JP2925838B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2925838B2
JP2925838B2 JP4120475A JP12047592A JP2925838B2 JP 2925838 B2 JP2925838 B2 JP 2925838B2 JP 4120475 A JP4120475 A JP 4120475A JP 12047592 A JP12047592 A JP 12047592A JP 2925838 B2 JP2925838 B2 JP 2925838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
body case
main body
light
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4120475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05316301A (ja
Inventor
義秀 阿久沢
安敏 芹澤
浩昌 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP4120475A priority Critical patent/JP2925838B2/ja
Publication of JPH05316301A publication Critical patent/JPH05316301A/ja
Priority to US08/370,213 priority patent/US5453850A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2925838B2 publication Critical patent/JP2925838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1026Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components using a belt or cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1043Movement of the main scanning components of a sensor array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1048Movement of the main scanning components of a lens or lens arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1052Movement of the main scanning components of a mirror
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/044Moving a scanning element into cooperation with a calibration element, e.g. a grey-wedge mounted on the document support, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学系を有する複写
機,ファクシミリおよびスキャナ等の画像読取装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】被読取物(例えば原稿)に光照射し、そ
の反射光から画像を読取る画像読取装置は、複写機等に
広く用いられている。従来の画像読取装置の代表的例
を、図10および図11を用いて説明する。
【0003】これらの図において、光学系10Aの光源
13から照射された光(光路L1)は、被読取物(図示
省略)で反射され、続いて、本体ケース11に設けられ
たスリット12を通して当該ケース11内に入射する。
そして、更にミラー14を介して光路L2に沿ってレン
ズ15に入射する。レンズ15で集光された反射光は固
体撮像素子(CCD)16の受光面(有効受光画素部)
16aで結像されて電気信号に変換され、この電気信号
に基づき被読取物の画像が読取られる。
【0004】なお、上記画像読取装置は、被読取物の画
像を読取る際は、装置本体2の載置台5上に載置された
被読取物と光学系10A(本体ケース11,スリット1
2,光源13,ミラー14,レンズ15およびCCD1
6等)とが相対移動するように構成されている。
【0005】ここで、上記画像読取装置においては、光
源13は、幅方向(図10中紙面と直交方向)に伸びる
直線形状であり螢光灯から形成されるのが一般的であ
る。かかる光源13から被読取物に照射される光量は幅
方向に均一ではなく中央部が大で両側で小となる傾向に
ある。
【0006】そこで、通常、上記照射光量の不均一によ
る読取精度の低下を防止するためにシェーディング補正
を行っている。例えば、シェーディング補正方法とし
て、光源13を点灯させ白基準板(例えば載置台5のホ
ームポジション相当位置の内側部分に設けられた白色帯
6)を読み取ったときの出力と、CCD16に設けられ
ている遮光画素部16bの出力とを用いて各画素毎の補
正係数を求める方法がある。また、他の方法として、光
源13を点灯して白基準板(白色帯6)を読取ったとき
の出力と、光源13を消灯して白基準板(6)を読取っ
たときの出力とを用いて各画素毎の補正係数を求める方
法がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したC
CD16の遮光画素部16bを用いてシェーディング補
正を行う方法では、有効受光画素部16aから得られる
出力ではないために正確に各画素毎の補正係数を求める
ことができない欠点がある。
【0008】また、光源13を消灯してシェーディング
補正を行う方法では、螢光灯等を用いた場合に立上がり
特性が良くないため再度光源13が安定するまでに時間
を要する。そのため、読取時間が長くなる傾向にある。
また、外光の影響を受けたり、光源13を頻繁に点灯し
たり消灯したりするので、寿命が短くなる不都合を有す
る。
【0009】本発明の目的は、上記事情に鑑み、シェー
ディング補正時間の短縮化および読取精度の向上を図る
ことができる画像読取装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像読取装
置は、被読取物を載置するための透光性を有する載置台
と、この載置台を通して被読取物に光を照射する光源お
よび開口部が形成された本体ケース内に配設され当該開
口部を通して入光された被読取物からの反射光を電気信
号に変換する固体撮像素子を有する光学系とを相対移動
させ、被読取物の画像を読取る画像読取装置において、
前記本体ケースを前記載置台に対して前記被読取物の読
取方向に往復移動させる駆動装置と、本体ケースの開口
部を遮蔽可能なシャッターと,このシャッターで開口部
を遮蔽・遮蔽解除可能に当該シャッターを駆動するシャ
ッター駆動装置とを含む遮光装置とを設け、シャッター
駆動装置が、駆動装置で本体ケースを該読取方向の所定
位置まで一方向に移動させた場合に開口部を遮蔽するよ
うにシャッターを駆動可能かつ駆動装置で本体ケースを
該読取方向の他方向に移動させて所定位置から離した場
合に開口部の遮蔽を解除するようにシャッターを駆動可
能に形成されていることを特徴とする。
【0011】
【作用】上記構成による本発明では、黒のシェーディン
グ補正時には、光源を点灯した状態で、駆動装置を働か
せて本体ケースを読取方向で一方向に移動させる。本体
ケースが所定位置になると、遮光装置を構成するシャッ
ター駆動装置が駆動して、シャッターで開口部を遮蔽す
る。この状態で、固体撮像素子の有効受光画素部より得
た出力によって黒基準を決定する。また、黒のシェーデ
ィング補正後に、光源を点灯状態のままで、駆動装置を
逆動作させて本体ケースを読取方向で他方向に移動させ
る。すると、本体ケースが所定位置から離れ、シャッタ
ーによる開口部の遮蔽を解除する。この状態で白のシェ
ーディング補正を行なう。
【0012】このように、固定撮像素子の有効受光画素
部から得られる出力に基づき黒基準,白基準を決定でき
るので、正確なシェーディング補正を行える。その結
果、読取精度の向上を図ることができる。
【0013】また、光源を消灯することなく黒のシェー
ディング補正を行えるので、白のシェーディング補正と
合わせたシェーディング補正時間を短縮することが可能
となる。また、外光の影響も受けず、かつ光源の寿命を
伸ばすことができる。以上より、シェーディング補正時
間の短縮化および読取精度の向上を図ることができる。
しかも、シャッターの表面積および移動量を大きくする
ことなく本体ケースの往復移動を利用して光路の遮断・
遮断解除を行なえるから装置大型化を招かない。
【0014】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。 (第1実施例) 本実施例に係る画像読取装置は、図1および図2に示す
如く、本体ケース11を載置台5に対して被読取物の読
取方向に往復移動させる駆動装置21と、本体ケースの
開口部(12)を遮蔽可能なシャッター31と,このシ
ャッターで開口部を遮蔽・遮蔽解除可能に当該シャッタ
ーを駆動するシャッター駆動装置35とを含む遮光装置
30とを設け、シャッター駆動装置35が、駆動装置2
1で本体ケース11を該読取方向の所定位置まで一方向
に移動させた場合に開口部を遮蔽するようにシャッター
31を駆動可能かつ駆動装置21で本体ケース11を該
読取方向の他方向に移動させて所定位置から離した場合
に開口部の遮蔽を解除するようにシャッターを駆動可能
に形成されている。なお、図10および図11との共通
部分については同一の符号を付し、その詳細説明を省略
する。
【0015】ここで、光学系10は、装置本体2に対し
て図1および図2中左右方向(矢印A,B方向)に移動
可能に設けられており、本体ケース11,スリット1
2,光源13,ミラー14,レンズ15,CCD16お
よび駆動装置21から構成されている。
【0016】本実施例においては、本体ケース11の上
部には光源13が設置されているとともに、開口部(ス
リット12)が形成されている。この本体ケース11
は、遮光性を有するものとされ、スリット12のみを介
して光が入射されるように形成されている。また、本体
ケース11内には、ミラー14,レンズ15,CCD1
6等が収容され光路L2が形成されている。また、駆動
装置21は、本体ケース11を矢印A,B方向に移動駆
動する手段で、モータ22,ベルト伝導機構(プーリー
23,24,ベルト25),ガイド軸26等から構成さ
れている。しかして、モータ22を駆動してプーリー2
3を回転させるとベルト25が回行されて本体ケース1
1はガイド軸26に案内されつつ矢印A,B方向に移動
される。
【0017】また、遮光装置30は、本体ケース11の
スリット12を開閉することにより光路L2を遮断・遮
断解除する構成とされている。
【0018】より具体的には、シャッター31は、本体
ケース11上部のスリット12近傍に矢印A,B方向に
移動可能に設けられており、付勢バネ32によって矢印
B方向に付勢されている。このシャッター31は、スリ
ット12を外部より被覆して光遮断可能に形成されてい
る。また、シャッター駆動装置35は、シャッター31
を移動駆動する手段である。本実施例では、シャッター
駆動装置35は、光学系の駆動装置21を駆動源とし、
装置本体2の図1,2中右側壁に設けられた突起33,
33と付勢バネ32とを用いてシャッター31を矢印
A,B方向に移動させてスリット12を開閉する構成と
されている。
【0019】しかして、光学系10の本体ケース11を
駆動装置21を用いて矢印B方向に移動させると、シャ
ッター31の両端部が突起33,33と当接し、当該シ
ャッター31は各突起33によって移動を停止されて当
該本体ケース11(したがってスリット12)と相対移
動する。そして、本体ケース11が図3および図4に示
す位置に位置決めされると、シャッター31によってス
リット12は閉鎖される。
【0020】なお、本体ケース11を、図3に示す位置
より矢印A方向に移動させると、シャッター31と突起
33,33との当接関係が解除され、シャッター31は
付勢バネ32の弾性力により本体ケース11に対して矢
印B方向に移動する。これにより、スリット12は開放
される。
【0021】次に、本実施例の作用について述べる。白
のシェーディング補正時には、図1および図2に示す状
態で光源13を点灯し載置台5上に載置された白基準板
(図示省略)をCCD16の有効受光画素部(16a)
の出力結果に基づき読取り白基準を決定する。また、黒
のシェーディング補正時には、光源13を点灯させた状
態で光学系10の本体ケース11を駆動装置21を用い
て図3および図4に示す位置に位置決めする。すると、
スリット12がシャッター31によって閉鎖され光路L
2が遮断される。この状態で、CCD16の有効受光画
素部(16a)からの出力に基づき黒基準を決定する。
【0022】しかして、この実施例によれば、本体ケー
ス11を載置台5に対して被読取物の読取方向に往復移
動させる駆動装置21と、本体ケースの開口部(12)
を遮蔽可能なシャッター31と,このシャッターで開口
部を遮蔽・遮蔽解除可能に当該シャッターを駆動するシ
ャッター駆動装置35とを含む遮光装置30とを設け、
シャッター駆動装置35が、駆動装置21で本体ケース
11を該読取方向の所定位置まで一方向に移動させた場
合に開口部を遮蔽するようにシャッター31を駆動可能
かつ駆動装置21で本体ケース11を該読取方向の他方
向に移動させて所定位置から離した場合に開口部の遮蔽
を解除するようにシャッターを駆動可能に形成したの
で、固定撮像素子の有効受光画素部(16a)から得ら
れる出力に基づき黒基準,白基準を決定でき正確なシェ
ーディング補正を行える。その結果、読取精度の向上を
図ることができる。また、光源13を消灯することなく
黒のシェーディング補正を行えるので、白のシェーディ
ング補正と合わせたシェーディング補正時間を短縮する
ことが可能となる。また、外光の影響も受けず、かつ光
源の寿命を伸ばすことができる。以上より、シェーディ
ング補正時間の短縮化および読取精度の向上を図ること
ができる。しかも、シャッター31の表面積および移動
量を大きくすることなく本体ケースの往復移動を利用し
て光路(L2)の遮断・遮断解除を行なえるから装置大
型化を招かない。
【0023】
【0024】(第2実施例) 本第2実施例に係る画像読取装置は、図5に示す如く、
第1実施例の遮光装置30に代わる遮光装置30Aを用
いて本体ケース11の開口部(スリット12)を開閉す
ることにより光路(L2)を遮蔽・遮蔽解除する構成と
されている。なお、図1〜図4との共通部分については
同一の符号を付し、その詳細説明を省略する。
【0025】ここで、遮光装置30Aは、光学系10の
駆動装置(21)を駆動源とし、装置本体(2)側に設
けられたトリガアーム46を用いてシャッター31Aを
矢印A,B方向に移動させてスリット12を開閉する手
段である。本実施例では、遮光装置30Aは、シャッタ
ー31A,シャッターアーム43A,43Bおよびトリ
ガーアーム46を含み構成とされている。シャッター3
1Aは、スリット12を外部より被覆して光遮断可能に
設けられている。また、シャッターアーム43A,43
Bは、光学系10の本体ケース11上部のスリット12
各端部近傍に設けられたシャッターベース42に支軸4
4,44を介して回転支持されている。そして、シャッ
ターアーム43A,43Bの各一端部は、シャッター3
1Aの連結部31d,31dと回動可能に連結されてい
る。また、シャッターアーム43Bの他端部は、スプリ
ング45によって引張られる構成とされている。なお、
シャッターアーム43A,43Bは、図示しないストッ
パにより図5に示す位置より反時計回り方向に回転不能
とされている。
【0026】また、トリガーアーム46は、装置本体2
の所定位置(本実施例ではホームポジション相当位置)
に固設されたトリガーアームベース47に支軸49を介
して回転支持されている。トリガーアーム46は、L字
形状とされており、一端部にはシャッターアーム43B
のスタッド部43dと当接係合される係合部46aが形
成されている。また、トリガーアーム46の他端部は、
スプリング48によって引張られている。なお、スプリ
ング48は、シャッターアーム43Bのスプリング45
よりもバネ力が大なるように形成されている。なお、ト
リガーアーム46は、図示しないストッパにより図5に
示す位置より時計回り方向に回転不能とされている。
【0027】次に、本実施例の作用について説明する。
読取り終了後、光学系10の本体ケース11をホームポ
ジションへリターンするべく矢印B方向へ移動させる
と、図6に示す如く、シャッターアーム43Bのスタッ
ド43dがトリガーアーム46の係合部46aと当接
し、当該アーム43Bはスプリング45の弾性力に抗し
て時計回り方向に回動される。これにより、シャッター
31Aは、本体ケース11に対して矢印A方向に移動し
スリット12を閉鎖する。
【0028】こうして、図7に示す如く、シャッター3
1Aによりスリット12が閉鎖されたところで、本体ケ
ース11のホームポジションへの移動を停止し、黒のシ
ェーディング補正を行い黒基準を決定する。
【0029】黒基準が決定されたところで、再び本体ケ
ース11をホームポジションへ向けて移動させると、シ
ャッターアーム43Bのスタッド部43dはトリガーア
ーム46の係合部46aと離れスプリング45の弾性力
により図中反時計回り方向に回動される。これにより、
シャッター31Aが本体ケース11に対して矢印B方向
へ移動され図8に示すホームポジションでスリット12
が開放される。こうして、スリット12が開放されたと
ころで、従来どおり白のシェーディング補正を行う。
【0030】以上により、読取準備は終了し光学系10
により読取りが開始される。
【0031】なお、読取りを行うにあたって、光学系1
0の本体ケース11をホームポジションより遠ざかる方
向(矢印A方向)へ移動させると、図9に示す如く、シ
ャッターアーム43Bもトリガーアーム46を反時計回
り方向に回動させつつ同期的にA方向に移動する。
【0032】しかして、この実施例によれば、本体ケー
ス11のスリット12を遮光装置30Aのシャッター3
1Aを用いて開閉することにより光路(L2)を遮蔽・
遮蔽解除する構成としたので、第1実施例と同様に、シ
ェーディング補正時間の短縮化および読取精度の向上を
図ることができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、本体ケースを往復移動
させる駆動装置と、本体ケースの開口部を遮蔽可能なシ
ャッターと,開口部を遮蔽・遮蔽解除可能にシャッター
を駆動するシャッター駆動装置とを含む遮光装置とを設
け、シャッター駆動装置が、駆動装置で本体ケースを該
読取方向の所定位置まで一方向に移動させた場合に開口
部を遮蔽するようにシャッターを駆動可能かつ駆動装置
で本体ケースを該読取方向の他方向に移動させて所定位
置から離した場合に開口部の遮蔽を解除するようにシャ
ッターを駆動可能に形成されているので、シェーディン
グ補正時間の短縮化および読取精度の向上を図ることが
できる。しかも、シャッターの表面積および移動量を大
きくすることなく本体ケースの往復移動を利用して光路
の遮断・遮断解除を行なえるから装置大型化を招かな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を説明するための平面図で
ある。
【図2】第1実施例を説明するための側断面図である。
【図3】第1実施例における本体ケースのスリットをシ
ャッターを用いて閉鎖した様子を示す平面図である。
【図4】第1実施例における本体ケースのスリットをシ
ャッターを用いて閉鎖した様子を示す側断面図である。
【図5】第2実施例の要部を示す平面図である。
【図6】第2実施例におけるスリット開閉動作を説明す
るための平面図である。
【図7】第2実施例におけるスリット開閉動作を説明す
るための平面図である。
【図8】第2実施例におけるスリット開閉動作を説明す
るための平面図である。
【図9】第2実施例におけるスリット開閉動作を説明す
るための平面図である。
【図10】従来の画像読取装置の概略構成を説明するた
めの側断面図である。
【図11】従来のシェーディング補正を説明するための
図である。
【符号の説明】
5 載置台 10 光学系 13 光源 16 CCD(固体撮像素子) 30,30A 遮光装置(遮光手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−71761(JP,A) 特開 平3−106170(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/04 - 1/207

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被読取物を載置するための透光性を有す
    る載置台と、この載置台を通して被読取物に光を照射す
    る光源および開口部が形成された本体ケース内に配設さ
    れ当該開口部を通して入光された被読取物からの反射光
    を電気信号に変換する固体撮像素子を有する光学系とを
    相対移動させ、被読取物の画像を読取る画像読取装置に
    おいて、前記本体ケースを前記載置台に対して前記被読取物の読
    取方向に往復移動させる駆動装置と、本体ケースの開口
    部を遮蔽可能なシャッターと,このシャッターで 開口部
    を遮蔽・遮蔽解除可能に当該シャッターを駆動するシャ
    ッター駆動装置とを含む遮光装置とを設け、 シャッター駆動装置が、駆動装置で本体ケースを該読取
    方向の所定位置まで一方向に移動させた場合に開口部を
    遮蔽するようにシャッターを駆動可能かつ駆動装置で本
    体ケースを該読取方向の他方向に移動させて所定位置か
    ら離した場合に開口部の遮蔽を解除するようにシャッタ
    ーを駆動可能に形成されている ことを特徴とする画像読
    取装置。
JP4120475A 1992-05-13 1992-05-13 画像読取装置 Expired - Lifetime JP2925838B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120475A JP2925838B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 画像読取装置
US08/370,213 US5453850A (en) 1992-05-13 1995-01-06 Image reading apparatus and method using light shutter for blocking light from a light source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120475A JP2925838B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316301A JPH05316301A (ja) 1993-11-26
JP2925838B2 true JP2925838B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=14787100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120475A Expired - Lifetime JP2925838B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5453850A (ja)
JP (1) JP2925838B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844697A (en) * 1995-06-29 1998-12-01 Agfa Division--Bayer Corporation Combined dust protection and dark calibration slide for a flat-bed scanner
JP3063580B2 (ja) * 1995-08-24 2000-07-12 松下電器産業株式会社 イメージセンサー内蔵携帯端末装置
KR100224600B1 (ko) * 1996-10-21 1999-10-15 윤종용 인쇄용지건조 및 독취 겸용 램프를 구비한 복합기
US6160641A (en) * 1996-12-19 2000-12-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Four-plane reflection type reflective optical unit and scanner optical system
TW336004U (en) * 1997-03-26 1998-07-01 Mustek Systems Inc Improvement on a scanner
TW336774U (en) * 1997-09-26 1998-07-11 Mustek Systems Inc A telescopic optic system
JP3563634B2 (ja) * 1999-04-20 2004-09-08 松下電器産業株式会社 回転軸継手、回転軸継手を用いた駆動装置及び、回転軸継手を用いた画像読取り装置
US6771397B2 (en) * 2001-03-12 2004-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reader for use in image forming apparatus
JP3654288B2 (ja) * 2002-12-27 2005-06-02 ブラザー工業株式会社 可動ユニットのロック機構、位置センサ、可動ユニットの初期設定方法、および画像読取装置
US7324243B2 (en) * 2003-11-04 2008-01-29 Microtek International Inc. Fluorescent color scanning method for use in a scanner
US20070002395A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Samsung Electronics, Co., Ltd Scanning apparatus
JP4850460B2 (ja) * 2005-09-16 2012-01-11 株式会社沖データ 画像読取装置
EP2026556B1 (en) * 2007-07-31 2013-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
US8358447B2 (en) 2007-07-31 2013-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US8379275B2 (en) 2007-07-31 2013-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
JP6822431B2 (ja) * 2018-02-20 2021-01-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3952144A (en) * 1974-10-02 1976-04-20 Faxon Communications Corporation Methods and apparatus for automatic background and contrast control
US4723174A (en) * 1985-04-09 1988-02-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Picture image processor
US5084772A (en) * 1986-10-31 1992-01-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Shading correcting method in image reading device
US5079638A (en) * 1988-07-05 1992-01-07 Minolta Camera Co., Ltd. Image reading apparatus
JP2918041B2 (ja) * 1989-03-14 1999-07-12 株式会社リコー 画像読取り装置
JPH0396171A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Tokyo Electric Co Ltd 画像読取方法
US5202773A (en) * 1989-12-22 1993-04-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiple value image input device with chromatic gradation correction
JPH0787517B2 (ja) * 1990-06-18 1995-09-20 岩崎通信機株式会社 イメージスキャナのダイナミックレンジ調整装置
JPH0463058A (ja) * 1990-06-30 1992-02-28 Nisca Corp 画像入力装置
JPH0472862A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Tokyo Electric Co Ltd 画像読取装置
US5282053A (en) * 1991-10-23 1994-01-25 Xerox Corporation Scan image processing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05316301A (ja) 1993-11-26
US5453850A (en) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925838B2 (ja) 画像読取装置
US4440491A (en) Photographic transparency supporting device
JPH0492554A (ja) 画像読み取り装置
US5506695A (en) Light shutter apparatus for a photographic film scanner
JP2591166B2 (ja) イメージスキャナ
JPH07123219A (ja) 画像読取装置
US5291312A (en) Transmissive illumination type image input apparatus
JP3056335B2 (ja) 読取用光源の取付機構
JP2001053934A (ja) 画像読み取り装置
JP3056331B2 (ja) 画像読取装置
JP2505453Y2 (ja) 光スキャニング装置の遮光装置
JPH1183549A (ja) 光学式リニアエンコーダ装置、リニア駆動装置及び画像読み取り装置
JP2752408B2 (ja) フィルム画像読取装置
JP3161901B2 (ja) 画像読取装置
JP2008172661A (ja) 原稿フォルダおよび画像読取装置
JP2845494B2 (ja) 画像読取装置
JP3713104B2 (ja) 変倍光学装置
JPH05160963A (ja) 画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構
JPH01115265A (ja) 原稿読取装置
JPH0514603Y2 (ja)
JP2565764B2 (ja) 画像読取装置
JP2668025B2 (ja) 露光記録装置
JP2662019B2 (ja) 画像読取装置
JPH0210697Y2 (ja)
JPH0727468Y2 (ja) 原稿サイズ検知装置