JP2934449B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池

Info

Publication number
JP2934449B2
JP2934449B2 JP1069303A JP6930389A JP2934449B2 JP 2934449 B2 JP2934449 B2 JP 2934449B2 JP 1069303 A JP1069303 A JP 1069303A JP 6930389 A JP6930389 A JP 6930389A JP 2934449 B2 JP2934449 B2 JP 2934449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
electrolyte
butyrolactone
mol
glymes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1069303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02250273A (ja
Inventor
正樹 吉野
祥子 米山
興利 木村
利幸 大澤
利幸 加幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1069303A priority Critical patent/JP2934449B2/ja
Priority to US07/495,144 priority patent/US5037713A/en
Publication of JPH02250273A publication Critical patent/JPH02250273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934449B2 publication Critical patent/JP2934449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、二次電池に関する。
[従来の技術] ポリピロール、ポリアニリン等の高分子材料は、電池
化学的に可逆なRedox反応により、電解質イオンを内部
に取り込んだり放出するが、この原理を応用した二次電
池が近年注目されている(特開昭56−136469号)。これ
らの高分子材料は電解質カチオン、又はアニオンを内部
に取り込むことにより特殊な錯体を形成し、特にアニオ
ンとの錯体は安定である。このいわゆるドーピングは非
水電解液中で行われるため非水二次電池用正極として優
れる。そしてLi、Naなどのアルカリ金属を負極活物質と
して用いることにより高い電圧を取り出すことができる
ため、ポリマーによる軽量化と合わせて高エネルギー密
度化を図ることができる。
[発明が解決しようとする課題] しかし、一方においては、これらの高分子材料を使用
して高いエネルギー容量をもつ二次電池を実現するに
は、これに大きい影響を及ぼす電解液および負極を選択
が重要である。
本発明は、高分子材料を正極材料として二次電池にお
いて、電解液および負極材料を選択することにより高エ
ネルギー容量、高エネルギー密度を有する二次電池を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは前記課題を解決すべく、従来より研究を
重ねてきた結果、少なくとも正極に導電性高分子を用い
た二次電池において、電解液としてγ−ブチロラクトン
とグライム類の混合溶媒に電解質を添加したものを使用
することが有効であることを見出し、本発明に至った。
低粘度溶媒としてγ−ブチロラクトンが注目されてい
たが、その安定性が確保できず、リチウム一次電池用と
しは実績があるものの二次電池用としては実用にたえる
ものではなかった。本発明者らはγ−ブチロラクトンに
グライム類を添加することによりこれらの導電性高分子
を用いた電池における問題を解決するにいたった。すな
わち、導電性あるいは半導電性を有する高分子材料を正
極活物質に用いる二次電池において、該二次電池を電解
液がγ−ブチロラクトンとグライム類の混合液に放電時
において高濃度の電解質を溶解してなることを特徴とす
る二次電池である。
本発明の構成について詳しく述べる。
本発明に使用する電解液の第1の成分は主溶媒である
γ−ブチロラクトンである。このγ−ブチロラクトンは
例えばプロピレンカーボネートの密度1.203g/cm3に比べ
て、密度が1.124g/cm3と小さく、また溶液粘度が低く、
軽量化・低抵抗化に寄与することができる。電解液は電
解質及び溶媒よりなるものだが、電解質濃度を約1mol/
とした時、導電率は最大となる。しかし、二次電池と
して使用する場合、充放電を行なう時、必要なドーパン
トを十分補充するには1mol/以上、特に好ましくは放
電時において3mol/以上の電解質が必要とする。主溶
媒であるγ−ブチロラクトンに第2の成分である低密度
のグライム類を加えることによって、電解質を溶媒性を
増すとともにさらに軽量化が可能となる。
このようなグライム類として、例えば、メチルジグラ
イム、メチルトリグライム、エチルメチルグライム、エ
チルモノグライム、メチルテトラグライムなどを挙げる
ことができる。
さらに一般式 R1OCH2CH2OnR2 (式中、R1、R2はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル、n
は1〜7を表す(ただし、R1=R2=メチル基で、かつn
=1の場合を除く))で表されるR1、R2が異なる非対称
のグライム類は、電解液の安定性の面で優れ、経時によ
る着色、増粘といった現象はまったくなく最適であり、
エチルメチルグライムが挙げられる。
グライム類の使用量は20mol%以下では液の発熱・変
色をともない、80mol%以上では経時安定性が悪く、電
解液抵抗は低い方が電池特性が良好であるので20〜80mo
l%が好ましい。よって、γ−ブチロラクトンに対して2
0〜80mol%の範囲であるから、たとえばメトキシエトキ
シエタンの密度が0.8683g/cm3なので、電解液の大幅な
軽量化が可能となり、高エネルギー密度化を実現でき
る。
本発明の電解質としてはLiBF4、LiAsF6、LiSbF6、LiP
F6、LiClO4、Mg(ClO4、NaClO4などがあげられる
が、特に安全性、軽量化の点でLiBF4、LiPF6が好まし
い。
さらに、電解質の使用量は、電解液、活物質の量によ
り異なるが、概ね電解液に対して0.5〜5の濃度範囲で
使用される。とくに好ましいのは充電状態で0.5〜3mol/
、放電状態で3mol/以上とすることがであり、この
場合には電池の性能を一層高めることができる。
本発明における高分子材料としてはポリアセチレン、
ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリンなどの導
電性高分子材料、ポリジフェニルベンジジン、ポリビニ
ルカルバゾール、ポリトリフェニルアミンなどのRedox
活性高分子材料を挙げることができる。これらの高分子
材料はいずれも電気化学ドーピングにより高い電気伝導
度を示し、電極材料としては10-3S/cm以上の電気伝導度
を有することが要求される。その中でも特にポリアニリ
ンが好ましい。
またイオンの拡散性においても高いイオン伝導性が要
求される。
本発明の負極材料としては、ニッケル、アルミニウ
ム、亜鉛、スズなどの金属基板をそのまま用いることに
より、基板表面に電解液を構成するカチオンの還元金属
あるいは合金を析出せしめるか、リチウム、ナトリウム
あるいはこれらアルカリ金属の合金、混合金属を活物質
とする電極を用いることができる。この場合、後者の合
金又は混合金属は電解液中に溶解せしめた多価金属カチ
オンの還元体金属との合金、混合金属が粉ましい。その
具体例としてはLi−Al、Li−Zn、Li−Sn、Li−Mg、Li−
Al−Mg、Li−Al−Zn、Li−Al−Snなどである。
また前者においても多価金属カチオンの還元体金属あ
るいは、その合金を基体とすることが好ましくAl−Si、
Al−Mg、Al−Mn、Zn、Snなどが好ましい。
[実施例] 以下に、実施例を挙げ本発明をさらに詳細に説明す
る。
電極作製例(ポリアニリン) 重合液として0.5Mアニリン、1.5NH2・SO4それに溶解
したものを用い、0.75VvsSCE定電位重合法によりメサガ
ラス表面にポリアニリンを30mg、析出させシート状正極
とした。
電極作製例(ポリプロール) 0.1Mピロール、0.05Mパラトルエンスルホン酸ナトリ
ウムをアセトニトリルに溶解し、5Vの定電圧電界を行っ
て、20mgのポリピロール膜をメサガラス上に析出させ
た。
電極作製例(ポリジフェニルベンジジン) 4mMジフェニルベンジジンと0.1M過塩素酸テトラブチ
ルアンモニウム0.05Mルチジンをアセトニトリルに溶か
し、1.2VvsSCE定電位電界を行ってメサガラス上に20mg
析出させた。
実施例 電極の製造例を作製した電極を正極に用い、負極には
リチウム合金を使用して、さらに電解液としてγ−ブチ
ロラクトンとグライム類との混合溶媒を用い、第1図に
示すように電池を製造した。充放電試験結果は、0.1mA/
m2の定電流充放電による20サイクル目、150サイクル目
の値である。
全実施例、比較例は下表の通りとなる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の構成による二次電池
は、エネルギー容量が大きく、軽量でエネルギー密度増
大化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例における電池を説明する図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大澤 利幸 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 加幡 利幸 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 平2−144859(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 10/36 - 10/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性あるいは半導電性を有する高分子材
    料を正極活物質に用いる非水二次電池において、該二次
    電池の電解液がγ−ブチロラクトンと式(1)で示され
    るグライム類の混合液であり、グライム類の量がγ−ブ
    チロラクトンに対して20〜80mol%まで混合され、か
    つ、電解質濃度が放電時3mol以上であることを特徴と
    する二次電池。 R1OCH2CH2OnR2 (式中、R1、R2はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル、n
    は1〜7を表す。(ただし、R1=R2=メチル基で、かつ
    n=1の場合を除く))
JP1069303A 1989-03-23 1989-03-23 二次電池 Expired - Lifetime JP2934449B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069303A JP2934449B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 二次電池
US07/495,144 US5037713A (en) 1989-03-23 1990-03-19 Secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069303A JP2934449B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02250273A JPH02250273A (ja) 1990-10-08
JP2934449B2 true JP2934449B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=13398659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069303A Expired - Lifetime JP2934449B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 二次電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5037713A (ja)
JP (1) JP2934449B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437943A (en) * 1992-09-04 1995-08-01 Ricoh Company, Ltd. Positive electrode and secondary battery using the same
US5240790A (en) * 1993-03-10 1993-08-31 Alliant Techsystems Inc. Lithium-based polymer electrolyte electrochemical cell
US5541020A (en) * 1993-07-22 1996-07-30 Golovin; Milton N. Compositions and methods for improving the cumulative capacity of solid, secondary electrolytic cells
EP0796510B1 (en) * 1994-12-09 1999-04-21 Danionics A/S A non-aqueous electrolyte system for use in batteries, capacitors or electrochromic devices and a method for the preparation thereof
EP0854529A1 (en) * 1996-12-05 1998-07-22 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Sheet type lithium secondary battery
TW431004B (en) 1998-10-29 2001-04-21 Toshiba Corp Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP4759784B2 (ja) * 2000-03-28 2011-08-31 パナソニック株式会社 有機電解液電池
JP4106644B2 (ja) * 2000-04-04 2008-06-25 ソニー株式会社 電池およびその製造方法
KR100472509B1 (ko) * 2002-10-04 2005-03-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
US7181156B2 (en) * 2003-07-25 2007-02-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using a cleaning member for preventing noises and process cartridge therefor
US7749638B2 (en) * 2004-03-18 2010-07-06 Ricoh Company, Ltd. Manufacturing method of lamination body of electrolytic body and particle, lamination body of electrolytic body and particle, electrochemical element, fuel battery, and portable machine
TWI570989B (zh) 2015-08-21 2017-02-11 財團法人工業技術研究院 電解液組合物、與鈉二次電池
US9620824B1 (en) 2015-12-16 2017-04-11 International Business Machines Corporation Micro battery design and diagnosis
CN105826607B (zh) * 2016-05-25 2019-05-14 宁德新能源科技有限公司 一种电解液以及包括该电解液的锂离子电池
JP2021134251A (ja) 2020-02-25 2021-09-13 株式会社リコー 液体組成物、電極の製造方法及び電気化学素子の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3981743A (en) * 1975-06-06 1976-09-21 Esb Incorporated Method of preparing a lithium-aluminum electrode
US4056885A (en) * 1976-12-15 1977-11-08 Exxon Research & Engineering Co. Method of preparing lithium-aluminum alloy electrodes
US4728589A (en) * 1980-03-11 1988-03-01 University Patents, Inc. Reversible electrochemical doping of conjugated polymers and secondary batteries based thereon
DE3785834T2 (de) * 1986-11-13 1993-08-19 Seiko Electronic Components Zelle mit organischem elektrolyten.
DE3808985A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Bridgestone Corp Nicht-waessriges sekundaerelement
US4865932A (en) * 1987-05-12 1989-09-12 Bridgestone Corporation Electric cells and process for making the same
US4840858A (en) * 1987-06-12 1989-06-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary cell

Also Published As

Publication number Publication date
US5037713A (en) 1991-08-06
JPH02250273A (ja) 1990-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934449B2 (ja) 二次電池
US6855457B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery with a molten salt electrolyte
JP5517001B2 (ja) 非水系二次電池用正極活物質
US20040096737A1 (en) Non-aqueous electrolyte and lithium battery using the same
US9023518B2 (en) Lithium—sulfur battery with performance enhanced additives
JP3213459B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3292441B2 (ja) 有機ジスルフィド化合物を含有する電極およびその製造方法
US6245458B1 (en) Composite electrode, method of producing the same, and lithium secondary battery using the same
JP7176256B2 (ja) フッ化物イオン電池及び非水系電解液
WO2015020074A1 (ja) 非水電解液及び該電解液を有する電気化学デバイス
JP2002319405A (ja) リチウム二次電池
Osada et al. Improved lithium-metal/vanadium pentoxide polymer battery incorporating crosslinked ternary polymer electrolyte with N-butyl-N-methylpyrrolidinium bis (perfluoromethanesulfonyl) imide
JP2000294278A (ja) 非水電解液およびそれを用いた二次電池
KR20160144757A (ko) 황 전지용 전해질 및 이를 포함하는 황 전지
JP2008159275A (ja) 電極活物質およびこれを用いた蓄電デバイス
JPH11265710A (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JP2000299127A (ja) 非水電解液およびそれを用いた二次電池
US4574113A (en) Rechargeable cell
JPH087923A (ja) リチウム2次電池用電解液
JP2703297B2 (ja) 二次電池
JP2005183270A (ja) 非水電解液及びこれを用いた二次電池
JPH0515034B2 (ja)
JP3757489B2 (ja) リチウム電池
JPH10284127A (ja) リチウム電池
JP2940710B2 (ja) 非水電解液電池