JP2920388B2 - 車両等のエンジン - Google Patents

車両等のエンジン

Info

Publication number
JP2920388B2
JP2920388B2 JP1242781A JP24278189A JP2920388B2 JP 2920388 B2 JP2920388 B2 JP 2920388B2 JP 1242781 A JP1242781 A JP 1242781A JP 24278189 A JP24278189 A JP 24278189A JP 2920388 B2 JP2920388 B2 JP 2920388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
plug
exhaust
plug hole
valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1242781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105069A (ja
Inventor
学 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1242781A priority Critical patent/JP2920388B2/ja
Publication of JPH03105069A publication Critical patent/JPH03105069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920388B2 publication Critical patent/JP2920388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] この発明は、3個の吸気バルブと、2個の排気バルブ
とを備え、この間に点火プラグのプラグホールが配置さ
れる車両等のエンジンに関するものである。
[従来の技術] 例えば、車両に搭載されるエンジンには、3個の吸気
バルブと、2個の排気バルブとが備えられ、この吸気バ
ルブと排気バルブとで燃焼室に形成された吸気通路と排
気通路の開口部を開閉するものがある。このような、エ
ンジンで点火プラグをプラグホールに挿着して、燃焼室
に臨むように設ける場合、この点火プラグの着火部を囲
むように3個の吸気通路の開口部と、2個の排気通路の
開口部が形成され、このそれぞれ開口部を開閉する3個
の吸気バルブと2個の排気バルブとが、点火プラグのプ
ラグホールを挟んで備えられるものがある。
[発明が解決しようとする課題] このものでは、点火プラグのプラグホールがシリンダ
軸線と平行になるように直立に設けられており、プラグ
ホールは3個の吸気バルブの中央に位置する吸気バルブ
に対向している。このため、プラグホールと、中間に位
置する吸気バルブとが近接して、吸気バルブを常に閉じ
方向へ付勢するスプリングを支持する部分と干渉する。
従って、この近接する吸気バルブを外方へ傾斜させて
プラグホールから離すことが考えられるが、その分吸気
バルブのバルブ部の傾斜が大きくなって燃焼室が深くな
るため、所定の圧縮比が得られなくなる。
また、点火プラグのプラグホールを傾斜することが考
えられるが、第4図に示すように、プラグホール100を
吸気側へ軸線L1で示すように所定角度傾斜して、点火プ
ラグ101をシリンダヘッド102に螺着するようにすると、
プラグホール100がさらに中央に位置する吸気バルブ103
に近接するようになり、同様に吸気バルブ103を外方へ
傾斜させることになり、この場合も同様に燃焼室104が
深くなるため、所定の圧縮比が得られなくなる等の問題
がある。
この発明はかかる実情を背景にしてなされたもので、
点火プラグのプラグホールの確保が容易で、しかも所定
の圧縮比を得ることができ、さらに3個の吸気通路及び
吸気バルブ側を均一に冷却できる車両等のエンジンを提
供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決し、かつ目的を達成するため、この発
明は、以下のように構成した。
請求項1記載の発明は、『気筒の一方に3個の吸気バ
ルブのリフターが、他方に2個の排気バルブのリフター
が、それぞれシリンダヘッドを内側に延出した支持部に
摺動可能に支持され、前記吸気バルブのリフター及び排
気バルブのリフターがシリンダヘッドの軸受部に回動可
能に設けられたカムシャフトのカムにより直接押動可能
であり、さらに前記吸気バルブで開閉される吸気通路の
開口部と、排気バルブで開閉される排気通路の開口部と
が、燃焼室の点火プラグの着火部を囲むように形成さ
れ、この点火プラグのプラグホールが3個の中間に位置
する中央部の吸気バルブと対向すると共に、2個の排気
バルブの間に対向する間に備えられ、前記点火プラグの
プラグホールを、燃焼室から離れるに従って前記2個の
排気バルブの中間部へ向って傾斜するように前記シリン
ダヘッドに設け、前記プラグホールの上部外側を前記2
個の排気バルブの支持部の間に接するように位置させ、
さらに前記3個の吸気バルブのうち両側に位置する吸気
バルブと前記プラグホール側にはウォータジャケットを
形成しないで、中央に位置する吸気バルブと前記プラグ
ホールとの間にウォータジャケットを形成したことを特
徴とする車両等のエンジン。』である。
請求項1記載の発明によれば、気筒の一方に3個の吸
気バルブのリフターが、他方に2個の排気バルブのリフ
ターが、それぞれシリンダヘッドを内側に延出した支持
部に摺動可能に支持され、また、吸気バルブのリフター
及び排気バルブのリフターがシリンダヘッドの軸受部に
回動可能に設けられたカムシャフトのカムにより直接押
動可能であり、吸気バルブ及び排気バルブの支持構造が
コンパクトで、かつ確実に支持することができる。
また、吸気バルブで開閉される吸気通路の開口部と、
排気バルブで開閉される排気通路の開口部とが、燃焼室
の点火プラグの着火部を囲むように形成され、この点火
プラグのプラグホールが3個の中間に位置する吸気バル
ブと対向すると共に、2個の排気バルブの間に対向する
間に備えられ、点火プラグのプラグホールを、燃焼室か
ら離れるに従って2個の排気バルブの中間部へ向って傾
斜するようにシリンダヘッドに設けており、3個の吸気
バルブと2個の排気バルブを配置した限られたスペース
に点火プラグが挿着されるプラグホールを配置すること
ができ、しかも吸気バルブを外方へ傾斜させることな
く、点火プラグのプラグホールの取付けスペースを確保
することができる。
また、プラグホールの上部外側を2個の排気バルブの
支持部の間に接するように位置させ、3個の吸気バルブ
のうち両側に位置する吸気バルブとプラグホール側には
ウォータジャケットを形成しないで、中央に位置する吸
気バルブとプラグホールとの間にウォータジャケットを
形成することで、最も熱の影響を受ける中央部と、その
両側との3個の吸気通路及び吸気バルブ側を均一に冷却
できる。
また、プラグホール周りにウォータジャケットを形成
すると、特に両側に位置する吸気バルブ側との間にスペ
ースがなくその分吸気バルブを外側にする必要があり大
型になるが、コンパクトにしつつ、熱の影響の大きい中
央に位置する吸気バルブとプラグホールとの間を効率的
に冷却することができる。
[発明の実施の形態] 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。第1図はヘッドカバーを外した車両等のエンジ
ンの平面図、第2図はヘッドカバーを取付けた第1図の
II−II断面図、第3図は同じく第1図のIII−III断面図
である。
図において、符号1は車両等のエンジンのシリンダブ
ロックで、このシリンダブロック1の上部にはシリンダ
ヘッド2が載置され、これらはシリンダヘッド2に形成
された挿通孔2hから図示しないボルトを挿通してシリン
ダブロック1に締付固定される。さらに、シリンダヘッ
ド2にはヘッドカバー3がボルトで締付固定される。シ
リンダブロック1に形成されたシリンダ4内にはピスト
ン5が往復動可能に設けられ、このピストン5とシリン
ダヘッド2とで燃焼室6が形成される。
シリンダヘッド2には3個の吸気通路7,8,9と2個の
排気通路10,11とが形成され、これらの吸気通路7〜9
の開口部7a〜9aと排気通路10,11の開口部10a,11aは燃焼
室6に臨んで形成されている。シリンダヘッド2にはそ
れぞれの吸気通路7〜9と排気通路10,11を開閉する吸
気バルブ12,13,14と排気バルブ15,16が設けられてい
る。
シリンダヘッド2の中央部には点火プラグ17が、その
着火部17aを燃焼室6の中央部に臨ませて設けられ、吸
気通路7〜9の開口部7a〜9aと、排気通路10,11の開口
部10a,11aはこの点火プラグ17の着火部17aを囲むように
配置されている。
点火プラグ17を挟んで、クランク軸方向の線L2に対し
て一方に3個の吸気バルブ12〜14が、他方に2個の排気
バルブ15,16が配置されている。そして、クランク軸方
向の線L2に対してシリンダ軸線L3との交点で直交する線
L4上に吸気バルブ13が位置すると共に、排気バルブ15,1
6の中間部が位置している。
吸気バルブ12〜14と排気バルブ15,16はそれぞれ同様
に構成され、シリンダヘッド2の受部2a,2bとスプリン
グリテーナ18,19との間にバルブスプリング20,21を縮設
し、スプリングリテーナ18,19はリフター22,23で覆わ
れ、シリンダヘッド2の支持部2c,2dへ摺動可能に支持
されている。吸気バルブ12〜14は吸気通路7〜9の開口
部7a〜9aを、また排気バルブ15,16で排気通路10,11の開
口部10a,11aを常時閉鎖するように付勢されている。吸
気バルブ12〜14と排気バルブ15,16の上方には、カムシ
ャフト24,25が配置され、このカムシャフト24,25はシリ
ンダヘッド2に形成された軸受部2e,2fにカムキャップ2
6,27をボルト28,29を締付て回動可能になっている。
吸気側のカムシャフト24には吸気バルブ12〜14に対応
する位置にカム24a〜24cが形成され、排気側のカムシャ
フト25には吸気バルブ15,16に対応する位置にカム25a,2
5bが形成されている。このカムシャフト24,25には図示
しないギヤが設けられ、クランクシャフトと連動して回
転するようになっており、このカムシャフト24,25の回
転によりカム24a〜24cが吸気バルブ12〜14を、カム25a,
25bが排気バルブ15,16をバルブスプリング20,21に抗し
て押動し、所定のタイミングで吸気通路7〜9の開口部
7a〜9a及び排気通路10,11の開口部10a,11aを開閉する。
シリンダヘッド2に設けられた点火プラグ17が挿着さ
れるプラグホール30は3個の吸気バルブ7〜9と、2個
の排気バルブ10,11との間に配置され、このプラグホー
ル30は燃焼室6から離れるに従って排気バルブ10,11の
中間部2gへ向って軸線L5を所定角度傾斜するように配置
されている。プラグホール30はシリンダヘッド2に形成
される孔部31と、この孔部31に挿着される円筒32からな
り、円筒32にはプレート33及びナット34が溶接され、ヘ
ッドカバー3にシール35を介して支持され、ナット34に
点火プラグ17の配線キャップ36が取付けられる。
また、シリンダヘッド2のプラグホール30の周りに
は、ウォータジャケット100が形成され、このウォータ
ジャケット100によりシリンダヘッド2のプラグ周りの
冷却性が向上する。
このように、プラグホール30が2個の排気バルブ10,1
1の中間部2gを利用して、この中間部2gへ向って傾斜す
るように配置されることで、3個の吸気バルブの中央に
位置する吸気バルブ13を支持する部分からプラグホール
30を離すことができ、この中央に位置して近接する吸気
バルブ13を外方へ傾斜させる必要がない。このため、吸
気バルブ13のシリンダ軸線との傾斜角を抑えることがで
き、これにより燃焼室6の容積が大きくなることがな
く、所定の圧縮比を得ることができる。
また、この実施例では点火プラグ17の着火部17aを燃
焼室6の略中央部に設けているが、吸気通路7〜9の開
口部7a〜9aと、排気通路10,11の開口部10a,11aに囲まれ
る範囲なら特に限定されず、例えば点火プラグ17の着火
部17aを吸気側へ寄せて設けることができ、これで着火
性をより向上させることができる。
[発明の効果] 前記のように、請求項1記載の発明では、気筒の一方
に3個の吸気バルブのリフターが、他方に2個の排気バ
ルブのリフターが、それぞれシリンダヘッドを内側に延
出した支持部に摺動可能に支持され、また、吸気バルブ
のリフター及び排気バルブのリフターがシリンダヘッド
の軸受部に回動可能に設けられたカムシャフトのカムに
より直接押動可能であり、吸気バルブ及び排気バルブの
支持構造がコンパクトで、かつ確実に支持することがで
きる。
また、吸気バルブで開閉される吸気通路の開口部と、
排気バルブで開閉される排気通路の開口部とが、燃焼室
の点火プラグの着火部を囲むように形成され、この点火
プラグのプラグホールが3個の中間に位置する吸気バル
ブと対向すると共に、2個の排気バルブの間に対向する
間に備えられ、点火プラグのプラグホールを、燃焼室か
ら離れるに従って2個の排気バルブの中間部へ向って傾
斜するようにシリンダヘッドに設けており、3個の吸気
バルブと2個の排気バルブを配置した限られたスペース
に点火プラグが挿着されるプラグホールを配置すること
ができ、しかも吸気バルブを外方へ傾斜させることな
く、点火プラグのプラグホールの取付けスペースを確保
することができる。
また、プラグホールの上部外側を2個の排気バルブの
支持部の間に接するように位置させ、3個の吸気バルブ
のうち両側に位置する吸気バルブとプラグホール側には
ウォータジャケットを形成しないで、中央に位置する吸
気バルブとプラグホールとの間にウォータジャケットを
形成することで、最も熱の影響を受ける中央部と、その
両側との3個の吸気通路及び吸気バルブ側を均一に冷却
できる。
また、プラグホール周りにウォータジャケットを形成
すると、特に両側に位置する吸気バルブ側との間にスペ
ースがなくその分吸気バルブを外側にする必要があり大
型になるが、コンパクトにしつつ、熱の影響の大きい中
央に位置する吸気バルブとプラグホールとの間を効率的
に冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はヘッドカバーを外した車両等のエンジンの平面
図、第2図はヘッドカバーを取付けた第1図のII−II断
面図、第3図は同じく第1図のIII−III断面図、第4図
は点火プラグのプラグホールを吸気側へ傾斜したエンジ
ンの断面図である。 図中符号1はシリンダブロック、2はシリンダヘッド、
2cは支持部、2gは中間部、7〜9は吸気通路、7a〜9aは
開口部、10,11は排気通路、10a,11aは開口部、12〜14は
吸気バルブ、15,16は排気バルブ、17は点火プラグ、30
はプラグホールである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気筒の一方に3個の吸気バルブのリフター
    が、他方に2個の排気バルブのリフターが、それぞれシ
    リンダヘッドを内側に延出した支持部に摺動可能に支持
    され、前記吸気バルブのリフター及び排気バルブのリフ
    ターがシリンダヘッドの軸受部に回動可能に設けられた
    カムシャフトのカムにより直接押動可能であり、さらに
    前記吸気バルブで開閉される吸気通路の開口部と、排気
    バルブで開閉される排気通路の開口部とが、燃焼室の点
    火プラグの着火部を囲むように形成され、この点火プラ
    グのプラグホールが3個の中間に位置する中央部の吸気
    バルブと対向すると共に、2個の排気バルブの間に対向
    する間に備えられ、前記点火プラグのプラグホールを、
    燃焼室から離れるに従って前記2個の排気バルブの中間
    部へ向って傾斜するように前記シリンダヘッドに設け、
    前記プラグホールの上部外側を前記2個の排気バルブの
    支持部の間に接するように位置させ、さらに前記3個の
    吸気バルブのうち両側に位置する吸気バルブと前記プラ
    グホール側にはウォータジャケットを形成しないで、中
    央に位置する吸気バルブと前記プラグホールとの間にウ
    ォータジャケットを形成したことを特徴とする車両等の
    エンジン。
JP1242781A 1989-09-19 1989-09-19 車両等のエンジン Expired - Lifetime JP2920388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242781A JP2920388B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 車両等のエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242781A JP2920388B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 車両等のエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105069A JPH03105069A (ja) 1991-05-01
JP2920388B2 true JP2920388B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=17094191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1242781A Expired - Lifetime JP2920388B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 車両等のエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920388B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105069A (ja) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719106A (ja) 4サイクルエンジンの冷却構造
JPH0522041B2 (ja)
JP2920388B2 (ja) 車両等のエンジン
EP0408080B1 (en) Valve and spring arrangement for engine
JP2694899B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2929500B2 (ja) 4サイクルエンジンの冷却構造
US5119776A (en) Compact bearing cap for overhead camshaft
JP2000257533A (ja) 内燃機関
JP2950953B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2001090513A (ja) バルブリフタの装着構造
JPH0270908A (ja) 1頭上カム軸式エンジン
JP3156789B2 (ja) V型5バルブエンジンの動弁装置
JPH03213667A (ja) 5バルブエンジン
JPH0791967B2 (ja) 多気筒四サイクルエンジンの動弁装置
JP3047484B2 (ja) 内燃機関
JP3117765B2 (ja) 5バルブエンジンの動弁装置
JPH04214911A (ja) Dohc並列多気筒エンジン
JP2872687B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2500118B2 (ja) 内燃機関
JP4532665B2 (ja) Dohc多気筒エンジン
JPH04134168A (ja) 4サイクルv型エンジンの補強構造
JPH0636282Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH07174007A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2694898B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0631565B2 (ja) Dohcエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11