JP2925731B2 - 高分子に分散した液晶を含む光変調材料 - Google Patents

高分子に分散した液晶を含む光変調材料

Info

Publication number
JP2925731B2
JP2925731B2 JP3501694A JP50169491A JP2925731B2 JP 2925731 B2 JP2925731 B2 JP 2925731B2 JP 3501694 A JP3501694 A JP 3501694A JP 50169491 A JP50169491 A JP 50169491A JP 2925731 B2 JP2925731 B2 JP 2925731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
composition
compounds
liquid crystal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3501694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05502260A (ja
Inventor
コーテス,デイビツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IGIRISU
Original Assignee
IGIRISU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IGIRISU filed Critical IGIRISU
Publication of JPH05502260A publication Critical patent/JPH05502260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925731B2 publication Critical patent/JP2925731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶組成物の液滴を中に分散している固体
の、光透過性高分子マトリックスから成る、新規な光変
調材料に関する。本発明はこのような材料に使用するの
に適当な新規組成物にも関する。
液晶材料は時計、計算機等のような液晶ディスプレイ
に広汎に使用される。この型のディスプレイの大部分は
2つの基板の間のセル中にはさまれた液晶組成物の薄膜
から成り、基板の少くとも1つは透明であって、それら
の内部表面に透明な電極を有している。電極に電位差を
負荷するとき、液晶組成物の分子の整列が変化して、材
料中に電気光学的効果を生じ、それをディスプレイに利
用する。ネマチック液晶相の電気光学的効果はこのよう
なディスプレイに極めてしばしば利用される。このよう
なディスプレイの型の例には、ねじれネマチックデバイ
ス、フリードリクス効果デバイス、コレステリックメモ
リモードデバイス、コレステリック→ネマチック相変化
効果デバイス、動的散乱効果デバイス、二周波数切換え
効果デバイス及び「超ねじり」効果デバイスが挙げられ
る。
大きい、たとえば数平方メートルの面積の、前記の型
の液晶ディスプレイデバイスを構築するには問題があ
る。たとえば、その面積全体にわたって典型的には1〜
10μmの一定の基板間隔を有する大きいセルを簡単に構
築するには本質的に工学的な問題がある。その上更に、
液晶材料は流動性であるため、それらは流動して、サン
ドイッチされたフィルムの厚さに変動を起し得る。これ
らの問題の両方とも、大面積にわたるディスプレイの外
見又は質に変化をもたらす。従って大抵の現在の液晶デ
ィスプレイは面積が大きくても2〜3平方センチメート
ルである。
近時新型の液晶ディスプレイ材料が開発されている。
それは適当な液晶組成物の液滴が固体の光透過性高分子
マトリックスに分散されている。この分野では、そのよ
うな材料は、その構成と物性のため一般にそれぞれ高分
子分散液晶(略称「PDLC」)材料及び/又は非曲線整列
相(non curvilinear aligned phase)(略称「NCA
P」)として知られる。液滴とマトリックスの屈折率の
間の不整合のため光はこのような材料から散乱される。
液滴内の液晶の配向ベクトル(director)は、電場がな
い場合には好ましい配向を有しないで液滴ごとに無作為
に変化する。液晶は明確な誘電異方性を有し、従って負
荷した電場に平行に整列する。電場が負荷されない場
合、液滴とマトリックスの屈折の不整合のため入射光は
効率よく散乱される。電場が負荷される場合、液晶は整
列し、その結果材料に対して垂直な入射光に対して、液
晶の通常の屈折率n0に更に近い効率的な屈折率を有する
液滴を生じる。マトリックスは、実質的にn0に等しい屈
折率npを有し、従って材料は入射光に対して透明にな
る。
このような材料は前記の問題を伴うことなく、窓、プ
ライバシー遮蔽物等のような大面積のディスプレイデバ
イスに作製し得る。このようなデバイスの構成を以下に
記載して添付図面の第1図に例示する。このような材料
とデバイスに対し、Mol.Cryst.Liq.Cryst.Inc.Nonlin.O
pt.(1988)157 427〜441,Liqunid Crystals(1988)
3(11) 1543〜1559,FR 2.139.537号,US 4435047号及
びUS 4688900号が更に参考になる。
現在、PDLC材料用組成物には限られた範囲の化合物が
使用されているのみである。前記参考文献はこのような
組成物に使用されるものとして、ベンジリジンアニリ
ン、4−アルキル又はアルコキシ4′−シアノビフェニ
ル又は4″−シアノテルフェニル、アルキル又はアルコ
キシシアノフェニルシクロヘキサン又はシアノビフェニ
ルシクロヘキサン及び芳香族エステルについて言及して
いるに過ぎない。
PDLC材料用の新規液晶組成物の開発に余地があるのは
明らかである。前記に論じた小面積のディスプレイデバ
イスでの使用に適当な多くの型の化合物と組成物が知ら
れているけれども、これらの化合物及び組成物は、下記
のような特殊な要件からみてPDLC材料に使用するのに必
ずしも適当ではない。
組成物の通常の屈折率n0は高分子マトリックスの屈折
率に整合するか又は近似している程、負荷電場の存在下
において材料は入射光に対して透明となる。n0は約1.5
未満が好ましい。液晶組成物のさらに望ましい特性は、
高度の複屈折Δ、高いネマチック→等方性転移温度T
(N−I)及び材料を作動するのに要する場の電位差に
ついての低い臨界電圧Vthである。小規模液晶ディスプ
レイと対照的に、粘度ηは余り決定的ではない。PDLC組
成物は公知の市販で入手し得る液晶化合物を使用して、
それらを調製する研究努力を最小限度にすることも望ま
しい。
本発明者らは、ある種の側面に弗素化した4−アルキ
ル又はアルコキシ4″−シアノテルフェニルを他の公知
の液晶化合物と混合して極めて有用なPDLC組成物を提供
し得ることを意外にも発見した。このようなテルフェニ
ルは幾つかMol.Cryst.Liq.Cryst.(1988年5月)158B 2
09〜240、及びPCT/GB 89/00647号(優先権1988年6月16
日)に開示されている。これらのテルフェニルの推測的
な開示はWO86/04081号及びGB 2039937A号にも見出され
る。PDLC組成物に使用するのに適する旨の示唆は、これ
らの刊行物のどれにもない。
本発明では、液晶組成物の液適を内部に分散している
固体の、光透過性高分子マトリックスから成る光変調材
料を提供する。前記組成物は少くとも2つの化合物の混
合物であって、前記化合物の少くとも1つは一般式I: [式中、nは1又は2であり、弗素置換基は利用し得る
置換位置のいずれにあってもよく、R1はC1-12アルキ
ル、水素、R、RO又はRCO(ここにRはアルキル又はペ
ルフルオロアルキルである)である]を有し、前記化合
物の他の少くとも1つは一般式II: [式中、mは0又は1であって、R2は水素又はC1-12
ルキル若しくはアルコキシである]を有する。
この材料中の組成物中の式Iの少くとも1つの化合物
は好ましくは式I A: [式中、W,X,Y又はZのいずれか1つは弗素であって、
式中、RAは好ましくはアルキル又はアルコキシであ
る。]を有する。式I Aの化合物のうち、Xが弗素であ
り、及び/又はRAがn−プロピルである化合物は、式II
の化合物中の溶解度が高いため特に好ましい。式I Aの
W,Y又はZが弗素である化合物も好ましい。というのは
組成物にそれらを使用することによりVthを低下し、T
(N−I)及びΔを増加するのに役立つからである。
これは以下に論じるるPDLC材料及び組成物全部について
一般的にいえることである。
この材料中組成物は式III: [式中、R3はC1-12アルキル又はアルコキシであって、
lは0又は1である]の化合物を1つ以上追加して含み
得る。組成物に式IIIの化合物を含めることにより高い
T(N−I)、高いΔ及びなかんづく低いn0をもたら
すことができ、これは以下に論じる本発明のPDLC材料及
び組成物全部について一般にいえることである。
本発明は前記の型のPDLC材料に使用するのに適当な新
規組成物をも提供する。それは、高分子マトリックス中
に既に分散しておいて供給し得、又は代りに別々に供給
して後で高分子マトリックス中に分散するようにしても
よい。
本発明のこのような組成物の1つとしては、式Iの化
合物の1つ、2つ又はそれより多くから成り、好ましく
は少くともその1つが式I Aの化合物であって、式IIの
1つ以上の化合物(その少くとも1つはmが0であっ
て、R2がエチル、n−プロピル、n−ヘキシル又は水素
である)と混合する。このような末端を有する式IIの化
合物を1つ以上含めることにより、たとえばR2がn−ペ
ンチルである場合よりも低いVthと高いΔを有する有
利な組成物を生じることが認められ、これは本書に論じ
る本発明のPDLC材料及び組成物全部について一般にいえ
ることである。
本発明の別の組成物には式I B: [式中、RBはアルキル又はアルコキシであり、kは1又
は2であって、但しkが2である場合弗素置換基はいず
れの置換位置でも占め得るが、kが1である場合には弗
素置換基はX,Y又はZ以外の位置に限って占め得る]を
有する1つ以上の化合物と式IIの1つ以上の化合物を一
緒に含む。
式I Bの好ましい化合物は下記の式I B1〜I B5の化合
物である: 式I Bの特に好ましい化合物は、その弗素置換基がCN
基の方を向くものであって、これにより更にVthを低
め、T(N−I)とΔを増すのに役立つ。
前記の式I及びII中RAとRBは1〜6個の炭素原子を含
有するのが好ましく、アルキルであるのが好ましい。
前記で論じた組成物には式Iの化合物を2つ以上含有
し得、かつこれからは式I Aの1つ以上の化合物、若し
くは式I Bの1つ以上の化合物、又は式I A及びI Bの1
つ以上の化合物の混合物であり得る。
前記に論じた組成物は、式IV,V,VI又はVIIを有する1
つ以上の化合物を追加して含有するのも有利であり得
る。
式中、R4,R5,R51,R6,及びR7はそれぞれ独立にC1-12
ルキル又はアルコキシであり、環A及びBは独立にフェ
ニル又はシクロヘキシルであり、p,q,r及びsはそれぞ
れ独立に/又は2であって、VI中の弗素置換基は利用し
得る置換位置のいずれかにあり得る。
式IV,VI及びVIIの好ましい化合物は式IV A,VI A及びV
II Aを有する。
式IVのエステルを含めることにより高いΔを有する
高T(N−I)の混合物を得ることを助長することがで
きる。式VI及び/又はVIIの化合物を含めることは更に
低いVthと高いΔnを得るのを助長することができる。
式Vのテルフェニルを含めることは粘度を低減しながら
高いT(N−I)を保留するのを助長することができ
る。式VIの化合物を含めることにより更に長い波長にお
けるUV吸光度を増加しないでT(N−I)を上昇するこ
とができる。
組成物には1つ以上の多色性染料をも含み得る。
典型的には本書記載の組成物は、5〜50重量%、特に
15〜30重量%の式1のテルフェニールを含有する。組成
物がエチル、n−プロピル、n−ヘキシル又は水素のよ
うなR2を有する式IIの化合物を含有する場合には、これ
らは10〜50重量存在するのが典型的である。式IIIの化
合物は典型的には約5〜40重量%まで存在し得る。式I
V,V,VI及びVIIの化合物は最高約70重量%まで存在し得
る。多色性染料は典型的には約1重量%まで存在し得
る。
式I〜VIIの化合物の全部が公知化合物であり、市販
で入手し得るか、又は文献の経路を経て製造し得、それ
らを使用する組成物は慣用の液晶混合技術を使用して製
造し得る。化合物I〜VIIの選択により更に望ましい特
徴、即ちモノマーへの高い溶解度及びそれにともなって
ポリマーへの低い溶解度が可能となり、それは液滴形成
を助長する。
本発明の材料中又は組成物と共に使用される高分子マ
トリックスは当分野で普通に使用するものであり得る。
適当な高分子には、熱硬化性と熱可塑性のエポキシ樹脂
を含めてエポキシ樹脂、UV硬化ポリマー、ポリビニルポ
リマーたとえばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸
エステルたとえばポリメタクリル酸メチル、ポリウレタ
ン、ポリエステル及びポリアリールアルケンたとえばポ
リスチレンが挙げられる。好ましい高分子は、エピクロ
ロヒドリン及びビスフェノールAと硬化剤の混合物であ
るエポキシ樹脂、トルエンジイソシアナート、ポリエー
テルグリコール、メチレンビスイソオルトクロロアニリ
ン及び種々のポリオールを基本とする混合物であるポリ
ウレタン、ポリメタクリル酸メチル及びポリビニルアル
コールである。本発明材料は典型的には15〜90重量%、
好ましくは30〜80重量%の組成物を含有する。
本発明は材料は、前記のような高分子と組成物を使用
し、公知技術、たとえば重合誘発相分離(PLPS)、熱誘
発相分離(TIPS)(高分子が熱可塑性であって融解でき
る場合)、及び溶媒誘発相分離(SIPS)を用いて製造し
得る。これらの3つの基盤技術の使用についてはとたえ
ばMol.Cryst.Liq.Cryst.Inc.Nonlin.Opt(1988) 157 4
27〜441に記載され例示されている。この刊行物はま
た、典型的に大体入射光の波長、即ち1〜10μmである
液滴の大きさと液滴比重(cm-3)を調節する方法をも記
載している。
他の公知技術を使用して、材料に電場を負荷しない場
合でも液滴−マトリックス界面における界面相互作用に
より配向ベクトルを所望の方向に配向させて、液滴を形
成する液晶組成物の配向ベクトルの整列を、所望の材料
が形成されるように調節し得る。たとえば、材料がシー
ト又はフィルムの形である場合、配向ベクトルはシート
の平面に対して平行又は垂直に配向し得る。たとえば材
料を形成しているときにシートをひずませたり電場を負
荷したりすることにより公知方法でこれを達成し得る。
本発明は、前記の材料のフィルムから成る電気光学的
変調デバイスをも提供する。それは典型的に厚さが5〜
50μmで、フィルムの両面に電極を有し、その電極によ
り電場を負荷し得、前記電極の少くとも1つは光透過性
である。このような光透過性電極に適当な材料は酸化イ
ンジウム錫である。デバイスはその強度のために普通は
1つの基板に載せるか、又は少くとも1つが光学的に透
過性である2つの基板の間に置く。このような基板はた
とえばガラス又は可撓性であり得る透明プラスチック材
料で作製し得る。このようなデバイスはたとえば窓、プ
ライバシー遮蔽物、掲示板、交通標識等として使用し得
る。
本発明を第1図を参照にする実施例をもってここに説
明する。第1図は本発明の材料を組みこんだ本発明のデ
バイスの断面図である。
実施例1−光変調デバイス 第1図によれば、本発明のデバイスは屈折率npを有す
る透明な固体高分子マトリックス1のフィルムから成
る。マトリックス1の内部に分散しているのは液晶組成
物の液滴2である。液滴2を含むマトリックス1は2つ
の透明な酸化インジウム錫電極3,4の間に挟まれ、電極
そのものは2つの透明ガラス基板5,6の表面に乗ってい
る。
液滴2の内部では、液滴−マトリックス界面の液晶と
高分子マトリックスの間の界面相互作用の結果として、
液晶の配向ベクトルが配向する。
液晶組成物は配向ベクトルに垂直の通常屈折率noと配
向ベクトルに平行の特殊屈折率をneを有する。特殊屈折
率はneはマトリックスの屈折率npに近似するが、noとnp
の間には不整合がある。第1A図のようにフィルム1を横
切る電場がない場合、液晶液滴2の配向ベクトルは無作
為に配向し、入射光Ioはnoとnpの間の不整合のため散乱
光Isとして散乱される。従ってデバイスの外見は不透明
な乳白色である。
電極3,4の間に電位差Vを印加することにより第1B図
のようにフィルム1を横切って電場を負荷する場合、液
晶液滴の配向ベクトルは場の方向に平行に整列する。
屈折率npとnoは整合して、デバイスは透明になり、入
射光Ioを透過光ITとして透過する。
実施例2−組成物 本発明の種々の組成物を以下に列挙する。化合物の割
合は重量%で示す。表示したアルキル基及びアルコキシ
基はすべてn−アルキル又はn−アルコキシである。T
(C−N)は固体→ネマチック液晶溶融点である。
組成物1 T(N−I) 104.5℃ T(C−N) 凍結しない Δ 0.273 η20 62.9 c St 組成物2 T(N−I) 74℃ T(C−N) 凍結しない Δ 0.257 η20 46.9 c St 組成物3 T(N−I) 104.6℃ Δ 0.238 η20 72.2 ne 1.756 no 1.518 Vth 1.79V 組成物4 T(N−I) 99.2℃ Δ 0.277 組成物5 T(N−I) 62℃ Δ 0.246 Vth 1.26V 組成物6 T(N−I) 73℃ Δ 0.257 η20 62 c St Vth 1.30V 組成物7 T(N−I) 101℃ Δ 0.265 組成物8 T(N−I) 61.4℃ Δ 0.248 Vth 1.14V 実施例3−光変調材料 材料1 ポリビニルアルコール(PVA)(Vinol 205,Air Produ
cts製)使用に先立ってメヌノールを用いてソックスレ
ー抽出器により精製した。15gの20重量%PVA水溶液に5g
の下記液晶組成物9を添加した。
T(N−I) 79℃ T(C−N) −20℃より低い Δ 0.264 η20 68 c St PVA−組成物9混合物を実験室用撹拌機を使用して乳化
し、次いでMultisizer粒度分析装置(Coulter Industri
es製)を使用し、3.3μmの平均体積直径(mean volume
diameter)(直径の分布範囲1〜7μm)を有するこ
とを測定した。乳濁液をガス抜きして泡を除去し、ポリ
エステルフィルムにコートした酸化インジウム錫上に薄
層にして乳濁液をコートした。1時間乾燥させた後、酸
化物をコートしたもう1枚のフィルムを乾燥乳濁液の上
に積層し、次いでそのラミネートを85℃で更に24時間硬
化させた。ラミネートの厚さは約10μmであった。
その方法を同じPVAと下記の2番目の組成物10を使用
して繰返した。
T(N−I) 93℃ T(C−I) 凍結しない Δ 0.278 η20 75.7 c St この組成物もこのような材料を形成する場合同様に有効
であることが見出された。更に前記組成物1〜8を使用
してこの方法を繰り返し、同様な良い結果を得た。
材料2 熱硬化性エポキシ樹脂を、Shell及びMiller Stephens
on Companyからそれぞれ入手し得るEpon 828(エピクロ
ロヒドリンとビスフェノールAの反応生成物)及びCapc
ure 3−800(三官能性メルカプタンを末端基とする液体
高分子)を混合して形成した。この液体樹脂により前記
組成物1〜10を用いて樹脂:組成物重量比2:1の一連の
混合物を作り、次いでその混合物を、これと接触する面
に酸化インジウム錫をコートしたガラススライドの間に
押しこめて、厚さ約25μmのフィルムを形成した。フィ
ルムを室温と100℃の間に加熱して硬化した。
材料3 Epon 828を1当量のヘキサミンと混合して熱可塑性エ
ポキシ樹脂を形成した。この樹脂と前記組成物1〜10を
用いて樹脂:組成物重量比2:1の一連の混合物のを作っ
た。この混合物を70℃で12時間硬化して不透明な白色固
体を得た。それは100℃で融解し、そして前記のように
酸化物コートしたスライドにはさまれた熱可塑性フィル
ムに成形した。
材料4 粉末ポリメタクリル酸メチルと、組成物1〜10の重量
比1:1の一連の混合物を調製した。各混合物をクロロホ
ルムに溶解した。クロロホルム溶液を前記のような酸化
物コートしたガラススライド上に注いで、クロロホルム
を蒸発させ材料の薄膜を残した。第2のスライドは酸化
物表面を下に向けてフィルム上に置き、圧力と熱により
接着させた。

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶組成物の液滴を内部に分散している固
    体の、光透過性高分子マトリックスから成る光変調材料
    であって、前記組成物が少くとも2つの化合物の混合物
    であり、前記化合物の少くとも1つが一般式I A: [式中、RAはアルキル又はアルコキシであって、W,X,Y
    又はZのいずれか1つは弗素である]を有し、前記化合
    物の他の少くとも1つが一般式II: [式中、mは0又は1であって、R2は水素又はC1-12
    ルキル若しくはアルコキシである]を有する、前記材
    料。
  2. 【請求項2】組成物が式III: [式中、R3はC1-12アルキル又はアルコキシであって、
    lは0又は1である]の化合物を1つ以上追加して含
    む、請求項1に記載の材料。
  3. 【請求項3】式IIの化合物の少くとも1つがmを0と
    し、R2をエチル、n−プロピル、n−ヘキシル又は水素
    とする、請求項1又は2に記載の材料に使用するのに適
    当な液晶組成物。
  4. 【請求項4】式I Aの化合物の少くとも1つが式I B1: を有する、請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】式I Aの化合物の少くとも1つが式I B2: を有する、請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】式I Aの化合物の少くとも1つが式I B3: を有する、請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】式I Aの化合物を2つ以上含有する、請求
    項1若しくは請求項2に記載の材料に使用するのに適当
    な組成物、又は請求項1〜6のいずれか一項に記載の組
    成物。
  8. 【請求項8】式I Aの化合物の少くとも1つが式I B1〜I
    B3を有し、かつ式IIの化合物の少くとも1つがmを0
    とし、R2をエチル、n−プロピル、n−ヘキシル又は水
    素とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】式IIIの化合物を1つ以上追加して含有す
    る、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】組成物が式IV,V,VI,VII: [式中、R4R5,R51,R6及びR7はそれぞれ独立にC1-12アル
    キル又はアルコキシであり、環A及びBは独立にフェニ
    ル又はシクロヘキシルであり、p,q,r及びsはそれぞれ
    独立に1又は2であって、式VI中の弗素置換基は利用し
    得る置換位置のいずれにあってもよい。]から選択され
    る1つ以上の化合物を追加して含む、請求項1〜9のい
    ずれか一項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】式IV,VI及びVIIの化合物がそれぞれ式I
    VA,VI A及びVII A: [式中、R4,R6及びR7は請求項10の定義と同じである]
    から選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. 【請求項12】R2がエチル、n−プロピル、n−ヘキシ
    ル又は水素である式IIの化合物の量が10〜50重量%の間
    にある、請求項3又は請求項8に記載の組成物。
  13. 【請求項13】組成物が請求項3〜12のいずれか一項の
    請求の範囲に記載されている、請求項1に記載の材料。
  14. 【請求項14】高分子マトリックスがエポキシ樹脂、ポ
    リビニル高分子、ポリアクリル酸エステル、ポリウレタ
    ン、ポリエステル及びポリアリールアルケンから選択さ
    れる、請求項1,2又は13に記載の材料。
  15. 【請求項15】5μmと50μmの間の厚さである、請求
    項1に記載の光変調材料のフィルム、及びフィルムの両
    面上に位置し、電波の負荷に適する電極から成り、前記
    電極の少くとも1つが光透過性である、電気光学的光変
    調デバイス。
JP3501694A 1989-12-14 1990-12-13 高分子に分散した液晶を含む光変調材料 Expired - Fee Related JP2925731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8928282.6 1989-12-14
GB898928282A GB8928282D0 (en) 1989-12-14 1989-12-14 Pdlc materials
PCT/GB1990/001947 WO1991009092A1 (en) 1989-12-14 1990-12-13 Light modulating material comprising polymer dispersed liquid crystals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502260A JPH05502260A (ja) 1993-04-22
JP2925731B2 true JP2925731B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=10667952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3501694A Expired - Fee Related JP2925731B2 (ja) 1989-12-14 1990-12-13 高分子に分散した液晶を含む光変調材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5518654A (ja)
EP (1) EP0505448B1 (ja)
JP (1) JP2925731B2 (ja)
DE (1) DE69030585T2 (ja)
DK (1) DK0505448T3 (ja)
ES (1) ES2100223T3 (ja)
GB (1) GB8928282D0 (ja)
WO (1) WO1991009092A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2236759B (en) * 1989-10-02 1993-09-15 Merck Patent Gmbh Method for increasing the dielectric anisotropy of liquid crystals
US5958290A (en) * 1989-10-02 1999-09-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Electrooptical liquid crystal system
JP2962825B2 (ja) * 1989-10-02 1999-10-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 電気光学液晶系
US5233445A (en) * 1991-12-12 1993-08-03 Raychem Corporation Active matrix liquid crystal display with average dielectric constant greater than 6 and less than 1.8 meq/g cyano groups
EP0564869A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-13 MERCK PATENT GmbH Electrooptical liquid crystal systems
EP0591508B2 (en) * 1992-04-27 2003-01-15 MERCK PATENT GmbH Electrooptical liquid crystal system
US5760860A (en) * 1994-02-25 1998-06-02 The Secretary Of State For Defense In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Electro-optic scattering type devices with color polariser for switchable color
EP1022324A3 (en) * 1994-07-15 2001-01-31 Seiko Epson Corporation Liquid crystal composite material and liquid crystal display device(s) which use them
JPH0940959A (ja) * 1995-05-19 1997-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 記録表示媒体用スメクチック液晶組成物、記録表示媒体及びその使用方法
JPH09179086A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Toshiba Corp 液晶表示素子
JPH09218398A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 液晶/高分子複合膜用高分子材料、液晶/高分子複合膜、記録表示媒体及びその使用方法
CN1633287A (zh) * 2002-02-15 2005-06-29 恩多研究公司 联苯衍生物及其作为抗雄激素试剂的应用
US7455894B2 (en) * 2005-02-25 2008-11-25 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
TWI490321B (zh) 2013-08-30 2015-07-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶組成物
CN103468272B (zh) * 2013-09-06 2015-04-22 华映视讯(吴江)有限公司 液晶组成物
CN108676565B (zh) * 2018-03-19 2021-09-10 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种液晶材料及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8319849D0 (en) * 1983-07-22 1983-08-24 Secr Defence Compounds containing fluorobiphenyl group
AU4117585A (en) * 1984-03-19 1985-10-11 Kent State University Light modulating material comprising a liquid crystal dispersion in a synthetic resin matrix
DE3500897A1 (de) * 1985-01-12 1986-07-17 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristalline phase
US4890902A (en) * 1985-09-17 1990-01-02 Kent State University Liquid crystal light modulating materials with selectable viewing angles
US4888126A (en) * 1987-08-28 1989-12-19 Linear Optics Company, Inc. Light modulating material and method for preparing same
CA1307576C (en) * 1987-10-20 1992-09-15 Yoshi Arai Liquid crystal devices and process for producing the same
US4891152A (en) * 1987-12-28 1990-01-02 Hughes Aircraft Company Dispersion of liquid crystal droplets in a photopolymerized matrix and devices made therefrom
KR960007252B1 (ko) * 1987-12-30 1996-05-29 휴우즈 에어크라프트 캄파니 복합재료, 그를 포함하는 액정 디스플레이 장치 및 그의 제조방법
US4994204A (en) * 1988-11-04 1991-02-19 Kent State University Light modulating materials comprising a liquid crystal phase dispersed in a birefringent polymeric phase
GB8814327D0 (en) * 1988-06-16 1988-07-20 Secr Defence Fluorinated 4"-cyano substituted terphenyls
US5312563A (en) * 1988-06-16 1994-05-17 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The U.K. Of Great Britain And Northern Ireland Fluorinated 4"-cyano substituted terphenyls
JP2962825B2 (ja) * 1989-10-02 1999-10-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 電気光学液晶系
EP0565688A1 (en) * 1991-11-01 1993-10-20 MERCK PATENT GmbH Electrooptical liquid crystal system

Also Published As

Publication number Publication date
DK0505448T3 (da) 1997-10-27
EP0505448B1 (en) 1997-04-23
EP0505448A1 (en) 1992-09-30
ES2100223T3 (es) 1997-06-16
DE69030585T2 (de) 1997-09-11
DE69030585D1 (de) 1997-05-28
JPH05502260A (ja) 1993-04-22
WO1991009092A1 (en) 1991-06-27
GB8928282D0 (en) 1990-02-21
US5518654A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925731B2 (ja) 高分子に分散した液晶を含む光変調材料
US4728547A (en) Liquid crystal droplets dispersed in thin films of UV-curable polymers
US5621552A (en) Electrooptical liquid crystal system containing dual frequency liquid crystal mixture
US5368770A (en) Method of preparing thin liquid crystal films
US5476611A (en) Electrooptical liquid crystal system
ITMI951226A1 (it) Cristalli liquidi stabilizzati con polimeri (pslc) e dispositivi flessibili di essi
CN106281361B (zh) 聚合物网络液晶显示器
EP1022324A2 (en) Liquid crystal composite material and liquid crystal display device(s) which use them
US5604612A (en) Paper white PDLC system
JPH05500679A (ja) ネマチック液晶混合物類およびマトリックス液晶ディスプレイ
JP2762487B2 (ja) 液晶デバイス
EP1197791A2 (en) Liquid crystal mixture including a dye with a dipole
Vaz Polymer-dispersed liquid crystal films: materials and applications
JP3030973B2 (ja) 液晶表示デバイス
JP3698174B2 (ja) 液晶組成物およびこれを用いた液晶表示素子
CN110862829B (zh) 一种pdlc用低驱动电压液晶组合物及其制备方法
JP2725283B2 (ja) 液晶デバイス及びその製造方法
JPH07104320A (ja) 液晶デバイス
JPH05502263A (ja) 液晶混合物
EP0803525A2 (en) Chiral anisotropic thermosets (cat) in polymer stabilized liquid crystals
JP3864429B2 (ja) 液晶デバイス
KR101883333B1 (ko) 액정 조성물
West Liquid crystal dispersions
JP7351218B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05214342A (ja) ネマチック液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees