JP2931248B2 - 二重構造エアゾール容器の製法 - Google Patents

二重構造エアゾール容器の製法

Info

Publication number
JP2931248B2
JP2931248B2 JP8052992A JP5299296A JP2931248B2 JP 2931248 B2 JP2931248 B2 JP 2931248B2 JP 8052992 A JP8052992 A JP 8052992A JP 5299296 A JP5299296 A JP 5299296A JP 2931248 B2 JP2931248 B2 JP 2931248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
outer cylinder
aerosol container
manufacturing
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8052992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09240760A (ja
Inventor
賢久 宇津木
正一郎 赤根
敏充 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEUCHI PURESU KOGYO KK
Original Assignee
TAKEUCHI PURESU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEUCHI PURESU KOGYO KK filed Critical TAKEUCHI PURESU KOGYO KK
Priority to JP8052992A priority Critical patent/JP2931248B2/ja
Publication of JPH09240760A publication Critical patent/JPH09240760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931248B2 publication Critical patent/JP2931248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/60Contents and propellant separated
    • B65D83/62Contents and propellant separated by membrane, bag, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/003Adding propellants in fluid form to aerosol containers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二重構造エアゾール
容器(以下、エアゾール容器という)の製法に関する。
さらに詳しくは、内筒と外筒からなるエアゾール容器の
製造工程において、内容物および圧縮ガスの充填工程を
簡素化することができるエアゾール容器の製法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のエアゾール容器は、外筒と、該外
筒内に収納される内筒と、噴射バルブを装着しており、
前記外筒のカール部に嵌着されるマウンティングカップ
とから構成され、前記内筒内の内容物を外筒内の圧縮ガ
スのガス圧力により前記噴射バルブから押し出すように
されている。かかるエアゾール容器の製法としては、図
に示すように、マウンティングカップ104の外周
に、内筒102のフランジ部103を挿着して、マウン
ティングカップ104で内筒102を支持しながら、カ
ール部101と内筒102の胴部との隙間から、圧縮ガ
スを前記外筒100内に充填し、ついで、マウンティン
グカップ104をカール部101に嵌着させるようにし
たものがある。また、他の製法としては、図に示
すように、内筒200の首部201に環状突起部202
を設け、前述の製法と同様に、前記内筒200の突起部
202をカール部203に係止し、内筒200を外筒2
04内に宙吊り状態にして、圧縮ガスを内筒200に形
成したガス供給凹所205から外筒204内に供給する
ようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記フ
ランジ部をマウンティングカップに挿着して内筒を宙吊
り状態にする製法では、内筒の上部は剛性が弱いため、
内筒内に内容物を充填するあいだに、内容物の自重によ
りフランジ部が変形し、内筒が外筒内に落ち込むおそれ
がある。また、同様に、内容物の充填ののち、外筒に圧
縮ガスを充填するあいだに、内容物の自重およびガス圧
力により内筒が外筒内に押し込められるため、フランジ
部が変形し、内筒が外筒内に落ち込むおそれがある。そ
の結果、生産性が低下するという問題がある。
【0004】一方、前記突起部で内筒を宙吊り状態にす
る製法では、突起部が一種の補強作用をするため、内容
物の自重により内筒が外筒内に落ち込むことは防止され
るが、内筒を縮径して外筒内に挿入したのち、内筒を原
形に戻すために、エアーを吹き込む作業工程において、
エアー圧により突起部も内筒内に入り込んでしまい、突
起部が内筒の外に出ないために、外筒内に圧縮ガスが充
填されないという問題がある。
【0005】本発明は、叙上の事情に鑑み、内容物およ
び圧縮ガスの充填工程が簡素化することができるととも
に、生産性を向上させ、かつ生産コストを低下させるこ
とができるエアゾール容器の製法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のエアゾール容器
の製法は、内筒を収納する外筒上に噴射バルブを装着す
るマウンティングカップが嵌着されてなる二重構造エア
ゾール容器の製法であって、前記内筒の底部中央の下面
を外筒の底部上直接載置して、前記内筒のストレー
トな首部の上端部外周に形成されるフランジ部を前記外
筒の上端部外周に形成されるカール部上方に突設せし
め、ついで該カール部と前記フランジ部とのあいだに形
成される空間から前記外筒内に圧縮ガスを充填したの
ち、マウンティングカップを下降するとともに、前記内
筒の首部を外筒内に押し込めて、前記マウンティングカ
ップの湾曲縁部を前記カール部にクリンチすることを特
徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
のエアゾール容器の製法を説明する。
【0008】図1は本発明のエアゾール容器の製法にお
ける圧縮ガスの充填工程の一実施例を説明する断面図、
図2は本発明にかかわる参考例を説明する断面図、図3
は本発明にかかわる他の参考例を説明する断面図、図4
は本発明の他の実施例を説明する断面図である。
【0009】図1に示すように、本発明の製法にかかわ
るエアゾール容器は、有底円筒形の外筒1と、該外筒1
の底部2に載置される有底円筒形の内筒3と、噴射バル
ブ4を装着するマウンティングカップ5とから構成され
ており、前記内筒3を収納する外筒1上にマウンティン
グカップ5が嵌着される。そして前記内筒3内の内容
物、たとえばクレンジングクリーム、クレンジングジェ
ル、シェービングジェル、染毛剤または整髪料などを外
筒1内の圧縮ガス、たとえば窒素ガスなどのガス圧力に
より前記噴射バルブ4から押し出すようにされている。
【0010】前記外筒1は、アルミスラグからインパク
ト成形したり、金属板からDI成形したり、ブリキから
プレス成形したり、または樹脂からインジェクションブ
ロー成形することにより、有底筒状の容器本体を形成し
たのち、さらにプレス加工により、該容器本体の開口端
に肩部1aと該肩部1aから立設する首部を形成し、つ
いで、該首部をカーリングして、カール部6が形成され
ている。
【0011】前記内筒3は、ポリエチレンまたはバリア
層を有するラミネート樹脂などの可撓性プラスチックか
ら成形され、前記マウンティングカップ5が嵌着される
前には、上部外周に形成されるフランジ部7が前記カー
ル部6上方に突設している。すなわち、前記フランジ部
7がカール部6より上方に浮き上がった状態に突出され
ている。なお、従来と同様に内容部と圧縮ガスの容積比
を6:4に保つために、内筒3の形状は、従来の内筒よ
りもさらに細長形状にするのが好ましい。
【0012】つぎに本発明の製法について説明する。図
1に示すように、前記内筒3を外筒1の底部2に直接載
置し、前記内筒3のフランジ部7を外筒1のカール部6
上方に突設させる。該カール部6とフランジ部7とのあ
いだは、通常0〜20mmに保持され、好ましくは2〜
5mmに保持されるのが良い。この好ましい数値の根拠
は、圧縮ガスがスムーズに通り、かつバルブをクリンチ
する際に、クリンチヘッドがバルブに触れない程度の距
離である。この場合、距離を大きくとり過ぎると、内筒
がカール部より異常に突出してしまい、内筒をクリンチ
する際に、内筒に無理がかかる欠点がある。ついで前記
内筒3内に内容物を充填したのち、前記マウンティング
カップ5の湾曲縁部8内にフランジ部7が嵌り込むよう
に、マウンティングカップ5を外筒1上に配置させる。
つぎに前記カール部6とフランジ部7とのあいだに形成
される空間Sから圧縮ガスを前記外筒1内に充填させ
る。この充填作業が完了すると、前記マウンティングカ
ップ5の湾曲縁部8を前記フランジ部7を介してカール
部6に緊密にクリンチする。
【0013】つぎに、本発明にかかわる参考例を説明す
る。図2に示すように、内筒13の底部13aに緩衝部
である蛇腹形状の細管14が形成されている。前述の製
法と同様、内筒13上にマウンティングカップを被せ
て、クリンチする際に、内筒13のフランジ部17が外
筒11のカール部16上面に押し付けられるが、本実施
例では前記細管14が蛇腹形状しているため、縮んで吸
収する、いわゆるスプリングの働きをして、内筒13が
変形するのを防止している。これにより、内容物および
圧縮ガスの漏れがなくなり、マウンティングカップのク
リンチ作業をより確実に行なうことができる。
【0014】なお、前記細管は蛇腹形状に限定されるも
のではなく、図3に示すように、マウンティングカップ
のクリンチ作業において、内筒23のフランジ部27が
外筒21のカール部26上面に押し付けられたとき、内
筒23よりも細管24が変形しやすいように細長くする
こともできる。
【0015】
【0016】つぎに本発明の他の実施例を説明する。図
に示すように、本実施例では、外筒のカール部に接触
する内筒43の外周部位にガス通路(くぼみ)44が形
成されている。このガス通路44により、圧縮ガスの充
填が容易に行なわれる。ガス通路44は、外周上等間隔
または任意の間隔の位置に形成することができるが、圧
縮ガスが均一に充填しやすいように、等間隔の位置に2
〜8個設けるようにするのが好ましい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したとおり、内筒を外筒の底部
上に載置することにより、内容物および圧縮ガスの充填
作業中に、内筒が外筒内に落ち込むことがなくなり、ま
た内筒のフランジ部と外筒のカール部とのあいだに圧縮
ガスを充填するための空間を形成することにより、圧縮
ガスの充填作業が容易に行なわれる。その結果、内容物
および圧縮ガスの充填工程が簡素化することができると
ともに、生産性を向上させ、かつ生産コストを低下させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアゾール容器の製法における圧縮ガ
スの充填工程の一実施例を説明する断面図である。
【図2】本発明にかかわる参考例を説明する断面図であ
る。
【図3】本発明にかかわる他の参考例を説明する断面図
である。
【図4】本発明の他の実施例を説明する断面図である。
【図5】従来のエアゾール容器の製法の一例を示す断面
図である。
【図6】従来のエアゾール容器の製法の他の例を示す断
面図である。
【図7】図6におけるエアゾール容器の横断面図であ
る。
【符号の説明】
1、11、21、31 外筒 2、32 底部 3、13、23、33、43 内筒 4 噴射バルブ 5 マウンティングカップ 6、16、26 カール部 7、17、27 フランジ部 14、24 細管 44 ガス通路 S 空間
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−48069(JP,A) 実開 昭55−104684(JP,U) 実開 平2−83052(JP,U) 実開 平3−15663(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 83/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒を収納する外筒上に噴射バルブを装
    着するマウンティングカップが嵌着されてなる二重構造
    エアゾール容器の製法であって、前記内筒の底部中央の
    下面を外筒の底部上直接載置して、前記内筒のスト
    レートな首部の上端部外周に形成されるフランジ部を前
    記外筒の上端部外周に形成されるカール部上方に突設せ
    しめ、ついで該カール部と前記フランジ部とのあいだに
    形成される空間から前記外筒内に圧縮ガスを充填したの
    ち、マウンティングカップを下降するとともに、前記内
    筒の首部を外筒内に押し込めて、前記マウンティングカ
    ップの湾曲縁部を前記カール部にクリンチすることを特
    徴とする二重構造エアゾール容器の製法。
  2. 【請求項2】 前記外筒のカール部に接触する内筒の外
    周部位にガス通路が形成されてなる請求項記載の製
    法。
JP8052992A 1996-03-11 1996-03-11 二重構造エアゾール容器の製法 Expired - Lifetime JP2931248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052992A JP2931248B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 二重構造エアゾール容器の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052992A JP2931248B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 二重構造エアゾール容器の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09240760A JPH09240760A (ja) 1997-09-16
JP2931248B2 true JP2931248B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12930430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052992A Expired - Lifetime JP2931248B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 二重構造エアゾール容器の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931248B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4236693B2 (ja) * 1995-08-21 2009-03-11 株式会社ダイゾー 二重エヤゾール容器
CN1141232C (zh) * 1997-10-01 2004-03-10 株式会社大阪造船所 杯下充填用的双重加压容器及用该容器制成的双重加压制品
JP3965236B2 (ja) * 1997-12-10 2007-08-29 東洋エアゾール工業株式会社 二重エアゾール容器及びその製造方法
JP3992256B2 (ja) * 1998-10-01 2007-10-17 東洋エアゾール工業株式会社 二重エアゾール容器及びその製造方法
JP4274871B2 (ja) * 2003-07-24 2009-06-10 株式会社町山製作所 エアゾール二重容器
US7575133B2 (en) * 2003-10-06 2009-08-18 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Bi-can having internal bag
JP2008110807A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Daizo:Kk 二重エアゾール容器用の内袋および二重エアゾール容器ならびに二重エアゾール製品の製造法
JP5560035B2 (ja) * 2009-12-29 2014-07-23 株式会社ダイゾー 内袋およびそれを用いた二重エアゾール製品
JP6762133B2 (ja) * 2016-04-28 2020-09-30 株式会社ダイゾー 吐出容器、それを用いた吐出製品および吐出容器の製造法
JP7386496B2 (ja) * 2018-11-01 2023-11-27 ヤマトプロテック株式会社 消火器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09240760A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931248B2 (ja) 二重構造エアゾール容器の製法
US6464111B2 (en) Dispenser containing a product and dispensing method
US5881929A (en) Plastic coated mounting cup for spray button seal
US7832249B2 (en) Bi-can having internal bag
US6629623B2 (en) Wide-mouth container made of synthetic resin and method of manufacturing pressure wide-mouth container
JP2001253483A (ja) 密封性を向上させたバッグエアゾール型装置
CA2235467A1 (en) Aerosol dispensing container and method for assembling same
JPWO2010041709A1 (ja) エアゾール容器のシール構造、エアゾール容器、および、エアゾール容器の製造方法
JP2948745B2 (ja) 容 器
US4667384A (en) Method of manufacturing a plastic container having an enlarged free end portion for receiving a metal end unit by double seaming
JP7186537B2 (ja) 二重加圧製品の製造方法
JP3622068B2 (ja) 二重エアゾール容器の製法
JPH034373Y2 (ja)
JPH1159750A (ja) スリットバルブ
CA1265484A (en) Method of making a filled container
JPH08295354A (ja) 密閉型の簡易容器
JP2729355B2 (ja) エアゾール缶
JPH0327934Y2 (ja)
JP4091164B2 (ja) 収納室付エアゾール容器の製造方法
JP2614792B2 (ja) 内容物吐出容器
JP2596058Y2 (ja) エアゾール容器用ガスケット
JP2005289478A (ja) 二重エアゾール容器の製造方法及び二重エアゾール容器
JPH09226853A (ja) 内容物の取り出し方法および装置
JPH0513753Y2 (ja)
JPH0929368A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term