JP2933321B2 - 光学式記録情報再生装置 - Google Patents

光学式記録情報再生装置

Info

Publication number
JP2933321B2
JP2933321B2 JP1156203A JP15620389A JP2933321B2 JP 2933321 B2 JP2933321 B2 JP 2933321B2 JP 1156203 A JP1156203 A JP 1156203A JP 15620389 A JP15620389 A JP 15620389A JP 2933321 B2 JP2933321 B2 JP 2933321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
optical system
recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1156203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02168439A (ja
Inventor
清文 竹間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA KK
Original Assignee
PAIONIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA KK filed Critical PAIONIA KK
Priority to US07/483,697 priority Critical patent/US5072437A/en
Priority to NL9000463A priority patent/NL9000463A/nl
Priority to DE19904006286 priority patent/DE4006286C2/de
Publication of JPH02168439A publication Critical patent/JPH02168439A/ja
Priority to US07/607,418 priority patent/US5172366A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2933321B2 publication Critical patent/JP2933321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光学式ビデオディスクプレーヤ、ディジタ
ルオーディオディスクプレーヤ等の光学式記録情報再生
装置に関する。
背景技術 従来の光学式記録情報再生装置を第10図に示す。同図
において、レーザダイオード等からなる光源1から発せ
られた光ビームは、ビームスプリッタ2によって反射さ
れたのち対物レンズ3によってディスク4の記録面上に
集光されて微小な情報検出用光スポットが形成される。
ディスク4の記録面からの反射光は、ディスク4にピッ
トと称される凹部として記録されている情報に応じた光
信号となり、対物レンズ3を経たのちビームスプリッタ
2を透過して光検知器5に入射される。この光検知器5
から光信号が電気信号に変換されて記録情報が再生され
る。尚、対物レンズ3は、アクチュエータ6によってデ
ィスク4の記録面に垂直な方向及びディスク4の記録面
に平行な方向に駆動され、対物レンズ3の焦点がディス
ク4の記録面上に位置し、かつディスク4の記録面上に
形成される情報検出用光スポットがトラック上に位置す
るように制御される。
以上の如き従来の装置は、例えばJ.O.S.A Vol.69 No.
1 Jan.1979に掲載されている論文[“Diffraction theo
ry of laser read−out systems for optical video di
sc"(H.H.Hopkins)]に示されている如くディスクに記
録されている情報の空間周波数に対してインコヒーレン
トな伝達特性を有し、第11図に示す如く空間周波数が高
いと検出される信号のレベルが低下し、更に高い空間周
波数に対しては信号出力を得ることができなくなり、記
録された情報を読み取ることが不可能になるという欠点
があった。
発明の概要 本発明は、上記した点に鑑みてなされたものであっ
て、空間周波数が高くなっても信号のレベルの低下を防
止することができる光学式情報再生装置を提供すること
を目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、複数の受光部を
有する受光手段と、前記複数の受光部の出力から前記記
録媒体を経た光のメインローブに略対応する部分の受光
出力を選択的に出力する選択手段とからなる光検出手段
を有し、記録媒体を経た光の中心部の光透過率は前記中
心部を除く部分の光透過率より小になるようにアポディ
ゼーションを行うように構成している。
実 施 例 以下、本発明の実施例につき第1図乃至第9図を参照
して詳細に説明する。
第1図において、光源1、ビームスプリッタ2、対物
レンズ3、ディスク4、光検知器5、アクチュエータ6
は、第10図の装置と同様に配置されている。しかしなが
ら、本例においてはビームスプリッタ2と光検知器5と
の間において、ディスク4の記録面上の情報検出用光ス
ポットが形成されている点と共役な点の近傍に微小な透
孔(以下、ピンホールと称する)8を有する遮蔽板9が
配置されている。
以上の構成において、光源1、ビームスプリッタ2、
対物レンズ3からなる光学系は、ピンホール8の存在に
よって第2図に模式的に示す如き共焦点型光学系と同等
になる。第2図において、点光源21から発せられた光は
凸レンズ22及び23を経て点状検出器24の受光面上に集光
され、点像が形成される。
共焦点型光学系でない通常の光学系すなわち第7図に
示す如き光学系においては得られる点像の光強度分布
は、J1(z)をベッセル関数としたとき{J1(cz)/
(cz)}に比例し、第3図に破線aで示す如くなる。
また、共焦点型光学系においては得られる点像の光強度
分布は、{J1(cz)/(cz)}に比例し、第3図に実
線bで示す如くなる。従って、共焦点型光学系を有する
第1図の装置においては、微小な情報検出用光スポット
によって情報が読み出されることとなり、解像度が上昇
し、読取信号の出力レベルが高くなる。尚、第3図にお
いて、一点鎖線cは共焦点型光学系の一方のレンズの中
心部の透過率を低下させた場合(アポディゼーションを
施した場合)の光強度分布を示し、二点鎖線dは共焦点
型光学系の2つのレンズにアポディゼーションを施した
場合の光強度分布を示している。
また、ディスク4上に集光されるビームは、いわゆる
エアリーディスク(airy disc)の形を有し、ディスク
4の記録面上に形成される光スポット近傍における光の
強度分布は、第4図に示す如くなる。同図から明らかな
如く光スポットの中心近傍の強度が最も強く、強度分布
曲線に突出部(メインローブ)が形成される。このメイ
ンローブの周りにサイドローブがいくつか存在する。こ
のサイドローブによって隣接トラックの情報が読み取ら
れ、クロストークが生じることとなる。しかしながら、
ピンホール8を有する遮蔽板9によってディスク4から
の反射光のうちのサイドローブに対応する部分が遮蔽さ
れ、クロストークによる不要成分が除去される。従っ
て、共焦点系光学系を有する第1図の装置においては、
隣接トラック間クロストークの少ない信号が得られるの
である。
尚、第1図の装置における対物レンズ3として中心部
の透過率が小さいレンズを使用するか又はビームの中心
部の光量を低下させるような光学部品を対物レンズ3と
ビームスプリッタ2との間の光路中に配置してもよい。
そうすることにより、情報検出用光ビームの径が細くな
り、解像度が向上し、高い空間周波数に対して出力信号
のレベルの低下を防止できる。
共焦点型光学系を用いずに対物レンズの中心部を遮蔽
して読取性能を向上させようとした試みは既になされて
いるが、その場合、情報検出用光ビームの径が細くなる
が、サイドローブに対応する部分の光量が多くなり、低
い空間周波数の出力信号の低下や、クロストークの増大
を招く。しかしながら、第1図の装置においてはピンホ
ール8を有する遮蔽板9によりディスク4からの反射光
のサイドローブに対応する部分の光が遮蔽されるので、
低い空間周波数の出力信号の低下や、クロストークの増
大は防止されるのである。
尚、第10図に示す如き従来の装置の出力特性は第5図
に破線eで示す如くなり、共焦点型光学系を用いずに対
物レンズにアポディゼーションを施した場合の出力特性
は第5図に一点鎖線fで示す如くなるのに対し、第1図
に示す本発明による装置の出力特性は第5図に二点鎖線
gで示す如くなり、第1図の装置の対物レンズにアポデ
ィゼーションを施した場合の出力特性は第5図に実線h
で示す如くなる。
第6図は、本発明の他の実施例を示すブロック図であ
り、光源1は、ビームスプリッタ2、対物レンズ3、デ
ィスク4、光検知器5、アクチュエータ6は、第7図の
装置と同様に配置されている。しかしながら、本例にお
ける光検知器5は、例えば直径が2〜3μmの円形の受
光面を有する点状の光電変換素子が複数個1列に配列さ
れた光検知器アレイ11と、複数個の光電変換素子の各々
の出力のレベル比較を行なってレベルが最大の出力のみ
を選択的に出力する選択回路12とからなっている。
以上の構成においては、光検知器アレイ11の複数の光
電変換素子のうちのメインローブに対応する部分の反射
光が入射される素子の出力のみが選択的に出力されるの
で、第1図の装置と同様に検出信号の出力レベルを高域
においても十分大にすることができると共にクロストー
クによる不要成分を除去することができる。また、それ
と共にディスク4の記録面上に形成される情報検出用光
スポットがトラック上に位置するように対物レンズ3が
トラック直交方向(ディスク4の半径方向)に駆動され
たり、或いは経時変化により光軸等がずれて光検知器11
上に形成される光スポットの位置が変化しても情報の読
み取りは良好になされ、上記効果が得られる。
第7図は、本発明による更に他の光学式記録情報再生
装置を示すブロック図である。同図において、光源1か
ら発せられた光ビームは、カップリングレンズ31によっ
て集光されてファイバー型SHG(Second Harmonics Gene
rator)32に入射される。ファイバー型SHG32は、特願昭
63−123414号等に記載されている如く、入射光の第2高
調波を発生して出力する構成となっており、このファイ
バー型SHG32から出射される第2高調波の出射波面の等
位相面は、ファイバーの中心軸を軸とした円錐状にな
る。換言すれば、ファイバー型SHG32の出射光は、リン
グ状であり、リングの径は、ファイバー型SHG32の出射
面から遠ざかるに従って大になる。このファイバー型SH
G32は、光ファイバーのコア部にニオブ酸リチウム等の
非線形光学媒質を充填し、結晶化させることにより得ら
れる。
ファイバー型SHG32から出射された光ビームは、円錐
面を有する円錐プリズムからなるコリメーションレンズ
33によって平行光ビームとなり、ビームスプリッタ2に
よって反射されたのち対物レンズ3によってディスク4
の記録面上に集光されて微小な情報検出用光スポットが
形成される。ファイバー型SHG32の出射光は、リング状
であり、対物レンズ3に入射される光束もリング状にな
る。このリング状の光束は、集光され、ディスク4の記
録面で反射する。ディスク4の記録面からの反射光は、
ディスク4にピットと称される凹部として記録されてい
る情報に応じた光信号となり、対物レンズ3を経たのち
ビームスプリッタ2を透過して集光レンズ34に入射され
る。こののち、ディスク4の記録面からの反射光は集光
レンズ34によって集光されて遮蔽板9に形成されたピン
ホール8を透過して光検知器5に入射される。この光検
知器5から光信号が電気信号に変換されて記録情報が再
生される。尚、ピンホール8は、第1図の装置と同様に
ディスク4の記録面上の情報検出用光スポットが形成さ
れている点と共役な点の近傍に配置されている。
以上の構成における光学系は、ファイバー型SHG32の
使用及びピンホール8の存在によって中心部を遮蔽した
対物レンズを有する共焦点型光学系と同等になる。すな
わち、第7図の装置における光学系は、第2図に示す如
き共焦点型光学系の一方のレンズにアポディゼーション
を施した場合と同等となる。また、第7図の装置におけ
る光学系は、対物レンズ3の中心部を遮蔽すれば第2図
に示す如き共焦点型光学系において2つのレンズにアポ
ディゼーションを施した場合と同等となる。
従って、第1図の装置と同様に第7図の装置において
も、共焦点型光学系でない通常の光学系による装置に比
して微小な情報検出用光スポットによって情報が読み出
されることとなり、解像度が向上し、読取信号の出力レ
ベルが高くなる。
また、第7図の装置においてディスク4上の記録面上
に形成される光スポット近傍における光の強度分布は、
第8図に一点鎖線kで示す如くなる。尚、第8図におい
て実線lは、ファイバー型SHGを使用しない装置におけ
る光スポット近傍における光の強度分布を示している。
第8図から明らかな如く、第7図の装置においては、
ファイバー型SHG32の出力光であるリング状の光束のた
め、同じ波長でリング状ではなく、対物レンズ3の瞳全
体に光が入射する場合に比して中心近傍の強度集中分布
すなわちメインローブは細いがサイドローブは大とな
る。このサイドローブによって隣接トラックの情報が読
み取られ、クロストークが生じることとなる。しかしな
がら、ピンホール8を有する遮蔽板9によってディスク
4からの反射光のうちサイドローブに対応する部分が遮
蔽され、クロストークによる不要成分が除去される。ま
た、ファイバー型SHG32の出射光を用いているため、リ
ング状の光束を対物レンズ3で集光することになり、メ
インローブの径は、同一波長のリング状でなく、対物レ
ンズの瞳を全面に亘って満たす場合の集光スポットに比
して細くなり、解像度が高くなる。
従って、第7図の装置においては、従来の光学式記録
情報再生装置に比して読取光の波長が半分であることと
あいまって、より一層の解像度の改善を図ることがで
き、従来の4倍の記録密度で情報が記録された光ディス
クから情報を良好に読み取ることができる。
尚、第7図の装置の出力特性は、第1図の装置の出力
特性と同様に第5図に二点鎖線gで示す如くなり、また
第7図の装置の対物レンズにアポディゼーションを施し
た場合の出力特性は、第1図の装置の対物レンズにアポ
ディゼーションを施した場合の出力特性と同様に第5図
に実線hで示す如くなる。
第9図は、本発明による更に他の光学式記録情報再生
装置を示すブロック図であり、光源1、ビームスプリッ
タ2、対物レンズ3、ディスク4、光検知器5、カップ
リングレンズ31、ファイバー型SHG32、コリメータレン
ズ33、集光レンズ34は、第7図の装置と同様に配置され
ている。しかしながら、本例における光検知器5は、例
えば直径が2〜3μmの円形の受光面を有する点状の光
電変換素子が複数個1列に配列された光検知器アレイ11
と、複数個の光電変換素子の各々の出力のレベル比較を
行なってレベルが最大の出力のみを選択的に出力する選
択回路12とからなっている。
以上の構成においては、光検知器アレイ11の複数の光
電変換素子のうちのメインローブに対応する部分の反射
光が入射される素子の出力のみが選択的に出力されるの
で、第7図の装置と同様に検出信号の出力レベルを高域
においても十分大にすることができると共にクロストー
クによる不要成分を除去することができる。また、それ
と共にディスク4の記録面上に形成される情報検出用光
スポットがトラック上に位置するように対物レンズ3が
トラック直交方向(ディスク4の半径方向)に駆動され
たり、或いは経時変化により光軸等がずれて光検知器11
上に形成される光スポットの位置が変化しても情報の読
み取りは良好になされ、上記効果が得られる。
発明の効果 以上詳述した如く本発明による光学式記録情報再生装
置においては、複数の受光部を有する受光手段と、前記
複数の受光部の出力から前記記録媒体を経た光のメイン
ローブに略対応する部分の受光出力を選択的に出力する
選択手段とからなる光検出手段を有し、記録媒体を経た
光の中心部の光透過率は前記中心部を除く部分の光透過
率より小になるようにアポディゼーションを行うように
構成しているので、空間周波数が高くなっても信号のレ
ベルの低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図
は、共焦点型光学系の概略構成図、第3図及び第4図
は、ディスクの記録面上に照射されるレーザビームの光
強度分布を示すグラフ、第5図は、読取出力と空間周波
数間の関係を示すグラフ、第6図は、本発明の他の実施
例を示す概略構成図、第7図は、本発明の更に他の実施
例を示す概略構成図、第8図は、ディスクの記録面上に
照射されるレーザビームの光強度分布を示すグラフ、第
9図は、本発明の更に他の実施例を示す概略構成図、第
10図は、従来の記録情報再生装置を示す概略構成図、第
11図は、第10図の装置の読取出力と空間周波数間の関係
を示すグラフである。 主要部分の符号の説明 1……光源 2……ビームスプリッタ 3……対物レンズ 5……光検知器 8……ピンホール 32……ファイバー型SHG

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と、 複数の受光部を有する受光手段と、前記複数の受光部の
    出力から前記記録媒体を経た光のメインローブに略対応
    する部分の受光出力を選択的に出力する選択手段とから
    なる光検出手段と、 前記光源から発せられた光を記録媒体上の記録面上に集
    光する第1光学系と、 前記記録媒体を経た光を前記光検出手段に導く第2光学
    系とを有し、 前記第2光学系において前記記録媒体を経た光の中心部
    の光透過率は前記中心部を除く部分の光透過率より小に
    なるようにアポディゼーションを行うことを特徴とする
    光学式記録情報再生装置。
  2. 【請求項2】光源と、前記光源から発せられた光を記録
    媒体上の記録面上に集光する第1光学系と、前記記録媒
    体を経た光を光検出手段に導く第2光学系とを有し、前
    記光検出手段は、所定方向に配列された複数の受光面の
    各々を有する複数の光検出素子と、前記複数の光検出素
    子の各々の出力のうちのレベルの最大の1つを選択的に
    出力する選択手段とからなる光学式記録情報再生装置で
    あって、 前記第2光学系において前記記録媒体を経た光を集光す
    る対物レンズの中心部の光透過率は前記中心部を除く部
    分の光透過率より小であることを特徴とする光学式記録
    情報再生装置。
  3. 【請求項3】光源と、前記光源から発せられた光源光を
    該光源光を波長の1/2の波長の光に変換する光波長変換
    手段と、前記光波長変換手段の出力光を記録媒体の記録
    面上に集光する第1光学系と、前記記録媒体を経た光を
    光検出手段に導く第2光学系とを有し、前記光検出手段
    に入射される光の経路上において前記記録媒体の記録面
    上の集光点と共役な点の近傍に微少孔に備えた光学式情
    報再生装置であって、 前記光波長変換手段は、光ファイバーのコア部に非線形
    光学媒質を充填して結晶化させてなるファイバー型SHG
    素子であることを特徴とする光学式記録情報再生装置。
  4. 【請求項4】光源と、前記光源から発せられた光源光を
    該光源光を波長の1/2の波長の光に変換する光波長変換
    手段と、前記光波長変換手段の出力光を記録媒体の記録
    面上に集光する第1光学系と、前記記録媒体を経た光を
    光検出手段に導く第2光学系とを有し、前記光検出手段
    に入射される光の経路上において前記記録媒体の記録面
    上の集光点と共役な点の近傍に微少孔に備えた光学式情
    報再生装置であって、 前記第2光学系において前記記録媒体を経た光を集光す
    る対物レンズの中心部の光透過率は前記中心部を除く部
    分の光透過率より小であることを特徴とする光学式記録
    情報再生装置。
  5. 【請求項5】光源と、前記光源から発せられた光源光を
    該光源光を波長の1/2の波長の光に変換する光波長変換
    手段と、前記光波長変換手段の出力光を記録媒体の記録
    面上に集光する第1光学系と、前記記録媒体を経た光を
    光検出手段に導く第2光学系とを有し、前記光検出手段
    は、所定方向に配列された複数の受光面の各々を有する
    複数の光検出素子と、前記複数の光検出素子の各々の出
    力のうちのレベルの最大の1つを選択的に出力する選択
    手段とからなる光学式記録情報再生装置であって、 前記光波長変換手段は、光ファイバーのコア部に非線形
    光学媒質を充填して結晶化させてなるファイバー型SHG
    素子であることを特徴とする光学式記録情報再生装置。
  6. 【請求項6】光源と、前記光源から発せられた光源光を
    該光源光を波長の1/2の波長の光に変換する光波長変換
    手段と、前記光波長変換手段の出力光を記録媒体の記録
    面上に集光する第1光学系と、前記記録媒体を経た光を
    光検出手段に導く第2光学系とを有し、前記光検出手段
    は、所定方向に配列された複数の受光面の各々を有する
    複数の光検出素子と、前記複数の光検出素子の各々の出
    力のうちのレベルの最大の1つを選択的に出力する選択
    手段とからなる光学式記録情報再生装置であって、 前記第2光学系において前記記録媒体を経た光を集光す
    る対物レンズの中心部の光透過率は前記中心部を除く部
    分の光透過率より小であることを特徴とする光学式記録
    情報再生装置。
JP1156203A 1988-09-19 1989-06-19 光学式記録情報再生装置 Expired - Fee Related JP2933321B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/483,697 US5072437A (en) 1988-09-19 1990-02-23 Optical information reproducing apparatus
NL9000463A NL9000463A (nl) 1989-06-19 1990-02-27 Optische informatieweergeefinrichting.
DE19904006286 DE4006286C2 (de) 1989-06-19 1990-02-28 Optische Informationswiedergabevorrichtung
US07/607,418 US5172366A (en) 1988-09-19 1990-10-31 Optical information reproducing apparatus with selective photodetector output

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-234032 1988-09-19
JP23403288 1988-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02168439A JPH02168439A (ja) 1990-06-28
JP2933321B2 true JP2933321B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16964493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156203A Expired - Fee Related JP2933321B2 (ja) 1988-09-19 1989-06-19 光学式記録情報再生装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2933321B2 (ja)
DE (1) DE3913229A1 (ja)
NL (1) NL8901061A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3413427B2 (ja) * 1993-12-09 2003-06-03 キヤノン株式会社 光記録再生装置
JPH08212612A (ja) * 1994-11-17 1996-08-20 Canon Inc 光学的情報記録再生装置及び該装置用光ヘッド
JPH09219036A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Nec Corp 光ヘッド装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465347A (en) * 1967-10-11 1969-09-02 Rca Corp Laser recorder with optical filter
US3947093A (en) * 1973-06-28 1976-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical device for producing a minute light beam
DE2453364C3 (de) * 1973-11-09 1979-02-22 Hitachi, Ltd., Tokio Automatische Fokussiervorrichtung
JPS56116004A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Olympus Optical Co Ltd Lens for video disk
JPS5713953A (en) * 1980-06-25 1982-01-25 Hitachi Ltd Three-phase ac generator for bicycle
JPS5753838A (en) * 1980-09-17 1982-03-31 Olympus Optical Co Ltd Beam position detecting system for recorder and reproducer of optical disk
US4705941A (en) * 1983-06-30 1987-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for detecting a focusing state of an optical system
JPS61220147A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Toshiba Corp 光学ヘツド
JPS6366543A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Ricoh Co Ltd 光記録方法
JPH0626505B2 (ja) * 1988-06-16 1994-04-13 株式会社ヤクルト本社 ケフィア様乳製品の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
NL8901061A (nl) 1990-04-17
JPH02168439A (ja) 1990-06-28
DE3913229A1 (de) 1990-03-22
DE3913229C2 (ja) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10500526A (ja) 記録媒体を光学的に走査する装置
US5802036A (en) Optical head device utilizing super-resolution technique
US5072437A (en) Optical information reproducing apparatus
US5172366A (en) Optical information reproducing apparatus with selective photodetector output
JP2933321B2 (ja) 光学式記録情報再生装置
KR20010017196A (ko) 광픽업장치
KR900006956B1 (ko) 광 헤드장치
JP2775369B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS5879207A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH11273100A (ja) フォーカス誤差信号のオフセット調整可能な光ピックアップ装置
JPH0212624A (ja) 光ヘッド装置
JP2765402B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2616453B2 (ja) 光ヘッド用フィルタ装置
JPS6319944Y2 (ja)
JPH0954971A (ja) 光学ピックアップおよび再生装置
JP3430044B2 (ja) 狭トラック光ディスクのための光ピックアップ
KR100195082B1 (ko) 광헤드
JPH09147395A (ja) 光ピックアップ装置
JPS62270034A (ja) 光学式再生装置
US5612937A (en) Optical pickup apparatus having a bisected optical receiving element for tracking control
NL9000463A (nl) Optische informatieweergeefinrichting.
JPH083911B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2955392B2 (ja) 光学式再生装置
JP2616466B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH02206035A (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees