JP2918658B2 - 開け易いパック及びそれを成形する方法 - Google Patents

開け易いパック及びそれを成形する方法

Info

Publication number
JP2918658B2
JP2918658B2 JP2214887A JP21488790A JP2918658B2 JP 2918658 B2 JP2918658 B2 JP 2918658B2 JP 2214887 A JP2214887 A JP 2214887A JP 21488790 A JP21488790 A JP 21488790A JP 2918658 B2 JP2918658 B2 JP 2918658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
support
article
pack
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2214887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03133770A (ja
Inventor
アンドレア・ピー・ボンジヤーナ
ステイーブン・ワイアツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DABURYU AARU GUREESU ANDO CO
Original Assignee
DABURYU AARU GUREESU ANDO CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DABURYU AARU GUREESU ANDO CO filed Critical DABURYU AARU GUREESU ANDO CO
Publication of JPH03133770A publication Critical patent/JPH03133770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918658B2 publication Critical patent/JP2918658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/305Skin packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/10Tearable part of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/10Container closures formed after filling
    • B65D2577/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers
    • B65D2577/2025Multi-layered container, e.g. laminated, coated
    • B65D2577/2033Multi-layered container, e.g. laminated, coated with one or more layers of container being torn off upon initial opening

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は切断用具を使用しないで容易に開封できるフ
ィルム包装品に関する。かような包装品はしばしば「開
け易いパック(easy−open pack)」と呼ばれている。
本発明はこの種の包装品を成形する方法にも係る。
フィルムパックの隅で接着作用を無力にする方法とし
てその隅に剥離シート片を挿入するとか、又は2枚の包
装用フィルムの間の接着を弱める他の手段を使用するこ
とにより、2つの包装用シートの間の界面に沿ってパッ
クの隅の離層の開始を容易にすることが過去において公
知であった。パックがシール後熱処理に付される場合、
シールが不完全になるために、これらの通常の開け易い
特徴は不満足なものになる。
本発明は、物品をトレーに載せ、次いで物品の集合及
びトレーを包装用フィルムの中に完全に封入する一種の
パックに関し、たとえば特殊な遮断層を含んでいて、物
品を載せるトレーの側面、及びトレーの反対の側面の両
面で、気体又は水分の進入を阻止又は排除するフィルム
の能力を向上することにより、包装した物品を保蔵でき
るようなパックに関する。「遮断層」という用語は気体
不透過性の性質が特別に良好であるため選択されるフィ
ルムの層を示すのに用いられる。
本発明の提供するパックは、少くとも1個の物品がそ
の上に置かれている薄板状支持体、その支持体の裏面、
即ち各物品が載っている面とは別のもう1つの面に被さ
る多層の第1フィルム、並びに各物品及び支持体の物品
を載せる面に被さり、支持体に対向して物品を封入する
第2フィルムから成り、第1及び第2のフィルムが支持
体の周辺を越えて全面的に側方に突起して相互にシール
されること、第1フィルムと第2フィルムの間の接着強
さに比較して、第1及び第2のフィルムの間の界面に近
接する前記の第1フィルムの2つの層の間の接着の接着
強さの方がより低く、それにより前記の接着強さの低い
所での離層が可能であること、及び前記支持体が前記の
第1及び第2のフィルムのいずれよりも堅いことを特徴
とする。
本発明は開け易いパックを成形する方法を提供する。
その方法は少くとも1個の物品を比較的堅い支持体の1
つの側面に載せ、その支持体の裏面に多層の第1フィル
ムを当て、かつ第2フィルムを物品及び支持体の前記の
1つの側面に被せることから成り、第1及び第2のフィ
ルムがそれぞれ前記支持体の周辺を越えて側方に拡が
り、突起している部分で相互に接着されること、及び前
記の第1及び第2のフィルムの間の界面に近接する2つ
の隣接層の間で第1フィルムが有する接着強さが、第1
及び第2のフィルムの間の接着強さよりも低いことを特
徴とする。
本発明の効果は、「弱点(weak point)」では第1フ
ィルムの各部の間の接着の強さに比べて、第1及び第2
のフィルムのシール層の強さが、パックのシール時に、
著しく高いという事実に依拠している。
本発明を更に理解し易いように、添付図面を参照して
下記に説明するが、これは実施例としての意味に限るも
のである。
本発明が特に関係する形のパックは、そのパック中で
たとえば高密度ポリエチレン(HDPE)又はポリエステル
でできたトレーが物品を載せ、トレー及び物品の組合せ
が2つのフィルムの間に包まれて出来上るパックであ
る。これらは(i)トレーの下面にある多層組成の第1
又は底部フィルム、及び(ii)トレー及び物品の上にあ
る第2又は上部フィルムから成り、上部フィルムはトレ
ーの縁の外側にある下側フィルムの露出した部分にシー
ルされる。上側フィルムはそれ自体が多層構成であるこ
とが好ましい。
ここで本発明者が提案するのは、多層の底部フィルム
の複数層の間、又はそれらの中の2層の間の弱点を、出
来上りのパックでは一番外になる反対側の表面よりもフ
ィルムのトレーに接する表面にもっと近づけて「工作す
る(engineer)」ことであって、それによって底部フィ
ルムの上側の小部分及び同じフィルムの下側の大部分の
間に離層を起すことが出来る。
弱点を「工作する」ことのできる仕方の例として、一
つの可能性は相互に親和力を僅かしか又は全く有しない
2層(たとえば強さの付与層とシール層)の間の接着層
が、上部フィルムと底部フィルムの間の接着よりも弱
く、かつ好ましくは多層の底部フィルムの層間の他のど
の接着よりも弱い接着を生じることが考えられる。シー
ル層を含む第1フィルム1の厚さの小さい部分と第1フ
ィルムの厚さの大きい残りの部分の間で、接着層により
定まる「弱点」で離層が始まり得る。もう一つの可能性
は、底部フィルムの構造が2つの層の間の直接の接触を
含むことであって、その2層が相互に若干の親和性を有
するため、接触して相互に接着はするが、それは多層フ
ィルムの他の層の接着よりも耐久性が乏しい。底部フィ
ルムの構造中に弱点を与えるその他の可能性を使用する
ことも本発明の範囲内である。
トレーはその縁に鋭い角を有し、そのため分離工具の
動きをしてトレーにより近接したフィルムの小さい部分
の破壊を補助する。その結果トレーの縁を越して突起し
ている部分の破壊がトレーと寸法を合せてある部分から
できるようになる。
第1図は、弱点4により切離される下部2及び上部3
から成る多層の底部フィルム1を示す。トレー5の底面
はこの場合HDPEで成形され、下側フィルム1が被せられ
ている。
上側フィルム6は、この場合ツイン層構成であり、ト
レー5の上部に被さり、トレー上に物品(図示せず)を
載せている真空スキンパックを成形する。更にその上、
上側フィルム6は側方に突起してシール部Sの上で下側
フィルム1と連結し、そこで2つのフィルムがトレーの
縁を越えて突起する。
上側フィルム6はその下層又はシール層6bを有し、そ
の層は下側フィルム1の上部3と容易にシールする材料
でできている。その外側の残りの層6aは、場合により酸
素遮断材料を含んでいてもよい。
パックを開け易くするために、下側フィルム1は予め
刻まれたカット7を有し、それは出来上りりのパックの
1隅を対角線状に横切り、即ちトレー5の隅に近接して
延長する。この横断切り込みは第1図の横断図で見るこ
とができる。
次いで消費者はトレー5の縁をつかみ、他方の手でシ
ール部S(フィルム1及び6を包括する)の外縁をつか
んで、その縁の区域を上の方に引張る。第2図に見られ
るこの引裂きの発端は、それと同時に底部フィルム1が
弱点4で離層を始めることを示す。離層が進むのに伴
い、第3図の状況が現われ、下側フィルム1のシール部
3はトレー5の縁の角により8で破壊された状態とな
る。この段階では上側フィルムの下層6bがトレーの縁か
ら剥ぎ取られるのに伴ってパックは開き始める。この剥
離作用を続けて、物品をむき出しにして使用する。
トレーの角はこのように充分に堅く鋭いことを必要と
し、そのため刃物の働きをして下側フィルム1の薄い離
層した上部3を破壊する補助をする。下側フィルム1の
上部3がトレーの縁5の角の隣で確実に破壊できるよう
にするために、下側フィルム1の上部3の厚さは下側フ
ィルム1の下部2の厚さよりも遥かに小さい(即ち弱点
4は下側フィルム1及び上側フィルム6の間の接着の付
近に生じる)。
弱点4の離層を促進するのに使用し得る別の手段があ
り、1つの可能性は、下側フィルム1から上側フィルム
6を剥ぎ取れるようにするために、突起するつまみを上
側フィルムの上の表面に、たとえばしっかりと装着する
ことであろう。かような仕組みと共に、場合により下側
フィルム1の裏側に固定してもう1つのつまみを使用し
てもよい。これらの手段は第1図に示す予め刻まれた線
7を余計なものにすることもあろう。この離層が生じる
ためには、各つまみとそれが固着しているフィルム表面
の間の接着が、底部フィルム1の部分2及び3の間の弱
点の接着強さよりも著しく大きくなければならない。
一般に、多層の下側フィルム1の構造は下記から成る
− 強さを付与する層/ 「工作された弱点/ シーラント層 この一般的「公式」中で弱点が必ずしも1対の層では
なくて、たとえば通常相互に弱い親和力を示す、強さを
付与する層及びシーラント層(シール層)の間の界面で
あり得る。しかしながら、前記の一般式は、強さを付与
する層に2つ以上の層があり得るような(たとえば、強
さを付与するバルク層及び特殊の遮断層で、それらの間
に適当な接着性のつながりがある場合もない場合もあ
る)2つより多い多数の層から成る多層フィルムを同様
に表わすことになり得る。かつ同様に、弱点それ自体が
所望の弱い接着(上側及び下側のフィルムのシール層の
間の接着よりも当然弱い)を生じるのに必要な追加の層
を含み得る。
「強さを付与する」層は、たとえばポリスチレン、ナ
イロン、エチレン酢酸ビニル(EVA)又は低密度ポリエ
チレン(LDPE)であり得る。特殊な遮断層が存在する場
合は、それはたとえばポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ナ
イロン又はエチレンビニルアルコール(EVOH)を含み得
る。シール層は、たとえばアイオノマー、又はLDPE若し
くはEVA(電子方式の架橋をし、又はしなくてよい)で
あり得る。
下側フィルム1の構造中にその他の層間接着の接着強
さより弱く、大体同じ大きさの接着強さを有する弱い接
着が1つ以上ある場合には、シーラント層に一番近い、
これらの弱い接着強さの接着(下側フィルム1の上層
3)は、第2図の形状になるとき真先きに離層する。こ
れが本明細書で「工作した」弱点と称する接着である。
本発明の包装(パック)は直ぐ加熱できる食品を入れ
るのに使用でき、その食品の熱処理の前後のいずれにで
も包装し得る。湿熱処理の後でさえ、パックは確実で、
しかも特に開け易くシールされることが分った。
トレーの縁5の角の破壊作用が重要なのは、第1図の
弱点4に始まった離層が包装全体を横切って底部フィル
ム1の上部3及び下部2の間の同じ界面で続く状況を避
けることであって、その状況の場合にはトレー5及び物
品は上側フィルム6と底部フィルム1の離層した上部3
の間に封入されたままになる。
包装を耳切りしてトレーの全体の周囲にトレー5の縁
の角を越して底部フィルム1の一定の突起を生じるよう
にすることにより、第1図の離層が始まるのに要する開
ける力が知られ、包装全体の周囲で一定である。
底部フィルム1の上部3を構成する(各)層の引裂抵
抗が充分低いため、トレーの縁5の角の刃物効果による
上部3の破壊が続いて起ることが重要である。
弱点4の確かな離層を達成するためには、上側フィル
ム6及び下側フィルム1の間の界面が弱点の接着に比べ
て少くとも4倍強く、好ましくは10倍大きいのが有利で
ある。しかしながら、弱点では接着強さはパックが熱処
理の影響に耐えるのに充分であることが同様に重要であ
る。たとえば、100℃までの温度で水中に相当な時間
(たとえば45分まで)浸漬することで弱点の接着の離層
を自然に起すことがない。
実施例として、第4図に説明する包装用装置は、その
細部を第1〜3図に示すパックの成形に使用することが
出来る。本装置10は工作台12から成り、台を横切って第
1フィルム1を供給用巻取14から台12の送出端16に向け
て送給する。
先ず最初にフィルム1は隅切り部18に移り、そして予
め刻まれたカット(第1図の7)が形成される。次いで
熱成形部20に進み、ここで底部フィルムを一般的なトレ
ー様の形状に成形して第1〜3図に示す同形のトレー5
を受容できるようにする。
これらのトレー5は、その上に載せた物品22と共に、
フィルム1により定まるトレーに挿入し、次いで一緒に
シール部24に入る。
シール部24では、物品22及びトレー5に上側フィルム
6を被せる。フィルム6は供給用巻取26からロール28の
上を通り、輻射加熱器30を通過して前進する。輻射加熱
器はフィルム6を予熱して下側フィルム1に接触して接
着し易くする。フィルム1及び6は、予備成形した下側
フィルム1,トレー5及び被せるフィルム6の進入と同時
にシール室32で集まる。
シール室32を出ると、シールしたての連続パックは前
進して横断部34を通過し、先頭のパック、又は2個以上
のつながったパックの列を、次の後続パック又はパック
の列から切り離す。それからパックは縦断部36に移り、
ついでフィルムの端に沿う屑を除去し、かつ各列に多種
なつながったパックがある場合はこれらを相互に切り離
す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパックの隅の部分の概略図であ
り、パックを開く場合のフィルムの離層の当初の図であ
る。 第2図は第1図のパックを示すが更に離層が進んだ後の
図である。 第3図は全体として、下側のフィルムの離層した部分が
破壊した後であって、カバーフィルムを除く前のパック
の隅を示す。 第4図は本発明によりパックを成形するための包装用装
置の側面の概略図を示す。 1……下側フィルム(第1フィルム)、2……底部フィ
ルム下部、3……底部フィルム上部、4……弱点、5…
…トレー(薄板状支持体)、6……上部フィルム(第2
フィルム)、6a……上側フィルム上層、6b……上側フィ
ルム下層(シール層)、7……予め刻まれたカット、S
……シール部、14……供給用巻取、18……隅切り部、20
……熱成形部、22……物品、24……シール部、30……輻
射加熱器、32……シール室、34……横断部、36……縦断
部。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−78(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 77/38

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少くとも1個の物品がその上に置かれてい
    る薄板状支持体、その支持体の裏面(即ち各物品が載っ
    ている面とは別のもう1つの面)に被さる多層の第1フ
    ィルム、並びに各物品及び支持体の物品を載せる面に被
    さり、支持体に対向して物品を封入する第2フィルムか
    ら成るパックであって、第1及び第2のフィルムが、支
    持体の周辺を越して全面的に側方に突起して相互にシー
    ルされること、第1フィルムと第2フィルムの間の接着
    強さに比較して、第1及び第2のフィルムの間の界面に
    近接する前記の第1フィルムの2つの層の間の接着の接
    着強さの方がより低く、それにより前記の接着強さの低
    い所での離層が可能であること、及び前記支持体が前記
    の第1及び第2のフィルムのいずれよりも堅いことを特
    徴とする前記パック。
  2. 【請求項2】前記支持体がトレーであって、前記第1フ
    ィルムの離層の場合第1フィルムの前記部分に裂け目を
    発生するために鋭い角のある縁を有することを特徴とす
    る、請求項1に記載のパック。
  3. 【請求項3】支持体が充分堅いため、前記接着及び前記
    界面の間で第1フィルムの層から成る前記第1フィルム
    の離層される部分を破壊することを特徴とする、請求項
    1又は2のいずれかに記載のパック。
  4. 【請求項4】各物品が直ぐ加熱できる食品の全体又は部
    分であって、パック中熱処理をその場で既に受けている
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載
    のパック。
  5. 【請求項5】少くとも1個の物品を比較的堅い支持体の
    1つの側面に載せ、その支持体の裏面に多層の第1フィ
    ルムを当て、かつ第2フィルムを物品及び支持体の前記
    の1つの側面に被せることから成る、開け易いパックを
    成形する方法であって、第1及び第2のフィルムがそれ
    ぞれ前記支持体の周辺を越えて側方に拡がり、突起して
    いる部分で相互に接着されること、及び第1及び第2の
    フィルムの間の界面に近接する2つの隣接層の間で第1
    フィルムの有する接着強さが、第1及び第2のフィルム
    の間の接着強さよりも低いことを特徴とする、前記パッ
    クの成形方法。
  6. 【請求項6】支持体の隅の近くを横切って前記第1フィ
    ルムを切断し、前記の接着強さの低い接着の離層を容易
    にするステップを更に包含することを特徴とする、請求
    項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】物品を載せ、第1及び第2のフィルムの内
    部に封入された支持体を、貯蔵及び陳列の前及び後で熱
    処理に付することを特徴とする、請求項5又は6のいず
    れかに記載の方法。
  8. 【請求項8】前記の少くとも1個の物品が直ぐ加熱でき
    る食品の全体又は部分であることを特徴とする、請求項
    5〜7のいずれか1つに記載の方法。
JP2214887A 1989-08-29 1990-08-14 開け易いパック及びそれを成形する方法 Expired - Lifetime JP2918658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8919525.9 1989-08-29
GB8919525A GB2235912A (en) 1989-08-29 1989-08-29 Easy-open package and method of forming the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03133770A JPH03133770A (ja) 1991-06-06
JP2918658B2 true JP2918658B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=10662216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214887A Expired - Lifetime JP2918658B2 (ja) 1989-08-29 1990-08-14 開け易いパック及びそれを成形する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0415520B1 (ja)
JP (1) JP2918658B2 (ja)
AT (1) ATE100407T1 (ja)
CA (1) CA2024164A1 (ja)
DE (1) DE69006140T2 (ja)
GB (1) GB2235912A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19751428A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Danubia Petrochem Deutschland Aufreißlasche für tiefgezogene Verpackungsbehältnisse
DE19743485A1 (de) * 1997-10-01 1999-04-15 Lohmann Therapie Syst Lts Kindersichere Packung für vergleichsweise großflächige und druckempfindliche Produkte wie transdermale therapeutische Systeme (ITS)
US8100875B2 (en) * 2005-10-11 2012-01-24 Convatec Technologies Inc. Ostomy coupling
US20110229610A1 (en) * 2008-12-01 2011-09-22 Cascades Canada Inc. Anti-leak meat pack, food packaging tray therefore, and associated methods
CN106541430B (zh) * 2015-09-23 2018-05-08 上海沛鑫包装科技有限公司 具有撕头的瓶口封膜制造方法及其撕头成型装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3188215A (en) * 1963-04-09 1965-06-08 Grace W R & Co Frozen food package and method for producing same
GB1241223A (en) * 1967-07-11 1971-08-04 Standard Packaging Corp Improvements in packages
US3780187A (en) * 1968-11-12 1973-12-18 Mayer & Co Inc O Heat-and-serve packages for precooked sausage and the like
US3655503A (en) * 1969-01-13 1972-04-11 Crown Zellerbach Corp Package of composite film with peelable, heatsealable surfaces
US4615926A (en) * 1984-07-20 1986-10-07 American Can Company Film and package having strong seals and a modified ply-separation opening
DE3504463A1 (de) * 1985-02-09 1986-08-14 W.R. Grace & Co., New York, N.Y. Leicht oeffenbare packung und verfahren zu deren herstellung
JPS6378A (ja) * 1986-06-18 1988-01-05 出光石油化学株式会社 簡易ピ−ル容器
US4889731A (en) * 1988-02-12 1989-12-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Package having peelable film

Also Published As

Publication number Publication date
ATE100407T1 (de) 1994-02-15
DE69006140T2 (de) 1994-08-04
DE69006140D1 (de) 1994-03-03
GB8919525D0 (en) 1989-10-11
JPH03133770A (ja) 1991-06-06
EP0415520B1 (en) 1994-01-19
CA2024164A1 (en) 1991-03-01
EP0415520A1 (en) 1991-03-06
GB2235912A (en) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0306982B1 (en) Hermetically sealed package and method of producing the same
KR100503540B1 (ko) 가스 불투과성 막과 층간분리가능한 가스 투과성 막을 포함하는 2중막 덮개를 구비한 패키지 및 포장방법
JP2812951B2 (ja) 容易に開封可能な包装品用積層品
AU716046B2 (en) Laminate having a coextruded, multilayer film which delaminates and package made therefrom
AU732607B2 (en) Package with a smooth, gas-permeable substrate on its bottom
US4901505A (en) Method of making a package having peelable film
JP3894973B2 (ja) 収縮フィルムリッドストックを用いた製品の包装方法
US4823961A (en) Reclosable package
US5107658A (en) Method of making a reclosable package
US20030183637A1 (en) Easy open package
CA2256984C (en) Peel mechanism for peelable barrier film for vacuum skin packages and the like
JP2918658B2 (ja) 開け易いパック及びそれを成形する方法
JP2917035B2 (ja) ヒートシール用積層フィルム
JP2899904B2 (ja) 包装容器及びその製造方法
JP2911474B2 (ja) 密封容器
JP3307500B2 (ja) 包装おにぎりとその製造方法及び包装フィルム
JP2001151219A (ja) 易開封性を有するプラスチック包装体及びその製造方法
JPH02108538A (ja) 剥離容易なシーラントを含む同時押出フィルム
JPS5820539Y2 (ja) 蓋材
EP3730425A1 (en) Food dispenser
JP3745022B2 (ja) 易開封性容器
JP3732164B2 (ja) 商品包装ネット袋の製造方法
NZ286815A (en) Package made from two plastic films sealed together at edges where one film has notch to allow other film to be grasped so that package can be opened
JPH0329768A (ja) 易開封性容器包装体
EP2399832A1 (en) A method of continually packaging products and a band for packaging products