様に施すことができる。
メタクリレートコポリマー(B)はそれ自体熱可塑性
で無色明澄な材料に加工することができる。主にこのよ
うなメタクリレートコポリマー(B)において、式Iの
コモノマーについては西ドイツ国特許出願P3719239.6号
で、式IIのコモノマーについては西ドイツ国特許出願公
開第3632946号明細書(=米国特許第4749749号明細書)
で、式IIIのコモノマーについては西ドイツ国特許出願P
3709562.5号に記載されている。
式Iの、つまりエステル基中に炭素環式基を有するよ
うなアクリルエステルおよびメタクリルエステルコポリ
マーの例はシクロペンチルメタクリレート、シクロヘキ
シルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、3,
3,5−トリメチルシクロヘキシルメタクリレート、4−
t−ブチルシクロヘキシルアクリレート、4−t−ブチ
ルシクロヘキシルメタクリレート、3−シクロヘキシル
プロピルメタクリレート、フエニルメタクリレート、4
−t−ブチルフエニルメタクリレート、4−メトキシフ
エニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、1−
フエニルエチルメタクリレート、2−フエニルエチルア
クリレート、2−フエニルエチルメタクリレート、3−
フエニルプロピルアクリレート、3−フエニルプロピル
メタクリレート、2−フエノキシエチルメタクリレー
ト、2−ナフチルメタクリレートである。
ポリメタクリレート樹脂中に式IIのコモノマーとして
含有しているアクリルアミドもしくはメタクリルアミド
は、たとえばN−シクロヘキシルアクリルアミド、N−
シクロヘキシルメタクリルアミド、N−2−メチルシク
ロヘキシルメタクリルアミド、N−フエニルメタクリル
アミド、N−ベンジルメタクリルアミドである。
式IIIのマレインイミドコモノマーの例はN−シクロ
ヘキシルマレインイミド、N−2−もしくは4−メチル
シクロヘキシルマレインイミド、N−3,5,5−トリメチ
ルシクロヘキシルマレインイミド、N−4−エチルシク
ロヘキシルマレインイミド、N−2−もしくは4−t−
ブチルシクロヘキシルマレインイミド、N−2−フエニ
ルシクロヘキシルマレインイミドである。
前記した明細書に記載されたメタクリレートコポリマ
ーは芳香族ポリカーボネート、特にビスフエノールAの
ポリカーボネートと共にそこに記載された、高い透明度
により優れた、完全に相溶性のポリマー混合物を生成す
る。
発明の実施 1. ポリカーボネート(PC)−プラスチツク 本発明によるプラスチツク成形体は、大部分が、UV線
から保護すべき芳香族ポリカーボネートからなる。芳香
族ポリカーボネートとしては、特にビスフエノールAの
ポリカーボネートが工業的に使用されている。ビスフエ
ノールAのポリカーボネートは無色明澄で強靭なプラス
チツクであり、たとえば商品名Makrclon として市販さ
れている。このプラスチツクの主体をなすカーボネート
ポリマーの分子量MW(1モルにつきg、たとえばゲル透
過クロマトグラフイーを用いるかまたは散乱光法を用い
て測定可能)は約20000〜60000、特に20000〜40000の範
囲内にあり、このポリマーのビカー軟化温度VET(DIN53
460により測定)は140℃〜160℃である。
PCプラスチツクは大量生産された形、たとえば中実の
板、中空室を有する板、ドームまたは実際にそれぞれ考
えられる形で本発明によるプラスチツク成形体を製造す
るために使用することができ、その際保護層は、ラツカ
ー塗により塗布するのが好ましい。同時押出で製造可能
な本発明による成形体用にはポリカーボネートとこの保
護のために施すべき、(A)および(B)からなるメタ
クリレート層とを通常の押出に適した形および品質で、
たとえば顆粒または粉末として装入することができる。
PCプラスチツクとして、本発明によるプラスチツク成
形体の製造のために、大部分が、つまり99.9〜80重量%
が芳香族ポリカーボネート、特にビスフエノールAのポ
リカーボネートからなり、この混合成分が、つまり0.1
〜20重量%の量が前記したような、芳香族ポリカーボネ
ートと完全に相溶性の1種以上のメタクリレートコポリ
マー(B)からなる相溶性ポリマー混合物であつてもよ
い。
2. メタクリレート−コポリマー(B) ポリカーボネートプラスチツクの持続的なUV保護を、
コポリマー層中に含まれるUV吸収剤により保証している
メタクリレートコポリマー(B)は、メチルメタクリレ
ート99.9〜5重量%、有利に95〜20重量%、特に90〜40
重量%およびコモノマーとして、エステル基R1を有する
式Iの(メタ)アクリルエステルおよび/または置換基
R2を有する式IIのN−置換(メタ)アクリルアミドおよ
び/または置換基R3を有する式IIIのN−置換マレイン
イミド0.1〜95重量%、有利に5〜80重量%、特に10〜6
0重量%の量で施される。
基R1、R2およびR3は、官能性酸素原子もしくは窒素原
子を介して直接結合しているかまたはスペーサー基(式
IのA参照)を介して重合可能なメタクリル基と結合し
ている全ての炭素環式構造、つまり環式脂肪族および芳
香族基を包括している。
コポリマーは0〜40重量%、有利に2.5〜40重量%、
特に5〜35重量%の量で他の単位α,β−不飽和モノマ
ーたとえばスチロール、α−メチルスチロール、メタク
リル酸もしくはアクリル酸またはエステル基中1〜10個
のC原子を有するこれらのアルキル基(その際アルキル
基な分枝していてもよい)を含有していてもよい。
このランダム構造のコポリマーは、α,β−不飽和化
合物の重合、たとえば塊状重合、溶液重合におけるラジ
カル重合、または懸濁重合もしくは乳化重合として公知
方法で製造される。さらにラジカル重合開始剤としてア
ゾ化合物、たとえばアゾジイソブチロニトリル、または
過酸化物、たとえばジベンゾイルペルオキシド、ジラウ
ロイルペルオキシド、またはレドツクス系が用いられる
か、または開始ラジカルを放射線化学的に生じさせても
よい(H.Rauch−Puntigam,Th.Volker“Acryl−and Meta
cryl verbindungen",Springer−Verlag 1967参照)。
混合物(この場合2相もしくは多相)中のポリマーど
おしの相溶性は、それらの重合度に依存しており、通常
相溶性はポリマーの分子量が増大するにつれて減少す
る。本発明による多層ポリカーボネート−ポリメタクリ
レートプラスチツク成形体の製造に対して、分子量M
W(1モルにつきg、たとえばゲル透過クロマトグラフ
イーまたは散乱光法により測定可能)30000を過える、
有利に約30000〜250000、特に約50000〜150000を有し、
DIN51562により測定した、溶剤としてクロロホルム中の
換算粘度ηspec/C18〜65ml/g有利に30〜50ml/gの範囲内
にあるメタクリレートコポリマーを使用する。このよう
な分子量を有するコポリマーは、特に移行調整剤、たと
えば特にこれについて公知のメルカプタンの存在下での
重合により製造される(Houben−Weyl,Methoden der or
ganischen Chemie,XIV/1巻、1961、66頁参照)。
たとえば、シクロヘキシルメタクリレート5〜50重量
%を有し、40〜45ml/gのηspec/Cを有するメチルメタク
リレートコポリマーは、クロロホルム中で測定して43ml
/g ηspec/Cを有するビスフエノールA−ポリカーボネ
ート、たとえばMakrolon 1189と全混合範囲にわたり相
溶性である。フエニルメタクリレート100重量%からな
るメタクリレート樹脂もしくはほとんどフエニルメタク
リレートから構成されたメタクリレート樹脂は、ビスフ
エノールA−ポリカーボネートたとえばMakrolon 1189
またはMakrolon3100と全混合範囲にわたり相溶性であ
る。
さらに、たとえばN−シクロヘキシルマレインイミド
6〜15重量%を有し、溶剤としてクロロホルム中で33ml
/gのηspec/Cを有するメチルメタクリレートコポリマー
はビスフエノールA−ポリカーボネートたとえば43ml/g
のηspec/Cを有するMakrolon 1189と全混合範囲にわた
り相溶性である。
ポリカーボネートと相溶性のメタクリレートコポリマ
ー(B)はそれ自体無色明澄な成形体に熱可塑性に加工
することができ、これは、式Iのコモノマーとのコポリ
マーの場合約100〜130℃で、式IIまたはIIIのコモノマ
ーとのコポリマーの場合約110〜150℃のビカー軟化点VE
T(DIN53460により測定)を有する。ポリカーボネート
プラスチツク成形体上の被覆層としてメタクリレートコ
ポリマー(B)が優れた付着を示す。
良好な付着のためポリカーボネートプラスチツク用の
保護層として優れた本発明によるメタクリレートコポリ
マー(B)は、相溶性ポリマー混合物にとつて必要であ
り、かつPolymer Handbook、第2版、Copyright C 197
5、John Wiley & Sons:III、211の“Compatible Polym
ers"の章に記載されている“Transition Temperature M
ethod"および“Optical Method"による基準に応じてビ
スフエノールAのポリカーボネートと共に相溶性混合物
を形成する。この相溶性混合物は、さらにLCST特性(D.
R.Paul,Polymer Blends and Mixturer,1985,1〜3頁;Ma
rtinus Nijhoff Publishers,Dordrecht,Boston Lancast
er;Kirt−Othmer,3rd,Ed.Vol.18,443−478頁、J.Wiley
1982)により、凝離温度≧120℃、特に≧150℃を有する
ように特徴づけられる。実験に基づき、これについて曇
り点TTr(曇り温度)を、たとえばコフラー加熱台(Kof
le−Heizbank)(Chem.Ing.−Technik 1950,289頁)で
測定し、この曇り点は、量的および質的混合物の組成に
依存する混合物の相の均一から不均一への移行を特徴づ
けている。たとえば重量比PC:B=99.9〜95:0.1〜5のPC
−B混合物について曇り点TTrは、Bが式Iのコモノマ
ーである場合、>260℃であり、Bが式IIまたは式IIの
コモノマーである場合、>200℃である。
(A)と(B)とからなり、UV吸収剤を含有する被覆
層は層厚1〜500μm、通常1〜100μm、特に約50μm
までで同時押出またはラツカー塗により、その他は公知
技術によつて施される。押出は240〜300℃の温度で行な
われる。ラツカー塗の場合、(A)+(B)の系が可溶
性の溶剤を用いて作業しなければならない。これについ
ては1−メトキシプロパノール−2が使用される。
3. UV吸収剤(A) ポリメタクリレート層は分子量MW≦5000を有するUV吸
収剤を0.01〜50重量%の量で含有する。適したUV吸収剤
は2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフエノ
ン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフエノン、2
−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフエニル)−ベン
ゾトリアゾールおよび2−ヒドロキシ−ベンゾフエノン
の誘導体またはベンゾトリアゾール、さらに2,4−ジヒ
ドロキシ−ベンゾイルフラン、サリチル酸フエニルエス
テル、レゾルシンザサリチレート、レゾルシンモノ−お
よびジ−ベンゾエート、ベンジルベンゾエート、スチル
ベン、β−メチルウンベリフエロンおよびこの安息香酸
塩である。その他多数のUV吸収剤は公知であり、市場か
ら入手することができる。加工温度でわずかに液体のUV
吸収剤、つまりできるだけ分子量の高いUV吸収剤が特に
有利である。UV−吸収剤はポリメタクリレート層中で選
択された濃度で可能な限り均一に混合可能であるべきで
ある。PC含有心層はUV吸収剤を全く含有しないかまたは
被覆層よりも著しく低い濃度で含有する。0.5重量%の
濃度を越えない。
分子量≦5000を有し、わずかに液体の、均質に混合可
能なUV吸収剤として、その分子構造中に多数のUV吸収す
る部分構造および異なる化学構造を有するようなものも
適している。このようなオリゴマーは、多官能性出発化
合物の公知の重縮合、または公知の重合可能なUV吸収剤
の重合反応(たとえば米国特許第4576870号明細書参
照)さらに他の常用のコモノマーとの重合により得られ
る。適した縮合条件および重合条件(たとえば開始剤の
量、移行調整剤の量)を調節することにより、分子量
5000を調節することができる。
たとえば2−(2′−ヒドロキシフエニル)−5−メ
タクリロイルアミド−ベンゾトリアゾールまたは2−ヒ
ドロキシ−4−メタクリルオキシベンゾフエノンのよう
な重合可能なUV吸収剤はそのモノマーの形で低分子UV吸
収剤添加物(A)として、ポリメタクリレート層(B)
に有利に使用することができる(Houben−Weyl,第4
版、15巻、256〜260頁、Chemie出版)。
〔発明の効果〕
ポリカーボネートを主体とする、本発明による多層プ
ラスチツク成形体は、特に太陽光ならびに周囲の気象条
件にさらされるような屋外で、たとえば窓ガラス材およ
び建材として使用される。耐候試験、たとえばキセノン
灯耐候試験(Chem.Rdsch.27〔1974〕No.14、2〜7頁)
もしくはQUV試験(DIN53387)およびひようによる衝撃
試験は、今までの従来技術による比較材料と比べて新規
材料が明らかに優れていることを示している。ひように
よる衝撃試験は、材料のひようによる衝撃強さに関する
調査に用いられる。それというのも過去に、ひようによ
る衝撃強度の低い材料を、たとえば室温の建設に使用し
て、降ひようにより著しい被害が生じたためである。本
発明により、UV線が原因となるプラスチツクの損傷は避
けられ、さらに他の破壊作用、たとえは降ひようはもは
や被害の原因とはならない。
ひようによる衝撃試験は規格化されておらず独自の試
験であり、この場合たとえば板に、異なる大きさのポリ
アミド球で異なる運動エネルギーで衝撃を加える(J.He
nnig,J.Lehmann,G.Zaengler,Angew.makromol.Chemie 15
8/159,301〜311,1988)。
表面特性の他の測定値ひいては本発明の利点の実証
は、DIN 4768によるペルトメーター(Perthometer)を
用いた表面の粗さの測定、DIN 67530によるレフレクト
メーター値(Reflektometer wert)として表面の光沢の
測定、DIN 6167による黄色度およびたとえば米国特許第
4477521号明細書によるUV吸収剤含有層の層厚の測定に
より行なわれる。
〔実施例〕
A.メタクリレートコポリマーの製造 メチルメタクリレート(MMA)95重量部とフエニルメ
タクリレート(PhMA)5重量部とからの混合物に、開始
剤としてジラウロイルペルオキシド0.2重量部と分子量
調整剤としてドデシルメルカプタン0.6重量部とを、撹
拌しながら添加した。この溶液をシートホース中で55℃
で3時間および50℃で16時間重合させ、最終重合のため
110℃で3時間乾燥棚中で温度調節した。このポリマー
は無色明澄であつた。平均分子量MWは78000であり、ガ
ラス転移温度Tgは107℃であつた。
例 2 MMA90重量部とPhMA10重量部とからの混合物をジラウ
ロイルペルオキシド0.2重量部とドデシルメルカプタン
0.55重量部とで、例1と同様に重合させた。無色明澄な
ポリマーは平均分子量MW=70000であり、ガラス転移温
度Tg=108℃であつた。
例 3 MMA50重量部とPhMA50重量部とからの混合物中に、開
始剤としてシラウロイルペルオキシド0.2重量部と分子
量調整剤としてドデシルメルカプタン0.55重量部とを溶
かした。この溶液を、前記の例に従つて、水浴中で50℃
で18時間、60℃で22時間重合させ、最終重合のために11
0℃で3時間温度調節した。ポリマーは無色明澄で、平
均分子量MW=82000であり、ガラス転移温度Tg=110℃で
あつた。
例 4 MMA70重量部とPhMA20重量部とα−メチルスチロール1
0重量部とからの混合物に開始剤としてt−ブチルピバ
レート0.4重量部と、2,2′−アゾビスイソブチロニトリ
ル0.1重量部と、ジラウロイルペルオキシド0.37重量部
と2,2′−ビス−(t−ブチルペルオキシ)ブタン0.05
重量部と、ならびに分子量調整剤としてドデシルメルカ
プタン0.55重量部とを添加した。この溶液にシートホー
ス中に水浴で60℃で65時間、65℃で90時間重合させ、最
終重合のため110℃で12時間温度調節した。ポリマーは
無色でかつ完全に透明であつた。平均分子量MWは87000
で、ガラス転移温度Tgは114℃であつた。
例 5 MMA80重量部と、PhMA10重量部と、n−ブチルメタク
リレート10重量部とからの混合物にジラウロイルペルオ
キシド0.2重量部と、ドデシルメルカプタン0.5重量部と
で例1に従つて重合させた。無色明澄なポリマーは平均
分子量MW=79000およびガラス転移温度Tg=102℃をであ
つた。
例 6 MMA95重量部とシクロヘキシルメタクリレート(CHM
A)5重量部とからの混合物にジラウロイルペルオキシ
ド0.2重量部とドデシルメルカプタン0.65重量部とを、
撹拌しながら添加した。この溶液をシートホース中で水
浴で55℃で3時間、50℃で16時間重合させ、最終重合の
ため125℃で10時間温度調節した。ポリマーは無色明澄
で、平均分子量MWは78000で、ガラス転移温度Tgは106℃
であつた。
例 7 MMA90重量部とCHMA10重量部とからの混合物中にジラ
ウロイルペルオキシド0.2重量部とドデシルメルカプタ
ン0.6重量部とを溶かした。この溶液を例6に従つて重
合させ、その後に最終重合のため温度調節した。こうし
て得られたポリマーは無色明澄であつた。平均分子量MW
は81000でガラス転移温度Tgは107℃であつた。
例 8 MMA80重量部とCHMA20重量部中にジラウロイルペルオ
キシド0.2重量部とドデシルメルカプタン0.55重量部と
を溶かした。この混合物のシートホース中で水浴で50℃
で12時間重合させ、最終重合のため110℃で10時間温度
調節した。この完全に無色明澄なポリマーの平均分子量
MWは83000であり、ガラス転移温度Tgは110℃であつた。
例 9 MMA94重量部中にシクロヘキシルメタクリルアミド6
重量部と、ジラウロイルペルオキシド0.2重量部と、ド
デシルメルカプタン0.51重量部とを溶かした。この混合
物をシートホース中で50℃で24時間重合させ、最終重合
のため110℃で10時間温度調節した。このポリマーは帯
黄色で透明であつた。平均分子量MWは100000であつた。
B.ポリカーボネート(PC)上のラツカー層の製造 例10〜15 ラツカーの製造 例1〜3および6〜8により製造したポリマーを粉砕
し、低分子UV吸収剤と一緒に溶剤中に溶かした。
正確な成分は次に記載する: 1−メトキシ−プロパノール−2 80重量部 例1〜3および例6〜8によるポリマー 14重量部 UV吸収剤(Cyasorb )(Cyanamid) 6重量部 Cyasorb 531は次の構造のベンゾフエノン誘導体であ
る。
2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフエノン ラツカー成分を15μmのドクターで平坦なポリカーボ
ネート板に、乾燥フイルム厚が約3μmになるように塗
布した。
C.同時押出層の製造 例16〜18 例4、5および9により製造したポリマーを粉砕し、
ドラムミキサー中で低分子UV吸収剤と複合させ、第2の
複合工程で押出し、粉砕した。
正確な成分を次に記載する: 例4、5および9によるポリマー 90重量部 UV吸収剤(Tinuvin 234)(Ciba−Geigy) 10重量部 Tinuvin 234は、次の構造のベンゾトリアゾール誘導
体である。
2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−イソプロピルフエニ
ル)ベンゾトリアゾール 前記の成分をマルチチヤンネルダイ(multi−channel
die)を用いる押出機中での同時押出によりポリカーボ
ネートウエブ付二重板に載せた。同時押出層の厚さは10
〜30μmであつた。
D.例10〜18により被覆されたPC基板の老化および破壊機
構 次の表中には、耐候試験のデータ(キセノン灯耐候試
験またはQUV試験での暴露時間)およびひようによる衝
撃テスト(PC基板の破壊時のポリアミド球の運動エネル
ギー)からのデータを、公知の先行技術により被覆され
たPC(比較例)および未被覆PC(比較例B)と比較し
た。
ひようによる衝撃テストの記載した運動エネルギー
〔J〕は暴露させずに、被覆もしくは未被覆のPCの表面
に損傷が認められた値を表わす。
フロントページの続き (72)発明者 フエリツクス・シンツエル ドイツ連邦共和国ダルムシユタツト・ブ ーヒエンラントヴエーク 24 (56)参考文献 特開 昭63−230338(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C08J 7/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芳香族ポリカーボネート50重量%以上から
    なる心層と、その上に施され、UV吸収剤を含有する熱可
    塑性ポリメタクリレートプラスチック層と、 なおさらに他の層とで被覆されていることができる多層
    プラスチック成形体において、ポリメタクリレートプラ
    スチック層が、 (A) 分子量MW≦5000を有するUV吸収剤0.01〜50重量
    %と、 (B) 次の組成のメタクリレートコポリマー99.99〜5
    0重量%: (C) メチルメタクリレート単位99.9〜5重量%およ
    び場合により他のα,β−不飽和モノマー単位0〜40重
    量%と (b2) 次の(b2.1)および(b2.2)から選択される1
    種以上のモノマー単位: (b2.1) 式I: [式中RはHまたはCH3を表し、R1はYまたはA−Yを
    表し、ただしYは5〜12個のC原子を有するシクロアル
    キル基または1個以上のアルキル基で置換されたシクロ
    アルキル基又はアルキル基又はオキシアルキル基で置換
    されていてもよい6〜12個のC原子を有するアリール基
    を表し、Aは分枝していてもよい1〜6個のC原子を有
    するアルキレン基又は2〜4個のC原子を有するオキシ
    アルキレン基を表す]で示されるエステル基中に炭素環
    式基を有するアクリルエステル単位および/またはメタ
    クリルエステル単位0.1〜95重量%、 (b2.2) 一般式II: [式中RはH又はCH3を表し、R2は5〜12個のC原子を
    有する脂肪族又は芳香族構造を有し、置換されていても
    よい環式分子の有機基を表す]で示されるモノマーから
    なる単置換(メタ)アクリルアミド単位0.1〜9.5重量%
    とからなり、 この場合、R1およびR2の環式基は可視光線から340nmの
    紫外線に対して著しい吸収能を有さず、コポリマー
    (B)は分子量MW≧30000を有しかつ熱可塑性加工が可
    能であり、かつ芳香族ポリカーボネート(PC)とコポリ
    マー(B)との混合物は各割合で相容性であり、下部臨
    界溶解温度(LCST)120℃を有することを特徴とする多
    層プラスチック成形体。
  2. 【請求項2】前記のメタクリレートコポリマーがモノマ
    ー単位(b2)として(b2.3)式III: [式中R3は置換されていてもよいシクロアルキル基を表
    し、置換基は1〜6個のC原子を有するアルキル基また
    はフェニル基を表す]で示されるマレインイミド単位0.
    1〜95重量%を含有する、請求項1記載の多層プラスチ
    ック成形体。
  3. 【請求項3】ポリカーボネートプラスチック心層が芳香
    族ポリカーボネート(PC)99.9〜80重量%と、1種以上
    のメタクリレートコポリマー(B)0.1〜20重量%とか
    らなる相容性ポリマー混合物である、請求項1または2
    記載の多層プラスチック成形体。
  4. 【請求項4】UV吸収剤含有ポリメタクリレートプラスチ
    ック層および場合により付加的な被覆層を、同時押出ま
    たはラッカー塗により層厚1〜50.0μmで、ポリカーボ
    ネートプラスチック上に施す請求項1から3までのいず
    れか1項記載の多層プラスチック成形体の製造方法。
JP1287629A 1988-11-05 1989-11-06 多層プラスチツク成形体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2941315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3837589A DE3837589A1 (de) 1988-11-05 1988-11-05 Uv-absorber-haltige methacrylatschutzschicht fuer polycarbonat
DE3837589.3 1988-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02175246A JPH02175246A (ja) 1990-07-06
JP2941315B2 true JP2941315B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=6366557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287629A Expired - Fee Related JP2941315B2 (ja) 1988-11-05 1989-11-06 多層プラスチツク成形体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5061558A (ja)
EP (1) EP0372213B1 (ja)
JP (1) JP2941315B2 (ja)
AT (1) ATE89578T1 (ja)
CA (1) CA2002177C (ja)
DE (2) DE3837589A1 (ja)
ES (1) ES2057056T3 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271968A (en) * 1990-02-20 1993-12-21 General Electric Company Method for production of an acrylic coated polycarbonate article
DE4019626A1 (de) * 1990-06-20 1992-01-02 Roehm Gmbh Vertraegliche polymermischungen
US5445871A (en) * 1990-10-30 1995-08-29 Kansai Paint Co., Ltd. Surface-modified plastic plate
EP0500073B1 (en) * 1991-02-19 1997-05-14 Mitsubishi Chemical Corporation Agricultural film
DE69222140T2 (de) * 1992-01-15 1998-04-09 Gen Electric Verfahren zur Herstellung eines acrylbeschichteten Polycarbonat-Artikels
DE4243588A1 (de) * 1992-07-21 1994-01-27 Roehm Gmbh UV-absorbierende Deckschichten für Co-Polycarbonate
US5306456A (en) * 1993-03-10 1994-04-26 Ciba-Geigy Corporation Preparing laminated thermoplastics stabilized with bisbenzophenones
DE9415952U1 (de) * 1994-10-04 1994-12-01 Roehm Gmbh Stegmehrfachplatte aus Polycarbonat, geeignet für harte Bedachungen, sowie die Stegmehrfachplatte enthaltende, großflächige oder kleinflächige Bedachungen
FR2727423B1 (fr) * 1994-11-29 1997-01-03 Atohaas Holding Cv Composition pour plaques coulees a base de reseaux interpenetres de polyurethanne et de poly(methacrylate de methyle), plaques coulees obtenues a partir de cette composition et leur procede de fabrication
JP3904262B2 (ja) * 1995-11-06 2007-04-11 旭化成ケミカルズ株式会社 積層体
US5759689A (en) * 1996-06-13 1998-06-02 General Electric Company Coextruded polycarbonate sheet with improved weathering
EP0847852A3 (de) * 1996-12-10 2004-03-03 Basf Aktiengesellschaft Verbundschichtplatten oder -folien und Formkörper daraus
US6312807B1 (en) * 1999-08-09 2001-11-06 3M Innovative Properties Company UV-absorbing core/shell particles
DE10055186A1 (de) 2000-11-07 2002-05-08 Makroform Gmbh Eingefärbte Stegplatte aus Polycarbonat mit verbessertem Brandschutzverhalten
AT410196B (de) * 2001-05-10 2003-02-25 Klepsch Senoplast Mehrschichtige im wesentlichen polyvinylchlorid- und polyolefinfreie verbundfolie
AT500082B1 (de) * 2003-10-31 2007-08-15 Senoplast Klepsch & Co Gmbh Mehrschichtiger verbundkörper und dessen herstellung
DE10351535A1 (de) * 2003-11-03 2005-06-09 Röhm GmbH & Co. KG Mehrschichtfolie aus (Meth)acrylatcopolymer und Polycarbonat
DE102006000040B4 (de) * 2005-02-01 2008-04-03 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki, Kariya Beschichtetes Element
DE102005017023A1 (de) * 2005-04-13 2006-10-19 Bayer Materialscience Ag UV-stabilisierte Polycarbonatformkörper
DE102005062687A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Röhm Gmbh PMMA-Folie mit besonders hoher Witterungsbeständigkeit und hoher UV-Schutzwirkung
WO2007135344A1 (fr) * 2006-05-23 2007-11-29 Arkema France Procede de coextrusion multicouche
US20080032101A1 (en) * 2006-07-24 2008-02-07 Jack Reilly Multilayer UV resistant thermoplastic composition
TWI355401B (en) * 2006-09-29 2012-01-01 Cheil Ind Inc Thermoplastic resin composition and plastic articl
DE102006057187A1 (de) * 2006-12-05 2008-06-19 Bayer Sheet Europe Gmbh Membranplatte
KR100885819B1 (ko) * 2007-12-18 2009-02-26 제일모직주식회사 굴절률이 우수한 분지형 아크릴계 공중합체 및 그 제조방법
KR101004040B1 (ko) * 2007-12-18 2010-12-31 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
US7923100B2 (en) * 2008-01-28 2011-04-12 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Multilayer articles and methods for making multilayer articles
KR100902352B1 (ko) * 2008-03-13 2009-06-12 제일모직주식회사 상용성이 향상된 열가소성 수지 조성물
KR100944388B1 (ko) * 2008-03-21 2010-02-26 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 열가소성 수지 조성물
KR100886348B1 (ko) * 2008-04-14 2009-03-03 제일모직주식회사 상용성이 개선된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
KR101188349B1 (ko) * 2008-12-17 2012-10-05 제일모직주식회사 투명성 및 내스크래치성이 향상된 폴리카보네이트계 수지 조성물
KR101170383B1 (ko) * 2008-12-26 2012-08-01 제일모직주식회사 내스크래치성 및 유동성이 우수한 폴리카보네이트계 수지 조성물
EP2312079A1 (de) 2009-10-17 2011-04-20 Bayer Sheet Europe GmbH Stegplatte enthaltend expandierten Füllstoff
US9371437B2 (en) 2009-11-05 2016-06-21 Covestro Deutschland Ag Polycarbonate plates with improved flame resistance
US8735490B2 (en) * 2009-12-30 2014-05-27 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having improved impact strength and melt flow properties
US8541506B2 (en) * 2009-12-30 2013-09-24 Cheil Industries Inc. Polycarbonate resin composition with excellent scratch resistance and impact strength
KR101297160B1 (ko) 2010-05-17 2013-08-21 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101309808B1 (ko) 2010-07-30 2013-09-23 제일모직주식회사 내스크래치성과 내충격성이 우수한 난연 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101340539B1 (ko) 2010-11-23 2014-01-02 제일모직주식회사 표면 특성이 우수한 고광택 고충격 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101335290B1 (ko) 2010-12-30 2013-12-02 제일모직주식회사 내화학성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
KR101360892B1 (ko) 2011-06-21 2014-02-11 제일모직주식회사 반사성, 내열성, 내황변성 및 내습성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물.
WO2013002406A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 Jnc株式会社 耐候性積層フィルム
US9441106B2 (en) 2011-11-11 2016-09-13 Sabic Global Technologies B.V. Composition, multilayer sheets made therefrom, and methods for making and using the same
KR101549492B1 (ko) 2011-12-28 2015-09-03 제일모직주식회사 내황변성과 내충격성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물
WO2013125500A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 三菱瓦斯化学株式会社 合成樹脂積層体
WO2014104485A1 (ko) 2012-12-28 2014-07-03 제일모직 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
KR20140086738A (ko) 2012-12-28 2014-07-08 제일모직주식회사 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
ES2750593T3 (es) * 2013-06-14 2020-03-26 Covestro Deutschland Ag Agente de revestimiento curable por radiación
WO2014198750A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Bayer Materialscience Ag Oiling-arme beschichtete polycarbonat-folien
US10301449B2 (en) 2013-11-29 2019-05-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent light stability at high temperature
EP2881408B1 (en) 2013-12-04 2017-09-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Styrene-based copolymer and thermoplastic resin composition including the same
KR101690829B1 (ko) 2013-12-30 2016-12-28 롯데첨단소재(주) 내충격성 및 내광성이 우수한 열가소성 수지 조성물
JP5896246B2 (ja) * 2014-01-31 2016-03-30 三菱レイヨン株式会社 グラフト共重合体及びその製造方法、難燃剤、熱可塑性樹脂組成物、並びに成形体
US9902850B2 (en) 2014-06-26 2018-02-27 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US9790362B2 (en) 2014-06-27 2017-10-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article made using the same
US9850333B2 (en) 2014-06-27 2017-12-26 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Copolymers and thermoplastic resin composition including the same
US10636951B2 (en) 2014-06-27 2020-04-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent reflectivity
US9856371B2 (en) 2014-06-27 2018-01-02 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and low-gloss molded article made therefrom
KR101822697B1 (ko) 2014-11-18 2018-01-30 롯데첨단소재(주) 외관 특성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101793319B1 (ko) 2014-12-17 2017-11-03 롯데첨단소재(주) 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP6235520B2 (ja) * 2015-03-31 2017-11-22 富士フイルム株式会社 太陽電池用透明シート、太陽電池用透明バックシート、及び太陽電池モジュール
KR101849830B1 (ko) 2015-06-30 2018-04-18 롯데첨단소재(주) 내충격성 및 광신뢰성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582398A (en) * 1965-05-18 1971-06-01 Gen Electric Polycarbonate substrate with an acrylate coating thereon
DE2832676A1 (de) * 1978-07-26 1980-02-07 Roehm Gmbh Beschichtungsverfahren
DE3244953C2 (de) * 1982-12-04 1984-11-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung einer Hohlkammerkunststofftafel
US4666779A (en) * 1985-01-30 1987-05-19 General Electric Company Methyl methacrylic coatings on thermoplastic substrates
DE3518538A1 (de) * 1985-05-23 1986-11-27 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Vertraegliche polymermischungen
JPH085165B2 (ja) * 1987-03-19 1996-01-24 株式会社クラレ 保護用フイルムおよびその被覆物
DE3709562A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-06 Roehm Gmbh Vertraegliche mischungen von polycarbonat- und methylmethacrylat-copolymeren
DE3719239A1 (de) * 1987-06-06 1988-12-15 Roehm Gmbh Vertraegliche polycarbonat-polymethacrylat-mischungen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3837589A1 (de) 1990-05-10
US5061558A (en) 1991-10-29
JPH02175246A (ja) 1990-07-06
EP0372213A1 (de) 1990-06-13
CA2002177A1 (en) 1990-05-05
ES2057056T3 (es) 1994-10-16
ATE89578T1 (de) 1993-06-15
EP0372213B1 (de) 1993-05-19
DE58904426D1 (de) 1993-06-24
CA2002177C (en) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941315B2 (ja) 多層プラスチツク成形体およびその製造方法
US5063112A (en) Impact-resistant methacrylate protective layer for polycarbonate, containing uv absorber
RU2453563C2 (ru) Полиметилметакрилатная пленка с особенно высокой атмосферостойкостью и высокой эффективностью защиты от ультрафиолетового излучения
US7456239B2 (en) Articles made of PMMA molding compound
EP0157681B1 (en) Polycarbonate molded articles having excellent weather resistance and abrasion resistance and a process for the preparation thereof
JP3295134B2 (ja) 艶消しポリメタクリレートシート、その製法及び物体の被覆法
CA2553579C (en) Multilayered film composed of(meth)acrylate copolymer and polycarbonate
US4814207A (en) Method for making protective coatings
JPH0635141B2 (ja) 外層の紫外線防護性プラスチック成形体の製法
JPS6328094B2 (ja)
EP0134494A2 (en) Adherent ultraviolet cured coatings
JP2019181933A (ja) 化粧シート及びこれを用いた化粧材
US4683169A (en) Methyl methacrylic coatings on thermoplastic film
JP2002161158A (ja) ポリエステル樹脂製建材
EP0211046B1 (en) Methyl methacrylic coatings on thermoplastic substrates
US4661394A (en) Low glare polycarbonate sheet with improved optical properties
US6153309A (en) UV-protected vinyl laminates
EP3659798B1 (en) Acrylic foils with improved uv-protection properties
JPH0977830A (ja) フィルム並びに積層体の製造方法
JPH0517706A (ja) 塗料組成物及び樹脂成形品の表面改質方法
JPH04361036A (ja) ポリカーボネート樹脂積層体
JPH01500098A (ja) 改良された光学特性を有する低輝度ポリカーボネートシート

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 2941315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees