JP2938531B2 - 容量性湿度センサの製造方法 - Google Patents

容量性湿度センサの製造方法

Info

Publication number
JP2938531B2
JP2938531B2 JP2213587A JP21358790A JP2938531B2 JP 2938531 B2 JP2938531 B2 JP 2938531B2 JP 2213587 A JP2213587 A JP 2213587A JP 21358790 A JP21358790 A JP 21358790A JP 2938531 B2 JP2938531 B2 JP 2938531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
conductive electrode
layer
conductive
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2213587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387642A (ja
Inventor
ラルス・ストルムボム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vaisala Oy
Original Assignee
Vaisala Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vaisala Oy filed Critical Vaisala Oy
Publication of JPH0387642A publication Critical patent/JPH0387642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938531B2 publication Critical patent/JP2938531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/223Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity
    • G01N27/225Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity by using hygroscopic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、層内に吸収された湿気の量に比例して誘電
性因子が変化する誘電性層と、 誘電性層を包囲し、そのコンデンサ構造の導電性層の
1つにランダムなパターンの裂け目が設けられ、その裂
け目は誘電性層への周辺空気の迅速な情報伝達を可能に
する、少なくとも2つの電気的に絶縁された導電性層と
を具備する容量性湿度センサの製造方法に関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする課題) 誘電性材料が周辺空気と直接情報伝達することを可能
にする裂け目が、1つの導電性層と1つの誘電性層の両
者に設けられたコンデンサ構造は第71998号特許関係出
版物から知られている。これらの裂け目は、そのクラッ
キングが隣接する誘電性層内にも裂け目を形成するよう
な高い内部応力を示す材料から真空蒸着によって導電性
表面を生成することによって作成される。
しかし、これらの裂け目が誘電性層に向けて延在する
ときセンサの履歴特性および安定性の質は低下する。い
わゆる毛管凝結が平面上よりも幾分か低い湿度で幅の狭
い割れ目および毛管に生じること、そしてさらに、毛管
凝結に履歴現象の特徴があることはこの技術において良
く知られている(すなわち、凝結は蒸発という逆作用の
場合よりも高い相対湿度レベルで起こる)。例えば、毛
管の内側半径rkが下記の式から得られた値よりも小さい
ときに、凝結は一端部が閉じられている円筒型の毛管で
起こる。
rk=(2γM)/(rRT ln(PS/P)) ここで γ=水の表面張力(20℃で72.75dyn/cm) M=水の分子量(18.02g/mol) r=水の密度(1.00g/cm3) R=ガス定数(8.31J/(mol K)) T=絶対温度 PS=水の部分飽和圧力 例えば、もし相対湿度が90%ならば(すなわちPS/P=
1.1111)、凝結は0.01μmか或いはそれよりも小さい半
径を有するすべての毛管で起こる。
さらに、誘電性層内の裂け目はあり得る内部応力を別
々の点に集中させ、その点はセンサの長期安定性に対し
て有害な影響を及ぼす。
さらに、裂け目の中に蓄積した汚染物質は測定結果に
影響を及ぼすことができる。
上述の理由のため、センサの特性にとって電極の裂け
目が誘電性層の中へ延在するのを第71998号特許関係出
版物に記載された方法で防ぐか、或いはその代わりに、
誘電性層内の裂け目を例えば、センサの反応速度を遅ら
せることが適切な材料を選択することによってほぼ全体
的に避けることができるような、適切なプラスチック層
で満たすことが好ましい。しかし誘電性層内の裂け目の
発生は、従来の製造方法を使用するときには避けられな
い。
したがって、本発明の目的は迅速な反応、腐食に対す
る高い抵抗力、良好な履歴特性を有するような容量性湿
度センサを得ることであり、上述の従来の技術の問題点
を解決し、そして完全に新しい容量性湿度センサの作成
方法を得ることである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、ランダムなパターンの裂け目を備えたセン
サの導電性層を少なくとも1つと、その一方裂け目がな
い隣接した誘電性層を設けることに基いている。
さらに特に、本発明による容量性湿度センサは誘電性
層が導電性層の裂け目に対応するクラックのない固体構
造を有することを特徴とする。
さらに、本発明はランダムなパターンの裂け目を備え
た導電性層を有するコンデンサ構造に関し、そして前記
裂け目は誘電性材料の薄い第2の層によって覆われてい
る。
本発明による生成方法は、ゆっくりと蒸発する可塑剤
によって柔らかくされた誘電性材料の絶縁層上に真空蒸
着により高い内部応力の材料から本質的に形成された裂
け目のある導電性層を作成することを特徴とし、それに
よって導電性層内に形成される裂け目が誘電性層をクラ
ックすることを防ぐ。
さらに特に、本発明による方法は第2の導電性電極が
誘電性層上に生成されるが、その誘電性層はなお可塑状
態であり、それによって第2の導電性層上に形成された
裂け目が誘電性層内へ延在するのを防ぐという特徴を有
する。
(作用) 本発明は重要な利点を提供する。
本発明によるセンサは、本発明の、ある実施例での影
響を完全に排除するまで、毛管の影響および結果として
生じる履歴現象を減少することができる。センサの長期
安定性はさらに、誘電性層内のクラックを避けることに
よって改善される。さらに、汚染によるセンサ特性の劣
化は裂け目のない誘電性層のおかげで減少される。
もし導電性の上層が第2の誘電性層によって覆われる
ならば、毛管の形成は完全に避けられる。水に対する高
い浸透性を備えた材料の選択は非常に速い反応をもたら
す。
さらに、もし第2の誘電性層が下方の層に対する高い
付着力を提供するならば、腐食に対する極めて効果的な
保護が得られる。
(実施例) 第1図および第2図によると、センサ6は例えばガラ
ス基体4上に形成されることができるので、例えば陽極
酸化タンタル層の導電性電極1が最初に基体4に最も近
接して配置される。次に、第1の導電性電極1は誘電性
材料の層3で被覆され、その層は通常例えばセルローズ
アセテート酪酸塩のような適切なポリマーである。誘電
性層3は使用に耐える高い抵抗力を有する例えばクロミ
ウム或いは他の適切な材料から成る第2の導電性電極2
によって覆われている。第2の導電性電極2は、薄い層
として生成されたときに内部応力下で自己収縮するよう
な材料でなければならない。この方法は、複数の裂け目
7を第2の電極2の中に生成する。誘電性因子の測定装
置の接触導線(図示されない)は、接触領域8でセンサ
の電極1および2に接続される。
第3図によると、センサの第2の導電性電極2はそれ
を通じて水蒸気が第1の誘電性層3に達するように拡散
することができるような第2の誘電性層5によって被覆
されることができる。第2の誘電性層に対して適切な材
料とは、例えばセルローズアセテート及び架橋結合した
ポリビニールピロリジンである。
本発明の好ましい実施例は、第2の誘電性層5が、裂
け目7を備えた導電性電極2および第1の誘電性層3の
両者に対する強い付着力を有することを特徴とする。
本発明によるセンサは以下のようにして作成される。
第1の電極1は、例えば陽極酸化のような従来の薄膜
技術の方法を使用して、ガラス基体4上に形成される。
ポリマー層3は、例えばガラス基体4を液体ポリマーか
らゆっくりと引き上げることによって第1の電極1上に
生成され、それによって溶剤の中で溶かされたプラスチ
ックの薄い層がガラス基体4上に残される。
誘電性材料の溶剤には例えばNMP(N−メチルピロリ
ジン)及びアルコールの混合物を使用することができ、
そのNMP溶剤はゆっくりと蒸発する構成要素を形成し、
そしてポリマーはセルローズアセテート酪酸塩である。
そのポリマーは150℃の温度で約10分間予め乾燥され
る。アルコールはそれによって蒸発するが、ポリマーは
NMP可塑剤の影響によって可塑状態のままである。次に
表面電極2は、例えばクロミウムが可塑性ポリマー層上
にデポジット生成される。電極2は約0.1...1μmの厚
さまでデポジットされる。センサ構造は150℃の温度で
約3日間後焼きされ、それによってNMP可塑剤は蒸発
し、誘電性層は最終的な固さに重合する。
その代わりとして、誘電性層の可塑化手段としてゆっ
くりと蒸発する溶剤を使用することは、誘電性層を高い
処理温度によって可塑状態に維持することによって省略
でき、そのときは、センサは表面電極2の蒸着中には例
えば180℃に保持されねばならない。基体温度がガラス
の転移温度Tg或いは溶融温度より高いことが本質的な条
件である。
第3図によると、第2の誘電性層5は、第1の層3に
対して使用された方法に類似の方法を使用して、液体プ
ラスチック内へ侵すことによって生成される。本質的な
条件は、液体ポリマー内で使用された溶剤が第1の層3
を溶かさないことである。その代わりに、第2の誘電性
層は、適切なモノマー(例えばスチレン)からプラズマ
重合によって生成されることができ、それによって層の
間の高い付着力が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による湿度センサの断面平面図、第2図
は第1図で示された容量性湿度センサの断面(断面A−
A)側面図、第3図は第1図で示された容量性湿度セン
サの導電性層を誘電性層で被覆された後の断面側面図。 1,2……導電性電極、3,5……誘電性層、4……絶縁性基
体、6……センサ、7……裂け目。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の導電性電極(1)が絶縁性基体
    (4)上に生成され、 誘電性層(3)が第1の導電性電極(1)上に生成さ
    れ、 第2の導電性電極(2)が、誘電性層(3)上に薄い膜
    として生成された時に第2の導電性電極(2)の内部応
    力による収縮により第2の導電性電極(2)内に裂け目
    (7)を形成する様な使用に耐える高い抵抗力を有する
    材料から形成される方法であり、 第2の導電性電極(2)が誘電性層(3)上に形成され
    る時に、前記誘電性層(3)はなお可塑状態である事に
    より、第2の導電性電極(2)に形成された裂け目
    (7)が誘電性層(3)の中に延伸するのを防ぐ事を特
    徴とする容量性湿度センサ(6)の製造方法。
  2. 【請求項2】裂け目(7)のある第2の導電性電極
    (2)が、可塑性のある誘電性層(3)上に真空蒸着に
    よって形成される事を特徴とする請求項1記載の製造方
    法。
  3. 【請求項3】誘電性層(3)がプラスチック材料から生
    成される事を特徴とする請求項1、2の何れか1項記載
    の製造方法。
  4. 【請求項4】誘電性層(3)がゆっくりと蒸発する溶剤
    の手段によって可塑状態に保持される事を特徴とする、
    請求項1、2の何れか1項記載の製造方法。
  5. 【請求項5】第2の導電性電極(2)の処理中に、セン
    サ(6)がガラスの転移温度或いは溶融温度よりも高い
    温度に保たれて、誘電性層(3)が高い温度によって可
    塑状態に保持される事を特徴とする請求項1乃至4の何
    れか1項記載の製造方法。
JP2213587A 1989-08-11 1990-08-09 容量性湿度センサの製造方法 Expired - Lifetime JP2938531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI893797 1989-08-11
FI893797A FI84862C (fi) 1989-08-11 1989-08-11 Kapacitiv fuktighetsgivarkonstruktion och foerfarande foer framstaellning daerav.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387642A JPH0387642A (ja) 1991-04-12
JP2938531B2 true JP2938531B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=8528837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213587A Expired - Lifetime JP2938531B2 (ja) 1989-08-11 1990-08-09 容量性湿度センサの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5075816A (ja)
JP (1) JP2938531B2 (ja)
DE (1) DE4023778C2 (ja)
FI (1) FI84862C (ja)
FR (1) FR2650892B1 (ja)
GB (1) GB2234820B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI92439C (fi) * 1993-09-29 1994-11-10 Vaisala Oy Sähköisesti ilmaistu impedanssianturi fysikaalisten suureiden, etenkin lämpötilan tai kosteuden, mittaamiseksi sekä menetelmä kyseisten anturien valmistamiseksi
FI98567C (fi) * 1993-09-29 1997-07-10 Vaisala Oy Impedanssianturi, etenkin radiosondikäyttöön, sekä menetelmä anturin valmistamiseksi
US6452776B1 (en) * 2000-04-06 2002-09-17 Intel Corporation Capacitor with defect isolation and bypass
JP4501320B2 (ja) * 2001-07-16 2010-07-14 株式会社デンソー 容量式湿度センサ
US6724612B2 (en) 2002-07-09 2004-04-20 Honeywell International Inc. Relative humidity sensor with integrated signal conditioning
DE50313445D1 (de) * 2003-01-09 2011-03-10 Polyic Gmbh & Co Kg Ikgerät, sowie verwendung dazu
DE10338277A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-17 Siemens Ag Organischer Kondensator mit spannungsgesteuerter Kapazität
DE10339036A1 (de) 2003-08-25 2005-03-31 Siemens Ag Organisches elektronisches Bauteil mit hochaufgelöster Strukturierung und Herstellungsverfahren dazu
DE10340643B4 (de) * 2003-09-03 2009-04-16 Polyic Gmbh & Co. Kg Druckverfahren zur Herstellung einer Doppelschicht für Polymerelektronik-Schaltungen, sowie dadurch hergestelltes elektronisches Bauelement mit Doppelschicht
DE10340644B4 (de) * 2003-09-03 2010-10-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Mechanische Steuerelemente für organische Polymerelektronik
DE102004002024A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Siemens Ag Organischer Transistor mit selbstjustierender Gate-Elektrode und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004040831A1 (de) 2004-08-23 2006-03-09 Polyic Gmbh & Co. Kg Funketikettfähige Umverpackung
DE102004059465A1 (de) 2004-12-10 2006-06-14 Polyic Gmbh & Co. Kg Erkennungssystem
DE102004063435A1 (de) 2004-12-23 2006-07-27 Polyic Gmbh & Co. Kg Organischer Gleichrichter
KR20060084160A (ko) * 2005-01-19 2006-07-24 레시너코리아 주식회사 정전용량형 누수 감지센서
DE102005009820A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe mit organischen Logik-Schaltelementen
DE102005009819A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe
DE102005017655B4 (de) 2005-04-15 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion
JP4860793B2 (ja) * 2005-05-19 2012-01-25 株式会社日本自動車部品総合研究所 湿度センサの製造方法
DE102005031448A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Aktivierbare optische Schicht
DE102005035589A1 (de) 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
DE102005044306A1 (de) 2005-09-16 2007-03-22 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
US20120228109A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Ibiden Co., Ltd. Sensor, keyboard and method for manufacturing sensor
DE102011086479A1 (de) * 2011-11-16 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Integrierter Feuchtesensor und Verfahren zu dessen Herstellung
AU2013204540A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-02 Warner, Shane Charles MR Detecting moisture and/or termites.
CN105502282B (zh) * 2015-11-30 2017-05-31 上海集成电路研发中心有限公司 一种mems湿度传感器的制造方法
CN109690302B (zh) * 2016-09-30 2022-07-19 美蓓亚三美株式会社 湿度传感器
JP6770238B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-14 ミツミ電機株式会社 湿度センサ
JP2020047776A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 気体透過型コンデンサ素子、センサ素子、及び、それらを用いた計測方法。

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1264142A (fr) * 1959-06-23 1961-06-19 élément sensible à l'humidité, utilisable dans un hygromètre
US3574681A (en) * 1966-03-31 1971-04-13 Texas Instruments Inc Aluminum oxide humidity sensor
DE1764548C3 (de) * 1968-06-25 1978-12-14 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung eines elektrischen Schichtkondensators
FR2142573B1 (ja) * 1971-06-21 1973-05-25 Commissariat Energie Atomique
US4164868A (en) * 1972-10-12 1979-08-21 Vaisala Oy Capacitive humidity transducer
US4156268A (en) * 1977-08-29 1979-05-22 Longwood Machine Works, Inc. Humidity sensing element and method of manufacture thereof
DE2848034A1 (de) * 1978-11-06 1980-05-14 Siemens Ag Kapazitiver feuchtefuehler
FR2486656A1 (fr) * 1980-07-09 1982-01-15 Commissariat Energie Atomique Hygrometre capacitif
FR2498329A1 (fr) * 1981-01-19 1982-07-23 Commissariat Energie Atomique Hygrometre capacitif a dielectrique mince et son procede de fabrication
FI65674C (fi) * 1982-12-21 1984-06-11 Vaisala Oy Kapacitiv fuktighetsgivare och foerfarande foer framstaellningdaerav
US4761710A (en) * 1987-06-23 1988-08-02 Industrial Technology Research Institute Polyimide capacitive humidity sensing element
NL8803223A (nl) * 1988-12-30 1990-07-16 Flucon Bv Capacitieve vochtsensor.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2650892B1 (fr) 1992-12-11
GB9017034D0 (en) 1990-09-19
DE4023778A1 (de) 1991-02-14
GB2234820B (en) 1994-06-22
FI893797A0 (fi) 1989-08-11
JPH0387642A (ja) 1991-04-12
FI84862B (fi) 1991-10-15
FI893797A (fi) 1991-02-12
DE4023778C2 (de) 2003-08-21
FI84862C (fi) 1992-01-27
GB2234820A (en) 1991-02-13
FR2650892A1 (fr) 1991-02-15
US5075816A (en) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938531B2 (ja) 容量性湿度センサの製造方法
US4532016A (en) Capacitive hygrometer and its production process
US4482581A (en) Process for the production of a capacitive hygrometer
US5400489A (en) Method of stabilizing the surface properties of objects to be thermally treated in a vacuum
US3987676A (en) Relative humidity detector
US4305112A (en) Capacitance humidity sensing element
US4020222A (en) Thin film circuit
US5471723A (en) Methods of manufacturing thin-film absolute pressure sensors
GB2149922A (en) Capacitive moisture sensor and process for producing same
JPH03167464A (ja) 感湿素子の製造方法
CN1043987A (zh) 一种温湿双功能敏感薄膜元件及其制造方法
JP3412090B2 (ja) 積層型圧電体の製造方法およびその製造物
JPS6358249A (ja) 湿度検知素子
JPH06148122A (ja) 湿度検知素子
JP2763404B2 (ja) サーマルヘッド
JP3123367B2 (ja) 厚膜コンデンサ素子およびその製造方法
JP3084735B2 (ja) 静電容量式湿度センサ
JP7231501B2 (ja) 湿度センサ及びその製造方法
US5087480A (en) Method for manufacturing a moisture permeable electrode in a moisture sensor
JP2700949B2 (ja) 感湿素子
JPS6331388Y2 (ja)
JPH0519102B2 (ja)
CA1171932A (en) Capacitive hygrometer and a process for producing same
JPS6012774B2 (ja) 厚膜コンデンサ
JPH02248850A (ja) 湿度センサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12