JP2930860B2 - エレクトロクロミック表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミック表示素子

Info

Publication number
JP2930860B2
JP2930860B2 JP6083693A JP8369394A JP2930860B2 JP 2930860 B2 JP2930860 B2 JP 2930860B2 JP 6083693 A JP6083693 A JP 6083693A JP 8369394 A JP8369394 A JP 8369394A JP 2930860 B2 JP2930860 B2 JP 2930860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochromic
electrochromic display
display device
electrolyte
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6083693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07270831A (ja
Inventor
孝久 福澤
俊樹 小山
幸司 加納
謙二 英
汪芳 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6083693A priority Critical patent/JP2930860B2/ja
Publication of JPH07270831A publication Critical patent/JPH07270831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930860B2 publication Critical patent/JP2930860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電解析出法により成膜
が可能な鉄−フェナントロリン錯体を用い、その酸化還
元反応を利用した、赤と無色の表示が可能なエレクトロ
クロミック表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、赤色エレクトロクロミック材料で
あるフェノール基を有するバソフェナントロリン鉄錯体
は、図1に示す結合構造のトリス(バソフェナントロリ
ンジフェノール)鉄(II)錯体(以下Fe(BPDP)
3 と示す)であって、本出願人が先に提案した特開平4
−29220号に示されるように電解析出法により成膜
され、支持電解質として過塩素酸ナトリウム(NaCl
4 )を0.1mol/lの濃度で含むアセトニトリル
電解液中において、プルシアンブルーを対向極として一
万回以上の色変化(赤と薄黄色)と0.5秒以下の応答
速度を達成することができた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのFe
(BPDP)3 の膜は、図2に示すような片側に透明導
電膜1,7を形成した透明基板1,8のそれぞれの内側
に表示極エレクトロクロミック材料4、対向極エレクト
ロクロミック材料6を設けて、背景材5を介して対向さ
せ、上下をシール材3で囲んだ空間に電解液9を充填し
たエレクトロクロミック表示素子において、駆動用電解
液溶媒9にアセトニトリル(接着剤の剥離液に使用され
る)を使用すると、それに耐えられるシール材3が無い
ため、素子の構成が困難であるという問題があった。
【0004】この駆動用電解液の問題は、エレクトロク
ロミック表示素子を構成する上で非常に重要なポイント
である。一方電解液溶媒9に水溶液その他の不活性な溶
媒が使用できれば、様々な接着剤(例えばUV硬化型)
をシール材3として使用できるため、大きなメリットと
なる。ところが以前の実験では、表示極材料4であるF
e(BPDP)3 は、対向極材料6にプルシアンブルー
を使用して塩化ナトリウム(NaCl)を0.1mol
/lの濃度に含む水溶液中で駆動すると繰り返し駆動に
よる著しい特性劣化を起こすことが確認されたため、駆
動用電解液として水が使用できなかった。
【0005】本発明は、Fe(BPDP)3 を表示極材
料として構成されたエレクトロクロミック表示素子の素
子構成を可能とし、かつ繰り返し駆動の安定性向上のた
めに、最適な支持電解質溶媒を見つけ出すことを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、Fe(BPD
P)3 に組み合わされる支持電解質の溶媒としてプロピ
レンカーボネート(PC)を使用することで繰り返し駆
動寿命の問題を改善するものである。
【0007】
【実施例】以下に実施した実験例を実施例として述べ
る。
【0008】検討した駆動用支持電解質は、カチオン
(陽イオン)をナトリウム(Na+ )、アニオン(陰イ
オン)を過塩素酸(ClO4 -)とする。過塩素酸ナトリ
ウム(NaClO4 )、濃度を0.1mol/lに固定
し、溶媒として水またはプロピレンカーボネートを使用
した。評価方法はFe(BPDP)3 膜を成膜した電極
についてサイクリックボルタンメトリーを連続して測定
し、得られたボルタモグラムのピーク電流値の変化を追
跡することによって繰り返し駆動の安定性を評価した。
サイクリックボルタンメトリーは3電極法にて実施し、
対極には白金そして参照電極には飽和カロメル電極(S
CE)を使用した。また、この時の走査速度は20mV
/sec、走査電位幅は0V←→+1.5VvsSCE
にて実施した。
【0009】その結果、図3に示されるように、溶媒が
水の場合においてはサイクリックボルタモグラムのピー
ク電解値が50周で初期値より半減しているのに対し、
溶媒がプロピレンカーボネートの場合、図4に示すよう
に50周でも初期値と変化せず繰り返し寿命回数が数倍
改善される結果が得られた。この時Fe(BPDP)3
の繰り返し駆動に必要な陰イオンとしてはClO4 -に限
定されるものではなくBF4 -PF 6 - など他の陰イオン
も使用可能であり、また対陽イオンとしてもナトリウム
に限定されるものではなく、H+ ,Li+ ,K+ ,Rb
+ などであっても問題ない。またこれらの電解質の添加
濃度は0.01mol/l〜1mol/lの範囲内であ
れば問題なく駆動可能であるが、特に0.05mol/
l〜0.5mol/lの範囲であることが望ましい。
【0010】また今回は3電極法による評価によって発
明の効果を確認したが、例えばプルシアンブルー(P
B)や酸化タングステン(WO3 )あるいは例えばゴバ
ルトフタロシアニン(CoPc)といった金属フタロシ
アニンのように還元反応が安定なエレクトロクロミック
材料特に好ましくはプルシアンブルーを対向極材料とし
て使用すれば、容易に赤色表示可能なエレクトロクロミ
ック表示部材の素子が可能であることは言うまでもな
い。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、電解析出法により得
られた鉄−フェナントロリン錯体を用いたエレクトロク
ロミック表示素子において、その駆動用電解液溶媒にプ
ロピレンカーボネートを使用した結果、繰り返し駆動寿
命が従来の水溶液系に比べて著しく改善される効果が得
られた。またプロピレンカーボネートは一般に用いられ
るエレクトロクロミツク表示素子を構成するためのシー
ル剤例えば紫外線硬化型接着剤などの有機高分子系の接
着剤に対して不活性であるため、従来困難であった赤色
表示可能なエレクトロクロミック表示素子の提供を実現
できる。
【0012】また、請求項2の発明の場合、プロピレン
カーボネート電解液で安定的に反応する。
【図面の簡単な説明】
【図1】Fe(BPDP)3 の構造式である。
【図2】エレクトロクロミック表示素子の断面図であ
る。
【図3】電解質溶媒として水を使用した場合の繰り返し
駆動寿命の評価結果を示す図である。
【図4】電解質溶媒としてプロピレンカーボネートを使
用した場合の繰り返し駆動寿命評価結果を示す図であ
る。
【符号の説明】
1,8 透明基板 2,7 透明導電膜 3 シール材 4 表示極エレクトロクロミック材料 5 背景材 6 対向極エレクトロクロミック材料 9 電解液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 英 謙二 長野県上田市常田3−15−1 信州大学 繊維学部機能高分子学科内 (72)発明者 白井 汪芳 長野県上田市常田3−15−1 信州大学 繊維学部機能高分子学科内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/15 - 1/163

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解析出法により成膜が可能な鉄−フェ
    ナントロリン錯体を表示極エレクトロクロミック材料と
    して用い、その酸化還元反応を利用することにより赤と
    無色の表示が可能なエレクトロクロミック表示素子にお
    いて、電解液溶媒にプロピレンカーボネートを使用した
    ことを特徴とするエレクトロクロミック表示素子。
  2. 【請求項2】 対向極のエレクトロクロミック材料とし
    てプルシアンブルーを使用したことを特徴とする請求項
    1記載のエレクトロクロミック表示素子。
JP6083693A 1994-03-31 1994-03-31 エレクトロクロミック表示素子 Expired - Lifetime JP2930860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083693A JP2930860B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 エレクトロクロミック表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083693A JP2930860B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 エレクトロクロミック表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07270831A JPH07270831A (ja) 1995-10-20
JP2930860B2 true JP2930860B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=13809581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083693A Expired - Lifetime JP2930860B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 エレクトロクロミック表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2930860B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075565A1 (ja) 2006-12-21 2008-06-26 Konica Minolta Holdings, Inc. 表示素子及びその駆動方法
WO2008087790A1 (ja) 2007-01-17 2008-07-24 Konica Minolta Holdings, Inc. 表示素子及び表示素子の駆動方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5697068B2 (ja) 2006-12-28 2015-04-08 独立行政法人産業技術総合研究所 プルシアンブルー型金属錯体ナノ粒子の製造方法、並びにそれにより得られるプルシアンブルー型金属錯体ナノ粒子、その分散液、その発色制御方法、それを用いた電極及び透過光制御装置
ATE544091T1 (de) 2007-09-18 2012-02-15 Konica Minolta Holdings Inc Anzeigeelement
WO2009157554A1 (ja) 2008-06-27 2009-12-30 独立行政法人産業技術総合研究所 プルシアンブルー型金属錯体ナノ粒子構造体の製造方法、これにより得られる構造体、これを用いた構造体配設基板、エレクトロクロミック素子、整流装置、及び光応答素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075565A1 (ja) 2006-12-21 2008-06-26 Konica Minolta Holdings, Inc. 表示素子及びその駆動方法
US8014056B2 (en) 2006-12-21 2011-09-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Display element and method of driving the same
WO2008087790A1 (ja) 2007-01-17 2008-07-24 Konica Minolta Holdings, Inc. 表示素子及び表示素子の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07270831A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kobayashi et al. Organic electrochromism for a new color electronic paper
JP2000515573A (ja) エレクトロクロミックディスプレーデバイス
Simeon et al. Electrochemical and molecular assessment of quinones as CO2-binding redox molecules for carbon capture
JP2930860B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子
Scholz et al. A novel approach for the separation of neutral analytes by means of electrochemically assisted injection coupled to capillary electrophoresis-mass spectrometry
Takeoka et al. Electrochemical studies of a redox-active surfactant. Correlation between electrochemical responses and dissolved states
JPS6129485B2 (ja)
US4326777A (en) Electrochromic display device
JP2934933B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子
Xu et al. Primary coloured electrochromism of aromatic oxygen and sulfur diesters
JP5656208B2 (ja) 媒体及び表示装置
Barbero et al. Ion Exchange in Poly (5‐amino‐1‐naphthol) Probe Beam Deflection and Multiple Internal Reflection Fourier Transform Infrared Spectroscopic Studies
US10007164B2 (en) Organic compounds, light modulating composition and light modulating devices employing the same
JPS5918686B2 (ja) カラ−ディスプレイ装置
JP5273666B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPH0523409B2 (ja)
JP3227762B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS6328289B2 (ja)
JPH0340073B2 (ja)
Gu et al. Electron self-exchange reaction of viologen and its derivatives in poly (ethylene glycol)
Seçken et al. Electrochemical behavior of benzo [c] cinnoline and its bromo derivatives
Mirčeski et al. Electrochemistry of coupled electron-ion transfer of a heme-like complex in an artificial organic membrane
Liang et al. Effect of Capacitance of ITO Particle-modified Counter Electrode on Electrochromic Performance of 10-Methylphenothiazine
JPS6326372B2 (ja)
JPS61252535A (ja) エレクトロクロミツク表示素子