JPH0396171A - 画像読取方法 - Google Patents
画像読取方法Info
- Publication number
- JPH0396171A JPH0396171A JP1233426A JP23342689A JPH0396171A JP H0396171 A JPH0396171 A JP H0396171A JP 1233426 A JP1233426 A JP 1233426A JP 23342689 A JP23342689 A JP 23342689A JP H0396171 A JPH0396171 A JP H0396171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference data
- data
- reading
- image
- level reference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 abstract description 9
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、ラインセンサーを使用した画像読取方法に関
する。
する。
[従来の技術] ,CCDラ
インセンサー等、ラインセンサーを使用して画像読取り
を行う場合には、原稿を読取る前の前処理として光源を
点灯して白マーカを読取り自基準データとして設定し、
続いて光源を消灯して読取りを行いそれを黒基準データ
として設定するようにしている。そしてこの前処理が終
了すると光源を点灯してラインセンサーを移動、又は原
稿を移動させながら原稿からの画像読取りを行い、読取
った画像データを設定された白基準データ及び黒基準デ
ータをもとにシェー゛ディング補正するようにしていた
。
インセンサー等、ラインセンサーを使用して画像読取り
を行う場合には、原稿を読取る前の前処理として光源を
点灯して白マーカを読取り自基準データとして設定し、
続いて光源を消灯して読取りを行いそれを黒基準データ
として設定するようにしている。そしてこの前処理が終
了すると光源を点灯してラインセンサーを移動、又は原
稿を移動させながら原稿からの画像読取りを行い、読取
った画像データを設定された白基準データ及び黒基準デ
ータをもとにシェー゛ディング補正するようにしていた
。
[発明が解決しようとする課題]
ところで黒基準データは周囲の温度上昇やラインセンサ
ーの温度上昇によって変化するため、原稿を読取ってい
る最中に温度上昇があるとそれに伴って黒基準データも
変化させる必要がある。しかし従来では前処理で設定し
た黒基準データを原稿の読取りが終了するまで保持させ
るため温度変化に伴って黒基準データを変更できずこの
ため画像データの補正が正確にできない問題があった。
ーの温度上昇によって変化するため、原稿を読取ってい
る最中に温度上昇があるとそれに伴って黒基準データも
変化させる必要がある。しかし従来では前処理で設定し
た黒基準データを原稿の読取りが終了するまで保持させ
るため温度変化に伴って黒基準データを変更できずこの
ため画像データの補正が正確にできない問題があった。
そこで本発明は、画像の読取り中に黒基準データを温度
変化に伴って変更でき、従って自基準データと黒基準デ
ータをもとに行う画像データの補正を正確にできる画像
読取方法を提供しようとするものである。
変化に伴って変更でき、従って自基準データと黒基準デ
ータをもとに行う画像データの補正を正確にできる画像
読取方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段と作用]
本発明は、光源により原稿に光を照射しその反射光をラ
インセンサーで受光することにより原稿画像を読取る場
合に、原稿読取開始前に光源を点灯して基準の白を読取
って白基準データとし、続いて光源を消灯して読取りを
行って黒基準データとし、その後光源を点灯してライン
センサーによる原稿の読取りを行うと共に読取った画像
データを自基準データ及び黒基準データをもとに補正し
、ラインセンサーが予め設定された任意ライン数読取る
毎に光源を消灯し.て読取りを行って新たな黒基準デー
タを得、その新たな黒基準データを画像データ補正のた
めの黒基準データに置き換えることにある。
インセンサーで受光することにより原稿画像を読取る場
合に、原稿読取開始前に光源を点灯して基準の白を読取
って白基準データとし、続いて光源を消灯して読取りを
行って黒基準データとし、その後光源を点灯してライン
センサーによる原稿の読取りを行うと共に読取った画像
データを自基準データ及び黒基準データをもとに補正し
、ラインセンサーが予め設定された任意ライン数読取る
毎に光源を消灯し.て読取りを行って新たな黒基準デー
タを得、その新たな黒基準データを画像データ補正のた
めの黒基準データに置き換えることにある。
従って原稿読取り中に温度変化があってもそれに応じて
黒基準データを変更できることになる。
黒基準データを変更できることになる。
[実施例]
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は画像読取装置の外観を示す斜視図で、筐体1の
上面中央部にはガラス面の原稿読取窓2が設けられてい
る。そしてその窓2の内部には例えばCCDラインセン
サーを内蔵した原稿読取機構3が移動自在に設けられて
いる。
上面中央部にはガラス面の原稿読取窓2が設けられてい
る。そしてその窓2の内部には例えばCCDラインセン
サーを内蔵した原稿読取機構3が移動自在に設けられて
いる。
第2図は回路構成を示すブロック図で、光源4から原稿
5に照射される光の反射光がミラーやレンズ等の光学系
(図示せず)を介してCODラインセンサー6に受光さ
れるようになっている。
5に照射される光の反射光がミラーやレンズ等の光学系
(図示せず)を介してCODラインセンサー6に受光さ
れるようになっている。
前記CODラインセンサー6は受光した光を電気信号に
変換するもので、そのラインセンサー6からの電気信号
を増幅器7を介してA/D変換器8に供給している。
変換するもので、そのラインセンサー6からの電気信号
を増幅器7を介してA/D変換器8に供給している。
前記A/D変換器8はアナログな電気信号をデジタル信
号に変換して画像データとし、その画像デー名をシェー
ディング補正回路9に供給している。
号に変換して画像データとし、その画像デー名をシェー
ディング補正回路9に供給している。
前記シエーディング補正回路9には基準レベル用RAM
10が接続されている。この基準レベル用RAMIOに
は白基準データ及び黒基準データが設定されるようにな
っている。
10が接続されている。この基準レベル用RAMIOに
は白基準データ及び黒基準データが設定されるようにな
っている。
前記シェーディング補正回路9は前記基準レベル用RA
MIOに設定されている白基準データ、黒基準データを
もとに{画像データ( D D(n))一黒基準データ
( B D (n))l + (白基準データ(WD(
n))一黒基準データ( B D (n))l X 2
5 5(階調数)の演算を行って各画像データをO〜
255までの階調データに変換するようにしている。
MIOに設定されている白基準データ、黒基準データを
もとに{画像データ( D D(n))一黒基準データ
( B D (n))l + (白基準データ(WD(
n))一黒基準データ( B D (n))l X 2
5 5(階調数)の演算を行って各画像データをO〜
255までの階調データに変換するようにしている。
そして前記シェーディング補正回路9からのデータを画
像処理回路11に供給してデータ処理を行い、得られる
データをインターフェース回路12を介して外部接続さ
れているホストコンピュータへ送信するようにしている
。
像処理回路11に供給してデータ処理を行い、得られる
データをインターフェース回路12を介して外部接続さ
れているホストコンピュータへ送信するようにしている
。
前記シエーディング補正回路9、画像処理回路11、イ
ンターフェース回路12はCPU (中央処理装置)1
3によって制御されるようになっている。
ンターフェース回路12はCPU (中央処理装置)1
3によって制御されるようになっている。
また前記CP013はROM (リード・オンリー●メ
モリ)14及びRAM (ランダムeアクセス●メモリ
)15も制御するようになっている。
モリ)14及びRAM (ランダムeアクセス●メモリ
)15も制御するようになっている。
この装置にて原稿を読み取る場合は、原稿読取窓2に原
稿を載置する。この状態で原稿読取操作を開始すると、
光源4が点灯されるとともにCODラインセンサー6は
先ず基準白となる白マーカを読取る。そしてこのとき得
られる読取データWD(n)を白基準データとして基準
レベル用RAMIOに記憶させる。すなわち第3図に示
すような白基準データWD(n)が得られる。
稿を載置する。この状態で原稿読取操作を開始すると、
光源4が点灯されるとともにCODラインセンサー6は
先ず基準白となる白マーカを読取る。そしてこのとき得
られる読取データWD(n)を白基準データとして基準
レベル用RAMIOに記憶させる。すなわち第3図に示
すような白基準データWD(n)が得られる。
続いて光源4を消灯させCCDラインセンサー6による
読取を行わせる。このとき得られる読取データB D
(n)を黒基準データとして前記基準レベル用RAMI
Oに記憶させる。すなわち第4図に示すような黒基準デ
ータB D (n)が得られる。
読取を行わせる。このとき得られる読取データB D
(n)を黒基準データとして前記基準レベル用RAMI
Oに記憶させる。すなわち第4図に示すような黒基準デ
ータB D (n)が得られる。
こうして前処理が終了すると、続いて光源4を点灯させ
てCCDラインセンサー6による画像読取りを開始させ
る。この画像読取り時においては1ライン毎に第5図に
示すような画像データがシェーディング補正回路9に入
力されると、シエーディング補正回路9は基準レベル用
RAMIOに設定されている自基準データ、黒基準デー
タをもとに{画像データ( D D (n))一黒基準
データ( B D (n))) + (自基準データ(
WD(n))一黒基準データ( B D (n)))
X 2 5 5 (階調数)の演算を行って1ラインの
各画像データを0〜255までの階調データに変換する
。そしてその階調データを画像処理装置11に供給する
。
てCCDラインセンサー6による画像読取りを開始させ
る。この画像読取り時においては1ライン毎に第5図に
示すような画像データがシェーディング補正回路9に入
力されると、シエーディング補正回路9は基準レベル用
RAMIOに設定されている自基準データ、黒基準デー
タをもとに{画像データ( D D (n))一黒基準
データ( B D (n))) + (自基準データ(
WD(n))一黒基準データ( B D (n)))
X 2 5 5 (階調数)の演算を行って1ラインの
各画像データを0〜255までの階調データに変換する
。そしてその階調データを画像処理装置11に供給する
。
こうして階調データをもとに画像処理装置11において
画像処理が行われ、処理後のデータはインターフェース
回路12を介してホストコンピュータへ送信される。
画像処理が行われ、処理後のデータはインターフェース
回路12を介してホストコンピュータへ送信される。
モしてCCDライン.センサー6による1ラインの読取
が終了するとセンサー6を次のラインへ移動させる。そ
して光源4を消灯させCODラインセンサー6による読
取を行わせる。こうして新たな黒基準データB D (
n)の読取りを行わせ、その新たな黒基準データで前記
基準レベル用RAM10に記憶されている黒基準データ
を書替える。
が終了するとセンサー6を次のラインへ移動させる。そ
して光源4を消灯させCODラインセンサー6による読
取を行わせる。こうして新たな黒基準データB D (
n)の読取りを行わせ、その新たな黒基準データで前記
基準レベル用RAM10に記憶されている黒基準データ
を書替える。
そして黒基準データの書替えが終了すると光源4を点灯
して次の1ラインの画像読取りをCCDラインセンサー
6に行わせる。
して次の1ラインの画像読取りをCCDラインセンサー
6に行わせる。
以下、同様に1ラインの画像読取りを開始する毎に光源
4を消灯して黒基準データの読取りを行わせ、読取った
新たな黒基準データに基づいて前記基準レベル用RAM
IOに記憶されている黒基準データを書替える。
4を消灯して黒基準データの読取りを行わせ、読取った
新たな黒基準データに基づいて前記基準レベル用RAM
IOに記憶されている黒基準データを書替える。
このようにすれば原稿読取り中に筐体1内の温度が上昇
したり、CCDラインセンサー6の温度が上昇してもそ
れに応じた黒基準データが常に基準レベル用RAMIO
に設定され、その黒基準データと前処理にて設定された
白基準データに基づいて読取り画像データのシエーディ
ング補正が行われるので、画像データの補正が正確にで
きる。
したり、CCDラインセンサー6の温度が上昇してもそ
れに応じた黒基準データが常に基準レベル用RAMIO
に設定され、その黒基準データと前処理にて設定された
白基準データに基づいて読取り画像データのシエーディ
ング補正が行われるので、画像データの補正が正確にで
きる。
なお、前記実施例では黒基準データの読取りを画像読取
り中において1ライン毎に行ったが必ずしもこれに限定
されるされるものではなく、数ライン毎に行ってもよく
、要は画像読取り中において任意ライン数毎に行えばよ
い。
り中において1ライン毎に行ったが必ずしもこれに限定
されるされるものではなく、数ライン毎に行ってもよく
、要は画像読取り中において任意ライン数毎に行えばよ
い。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明によれば、画像の読,取り中
に黒基準データを温度変化に伴って変更でき、従って自
基準データと黒基準データをもとに行う画像データの補
正を正確にできる画像読取方法を提供できるものである
。
に黒基準データを温度変化に伴って変更でき、従って自
基準データと黒基準データをもとに行う画像データの補
正を正確にできる画像読取方法を提供できるものである
。
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は外観を示す
斜視図、第2図はブロック図、第3図は白基準データの
アナログ波形を示す図、第4図は黒基準データのアナロ
グ波形を示す図、第5図は画像データのアナログ波形を
示す図である。 4・・・光源、 5・・・原稿、 6・・・CCDラインセンサー 9・・・シエーディング補正回路、 10・・・基準レベル用RAM, N3 図 M 4 図 $5図
斜視図、第2図はブロック図、第3図は白基準データの
アナログ波形を示す図、第4図は黒基準データのアナロ
グ波形を示す図、第5図は画像データのアナログ波形を
示す図である。 4・・・光源、 5・・・原稿、 6・・・CCDラインセンサー 9・・・シエーディング補正回路、 10・・・基準レベル用RAM, N3 図 M 4 図 $5図
Claims (1)
- 光源により原稿に光を照射しその反射光をラインセンサ
ーで受光することにより原稿画像を読取る場合に、原稿
読取開始前に光源を点灯して基準の白を読取って白基準
データとし、続いて前記光源を消灯して読取りを行って
黒基準データとし、その後前記光源を点灯して前記ライ
ンセンサーによる原稿の読取りを行うと共に読取った画
像データを白基準データ及び黒基準データをもとに補正
し、前記ラインセンサーが予め設定された任意ライン数
読取る毎に前記光源を消灯して読取りを行って新たな黒
基準データを得、その新たな黒基準データを画像データ
補正のための黒基準データに置き換えることを特徴とす
る画像読取方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1233426A JPH0396171A (ja) | 1989-09-08 | 1989-09-08 | 画像読取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1233426A JPH0396171A (ja) | 1989-09-08 | 1989-09-08 | 画像読取方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0396171A true JPH0396171A (ja) | 1991-04-22 |
Family
ID=16954869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1233426A Pending JPH0396171A (ja) | 1989-09-08 | 1989-09-08 | 画像読取方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0396171A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5453850A (en) * | 1992-05-13 | 1995-09-26 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Image reading apparatus and method using light shutter for blocking light from a light source |
US7236270B2 (en) | 2001-09-11 | 2007-06-26 | Seiko Epson Corporation | Method of setting reference data of shading corrections, and image reading apparatus |
US8054510B2 (en) * | 2004-10-29 | 2011-11-08 | Seiko I Infotech Inc. | Document reading method, document reader, image forming device, and image scanner |
US9217507B2 (en) | 2009-10-19 | 2015-12-22 | Federal-Mogul Burscheid Gmbh | Multi-part piston ring |
-
1989
- 1989-09-08 JP JP1233426A patent/JPH0396171A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5453850A (en) * | 1992-05-13 | 1995-09-26 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Image reading apparatus and method using light shutter for blocking light from a light source |
US7236270B2 (en) | 2001-09-11 | 2007-06-26 | Seiko Epson Corporation | Method of setting reference data of shading corrections, and image reading apparatus |
US8054510B2 (en) * | 2004-10-29 | 2011-11-08 | Seiko I Infotech Inc. | Document reading method, document reader, image forming device, and image scanner |
US9217507B2 (en) | 2009-10-19 | 2015-12-22 | Federal-Mogul Burscheid Gmbh | Multi-part piston ring |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4554583A (en) | Shading correction device | |
US5014332A (en) | Image reader | |
JPH0396171A (ja) | 画像読取方法 | |
JPH0249589B2 (ja) | ||
JPH03201774A (ja) | 多値画像入力装置 | |
JPS63228882A (ja) | 画像信号処理方式 | |
JP3392934B2 (ja) | データシンボル読み取り装置 | |
JPH02218270A (ja) | 画像読取り装置における2値化処理方式 | |
JPS63245176A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS59175279A (ja) | シエ−デイング歪補正方法 | |
JPS6238988A (ja) | 照度ムラ補正装置 | |
JP2586036B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2539447Y2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2541929B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2627219B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH06333079A (ja) | データシンボル読み取り装置 | |
JPH06333068A (ja) | データシンボル読み取り装置 | |
JPH02264566A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH02179165A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0548990B2 (ja) | ||
JPH04301968A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPH01225286A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS62284579A (ja) | イメ−ジセンサの信号処理回路 | |
JPS61193565A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0435170A (ja) | 画像読取装置 |