JP2931887B2 - 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置 - Google Patents

図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置

Info

Publication number
JP2931887B2
JP2931887B2 JP6055243A JP5524394A JP2931887B2 JP 2931887 B2 JP2931887 B2 JP 2931887B2 JP 6055243 A JP6055243 A JP 6055243A JP 5524394 A JP5524394 A JP 5524394A JP 2931887 B2 JP2931887 B2 JP 2931887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
belt
design
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6055243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07236742A (ja
Inventor
伸明 水貝
悟 佐々木
勉 呉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NYUUGIN KK
Original Assignee
NYUUGIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NYUUGIN KK filed Critical NYUUGIN KK
Priority to JP6055243A priority Critical patent/JP2931887B2/ja
Publication of JPH07236742A publication Critical patent/JPH07236742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931887B2 publication Critical patent/JP2931887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、図柄組合わせ遊技機
用の図柄可変表示装置に関し、更に詳しくは、パチンコ
球やコイン等を利用した変動制御条件に基いて図柄組合
わせゲームを展開して、予め設定された図柄同志の組合
わせ条件の成立時に遊技者の有利とされる大当り状態
や、入賞成立状態を表現することのできる回転ベルト式
の図柄可変表示装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】図柄付きのパチンコ機やスロットマシンに
代表されるこの種の遊技機においては、図柄組合わせゲ
ーム用の実体表示部として一般に図柄ドラム形態の図柄
可変表示装置が採用されている。この装置では、その基
本的な構成として、ステッピングモータと、各種多数の
図柄および1個の基準インデックスを配置した図柄ドラ
ムと、基準インデックスに対する検出手段と、を含めて
1基毎の図柄ユニットに構成され、このユニットを複数
基組単位にして1つのユニット表示装置とされている。
そしてこの装置による図柄組合わせゲームにあっては、
始動条件に応答する電子制御装置側での入出力制御処理
に基いて、各列毎の図柄ユニットのモータのパルス駆動
に従い図柄ドラムが回転され、また検出手段による基準
インデックスの検出以後のモータの停止に従い図柄ドラ
ムが所定位置に停止される。そうして表示された図柄同
志の組合わせ判定結果に基いて、夫々の遊技機において
特別遊技または入賞成立が出現可能とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】今日に至って遊技に供
されている図柄組合わせ式遊技機の図柄可変表示装置に
ついては、専ら前述したような図柄ドラム形態のものば
かりが一般化されて広く実施されている。この表示装置
では、ステッピングモータに図柄ドラムが直結回転され
る形式であることにより、モータのパルス出力数に対す
る1ステップ角(1変位角)と、図柄ドラムの図柄1コマ
分の回動変位量との割出し等をも含めて、設計・製作が
比較的容易である。しかし図柄の種類、コマ数を多く
し、また1コマ分ずつの図柄を大きくしようとすれば、
必然的に図柄ドラムが大径化して大型のモータが必要と
なり、表示装置全体が大型でコスト高となって好適に実
施し得ない大きな問題を伴う。このため現実には、遊技
機の構成・サイズ等に適合することの条件において、図
柄ドラムのサイズ(直径)、図柄のコマ数等が制限されて
製作・実施されており、これに関連して図柄組合わせゲ
ームの表示内容の多様化に充分応えることができなかっ
た。
【0004】このような状況にあって、前述の図柄ドラ
ム形態の表示装置に内在する問題を解決し得る別タイプ
の1つとして、近年では図柄ベルト形態の表示装置が新
たに見出されつつある。この表示装置によれば、各列の
図柄ユニットについて前後方向(奥行き方向)のサイズを
かなり小さくした上で、図柄ベルトの全周長の長尺化を
図り得るので、多くの図柄コマ数、大きな図柄が使用可
能となり、図柄ドラム形態の場合と基本的に同様な設
計、図柄変動制御態様に基いて、好適に実施し得ること
が期待される。しかしながらこのようなベルト式表示装
置については、具体的なものとして現在に至り未だ実施
されておらず、夫々の出願で見られるような技術思想程
度の提案に止まっている現状にある。それだけに当業者
間においては、製作容易な小型で好適に実施できる図柄
ベルト形態の図柄可変表示装置の出現が強く望まれてい
た。
【0005】
【発明の目的】本発明は、前述した課題を好適に解決す
るべく提案されたものであって、装置全体の軽量小型化
を図り製作・取扱いを容易にすると共に、図柄ベルトの
安定した移動および停止を可能にし、また図柄全体の表
示内容および照明内容を含めて好適な図柄組合わせゲー
ムを展開し得るようにした回転ベルト形式の図柄可変表
示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した課題を克服し、
所期の目的を好適に達成するため本発明は、左右方向に
並設されて独自の図柄変動停止表示機能を有する複数列
の回転ベルト形式の図柄ユニットと、夫々の図柄ユニッ
トの図柄変動停止表示に係る必要な入出力制御処理をな
し得る制御回路装置とを備えて、図柄組合わせ遊技機の
正面所定位置に定めた複数の入賞ラインに沿って複列複
数コマ分の図柄を組合わせ表示し得る図柄可変表示装置
にあって、前記各列の図柄ユニットでは、モータ用回
路,検出用回路,および照明用回路を形成すると共に、こ
れら回路に接続された接続具および接続線を介して前記
制御回路装置側に接続し得る1枚の駆動基盤兼用のセッ
ト板が、連結で他の同様なセット板と並列状に連結固
定可能とされ、前記セット板において、モータ用回路に
接続固定されて前記制御回路装置側からパルス出力制御
される駆動モータと、同モータを内嵌した状態で回転部
材に連結された主プーリと、この主プーリの離隔位置に
支持された従プーリと、主,従プーリ間の位置で内外方
向へ変位自在に付勢支持された張力調整用の案内プーリ
とを有する回転駆動制御機構と、 当り用および外れ用
を含む複種複数コマ分の図柄そして基準マークおよび図
柄マークを夫々形成配置して無端状に形成されて、前記
主,従プーリの外周間に着脱可能に掛装して、案内プー
で常に伸張保持された状態で図柄を上下方向に変位し
得る透光性の樹脂フィルム製の図柄ベルトと、検出用回
路に接続固定されて前記図柄ベルトに対する所定検出部
位で基準マークおよび図柄マークを検出して、その検出
情報を前記制御回路装置側に入力する発光部と受光部を
有する光学的な検出手段と、前記図柄ベルトの前側帯部
分後側に設置されたカバー内の上下方向の各位置に、停
止表示される複数コマ分の図柄を内側から直接照明し得
る複数のランプを配置して照明用回路に接続した照明具
と、を備えてセット板単位毎で構成し、前記各列の図柄
ユニットの設定順序の変動制御により、前記検出手段の
マーク検出に基いて前記駆動モータが停止されると共
に、図柄ベルトが上下方向複数コマ分の図柄を前記入賞
ラインの位置に停止表示する条件において、前記照明具
のカバー内の各位置のランプの発光照射条件として、個
々の入賞ラインの位置において、外れ図柄および外れ図
柄組合わせの停止表示、当り図柄および当り図柄組合
わせの停止表示に対して、点灯と点滅とに区分照明す
るよう設定したことを特徴とする。
【0007】
【作用】モータ用,検出用および照明用の回路を形成し
た駆動基盤兼用の1枚のセット板に、駆動モータと主プ
ーリ,従プーリおよび案内プーリを含む回転駆動制御機
構、光学的な検出手段、複数のランプを配置する照明具
を夫々所定位置に設置すると共に、これら主プーリ,従
プーリおよび案内プーリの外周間に無端状の図柄ベルト
を伸張状態に掛装することにより、夫々の図柄ユニット
がセット板単位で軽量小型にして簡単に構成・製作され
る。また、前述のように構成された図柄ユニットは、
結杆で夫々のセット板を並列状に連結することができ、
これにより複数基のユニットを組単位にセットして装置
1台毎に簡単に取扱い得る。そして対象の遊技機での実
施において、制御回路装置からの制御条件に基く夫々の
図柄ユニットの図柄変動にあって、回転駆動制御機構の
駆動に従い図柄ベルトが所定方向へ連続移動される過程
において、検出手段により基準マークが検出された時点
を基準にして、所定位置の図柄マークが直接検出された
後に、回転駆動制御機構と共に図柄ベルトが停止され
て、検出された図柄マークに対応する所定の図柄が入賞
ラインの位置に停止表示される。
【0008】また、各列の図柄ベルトの図柄を大きくか
つ多くしてその表示内容が多様化される一方、停止表示
される夫々の図柄を照明具による直接照射により鮮明に
照映して見栄えが良化されると共に、同手段の照射制御
条件により外れ図柄と当り図柄とを明確に区分照明し
て、特に「大当り」の成立状態を含めて好適な照明がなさ
れる。
【0009】
【実施例】次に、本発明に係る図柄組合わせ遊技機用の
図柄可変表示装置について、好適な実施例を挙げて添付
図面を参照しながら以下詳細に説明する。なお、本実施
例に係る図柄可変表示装置(表示装置とも略称する)は、
図柄組合わせ遊技機として既に一般的に知られている図
柄付きのパチンコ機やスロットマシンにおいて、好適に
実施可能とされるものであり、ここでは主としてパチン
コ機用とされる表示装置について具体的に説明する。
【0010】そこで、先ず図21に全体が略示されるパ
チンコ機Pについて要約説明すると、機前側から着脱交
換可能に装着セットされた遊技盤61の遊技領域62に
おいて、アウト口63が形成されている一方、セーフ球
検出用のスイッチ65を組込んだ始動入賞具64と、電
動入賞装置N、そして本実施例の図柄可変表示装置M等
が夫々配設されている。なお電動入賞装置Nでは、遊技
球用の入賞領域66に対する開閉部材67が電磁ソレノ
イド68の設定駆動条件に基いて開閉変化されるように
なっており、また入賞領域66に入ったセーフ球をカウ
ント用スイッチ69と特別スイッチ70とにより検出し
得、特別スイッチ70のセーフ球検出に基いて装置N自
体の開成作動継続条件が成立可能とされている(図11
参照)。
【0011】前述のパチンコ機Pに実施される本実施例
の図柄可変表示装置Mは、基本的な構成として図1〜図
3に示すように、遊技盤61の前面側に装着セットされ
る透視表示体1と、遊技盤61の裏面側に装着される収
容体43内に縦列収容セットされる複数基(図示3基)の
図柄ユニットUと、夫々の図柄ユニットUに係る所要の
入出力制御をなし得る図11の制御回路装置Eとを備
え、前記始動入賞具64のスイッチ65からの始動信号
入力条件により、制御回路装置Eから発生される制御出
力に基いて、各列の図柄ユニットUの図柄ベルト28が
設定時間条件で回転して停止されるようになっている。
【0012】このような表示装置Mにあって、前記透視
表示体1では、図1および図3に示すように、中央部に
開口された方形の窓口2内の裏側にレンズ兼用の透視板
3が装着されており、この透視板3に左、中、右の3列
の表示窓4と、図柄停止表示用の複数本の入賞ライン5
が形成されている。なお各列の表示窓4は、図示3コマ
分ずつの図柄を透視表示し得、これに合わせて入賞ライ
ン5は上、中、下3本の横線と互いに斜状交差する2本
の斜線を例示し、中央横線を基準ラインとして設定して
いる。またこの透視表示体1の各部には、前記始動入力
条件の有効保留数(例えば最高4個まで)を表示する保留
ランプ6や、図柄表示内容等に応じて表示される装飾光
用の表示ランプ7等が配設されている。なお、図1およ
び図11において符号8は、電動入賞装置Nの開成継続
作動回数を表わす表示器を示す。
【0013】一方表示装置Mの実体表示部とされる前記
3基の図柄ユニットUでは、共に同一の形式のものとし
て図4〜図6に示すように、同ユニットUの支持板とも
されて前記収容体43内に位置決め保持される1枚の駆
動基盤兼用のセット板11と、このセット板11に配置
された駆動モータ17および複数の回転体を含む回転駆
動制御機構16と、この機構16の回転体外周間に無端
状態で展張掛装されたマーク式の図柄べルト28と、図
柄ベルト28の移動過程で図柄の位置検出をなす光学的
な検出手段31と、図柄ベルト28の前側帯部分におけ
る図柄を内側から適宜照明する照明具33とを有し、ユ
ニット1基づつが当該のセット板11単位で軽量小型に
して簡単に構成・製作されるようになっている。
【0014】各基の図柄ユニットUにおける前記セット
板11は、ガラス繊維入りの合成樹脂板材より所定サイ
ズの長方形に成形されたプリント回路基盤タイプのもの
であって、各部分に前述した各部材用の取付け孔や放熱
孔等が成形されている一方、その片側面(外面)に図6中
破線で略示するようなモータ用回路12、検出用回路1
3、照明用回路14等が夫々区分して構成されている。
そしてこれらの回路12,13,14の終端が、セット板
11の後側に設置された1つの接続具15の各ピンに接
続されて、制御回路装置E(図11参照)の入出力制御部
側に接続線を介して接続し得るようになっている。
【0015】また前記回転駆動制御機構16では、前記
セット板11の回路12に対する所定位置に定置接続さ
れたステッピングモータ(単にモータともいう)17の回
転部材18に、大径の主プーリ19が連結されている一
方、この主プーリ19に対する設定軸心間距離位置に固
定された支軸21に小径の従プーリ20が位置決め支持
されており、そしてこの両プーリ19,20間の後方部
に張力調節用の案内具22が組付けられている。なお双
方のプーリ19,20は、共に外周両端にフランジを有
する合成樹脂製のものが例とされ、必要に応じて主プー
リ19の外周に滑止め加工(例えば摩擦抵抗の大きい部
材)を施してもよい。また案内具22はセット板11に
固定された支軸24にアーム23が支持されてばね25
で付勢されており、このアーム23の支軸27に支持さ
れた案内プーリ26が、図柄ベルト28の内側から適宜
圧接して適正な伸張状態に保持したまま案内し得るよう
になっている。但しこの案内具22は、指先操作により
アーム23と共に案内プーリ26を非案内位置に変位可
能にしている。
【0016】前記図柄ベルト28は、図7に略示する後
述の図柄表示帯Bの両端同志を溶着接合して、極めて抗
張力の高い伸縮変化の小さい無端ベルトに構成されて、
前記回転駆動制御機構16の各回転体19,20,26の
外周間に亘り、図2、図4および図6のように掛装セッ
トされている。そしてこのベルト28では、案内プーリ
26に作用する付勢力により全体的に適正に展張保持さ
れているもとで、主プーリ19の外面半周分に亘り常に
掛け受けられていると共に、従プーリ20との間に亘る
前側帯部分28aと、案内プーリ26との間に亘る後側
帯部分28bとが略平行状態を呈している。このような
展張掛装状態に保持されているもとで、ベルト28自体
の弛みや主プーリ19との滑り等が回避されて、安定よ
く回転移動し得るようになっている。なおこの図柄ベル
ト28は、案内プーリ26の切換え変位を利用して手早
く簡単に掛け通し(着脱交換)できる。
【0017】前述した図柄ベルト28の母体である図柄
表示帯Bは、具体的には抗張力の高く伸縮変化の小さい
2枚の極薄フィルム状材(例えばポリエステル、内厚2
5〜40μ)をラミネートしたものを使用し、所定の印
刷裁断加工に基いて所定サイズ(長さ、幅)に成形されて
いる。そして図7および図8に略示するように、当り
用、外れ用を含む複種類の図柄29(便宜上アルファベ
ット文字で略示する)が、図示1点鎖線の図柄中心間隔
で複数コマ分(図示番号「0〜20」参照)に亘り適宜順序
で形成配置されていると共に、適宜選定した1つの基準
図柄と各図柄とに対する所要位置に、前記検出手段31
で検出される1つの基準マーク30と各図柄マーク30
aとが適宜形成されている。
【0018】そして、この図柄表示帯Bにあって夫々の
図柄29は、前記検出手段31によるセンサ感度(光透
過性)の高い各色彩のインク剤でカラフルに印刷されて
形成されている。これに対して基準マーク30と各図柄
マーク30aは、例えばアルミニウムやクロム等のセン
サ感度の低い蒸着材の部分的な蒸着により、表示帯Bの
裏面側縁にマーキング形成されている。そして全ての図
柄マーク30aが、各図柄の中心線位置に図柄ベルトの
所定パルス変位量分に対する検出サイズP2で形成配置
され、一方基準マーク30が1つの基準図柄(例えば
「A」)の中心部において、検出手段31の2個のセン
2,32の検出間隔に適した検出サイズP1(但し1つ
分の図柄マークを含み、これに前後する図柄マーク30
a,30aとの非検出間隔P3,P4より小さい)で形成さ
れている(図8参照)。
【0019】なお、図柄表示帯Bの図中に表記された数
字番号「0〜20」は、後述する制御回路装置Eにおける
プログラム上の処理制御の1つとして、全ての図柄29
の位置や種類(A〜U)を表わす図柄番号として便宜上定
めたカウンタ値を意味し、検出手段31が基準マーク3
0を検出した位置(時点)を基準値「0」として最終値「2
0」までカウントされて再び「0」にリセットされる。ま
た図柄表示帯Bが、無端状図柄ベルトに成形されること
にあって、両端の図柄外端縁(図7では数字番号「10」
と「11」のコマ外の端縁)が接着代とされる。
【0020】このような図柄表示帯Bにより成形された
図柄ベルト28では、図柄29および各々のマーク3
0,30aがベルトの外面からはっきり視認できるの
で、夫々の印刷または蒸着の具合いやモジュール等の良
否、更には互いの識別区分や整合性の適否等について、
特別な機器を一切不要として点検者自身の視覚を通じて
手早く容易に確認できる。しかも、図柄29と各マーク
30,30aとの互いのセンサ感度(光透過性)の差異を
利用して、夫々のマークは、全ての図柄に対して、その
配置条件に何ら制約されずに所要位置に形成配置するこ
とができ、特に図柄の一部分と重合位置するようなこと
があっても、その非光透過条件(光遮閉状態)を維持した
まま適正に検出される。これにより、図柄ベルトの幅方
向において、所要とする図柄29を夫々のマーク30,
30aの位置に制約されずに幅全域に亘り大きく形成し
たものとし得、カラフルで見栄えが良くグレードの高い
好適な情報マーク化式図柄表示材として手軽に実施でき
る。
【0021】一方前記検出手段31は、図柄ベルト28
の連続移動過程で基準マーク30の検出時にベルトの1
回転毎の位置決め基準検出をなし、この検出時を基準に
して各位置の図柄マーク30aを1つずつ検出するもの
であって、発光部と受光部を有する光センサ32(図示
2個)が利用される。そして前記透視表示体1の基準入
賞ライン5の位置を考慮して設定された検出位置とし
て、図2および図6に例示するように、図柄ベルト28
の前側帯部分28aに対する上方部に並列状態で設置さ
れて、前記セット板11の回路13に接続されている。
なお検出手段31は、光透過形式の両センサ32,32
が基準マーク30および図柄マーク30aに対して、非
光透過状態(光遮閉状態)を呈した時点で有検出(コード
信号「1」)に変換されるように設定されているものとす
る。
【0022】また前記照明具33では、前記セット板1
1の回路14の所定部位に接続固定されたランプ基盤3
4にセット板11中央に掛止されるホッパー状の光拡散
用のカバー35が組付けられており、ランプ基盤34に
配置された図示3個のランプがカバー35内の中央部に
前向きに収容されている。そして図柄3コマ分の好適な
照明を図るために、図5および図6に例示するように、
3個のランプ36a,36b,36cがカバー35内の
上,中,下の各位置に水平の向きで配置されて、所定の発
光照射制御条件に基いて図柄を内側から直接照明するよ
うになっている。なお各ランプ36a,36b,36c
は、所要の発光色をもつLEDランプや丸形蛍光ランプ
等が好適に使用し得、また発光照射制御条件例として、
後に詳細に説明するように、電源投入時に点灯されて図
柄全体を照明する前提において、各位置の入賞ライン5
(前記3本の横線と2本の斜線)に停止表示される外れ図
柄29aと当り図柄29bに対して、当該位置のランプ
が点灯,点滅照明するように設定されている。
【0023】前述のように1枚のセット板11単位で構
成された夫々の図柄ユニットUは、当該のセット板11
と図10に例示するような両端にねじ孔38およびねじ
軸39を有するスペーサ杆兼用の連結杆37を利用して
簡単に組付け得る。すなわち一例として図9に略示する
ように、図示3基のユニットUを同一向きの起立状態に
して、右列のセット板11の各孔40に各連結杆37の
ねじ孔38を合わせてセット板11外側からビス41を
締付ける。次に、中列のセット板11の各孔40を右列
の各連結杆37のねじ軸39に位置合わせして、このね
じ軸39に中列の各連結杆37をねじ孔を介して連結す
る。そうして左列のセット板11を同様に中列の各連結
杆37に位置合わせして、そのねじ軸39に左列のセッ
ト板11外側からナット42を締付ける。これにより各
ユニットUが縦列組付けセットされて、表示装置Mの1
組の実体表示部とされる。
【0024】そして前述の実体表示部は、前記収容体4
3内に各基の図柄ユニットUのセット板11を位置決め
係止して収容されることにより、1つの収容体43単位
で1基ずつ楽に取扱うことができ、またパチンコ機Pの
遊技盤61裏側に対して収容体43単位で容易に位置決
めセットし得る(図1,図2,図3参照)。この状態におい
て、各列の図柄ベルト28の前側帯部分28aが透視表
示体1に臨み、また夫々のセット板11の接続具15が
収容体43の裏側に露出されて、パチンコ機内に装備さ
れる後述の制御回路装置Eの入出力制御部に接続線Hを
介して簡単に接続できるようになっている(図3参照)。
【0025】なお前記収容体43については、図1〜図
3に示すように、前記遊技盤61裏面に直接定着されて
前記透視表示体1と組付け整合される前枠体44と、こ
の前枠体44裏側に整合固定される後枠体47との組立
て式のものが例とされている。そして前枠体44には、
透視板3に整合する広さの窓口45が開口されていると
共に、その内側に各図柄ユニットUのセット板11に対
する位置決め係止部46が形成されている。一方後枠体
47には、その背面部に各セット板11の接続具15に
対する挿通口48および放熱口49が開口されていると
共に、その内側に位置決め係止部50が形成されてい
る。
【0026】ここで、前記図柄ベルト28および移動制
御に係る設定事項等について参考例として付記する。す
なわち、モータ17の1回転に設定されたパルス数(但
し整数)と主プーリ19の円周長とによる1パルス単位
の1変位量、および主プーリ19の円周長とベルト28
の有効周長の比に基くベルト1回転に要するパルス総数
を予め求める。このもとで、パルス総数を予め計算値に
最も近い整数にして、ベルト28を設計、製作可能な小
数長(例えば1/10mmまで)を含む有効周長にする案、
またはベルト28を予め整数有効周長にして、これに対
応するパルス総数を計算値の小数点位下四捨五入して整
数にする案が選定できる。そしてこの何れかの選定案に
基いて、実施したい図柄間隔の基本ピッチおよび図柄の
コマ数をベルト28の有効周長から基本的に割出すと共
に、基本ピッチ÷1パルス変位量による基準パルス数を
算出して、この基準パルス数に最も近い整数分を1コマ
単位の基本パルス数として設定する。
【0027】このような設定条件案にあって、具体例の
1つとして、図柄の基本ピッチ「20mm」、これに対する
基本パルス数を「36,37」の2段階、所要位置の1つ
の図柄間隔(例えば図7中のカウンタ値「0〜20」の間)
を基本ピッチから小数長分を適宜差引いた補正ピッチ約
19.7mmに夫々設定し、第1、第2の基本パルス数の
交互的な出力制御により図柄1コマ分ずつ変移させなが
らベルト28全体を連続移動させるように設定すること
が提案される。これにより理論計算値と実施値との差に
よるベルト全体のずれや各図柄毎の表示ずれを「0」に近
い最僅小値に止め得、このもとで検出手段31により基
準マーク30検出基準位置(カウンタ「0」のリセット時)
から全ての図柄位置を、第1、第2の基本パルス数単位
に基いて夫々マークカウント検出して、図柄の安定した
移動および入賞ライン5上での正確な停止表示を図り得
るものである。
【0028】なお、前述した設定条件に関係して、前記
図柄表示ユニットUに掛装された図柄ベルト28につい
てみた場合、前記基準入賞ライン5に対して夫々の図柄
29の停止表示位置(中心線位置)が万一ずれを生ずると
しても、その誤差は厳正にみた場合の最大値として、前
記1パルス変位量による微小値範囲(例えば0.55mm以
内)に過ぎない範囲に止まる。このためこの微小誤差を
実質的には公差範囲とすることができ、入賞ライン5に
対する図柄の中心線位置での停止表示と見做しても何ら
差支えのないところである。従って、回転駆動制御機構
16の回転体19,20,26間に対する図柄ベルト28
の掛装に際しては、主プーリ19に対する図柄の位置選
択や基準合わせ等を含めた一切の制約はなく、どのよう
な態様でも自由に掛装し得、その手間や煩わしさが回避
できる。また前記検出手段31の検出位置についてみた
場合、入賞ライン5に対して夫々の図柄29がその中心
線位置を前述の公差範囲内に合わせて停止表示されるこ
との前提において、入賞ライン5の位置から1パルス変
位量×設定パルス数による距離を置いた位置に設定する
ことができる。
【0029】前述した図柄装置Mの実体表示部(3基の
図柄ユニットU)に係る基本的な入出力制御系統につい
ては、一例として図11にブロック的に略示した前記制
御回路装置Eにより構成されている。この回路装置Eで
は、既存の図柄ドラム形態の制御系統の場合と基本的に
は同様とされており、同図のように入賞判定部51、乱
数データ設定部52、モータ制御部53およびパルス発
生部54、そして各図柄表示ユニットU毎に対するカウ
ンタ部55および図柄検出部56が基本的な主体制御部
とされている。そして夫々の図柄ユニットUに対して、
初期の図柄原点位置確認制御処理と、前記始動信号入力
に対する図柄変動停止制御処理を主にした所要の制御を
図り得るようになっている。
【0030】そこで本実施例の図柄可変表示装置の基本
的な図柄変動制御態様について、図11〜図14を参照
して説明する。
【0031】(図柄原点位置確認処理)遊技に供されたパ
チンコ機Pの図柄可変表示装置に対する電源投入時にお
いては、同表示装置の初期表示条件としての図柄原点位
置確認処理が、図12に例示する順序に基いてなされ
る。すなわち3列の図柄ユニットUにおける図柄原点合
わせが「外れ」表示とされる例では、電源投入に対して入
賞判定部51と乱数データ設定部52との間の応答によ
り、各列の停止用図柄に係る1つの「外れ初期データ」が
選定されて入賞判定部51に保留される。そしてこのデ
ータ条件において、入賞判定部51からの指示に応答す
るモータ制御部53の駆動制御(パルス出力)に基いて、
3列のモータ17が順次駆動されて図柄ベルト28が回
転される一方、入賞判定部51に各列毎の検出停止図柄
に係る図柄マークの検出条件が保留される。このもとで
設定時間後に入賞判定部51からの検出条件指示を受け
た各列の検出手段31が、当該列毎の図柄ベルト28に
おいて、基準マーク30を検出した時点から前記「外れ
初期データ」に対応する所定位置の図柄マーク30aを
検出すると、その情報をカウンタ部55および図柄検出
部56を経て入賞判定部51に入力することになる。
【0032】そしてこのマーク検出終了時点から設定時
間後に、モータ制御部53からの駆動制御停止(パルス
出力の停止)に従い、各列のモータ17と共に図柄ベル
ト28が停止されて前記図柄マーク30aに対する1つ
の図柄29を入賞ライン5上に停止表示する。この結果
において、各列の検出手段31の検出情報内容が、当該
のカウンタ部55および図柄検出部56に順次入力され
て、検出された図柄マーク30aとこれに対するカウン
タ値(0〜20)および図柄29の種類(A〜U)との比較
変換処理等がなされて、最終的に入賞判定部51に情報
入力されているもとで、各列の図柄の原点位置が確認さ
れる。以降はこの状態のまま待機されて、始動入力に対
して本来の図柄変動作用を呈し得る。但しこの「外れ初
期データ」制御処理に基く図柄原点位置確認において
は、同種または異種の外れ用、異種の当り用、外れ用と
当り用の夫々の図柄29を含む1通りの「外れ」が表示さ
れる。
【0033】また前述した「外れ初期データ」処理方式の
他に、図12中破線枠で例示した「時間制御データ」処理
方式も採用可能である。すなわち3列の図柄ベルト28
が互いに「外れ、当り」を含む任意の初期表示条件とされ
る例において、電源投入に対して入賞判定部51とモー
タ制御部53との間の時間的制御処理に基いて、各列の
モータ17の駆動により図柄ベルト28が暫時回転され
る。そして設定時間の最終段階において、各列の検出手
段31が基準マーク30の検出基準時点から所定位置の
図柄マーク30aを検出して入賞判定部51に情報入力
し、この検出終了時点から設定時間後に、モータ制御部
53からのパルス出力の停止に従い、モータ17と共に
図柄ベルト28が停止されて、夫々1つずつの図柄29
を入賞ライン5上に停止表示する。そして前述と同様に
夫々の検出手段31の情報検出内容が、入賞判定部51
に情報入力されているもとで、各列の図柄の原点位置が
確認される。なおこの処理方式では、前述した「外れ」の
他に、同種当り用図柄を含めて表示されることがある。
【0034】(図柄変動停止処理)前述した図柄原点位置
確認処理後において、パチンコ機Pでのゲームの開始に
伴い、後述の始動入賞用スイッチ65による検出信号
(始動信号)が入賞判定部51に入力された以後において
は、本来の図柄変動制御作用が行なわれる。すなわち図
11および図13に示すように、1つの始動入力に対す
る入賞判定部51からの指示に基いてモータ制御部53
から送信されるパルス出力により、3列のモータ17の
順次駆動に従い図柄ベルト28が回動開始される一方、
乱数データ設定部52において、始動入力に対する停止
図柄のための1つの「サンプリングデータ」が選出され
る。この「サンプリングデータ」については、全ての図柄
組合わせ総数の内から当該の図柄ベルト28における全
ての図柄マーク30aに対応する図番カウンタ値の情報
内容に該当して外れ用、当り用に区分された何れか1つ
のデータに決定されて、入賞判定部51に一旦入力保留
される。そしてこれ以降は、同判定部51における処理
に基いて前記モータ制御部53が制御される一方、夫々
の検出手段31の情報検出条件が指示される。
【0035】そして前述した入賞判定部51の処理指示
にあって、モータ制御部53の駆動制御に基いて各列の
モータ17の順次減速駆動に従い図柄ベルト28が低速
回転される最終段階において、夫々の検出手段31が前
述の「サンプリングデータ」で定められた検出条件に基い
て、基準マーク30の検出基準時点から所定位置の図柄
マーク30aを検出してカウンタ部55および図柄検出
部56を経て入賞判定部51に情報入力する。そしてこ
の検出終了時点から設定時間後に、モータ制御部53か
らのパルス出力停止に従い各列のモータ17と共に図柄
ベルト28が停止されて、図柄マーク30aに対する1
つの図柄(当り用または外れ用)29を入賞ライン5上に
停止表示する。この時点において、各列の検出手段31
のマーク検出内容については、夫々のカウンタ部55に
おいて基準マーク30の検出時点から検出された図柄マ
ーク30aの位置に対応するカウンタ値が「0〜20」の
範囲で検出されて図柄検出部56に入力され、また同検
出部56において検出されたカウンタ値から図柄29の
種類(A〜U)が検出判定されて入賞判定部51に情報入
力されている。このもとで同判定部51では、前記「サ
ンプリングデータ」に基いて、夫々の停止図柄を個別的
および全体的に判断している。
【0036】この結果として入賞ライン5上の図柄組合
わせについて、例えば3列の同種当り用図柄一致の場合
では「当り」、これら以外の場合では全て「外れ」として夫
々判定処理されるようになっている。但しこの「外れ」に
は、2列の同種当り用図柄一致で、他列の異種図柄(当
り用、外れ用)不一致の場合による「リーチ外れ」状態を
含む。なお基準の入賞ライン5以外の他の入賞ライン
(上下の横線および斜線)上に停止された夫々の図柄同志
の組合わせについては、基準の入賞ライン5上の夫々の
図柄に係るカウンタ値に対して「+1つ分と−1つ分」の
カウンタ値(図柄1コマ分の設定パルス数)の算出処理に
基いて検出判定されることになる。また、図11中に例
示したスピーカ57および表示ランプ36a,36b,3
6cは、始動入力時の図柄変動停止条件に合わせて夫々
の効果音、表示光を発生する。
【0037】なお、図柄可変表示装置Mに係る始動入力
時以後の変動制御については、前述の制御回路装置Eの
制御を主体にして、図14に例示するフローチャートで
処理する例も提案される。すなわちこの制御処理例にあ
っては、前記乱数データ設定部52から抽出された1つ
の「サンプリングデータ」が、当り用、外れ用に区分され
た何れかのデータに決定されて、前記入賞判定部51の
当り処理部と外れ処理部とに区分して入力保留される。
そしてこれ以降は、夫々の処理部での処理に基いて、前
述と同様にモータ制御部53が制御される一方、夫々の
検出手段31の検出条件が指示されるもとで、同図のフ
ローに従ってマーク検出による図柄停止表示の制御が行
なわれるものである。ちなみにこの制御処理例による
「サンプリングデータ」の作成設定例としては、当り処理
番号「数字1」と、外れ処理番号「数字2」とが適宜順序で
配置されて一定周期で巡回される数列(乱数テーブル)が
採用され、そしてこの数列内にあって、始動入力時に当
りまたは外れの処理番号をもつ1つの「サンプリングデ
ータ」が抽出されるようになっている。
【0038】一方、図柄可変表示装置Mに係る基本的な
図柄変動停止態様、つまり3列の図柄ユニットUにおけ
る図柄ベルト28の回転変動態様については、一例とし
て図15に示すように設定されている。
【0039】すなわち、 (a)電源投入時では、左列、中列、右列の順に開始され
て設定時間後に左列、中列、右列の順に停止され、前述
のように図柄の原点位置が確認される。 (b)始動入力に基く変動開始については、左列、中列、
右列の順に所定時間差でスタートされて、設定時間に亘
る連続変動過程にあって、段階的に増速されながら所定
の高速に変化されてそのまま維持される。なお3列の変
動中には、互いに異なる図柄合わせ時間が必要に応じて
含まれる。 (c)停止入力に基く変動停止については、左列の変動開
始時から設定時間に図柄停止決定信号が入力される例に
あって、この信号入力時以後から左列、中列、右列の順
で段階的に減速されながら所定時間差毎に停止される。 (d)各列の変動時間(開始から停止まで)については、前
記「外れ」時では、左列、中列、右列が夫々一定の変動時
間T1,T2,T3とされ、前記「当り」時(「リーチ外れ」時を
含む)では、左列および中列が共通の一定変動時間のま
まとされて、右列のみが予め設定された所定の条件によ
って「外れ」時の変動時間T3より長い可変変動時間T4
たはT5とされる。
【0040】なおこの図柄変動停止態様例にあって、図
13および図14のフローチャートで示した「リーチ動
作」に係る表示としては、図15中に例示したように、
中列ベルト28の停止前所要時点(例えばN個図柄の手
前)から中列ベルト28および右列ベルト28の停止時
までの間、前記スピーカ57からリーチ用の効果音と、
前記ランプ36a〜36cによるリーチ用の効果光とを
発生させることが可能である。また前記「当り」時では、
図15に例示するように、右列ベルト28の停止時以降
に当り用効果音と当り用効果光が発生される。ちなみに
電源投入時および始動入力時の図柄変動開始について
は、3列同時にスタートされて左,右,中の順に停止され
る例や、他のスタート・停止順例であってもよい。
【0041】このような図柄可変表示装置Mによれば、
前述したマーク直接検出による図柄停止表示例におい
て、各列の図柄ユニットUの図柄ベルト28が、図柄1
コマ単位毎に対応する基本パルス数分の変位量に何らか
の誤差を生じたとしても、検出手段31が所定の図柄マ
ーク30aを有検出した時点で、これに対するカウンタ
値から図柄29を正確に検出判読して、所定時間後に同
図柄29を入賞ライン5上に合わせて停止表示させるこ
とができる。これにより、回転駆動制御機構16の主プ
ーリ19と図柄ベルト28の間において、爪車や係止孔
等の係止送り手段がなくとも、図柄ベルト28を適正に
移動させて好適な図柄変動態様を呈することができ、係
止送り手段を不要として、主プーリ19を単純な形状、
構造のものとし得、また図柄ベルト28の有効幅を大き
くして、その分大きく見栄えのよい図柄を形成し得、表
示装置全体のグレードアップを図ることができる。
【0042】ここで、前述した本実施例の図柄可変表示
装置Mによる図柄組合わせゲームにおいて、前記制御回
路装置EのCPUが実行する照明制御処理(主として大
当り照明)について、図16のフローチャートおよび図
17〜図19の表示例を参照して説明する。なお図11
に略示するように、各列の図柄ユニットUにおける照明
具33の3個のランプ36a,36b,36cは、便宜上
CPUの入賞判定部51に接続した場合を例とする。ま
た図柄29については、図17〜図19において丸印や
四角印等を例とした外れ図柄29aと、数字「7」を例と
した当り図柄29bとに分けて説明する。
【0043】先ず、図柄組合わせゲームの開始前初期状
態において、各列の照明具33の各位置のランプ36a
〜36cが常時点灯されているもとで、前記透視表示体
1の各列の表示窓4に停止表示されている全ての図柄
(3コマ3列分)が鮮明に照映されている。このもとで、
図柄組合わせゲームの開始後において、先ず第1(左列)
ベルト28が停止されると(図17参照)、前記CPUで
は、図16中のステップ1で同ベルトの停止を確認処理
して次のステップ2に移行し、左列の表示窓4に表示さ
れた図柄中の当り図柄29bの有無を判定する。そし
て、当り図柄が無い場合にはステップ1側に戻り、一方
各位置の何れかに有る場合にはステップ3に移行して、
その対応位置のランプを所定周期で点滅させる。この結
果図17に例示するように、左列の中段,下段に表示さ
れた外れ図柄29aが当該位置の各ランプ36b,36
cで点灯されていることに対し、同列上段に表示された
当り図柄29bが同位置のランプ36aで点滅切換えに
より照明されて、互いに明確に区分照明される。
【0044】次いで、第2(中列)ベルト28が停止され
ると(図18参照)、図16中のステップ4で同ベルトの
停止を確認処理してステップ5に移行し、中列の表示窓
4に表示された図柄中の当り図柄の有無および表示位置
を判定する。そして、当り図柄が無い場合には、ステッ
プ6に移行して前記左列上段のランプ36aを点灯切換
えさせ、一方当り図柄が先の当り図柄と同一入賞ライン
(図18中右下りの斜状ライン5を例示する)の中段に表
示された場合には、ステップ7に移行して対応位置のラ
ンプを点滅させる。これにより、図18に例示するよう
に、中段の当り図柄29bが同位置のランプ36bで点
滅照明されて、他の外れ図柄29aと区分照明される。
なお、中列の当り図柄29bが上段に表示された場合も
同様に同位置のランプ36aで点滅照明される。但し下
段に表示された場合には、左列上段の当り図柄29bと
不揃いであるため、中列下段のランプ36cは点滅され
ず(点灯のまま)、また左列上段のランプ36aは元の点
灯に戻される。
【0045】また、前記ステップ7での照明処理におい
て、中列中段のランプ36bの点滅に合わせて前記斜状
ライン5上に最後に表示される当り図柄に対する右列下
段のランプ36cも所定周期で点滅される。そして次の
ステップ8において、これら3位置のランプ36a,3
6b,36cの点滅周期が短かく制御されて、当り図柄
29b同志による「大当り」の成立位置を事前に点滅報知
すると共に、「大当り」の成立の可能性が高い状態(一般
に「リーチ状態」ともいう)を予告報知する。なお図18
において、中列の当り図柄29bが上段に表示された場
合には、同位置および右列上段位置の両ランプ36a,
36aが点滅されることになる。
【0046】そして、最後の第3(右列)ベルト28が停
止されると(図19参照)、図16中のステップ9で同ベ
ルトの停止を確認処理して次のステップ10に移行し、
右列の表示窓4における当り図柄29bの有無および表
示位置、つまり前記右列下段位置のランプ36c上に表
示されたか否かを判定する。この判定において、当り図
柄が無くまた揃っていない場合には、「外れ」処理として
ステップ6に移行して全てのランプ36a,36b,36
cを元の点灯に戻す。一方、当り図柄が揃っている場合
には、「大当り」の成立処理として次のステップ11に移
行して全てのランプ36a,36b,36cを所定時間に
亘り点滅継続させる。この結果図19に例示するよう
に、表示された全ての外れ図柄29aが各列のランプで
点灯照明されているもとで、斜状ライン5上に揃った3
つの当り図柄29bが当該位置のランプ36a,36b,
36cで点滅照明されることにより、「大当り」の成立状
態が鮮明に照映される。
【0047】そして、このような「大当り」の点滅照明状
態は、特別遊技の終了時つまり前記遊技盤61側の電動
入賞装置Nの継続開閉作動の終了時まで継続されること
になり、その後は図16中のステップ6で前記3個のラ
ンプ36a,36b,36cが元の点灯に戻されて、点灯
状態にある他のランプと同様に全ての図柄29a,29
bを点灯照明した初期条件に保持される。なお、図19
中右列の当り図柄29bが上段または中段に表示された
場合には、先の2列分の当り図柄29bと不揃いである
ことによるいわゆる「リーチ外れ」となり、右列の上段ま
たは中段のランプ36a,36bは点滅されず(点灯のま
ま)、また先の点滅状態のランプ36a,36b,36c
が点灯に戻される。
【0048】このように、本実施例の図柄可変表示装置
Mでは、各列の図柄ユニットUにおける照明具33の各
ランプ36a〜36cの照射制御条件において、透視表
示体1側に表示される全コマの図柄を点灯照明すると共
に、1本の入賞ライン5に表示された3つの当り図柄2
9bを当該位置のランプ36a〜36cで点滅照明する
ことにより、図柄全体を鮮明に照映し得ると共に外れ図
柄29aと当り図柄29bとを明確に区分照明し得る。
しかも、1本の入賞ライン5における3列の当り図柄の
照明として、前述のように第1,第2の当り図柄29b
に対するランプ36a,36bの順次点滅および最後の
当り図柄の表示位置におけるランプ36cの事前点滅を
図ることにより、遊技者にとっては「大当り」の成立位置
の事前照明を確認しながら本来の「大当り」の成立に対す
る高い関心を持つと共に期待してゲームに専念できる。
【0049】
【変更例】本発明が提案する図柄可変表示装置は、対象
とする遊技機の型式、遊技内容等に応じて、各基の図柄
ユニットUの基数、図柄ベルト28のサイズや図柄のコ
マ数、更には装置全体の形態、外郭サイズ等が適宜選択
され、一般的にパチンコ機用では図示のような小型タイ
プ、スロットマシン用では大型(長尺)タイプが好適とさ
れる。そして何れのタイプについても、基本的には同様
な構成に基いて提案される前提にあって、各図柄ユニッ
トUの回転駆動制御機構16を、駆動モータ17と、主
プーリ19と、位置の切換え可能でばねにより付勢され
た従プーリとによる形式としてもよい。また検出手段3
1は、採用する図柄ベルト28のタイプ、特に夫々のマ
ーク30,30aの構成条件に適合する光学形式のもの
を選択すればよく、その検出位置についても入賞ライン
5に対する図柄の停止表示条件に合わせて所定位置に設
置すればよい。
【0050】また図柄ベルト28については、図20に
略示するように表示帯(母材)の側縁に蒸着帯面部Sを長
手方向の全長に亘って形成し、この蒸着帯面部Sにおけ
る所定の基準位置と、各図柄に対する位置とに蒸着面が
除かれた光透過部分を形成して基準マーク30と図柄マ
ーク30aとする。そして検出手段31の検出条件とし
て、蒸着帯面部Sに対する非光透過時(光遮閉時)には
「無検出」、夫々のマーク30,30aに対する光透過時
には「有検出」とする設定例で使用可能にした図柄ベルト
も好適に推奨できる。勿論、表示帯裏面の幅中央部に、
蒸着による基準マーク30および図柄マーク30aを形
成配置してなる図柄表示帯を利用した図柄ベルトであっ
てもよい。なお基準マーク30と図柄マーク30aと
を、図柄ベルトの左,右の各側縁に分けて形成してもよ
い。
【0051】一方、各列の図柄ユニットUにおける照明
具33については、図示実施例の形態において、図柄組
合わせゲームの開始毎にランプ36a〜36cが点灯さ
れるもとで、各列各位置に表示された当り図柄(不揃い
の場合を含む)に対してあるいは各入賞ライン5毎に表
示された当り図柄(大当りの成立時)に対して、当該位置
のランプを点滅させるようにしてもよい。また図示しな
いが、外れ図柄専用または図柄全体用と、当り図柄専用
との各発光色,サイズ,個数の発光部品を適宜配置しても
よい。ちなみに図示3個のランプ36a〜36c間に、
3列の図柄ベルト共通用の2本の蛍光管を平行に挿通す
る例が提案できる。
【0052】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る図柄組
合わせ遊技機用の図柄可変表示装置によれば、駆動基盤
兼用の1枚のセット板にステッピングモータおよび主プ
ーリ,従プーリ,案内プーリを含む回転駆動制御機構と、
発光部と受光部を有する光学的な検出手段と、複数のラ
ンプを配置した照明具を夫々所定位置に設置すると共
に、これら主プーリ,従プーリ,案内プーリの外周間に無
端状の図柄ベルトを伸張状態に掛装することにより、夫
々の図柄ユニットが当該セット板単位で軽量小型にして
簡単に構成、製作できる。また前述のように構成された
図柄ユニットは、連結杆で夫々のセット板を並列状に連
結することができ、これにより複数基のユニットを組単
位にセットして1台毎の実体表示部として楽に取扱い得
る。そして対象遊技機での実施にあっては、所定の図柄
変動用入力に対する制御回路装置の入出力制御に基い
て、夫々の図柄ユニット毎の図柄ベルトを適正に伸張保
持したまま安定良く連続移動させることができる。この
もとで、検出手段による基準マークの基準検出時点から
所定位置の図柄マークを直接検出した後に図柄ベルトを
停止して、検出されたマークに対する図柄を遊技機の前
面に臨む入賞ラインの位置に正確に停止表示することが
できる。
【0053】また、各列の図柄ユニットにおける図柄ベ
ルトを、回転駆動制御機構の回転体間に常に適正な
状態に掛装保持して好適な滑止めを図っていることによ
り、図柄ベルト用の特別な係止送り手段を不要にして、
図柄ベルトを適正に移動させて良好な図柄変動態様を呈
することができる。しかも、図柄ベルトの有効幅および
有効全周長を可及的に大きくし得るので、夫々の図柄に
ついて大きなサイズで見栄え良く形成し得ると共に多く
の種類,コマ数を採用し得、表示装置全体のグレードア
ップを図り、またこの種の図柄組合わせゲームの多様化
を図ることができる。そして、各列の図柄ユニットにお
ける照明具の直接照射により、透視表示体側の入賞ライ
ンに沿って停止表示される図柄全体を鮮明に照映し得る
と共に、図柄の表示位置に合わせたランプの照射制御条
件に基いて外れ図柄と当り図柄とを明確に区分照明し得
るので、夫々の図柄の種別を明瞭にし得、特に大当り
の成立状況を明瞭にし得、この種ゲームの興趣の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図柄可変表示装置を示す正面図である。
【図2】図柄可変表示装置を示す側断面図である。
【図3】図柄可変表示装置を示す平断面図である。
【図4】図柄ユニットの主要部を分解して例示する斜視
図である。
【図5】図柄ユニットを例示する正断面図である。
【図6】図柄ユニットを例示する側断面図である。
【図7】図柄表示帯を展開状態で例示する説明図であ
る。
【図8】図柄表示帯の一部分を裏側から略示する説明図
である。
【図9】図柄ユニット同志の組付け状態を略示する一部
破断した説明図である。
【図10】図柄ユニット用の連結部材を例示する一部破
断した正面図である。
【図11】図柄可変表示装置の制御系統を略示するブロ
ック図である。
【図12】図柄可変表示装置の電源投入時の図柄変動制
御態様(図柄原点位置確認処理)のフローチャート図であ
る。
【図13】図柄可変表示装置の始動入力時の図柄変動制
御態様(図柄変動停止処理)のフローチャート図である。
【図14】図柄可変表示装置の始動入力時の別の図柄変
動制御態様(図柄変動停止処理)のフローチャート図であ
る。
【図15】図柄可変表示装置の図柄変動状態例を示すタ
イムチャート図である。
【図16】図柄変動態様に係る照明制御処理のフローチ
ャート図である。
【図17】図柄変動態様における第1の図柄表示例を示
す説明図である。
【図18】図柄変動態様における第2の図柄表示例を示
す説明図である。
【図19】図柄変動態様における第3の図柄表示例を示
す説明図である。
【図20】別実施例の図柄表示帯の一部分を略示する説
明図である。
【図21】パチンコ遊技機を示す正面図である。
【符号の説明】
5 入賞ライン 11 セット板 12 モータ用回路 13 検出用回路 14 照明用回路 16 回転駆動制御機構 17 駆動モータ 18 回転部材 19 主プーリ 20 従プーリ 26 案内プーリ 28 図柄ベルト 28a 前側帯部分 29 図柄 29a 外れ図柄 29b 当り図柄 30 基準マーク 30a 図柄マーク 31 検出手段 32 センサ 33 照明具 35 カバー 36a,36b,36c ランプ 37 連結杆 E 制御回路装置 U 図柄ユニット
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−1184(JP,A) 特開 平3−247369(JP,A) 特開 平5−277241(JP,A) 特開 平4−90777(JP,A) 実開 平5−82473(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A63F 7/02 318 A63F 5/04 511

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右方向に並設されて独自の図柄変動停
    止表示機能を有する複数列の回転ベルト形式の図柄ユニ
    ット(U)と、夫々の図柄ユニット(U)の図柄変動停止表示
    に係る必要な入出力制御処理をなし得る制御回路装置
    (E)とを備えて、図柄組合わせ遊技機の正面所定位置に
    定めた複数の入賞ライン(5)に沿って複列複数コマ分の
    図柄を組合わせ表示し得る図柄可変表示装置にあって、 前記各列の図柄ユニット(U)では、モータ用回路(12),検
    出用回路(13),および照明用回路(14)を形成すると共
    に、これら回路(12,13,14)に接続された接続具(15)およ
    び接続線を介して前記制御回路装置(E)側に接続し得る
    1枚の駆動基盤兼用のセット板(11)が、連結(37)で他
    の同様なセット板(11)と並列状に連結固定可能とされ、 前記セット板(11)において、モータ用 回路(12)に接続固定されて前記制御回路装置
    (E)側からパルス出力制御される駆動モータ(17)と、同
    モータ(17)を内嵌した状態で回転部材(18)に連結された
    主プーリ(19)と、この主プーリ(19)の離隔位置に支持さ
    れた従プーリ(20)と、主,従プーリ(19,20)間の位置で内
    外方向へ変位自在に付勢支持された張力調整用の案内プ
    ーリ(26)とを有する回転駆動制御機構(16)と、 当り用および外れ用を含む複種複数コマ分の図柄(29,29
    a,29b)そして基準マーク(30)および図柄マーク(30a)を
    夫々形成配置して無端状に形成されて、前記主,従プー
    リ(19,20)の外周間に着脱可能に掛装して、案内プーリ
    (26)で常に伸張保持された状態で図柄(29,29a,29b)を上
    下方向に変位し得る透光性の樹脂フィルム製の図柄ベル
    ト(28)と、 検出用回路(13)に接続固定されて前記図柄ベルト(28)に
    対する所定検出部位で基準マーク(30)および図柄マーク
    (30a)を検出して、その検出情報を前記制御回路装置(E)
    側に入力する発光部と受光部を有する光学的な検出手段
    (31,32)と、 前記図柄ベルト(28)の前側帯部分(28a)後側に設置され
    たカバー(35)内の上下方向の各位置に、停止表示される
    複数コマ分の図柄(29a,29b)を内側から直接照明し得る
    複数のランプ(36a,36b,36c)を配置して照明用回路(14)
    に接続した照明具(33)と、 を備えてセット板(11)単位毎で構成し、 前記各列の図柄ユニット(U)の設定順序の変動制御によ
    り、前記検出手段(31,32)のマーク検出に基いて前記駆
    動モータ(17)が停止されると共に、図柄ベルト(28)が上
    下方向複数コマ分の図柄(29)を前記入賞ライン(5)の位
    置に停止表示する条件において、前記照明具(33)のカバ
    ー(35)内の各位置のランプ(36a,36b,36c)の発光照射条
    件として、個々の入賞ライン(5)の位置において、外れ
    図柄(29a)および外れ図柄組合わせの停止表示、当り
    図柄(29b)および当り図柄組合わせの停止表示に対し
    、点灯と点滅とに区分照明するよう設定したことを特
    徴とする図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置。
JP6055243A 1994-02-28 1994-02-28 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置 Expired - Lifetime JP2931887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6055243A JP2931887B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6055243A JP2931887B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8224406A Division JP2923633B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 図柄組合わせ式パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07236742A JPH07236742A (ja) 1995-09-12
JP2931887B2 true JP2931887B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12993161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6055243A Expired - Lifetime JP2931887B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931887B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2052823B (en) * 1979-06-11 1983-04-27 Ainsworth L Gaming machine
JPH03247369A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Mori Mokko:Kk ゲーム機用無端フイルムベルトの絵柄検出方式
JP2520509B2 (ja) * 1990-08-06 1996-07-31 株式会社ニューギン 図柄組合せ遊技機用の図柄表示装置
JPH0582473U (ja) * 1991-02-26 1993-11-09 株式会社森木工 ゲーム機の回転ドラム照明装置
JP2776473B2 (ja) * 1992-03-30 1998-07-16 株式会社ニューギン 図柄組合わせ式遊技機用の図柄可変表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07236742A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5758245B2 (ja) 遊技機
JP2923633B2 (ja) 図柄組合わせ式パチンコ遊技機
JP3727562B2 (ja) スロットマシン
JP2931887B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置
JP2748234B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置
JP2534973B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機における図柄表示装置
JP3104114B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置
JP2727178B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用のベルト式図柄可変表示装置
JP2001104538A (ja) スロットマシンにおける滑り動作の報知方法
JP2776473B2 (ja) 図柄組合わせ式遊技機用の図柄可変表示装置
JP2819222B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の情報マーク化式回転図柄可変表示装置
JPH09168641A (ja) 図柄表示装置
JP2699138B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の回転ベルト式図柄可変表示装置
JP2002011141A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP2649661B2 (ja) 図柄組合わせ式パチンコ遊技機
JP2799939B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の回転ベルト式図柄可変表示装置
JP2727151B2 (ja) 遊技用ベルト式図柄可変表示装置のための情報マーク化式図柄表示ベルト
JP2649660B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の回転ベルト式図柄可変表示装置
JP2747905B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置
JPH11178984A (ja) スロットマシーンの入賞ライン表示装置
JP2772475B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機
JP2776478B2 (ja) 図柄組合わせ式パチンコ遊技機用の図柄可変表示装置
JP2824738B2 (ja) 図柄組合わせ遊技機用の図柄可変表示装置
JPH07450U (ja) スロットマシンのリール照明装置
JP2772456B2 (ja) 回転式図柄可変表示装置用の情報マーク化式回転図柄表示体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term