JP2921888B2 - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JP2921888B2
JP2921888B2 JP1295911A JP29591189A JP2921888B2 JP 2921888 B2 JP2921888 B2 JP 2921888B2 JP 1295911 A JP1295911 A JP 1295911A JP 29591189 A JP29591189 A JP 29591189A JP 2921888 B2 JP2921888 B2 JP 2921888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
country
program
ncu
rom
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1295911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03155264A (ja
Inventor
俊幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Panasonic System Networks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic System Networks Co Ltd filed Critical Panasonic System Networks Co Ltd
Priority to JP1295911A priority Critical patent/JP2921888B2/ja
Publication of JPH03155264A publication Critical patent/JPH03155264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921888B2 publication Critical patent/JP2921888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロ回路化された汎用情報処理装置い
わゆるマイクロコンピュータによって制御される画像通
信装置に関する。
従来の技術 従来のこの種の装置は、第4図に示すように、回線L
の制御などを行なうNCU(網制御ユニット)1と、受信
信号の復調および送信信号の変調を行なうモデム2と、
受信画情報の伸張および送信画情報の圧縮を行なう圧縮
/伸張部3と、画情報を記録紙に印刷記録する記録部4
と、原稿等から画情報を読み取る読取部5と、表示部61
および操作部62が配設された操作パネル6と、各部の動
作を集中的に制御するCPU(中央処理ユニット)7と、
このCPUが実行するプログラムを格納したEP−ROM(電気
的に書込可能な読出専用メモリー)8と、上記CPU7がプ
ログラムの実行に伴って必要となる作業領域を提供する
RAM(ランダム・アクセス・メモリー)9と、CPU7と各
部を相互に連結するシステムバス10とを有し、EP−ROM8
交換することによって、ハード的に同一の基本構成をも
つ画像通信装置に種々のバージョンをもたせることが行
なわれていた。
さらに、この種の装置の中には、1つのROM8に同じ内
容の表示用文言を表わす文字コード群を言語別に複数種
類格納することによって、ROM8を交換しなくても、表示
部の表示を複数の国の言語に対応させられるようにした
ものがあった(たとえば、特開昭63−119360号公報、特
開昭62−210868号公報参照)。
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる構成によれば、ROMを国別に用意する
面倒さは必ずしも解消されない、という問題があった。
上述の問題は以下の理由で生じる。
すなわち、画像通信装置とくにファクシミリ装置は、
回線規格に適合したものでなければ使用することができ
ない。ところが、この回線規格は国によって異なる場合
が多い。このため、多国向けに出荷される装置では、そ
れぞれの国の回線規格に対応するために、回線制御等を
行なうCPUのプログラムを国ごとに変えなければならな
かった。したがって、1つのROM8に同じ内容の表示用文
言を表わす文字コード群を言語別に複数種類格納して
も、ROMを国別に用意する面倒さを解消することはでき
ない。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、ROM
を国別に用意することなく、ハード的に同一の基本構成
をもつ画像通信装置を、回線規格等が異なる複数の国で
使用させることができる画像通信装置を提供することを
目的とする。
課題を解決するための手段 本発明ほ上述の課題を解決するため、国ごとの回線規
格等にそれぞれ対応する複数の国別プログラムをROMに
格納するとともに、装置が使用される国に対応する国別
情報をNCUに組込むようにし、上記ROMに格納された複数
の国別プログラムの中から、前記NCUの国別情報に対応
する国の制御プログラムを自動的に選択して実行させ
る、という構成を備えたものである。
作用 本発明は、上述の構成によって、同一のROMに格納さ
れたプログラムでもって複数種類の回線規格等に対応す
る回線制御を行なわせることができるため、ROMを国別
に用意することなく、ハード的に同一の基本構成をもつ
画像通信装置を、回線規格等が異なる複数の国で使用さ
せることが可能となる。さらに、国別の制御プログラム
を選択するための国別情報を、回線制御を行うNCUに持
たせることによって、制御手段が前記NCUの国別情報に
基づいて実行すべき国別プログラムを自動的に選択する
ので、使用者あるいはサービス要員が国設定の操作を行
う手間を省くことができ、誤入力により異なる制御プロ
グラムを実行するという事態を確実に回避することがで
きる。
実 施 例 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明の一実施例による画像通信装置の概略
構成を示すものであって、Lは回線、1は回線Lの制御
などを行なうNCU(ネットワークコントロールユニッ
ト)、2は受信信号の復調および送信信号の変調を行な
うモデム、3は受信画情報の伸張および送信画情報の圧
縮を行なう圧縮/伸張部、4は画情報を記録紙に印刷記
録する記録部、5は原稿等から画情報を読み取る読取
部、6は表示部61および62が配設された操作パネル、7
は各部の動作を集中的に制御するマイクロ回路化された
情報処理ユニットいわゆるCPU、80はCPU7が実行するプ
ログラムを格納したEP−ROM、9は上記CPU7がプログラ
ムの実行に伴って必要となる作業領域を提供するRAM、1
0はCPU7と各部を相互に連結するシステムバス、11は装
置が使用される国の設定を行なう設定部である。
ここで、設定部11は、たとえばディップスイッチなど
を用いて構成され、装置の使用者あるいはサービス要員
が任意に操作して国の設定を行なうことができるように
なっている。国の設定はたとえば2進コードの組み合わ
せによって行なわれる。この2進コードによる国設定情
報は、システムバスを介してCPU7に読み込まれるように
なっている。
尚、上記設定部11は、操作パネル6内の操作部61に兼
用させてもよい。あるいは、NCU1内に内蔵の形で組み込
み、国設定情報をNCU1を介してCPU7に読み込ませるよう
にしてもよい。
EP−ROM80には、第2図に示すように、システムプロ
グラム領域81、装置制御プログラム領域82、およびイン
デックス領域83などが設けられている。
システムプログラム領域81には、電源投入後システム
を立ち上げるためのブートプログラムおよびオペレーシ
ョン・システム(OS)などのシステムプログラムが格納
されている。
制御装置プログラム領域82には、A国からX国までの
各国ごとの国別プログラム領域82A〜82Xが設けられてい
る。
各国別プログラム領域82A〜82Xにはそれぞれ、モデム
制御用プログラム、画情報制御用プログラム、記録部4
や読取部5の機構部分を制御するメカニズム制御用プロ
グラム、NCU制御用プログラム、通信制御用プログラ
ム、操作パネル制御用プログラム、キャラクタ印字用プ
ログラムなど、画像通信装置を実際に稼動させるのに必
要なプログラムが格納されている。
これらのプログラムのうち、NCU制御用プログラム、
通信制御用プログラム、操作パネル制御用プログラム、
キャラクタ印字用プログラムについてはそれぞれ、国ご
とに作成されたものづある。たとえば、A国対応の国別
プログラム領域82Aには、A国の回線規格に対応するNCU
制御プログラム、A国の通信規格に対応する通信制御プ
ログラム、A国の言語による文字表示を行なわせるパネ
ル制御用プログラム、A国の言語による文字記録を行な
わせるキャラクタ印字用プログラムが格納されている。
インデックス領域83には、国別プログラムの格納位置
(アドレス)を示すデータいわゆるベクトルが格納され
ている。
上記CPU7は、上記ROM80の領域82(82A〜82X)に格納
された複数の国別プログラムの中から、上記設定部11に
て設定された国の回線規格等に対応する国別プログラム
を、選択別に読み出して実行するようになっている。
以上のように構成された画像通信装置について、以下
その動作を説明する。
第3図は、上述した実施例の装置の要部における、動
作の概要を示したものであって、まず、電源投入による
コールドスタートが行なわれると、CPU7は、EP−ROM80
の領域81に格納されているシステムプログラムを実行す
る。これにより、システムが立ち上げられる(S1)。
システムが立ち上げられると、CPU7は、予め操作者に
より設定部11に設定されている国情報を読み込んでRAM9
に格納する(S2)。
この後、CPU7は、EP−ROM80の領域82(82A〜82X)に
格納された複数の国別プログラムの中から、RAM9に格納
された上記国設定情報の国の国別プログラムを選択的に
読み出して実行する(S1)。
これにより、同一のEP−ROM80に格納されたプログラ
ムでもって、任意に設定された国の言語仕様による文字
表示および文字記録が行なわれる。
たとえば、設定部11によってあらかじめA国が設定さ
れた場合には、このA国対応のプログラムが実行され
て、A国の回線規格に対応するNCU制御、A国の通信規
格に対応する通信制御、A国の言語による文字表示、A
国の言語による文字記録が行なわれるようになる。
したがって、ROM80を国別に用意しなくても、ハード
的に同一の基本構成をもつ画像通信装置を、回線規格等
が異なる複数の国で使用させることができる。
第5図は本発明の別の実施例による画像通信装置の要
部だけを取り出して示す。
この実施例では、特定国の回線規格に対応して構成さ
れたNCU1に上記設定部11が一体的に組み込まれている。
このNCU1に組み込まれた設定部11は、たとえばプリント
回路基板の配線ランドによる結線の目111の有無によっ
て、つまり一種のワイワード論理によって、上記特定国
を設定するnビットの2進コード信号を発生する。この
設定内容すなわち結線の目111のパターンは、NCU1の国
別規格ごとに固定的に定められる。
以上のようにしてNCU1内の設定部11にて設定された特
定国の設定信号は、そのNCU1が装置に搭載されたとき
に、n本の信号線1121〜112nおよび入出力ポート113を
介してシステムバス10に導出させるようになる。CPU7は
システムバス10を介して上記特定国設定信号を読み出
し、この読み出した特定国設定信号によって指定される
特定国の国別プログラムをROM80から選択的に読み出し
て実行する。
この実施例では、CPU7が実行すべき国別プログラムの
設定が、装置に搭載されたNCU1の国別種類によって自動
的に行なわれるため、使用者あるいはサービス要員が国
設定の操作を行なう手間が省けるようになる、という利
点がある。
なお、上記設定部11にて設定可能な国の種類は、上記
信号線112−1〜112−nの本数などによって制限される
が、上述したように、国設定信号を“1"と“0"の2進コ
ードで表わすことにより、n本の信号線112−1〜112−
nで2nの国を設定することができる。ここで、NCUに特
定国の設定をしたのは、NCUはハード回路であり、そも
そも各特定国の回線規格に対応させて設計する必要があ
るものであるので、NCUの作成の段階で予め特定国を設
定しておけば、特別な設計上の手間を生じさせることな
く、ハード回路であるというNCUの特性を活かして、国
別プログラムの選択を行うことができるからである。
以上、実施例について説明してきたが、本発明は上述
した以外にも種々の変形が可能である。
たとえば、プログラムを格納するROMとしては、EP−R
OMよりも大容量化しやすいマスクROMを使うこともでき
る。
また、ROMに格納されたプログラムをRAMに転送させて
からCPUに実行させるとともに、その転送の際に、設定
された国の規格および仕様に対応するプログラムだけを
選択させるようにしてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、国ごとの
回線規格等にそれぞれ対応する複数の国別プログラムを
ROMに格納するとともに、装置が使用される国に対応す
る国別情報をNCUに組込むようにし、上記ROMに格納され
た複数の国別プログラムの中から、前記NCUの国別情報
に対応する国の制御プログラムを自動的に選択して実行
させることによって、同一のROMに格納されたプログラ
ムで複数種類の回線規格等に対応させることができるた
め、ROMを国別に用意することなく、ハード的に同一の
基本構成をもつ画像通信装置を、回線規格等が異なる複
数の国で使用させることができるという効果を有するも
のである。さらに、国別の制御プログラムを選択するた
めの国別情報を、回線制御を行うNCUに持たせることに
よって、制御手段が前記NCUの国別情報に基づいて実行
するべき国別プログラムを自動的に選択するので、使用
者あるいはサービス要員が国設定の操作を行う手間を省
くことができ、誤入力により異なる国の制御プログラム
を実行するという事態を確実に回避することができると
いう効果も併せて有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像通信装置の概略構
成図、第2図はプログラムを格納するROMの内容を示す
図、第3図は上記装置の要部における動作の概要を示す
フローチャート、第4図は従来の画像通信装置の概略構
成図、第5図は本発明の別の実施例による画像通信装置
の要部だけを取り出した概略構成図である。 L……回線、1……NCU(網制御ユニット)、2……モ
デム、3……圧縮/伸張部、4……記録部、5……読取
部、6……操作パネル、61……表示部、62……操作部、
7……CPU(情報処理手段)、80……EP−ROM、81……シ
ステムプロゲラム領域、82……装置制御プログラム領
域、82A〜82X……国別プログラム領域、83……インデッ
クス領域、9……RAM、10……システムバス、11……設
定部、111……結線(ワイヤード論理)の目、112−1〜
112−n……国設定信号線、113……入出力ポート。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各国規格に対応する複数の制御プログラム
    を有する記憶手段と、国別情報を有し回線制御を行うNC
    Uと、このNCUの国別情報により選択される前記制御プロ
    グラムにより装置の制御を行う制御手段とを具備する画
    像通信装置。
JP1295911A 1989-11-14 1989-11-14 画像通信装置 Expired - Fee Related JP2921888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295911A JP2921888B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295911A JP2921888B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03155264A JPH03155264A (ja) 1991-07-03
JP2921888B2 true JP2921888B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=17826738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295911A Expired - Fee Related JP2921888B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921888B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683594B1 (en) * 1994-04-20 2000-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03155264A (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0786736B2 (en) Printer and control method therefor
US4742483A (en) Laser printer maintenance system
EP0289047B1 (en) Bar code generating apparatus for image communication terminal device
US5878275A (en) Information processing apparatus which discriminates whether or not input information is stored in memory and controlling the switching from a first control program to a second control program
JPH0737155B2 (ja) プリンタ
JPH0671952A (ja) 印字装置
JP2921888B2 (ja) 画像通信装置
US5586226A (en) Control method and device for a unicolor printer
US4107457A (en) Transfer terminal with library phrase memory
JP3042668B2 (ja) 情報通信装置
EP0408361A2 (en) Electronic equipment operable by a plurality of control programs
JPH0616235B2 (ja) 外国語文字データ同時出力制御方式
JP3675046B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
US5598513A (en) Color recording apparatus and process therefor
US5675722A (en) Pattern output apparatus
KR100294214B1 (ko) 다국통신환경을지원하는범용팩시밀리및그제어방법
GB2043399A (en) Display apparatus for view data system
EP0347484A1 (en) Microcomputer having selectable datestorage
JPS62219868A (ja) フアクシミリ装置
JPH0437451B2 (ja)
JP2932730B2 (ja) 自動販売機のデータ入出力装置
JP2685447B2 (ja) 通信装置
JPH04107166A (ja) 印刷装置
EP0487547A4 (en) Ideographical character signalling system
JP2000308161A (ja) 多重伝送システムのパターングループ設定器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees