JP2934696B2 - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JP2934696B2
JP2934696B2 JP10229493A JP10229493A JP2934696B2 JP 2934696 B2 JP2934696 B2 JP 2934696B2 JP 10229493 A JP10229493 A JP 10229493A JP 10229493 A JP10229493 A JP 10229493A JP 2934696 B2 JP2934696 B2 JP 2934696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
time
search
address
address search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10229493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06309819A (ja
Inventor
啓一 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP10229493A priority Critical patent/JP2934696B2/ja
Publication of JPH06309819A publication Critical patent/JPH06309819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934696B2 publication Critical patent/JP2934696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンパクトディスクプ
レーヤなどのディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、コンパクトディスクプレ
ーヤ(以下「CDプレーヤ」という)においては、ピッ
クアップを、コンパクトディスクの目的のアドレスに高
速で移動させるアドレスサーチを次のようにして行って
いる。
【0003】すなわち、現在のアドレスと目的のアドレ
スとの差が、少ない場合、すなわち、近くをサーチする
場合には、ピックアップを構成するレンズ(ピック)を
アクチュエータによって水平方向にジャンプさせてジャ
ンプサーチを行う。一方、現在のアドレスと目的のアド
レスとの差が多い場合、すなわち、遠くをサーチする場
合には、ピックアップ自体をモータによって移動させて
トラックを横切ったときの信号を計数して目的のアドレ
スの近くにピックアップを移動させるトラックカウント
サーチを行い、その後、前記ジャンプサーチを行ってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、トラックカ
ウントサーチにおいては、コンパクトディスクの傷や偏
心といったディスクの状態あるいはピックのバラツキな
どよって、横切ったトラック本数の計数に誤りを生じて
サーチに時間がかかるといった難点がある。
【0005】本発明は、上述の点に鑑みて為されたもの
であって、ディスクの状態やピックの状態による影響を
受けることなく、アドレスサーチを行えるようにするこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上述の目的
を達成するために、次のように構成している。
【0007】すなわち、本発明は、ディスクに記録され
ている情報をピックアップで読み取るディスク再生装置
において、前記ピックアップが最内周に位置したことを
検出する最内周位置検出手段と、ピックアップが最外周
に位置したことを検出する最外周位置検出手段とを有す
るとともに、前記両検出手段からの検出結果に基づいて
前記ピックアップ内周側の所定位置と外周側の所定位
置との間の一定距離移動させるに要する時間を予め計測
する計測手段と、アドレスサーチ時に、前記計測された
時間に基づいて、ピックアップを高速で移動させるべき
時間を算出し、その算出された時間に亘ってピックアッ
プを高速で移動させてアドレスサーチするサーチ手段と
を備えている。
【0008】
【作用】上記構成によれば、ピックアップを内周から外
周へ一定距離移動させるに要する時間を計測し、アドレ
スサーチ時には、その計測した時間からピックアップを
移動させるべき時間を算出し、この算出された時間に亘
ってピックアップを移動させてアドレスサーチするの
で、トラックを横切ったときの信号を計数するといった
必要がなく、したがって、ディスクの状態やピックのバ
ラツキなどの影響を受けることがない。
【0009】
【実施例】以下、図面によって本発明の実施例につい
て、詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例の概略構成図で
あり、この実施例では、CDプレーヤに適用して説明す
る。
【0011】同図において、1はコンパクトディスク、
2はコンパクトディスク1を回転させるスピンドルモー
タ、3はコンパクトディスク1に記録されている情報を
読み取るピックアップ、4はこのピックアップ3を、移
動用の軸に沿って内周側(図の左方)あるいは外周側
(図の右方)へ移動させるためのモータ、5はこのモー
タ4を駆動する駆動回路、6は後述の計測手段およびサ
ーチ手段としての機能を有するマイクロコンピュータで
ある。
【0012】この実施例のCDプレーヤでは、コンパク
トディスク1の状態やピックの状態による影響を受ける
ことなく、アドレスサーチが行えるようにするために、
次のように構成している。
【0013】すなわち、この実施例では、ピックアップ
3が、コンパクトディスク1の情報が記録されている最
内周の位置にきたことを検出する内周位置検出スイッチ
7と、コンパクトディスク1の最外周の位置にきたこと
を検出する外周位置検出スイッチ8とを設けており、ピ
ックアップ3が、最内周あるいは最外周の位置にきたと
きには、該ピックアップ3に当接してスイッチ7,8が
それぞれオンするように構成されている。なお、これら
スイッチ7,8の配設位置は、必ずしも最内周あるいは
最外周でなくてもよく、一定距離のピックアップ3の移
動時間を計測できればよい。
【0014】この実施例では、これらスイッチ7,8を
用いて、ピックアップ3を、最内周の位置から最外周の
位置までの一定距離、アドレスサーチと同様の高速で移
動させるに要する時間を予め計測するようにしている。
【0015】そして、アドレスサーチ時には、この予め
計測した時間に基づいて、後述のようにピックアップ3
を移動させるべき時間を算出し、この算出された時間に
亘ってピックアップ3を高速で移動させてアドレスサー
チを行うようにしている。
【0016】図2は、ピックアップ3を最内周の位置か
ら最外周の位置まで移動させるに要する時間を計測する
際のフローチャートである。
【0017】マイクロコンピュータ6は、電源が投入さ
れると、この処理に入り、内周位置検出スイッチ7の出
力をチェックし(ステップn1)、内周位置検出スイッ
チ7がオンしているか否かを判断し(ステップn2)、
オンしていないときには、モータ4を逆転させて(ステ
ップn10)ピックアップ3を内周側へ移動させてステ
ップn1に戻る。 ステップn2において、内周位置検
出スイッチ7がオンしているときには、時間の計測を開
始するとともに(ステップn3)、モータ4を正転させ
てピックアップ3を外周側へ移動させ(ステップn
4)、外周位置検出スイッチ8の出力をチェックし(ス
テップn5)、外周位置検出スイッチ8がオンしている
か否かを判断し(ステップn6)、オンしていないとき
には、ステップn5に戻り、オンしているときには、モ
ータ4を停止させてピックアップ3の移動を終了し(ス
テップn8)、時間の計測を終了し(ステップn8)、
計測された時間に基づいて、係数αを設定して終了する
(ステップn9)。
【0018】この係数αは、次のようにして設定され
る。すなわち、ピックアップ3を、最内周の位置から最
外周の位置まで移動させるに要する標準的な時間が予め
定められており、係数αは、この標準的な時間に対し
て、実際に計測された時間の比率を示すものである。
【0019】例えば、この標準的な時間が、2秒であ
り、実際に計測された時間が、1.8秒であるとする
と、係数αは、1.8/2=0.9となる。
【0020】マイクロコンピュータ6には、ピックアッ
プ3を、最内周の位置から最外周の位置まで移動させる
に要する時間が、標準的な時間であるとしたときに、最
内周の位置から各アドレスの位置までピックアップ3を
移動させるに要する時間がテーブルとして格納されてお
り、このテーブルおよび上述のようにして算出された係
数αに基づいて、アドレスサーチ時にピックアップを移
動させるべき時間が後述のように算出される。
【0021】すなわち、第3図は、アドレスサーチ時の
フローチャートであり、先ず、現在のアドレスに対応す
る時間Aを上述のテーブルより読み出し(ステップn
1)、目的のアドレスに対応する時間Bを同じくテーブ
ルより読み出し(ステップn2)、両者の差をとってピ
ックアップ3を移動させる時間Cを算出する(ステップ
n3)。この算出された時間Cは、標準的な時間である
ときのものであるから、この時間Cに上述の係数αをか
けて実際にピックアップ3を移動させるべき時間Dを算
出する(ステップn4)。
【0022】次に、内蔵のタイマをリセットして時間の
計測を開始し(ステップn5)、移動させるべき時間D
が、負であるか否かを判断し(ステップn6)、負であ
れば、モータ4を逆転させてピックアップ3を内周側へ
移動させ(ステップn7)、計測時間Tをチェックし
(ステップn8)、計測された時間Tが時間Dに一致す
るか否かを判断し(ステップn9)、一致しなければ、
ステップn8に戻り、一致すれば、目的のアドレスであ
るとしてモータ4を停止する(ステップn10)。
【0023】ステップn6において、移動させるべき時
間Dが負でなければ、モータ4を正転させてピックアッ
プ3を外周側へ移動させ(ステップn11)、計測時間
Tをチェックし(ステップn12)、計測された時間T
が時間Dに一致するか否かを判断し(ステップn1
3)、一致しなければ、ステップn12に戻り、一致す
れば、目的のアドレスであるとしてモータ4を停止する
(ステップn14)。
【0024】以後は、従来と同様にジャンプサーチが行
われる。
【0025】このようにアドレスサーチを、従来例のよ
うにトラックを横切ったときの信号を計数して行うので
はなく、算出された時間に亘ってピックアップ3を移動
させることにより行うので、従来例のように、コンパク
トディスク1の状態やピックの状態によって、計数誤り
を生じてサーチに時間がかかるといったこともない。
【0026】しかも、アドレスサーチに先立って、ピッ
クアップ1を、最内周の位置から最外周の位置まで移動
させるに要する時間を予め計測し、この計測時間に基づ
いて、アドレスサーチ時のピックアップ3の移動時間を
算出するので、メカ、モータあるいは温度による影響を
少なくしてアドレスサーチを行うことができる。
【0027】さらに、この実施例における内周位置検出
スイッチ7および外周位置検出スイッチ8によって、ピ
ックアップ3の暴走を検出するようにしてもよい。
【0028】すなわち、通常の動作時において、いずれ
かの検出スイッチ7,8が、一定時間継続してオンして
いるときには、ピックアップ3が暴走していると判定し
て、動作を停止あるいはリトライを行うようにするもの
である。
【0029】上述の実施例では、コンパクトディスクに
適用して説明したけれども、本発明は、コンパクトディ
スクに限るものではなく、ビデオディスクその他のディ
スクにも同様に適用できるもてのある。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ピックア
ップを内周から外周へ一定距離移動させるに要する時間
を計測し、アドレスサーチ時には、その計測した時間か
らピックアップを移動させるべき時間を算出し、この算
出された時間に亘ってピックアップを移動させてアドレ
スサーチするので、トラックを横切ったときの信号を計
数するといった必要がなく、したがって、ディスクの状
態やピックのバラツキなどの影響を受けることなく、ア
ドレスサーチを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成図である。
【図2】動作説明に供するフローチャートである。
【図3】動作説明に供するフローチャートである。
【符号の説明】
1 コンパクトディスク 3 ピックアップ 6 マイクロコンピュータ 7 内周位置検出スイッチ 8 外周位置検出スイッチ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクに記録されている情報をピック
    アップで読み取るディスク再生装置において、前記ピックアップが最内周に位置したことを検出する最
    内周位置検出手段と、ピックアップが最外周に位置した
    ことを検出する最外周位置検出手段とを有するととも
    に、 前記両検出手段からの検出結果に基づいて 前記ピックア
    ップ内周側の所定位置と外周側の所定位置との間の一
    定距離移動させるに要する時間を予め計測する計測手段
    と、 アドレスサーチ時に、前記計測された時間に基づいて、
    ピックアップを高速で移動させるべき時間を算出し、そ
    の算出された時間に亘ってピックアップを高速で移動さ
    せてアドレスサーチするサーチ手段と、 を備えることを特徴とするディスク再生装置。
JP10229493A 1993-04-28 1993-04-28 ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP2934696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229493A JP2934696B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229493A JP2934696B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06309819A JPH06309819A (ja) 1994-11-04
JP2934696B2 true JP2934696B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=14323600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229493A Expired - Fee Related JP2934696B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934696B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06309819A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2162962C (en) Optical disk and reproducing apparatus including a focus search control device
KR920000399B1 (ko) 디스크형 기록매체의 결함 검출장치
EP0193961B1 (en) Information selection device of disc player
JP2934696B2 (ja) ディスク再生装置
JP2905679B2 (ja) ディスク再生装置
KR0131416B1 (ko) 광디스크 재생장치의 트랙점프 제어회로 및 방법
JP2834919B2 (ja) ディスクセット時のtoc情報読み取り方法
JP2569590B2 (ja) 光デイスク装置
JP2631471B2 (ja) ディスククランプ検出装置
JP2004030798A (ja) 記録ディスク再生装置
JP3177378B2 (ja) 光ディスクプレーヤ
JP2548715B2 (ja) ディスクサーチ方法
JP4674402B2 (ja) 情報記録再生装置および方法、情報記録再生制御装置、記録媒体、並びにプログラム
JPH0648575B2 (ja) ディスク再生装置
JPH02208888A (ja) 光ディスクプレーヤ等の残時間表示装置
JP3128796B2 (ja) 光ディスク駆動装置のサーチジャンプ方法及び装置
JP2515762Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2982349B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH05258450A (ja) ディスクサイズ検出装置
JPH0636300A (ja) ディスク状記録媒体の検索装置
KR100272377B1 (ko) 기록형 디스크의 데이터 재생방법
JPS6358660A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスクサイズ検出法
JPS6194283A (ja) デイスクプレ−ヤの情報検索装置
JPS61264520A (ja) 情報記録デイスクのアクセス方式
JPH1166720A (ja) ディスクの線速度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees