JP2926373B2 - 食品用塩の製造方法 - Google Patents

食品用塩の製造方法

Info

Publication number
JP2926373B2
JP2926373B2 JP4058183A JP5818392A JP2926373B2 JP 2926373 B2 JP2926373 B2 JP 2926373B2 JP 4058183 A JP4058183 A JP 4058183A JP 5818392 A JP5818392 A JP 5818392A JP 2926373 B2 JP2926373 B2 JP 2926373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
residual liquid
solid
bitter
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4058183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05260925A (ja
Inventor
廿楽和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NARUTO ENGYO KK
Original Assignee
NARUTO ENGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NARUTO ENGYO KK filed Critical NARUTO ENGYO KK
Priority to JP4058183A priority Critical patent/JP2926373B2/ja
Publication of JPH05260925A publication Critical patent/JPH05260925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926373B2 publication Critical patent/JP2926373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオン交換膜法により
食塩を製造する際に副生する苦汁を用いた高品質な食用
塩の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、健康食品に対する関心は非常に高
いものとなっており、中でも、塩分の取り過ぎによる血
圧への影響を憂慮して、専売品である食塩に種々の添加
剤を添加した健康食品が注目されている。前記添加剤と
しては、乳清ミネラル、米の発酵エキス、塩化カリウ
ム、塩化マグネシウム又はこれらの複塩等があり、また
前記添加剤を加えた際に食塩の味を損ねることがないよ
うに、味を改善するための添加物を配合した健康食品も
提案されている。前記添加剤の中でも塩化カリウムは、
人体の体液の重要成分であり、塩化ナトリウムと適切な
バランスで摂取することが好ましいので、高い関心が寄
せられている。
【0003】一方、現在日本における製塩法は、昭和4
7年に従来の塩田製塩からイオン交換膜法製塩に製法転
換が行なわれ、一部の例外を除いて全面的に目的とする
食塩である塩化ナトリウムを選択的に抽出するイオン交
換膜法製塩を採用している。該イオン交換膜法製塩は、
陽イオン交換樹脂膜と陰イオン交換樹脂膜とを交互に配
置してなる槽にて海水を供給し、該槽の両端から直流電
圧を加えることにより槽内の仕切られた室の1つおきに
陽、陰両種のイオンが集まり、濃い海水ができる。次い
で更に得られた塩水を蒸発結晶缶を用いて更に濃縮し、
塩化ナトリウムを析出させる製塩方法である。しかしな
がら現在用いられているイオン交換膜は、マグネシウム
等の透過率は低いが、カリウムの透過率が高く、塩化ナ
トリウムを析出させた際に副生する苦汁中に塩化カリウ
ムが、約5〜10重量%と高濃度で含有されている。そ
こで従来の塩化カリ塩を添加した健康食品は、前記苦汁
を冷却して得られる塩化カリウムを高濃度で含む混合塩
をそのまま添加して販売されているが、前記苦汁には臭
化カリウムが多量に含有されているため、該苦汁中の臭
化カリウムが、結晶清澄段階において、結晶内部に取り
込まれたり、混合塩結晶に付着し、前記混合塩が臭化カ
リウムを食品の臭化カリウム含有限度約0.15%(食
品添加物公定書解説書:1987年:広川書店刊)以上
含むという問題がある。該結晶に付着した臭化カリウム
は、水で洗浄すればある程度除去することもできるが、
水で洗浄すると結晶の溶解が生じ収量が低減するという
問題がある。
【0004】また前記混合塩の塩化カリウム濃度を更に
高める方法としては、特開昭55−46014号公報に
おいて、水を用いて塩化ナトリウムを溶解抽出除去する
方法が提案されている。しかしながら前記方法において
は、塩化ナトリウム以外の不純物には着目していないの
で、得られる混合塩中の臭化カリウムの濃度が高く、前
記食品の臭化カリウム含有限度より低い濃度とするに
は、前記溶解抽出を繰り返す必要があり、収量が著しく
低減するという問題がある。
【0005】前記臭化カリウムを除去するには、前記苦
汁自体を塩素イオンによりイオン交換して臭化カリウム
を除去する方法が考えられるが、前記苦汁が含有する臭
化カリウムは微量であるため、他の塩によりイオン交換
が阻害され、十分に臭化カリウムを除去することは困難
である。更に、前記苦汁から固形塩を分離して得られる
残液は、臭化カリウムを除去するためには有効に利用さ
れていないのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イオ
ン交換膜法製塩の蒸発工程において副生する苦汁から、
高収率で、塩化カリウムを高濃度で含み、且つ臭化カリ
ウムの含有濃度の低い食品用塩の製造方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、イオン
交換膜法製塩の蒸発工程において副生する苦汁を、固形
塩と残液とに分離し、該残液を脱臭素化処理し、得られ
る脱臭素化残液を用いて前記固形塩を再結晶することを
特徴とする食品用塩の製造方法を提供することにある。
【0008】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0009】本発明の食品用塩の製造方法においては、
先ずイオン交換膜法製塩の蒸発工程において副生する苦
汁を、固形塩と残液とに分離する。
【0010】本発明において用いる苦汁は、イオン交換
膜法製塩の蒸発工程において副生する苦汁であれば、特
に限定されずに使用することができる。この際、蒸発結
晶缶の材質及び運転方法によっては、金属の溶出による
苦汁の汚染があるので、苦汁を脱臭素化処理した後、濾
過するか又は該濾過した後更にキレート樹脂などのイオ
ン交換樹脂処理をした苦汁を用いるのが好ましい。
【0011】本発明において前記苦汁を固形塩及び残液
に分離する方法としては、特に限定されるものではない
が、前記苦汁は通常高温で得られるので、冷却、濃縮又
はこれらを組合わせる等して分離するのが好ましい。
【0012】次いで本発明においては、前記残液を脱臭
素化処理し、得られた脱臭素化残液を用いて、前記分離
した固形塩の再結晶を行なう。
【0013】前記残液の脱臭素化処理としては、前記残
液に塩素を吹き込み、臭素イオンを塩素イオンで置換す
る方法等、具体的は、ラシヒリング等の充填剤を充填し
た酸化塔にて、前記残液と塩素とを向流接触させ、次い
でラシヒリング等の充填剤を充填した蒸留塔で飽和若し
くは加圧蒸気と向流接触させて蒸留して、臭素ガスを排
除し、排除した臭素ガスは、冷却液化して回収する方法
等を好ましく用いることができる。この際塩素の吹き込
み量は、前記残液中の臭素イオンに対して1〜1.1モ
ル%とするのが好ましい。更に臭素イオンと塩素イオン
とを置換させる際の反応条件としては、60〜75℃に
て反応させるのが好ましい。
【0014】前記再結晶を行なうには、前記脱臭素化残
液に前記固形塩を溶解させ、通常の再結晶法と同様の方
法により行なうことができる。
【0015】本発明の製造方法により得られる食品用塩
は、塩化カリウムを高濃度で含有する塩化ナトリウムと
塩化カリウムとを主成分として含む混合塩である。前記
塩化カリウム及び塩化ナトリウムの濃度は、前記蒸発工
程の種類、使用したイオン交換膜の種類、用途等により
異なるが、好ましくは塩化カリウム50〜80重量%、
更に好ましくは60〜80重量%、塩化ナトリウム20
〜50重量%、更に好ましくは20〜40重量%の範囲
である。
【0016】更に前記混合塩は、そのまま一般の食塩に
添加してもよいが、塩化カリウムの濃度を高くして用い
ることもできる。塩化カリウムの濃度を高くする方法と
しては、特開昭55−56014号公報に詳述されてい
る、水を用いて塩化ナトリウムを溶解抽出除去する方
法、多段向流処理等により塩化カリウム塩の濃度を高め
ることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の食品用塩の製造方法は、食塩の
製造過程において得られる苦汁を用い、更には苦汁を分
離して得られる固形塩と残液とを有効に利用して、高収
率で塩化カリウム塩を高濃度で含有する混合塩を得るこ
とができ、更には含有される臭化カリウム濃度も食品用
含有限度よりも極めて低い濃度とすることができ、高品
質の食品用塩を得ることができる。
【0018】また本発明の製造方法は、工業的に生産し
た塩などは一切用いず、海水のみを原料としているので
味と香りに優れており、他の味の調節のための添加剤等
を用いずにそのまま食品用塩として用いることができ
る。
【0019】
【実施例】以下本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0020】
【実施例1】イオン交換膜を用いて海水を濃縮し、得ら
れた濃縮液を用いて蒸発結晶缶により食塩を析出させ、
副生物として苦汁を得た。次いで得られた苦汁を常温ま
で冷却し、析出した塩を遠心分離機にかけて、固形塩と
残液とに分離した。次いで得られた残液を酸化塔にて塩
素と向流接触させ、次いで加圧水蒸気により向流接触さ
せて蒸留を行ない、脱臭素化残液を得た。得られた固形
塩と、脱臭素化残液の含有成分の分析結果を以下に示
す。
【0021】 固 形 塩 :水分 5.05% KCl 63.87% NaCl 28.97% KBr 1.16% 脱臭素化残液:比重 1.250 CaSO4 0.22g/l CaCl2 57.93g/l MgCl2 183.82g/l KCl 52.44g/l NaCl 60.25g/l KBr 0.45g/l 次いで得られた固形塩130gを、脱臭素化残液1リッ
トルに投入し、90℃に加温して溶解させた。得られた
溶液を20℃まで冷却し、次いで濾過して131gの固
形物及び1170g(容量:930ml)の瀘液とを得
た。得られた瀘液と、固形物との成分分析値を測定し
た。分析結果を以下に示す。
【0022】 固 形 物 :水分 17.71% KCl 60.59% NaCl 20.62% KBr 0.11% 瀘 液:KCl 58.73g/l NaCl 74.99g/l KBr 1.85g/l 更に前記固形物100gを取り、90℃の温水180g
に溶解し、次いで得られた溶液を20℃にまで冷却し、
濾過して、16gの固形物及び255g(容量:218
ml)の瀘液とを得た。得られた瀘液と、固形物との成
分分析値を測定した。分析結果を以下に示す。
【0023】 固 形 物 :水分 6.90% KCl 90.63% NaCl 0.87% KBr 0.036% 瀘 液:KCl 205.28g/l NaCl 86.73g/l KBr 0.45g/l
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−139258(JP,A) 日本海水学会誌,Vol.40,No. 2,(1986)p.105−110 姫路工業大学研究報告,No.33A, (1980)p.1−5 Froc.2nd World Co ngr.Chem.Eng.,Vol. 4,(1981)p.95−97 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23L 1/00 - 1/48 C01D 3/00 - 3/26 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン交換膜法製塩の蒸発工程において
    副生する苦汁を、固形塩と残液とに分離し、該残液を脱
    臭素化処理し、得られる脱臭素化残液を用いて前記固形
    塩を再結晶することを特徴とする食品用塩の製造方法。
JP4058183A 1992-03-16 1992-03-16 食品用塩の製造方法 Expired - Lifetime JP2926373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058183A JP2926373B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 食品用塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058183A JP2926373B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 食品用塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05260925A JPH05260925A (ja) 1993-10-12
JP2926373B2 true JP2926373B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=13076901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058183A Expired - Lifetime JP2926373B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 食品用塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926373B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096234A (en) * 1997-01-23 2000-08-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Cross-linked polymer solid electrolyte, method of manufacturing cross-linked solid polymer electrolyte, composite solid electrolyte, and thin solid cell employing composite solid electrolyte
KR100698899B1 (ko) * 2005-09-13 2007-03-22 김경숙 액상 소금의 제조방법
JP2007290927A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Aoi Umi:Kk にがりの製造方法、その製造方法において得られた塩類、及びその塩類を使用した低ナトリウム塩

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Froc.2nd World Congr.Chem.Eng.,Vol.4,(1981)p.95−97
姫路工業大学研究報告,No.33A,(1980)p.1−5
日本海水学会誌,Vol.40,No.2,(1986)p.105−110

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05260925A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04295009A (ja) 塩化ナトリウムの製造方法
US9598344B2 (en) β-Hydroxy-β-methylbutyric (HMB) acid purification method
KR101165453B1 (ko) 염수로부터 고순도 탄산리튬을 제조하는 방법
US1992462A (en) Manufacture of flavoring materials
JP2926373B2 (ja) 食品用塩の製造方法
JPH02150286A (ja) 発酵媒体からの2―ケト―l―グロン酸の分離方法
US3415747A (en) Solution treatment
JPS6330991B2 (ja)
US4277447A (en) Process for reducing calcium ion concentrations in alkaline alkali metal chloride brines
JP2531335B2 (ja) 豆腐の製造方法
JPH0472512B2 (ja)
KR100858030B1 (ko) 다시마 액상 소금제조방법
JPH0581528B2 (ja)
JPH086191B2 (ja) イオン交換膜式電解法による臭素の濃縮製造方法
JP4517530B2 (ja) 水酸化カリウム水溶液の製造方法
JPH0222122A (ja) 塩化ナトリウムと塩化カリウムのと複合塩の製造方法
US4075309A (en) Process for the production of highly concentrated magnesium chloride solutions
US4162297A (en) Recovery of magnesium chloride from brines
RU2277513C2 (ru) Способ комплексной переработки йодобромсодержащих натрийхлоридных вод
KR100631325B1 (ko) 산화마그네슘 함유 소금 및 간수 제조 방법
JP7051658B2 (ja) カリウムイオン濃縮溶液及びマグネシウムイオン濃縮溶液の分離方法、塩化カリウム含有結晶の製造方法及び塩化マグネシウム濃縮溶液の製造方法
US1968737A (en) Process for the separation of magnesium chloride from calcium chloride
JP3765716B2 (ja) 飲料用濃縮梅果汁の製造方法
RU2005107978A (ru) Способ получения гранулированного хлорида кальция при комплексной переработке природных рассолов
SU998348A1 (ru) Способ выделени шенита из рассолов морского типа