JP2918136B2 - 3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物 - Google Patents

3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物

Info

Publication number
JP2918136B2
JP2918136B2 JP18728192A JP18728192A JP2918136B2 JP 2918136 B2 JP2918136 B2 JP 2918136B2 JP 18728192 A JP18728192 A JP 18728192A JP 18728192 A JP18728192 A JP 18728192A JP 2918136 B2 JP2918136 B2 JP 2918136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acetoxy
reaction
dialkylamino
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18728192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339216A (ja
Inventor
喜久雄 安宅
正吉 奥
正彦 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP18728192A priority Critical patent/JP2918136B2/ja
Publication of JPH05339216A publication Critical patent/JPH05339216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918136B2 publication Critical patent/JP2918136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強力な抗菌活性を示す
8位に酸素原子を有するキノロンカルボン酸誘導体を合
成するための有用な中間体である、3−ジアルキルアミ
ノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物に関する。
【0002】
【従来技術の問題点】従来の、8位に酸素原子を有する
キノロンカルボン酸誘導体の抗菌剤、例えばオフロキサ
シン:〔9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル
−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキ
ソ−7H−ピリド〔1,2,3−de〕〔1,4〕ベン
ゾオキサジン−6−カルボン酸〕、を合成する方法は
2,3−ジフルオロ−6−ニトロフェノールを原料物質
として、多工程を要して合成されており合成工程の短縮
が望まれていた(特公昭61−11955号公報および
特開昭63−132891号公報参照)。本発明の化合
物である3−ジアルキルアミノ−2−(3−アシルオキ
シ−2,4,5−トリフルオロベンゾイル)アクリル酸
エステルの合成反応上同等な化合物として3−アルコキ
シ−2−(3−アセトキシ−2,4,5−トリフルオロ
ベンゾイル)アクリル酸エステル(特開昭63−264
439号公報および特開昭63−264440号公報参
照)が挙げられ、両化合物は、種々のアミンとアミン交
換させ、環化させることにより種々のキノロンカルボン
酸エステルを合成させることが可能である。しかし、3
−アルコキシ−2−(3−アセトキシ−2,4,5−ト
リフルオロベンゾイル)アクリル酸エステルは、3−ア
セトキシ−2,4,5−トリフルオロベンゾイルクロラ
イドと3−アルコキシアクリル酸エステルから直接合成
できないため、マロン酸ジエステルのマグネシウム塩と
3−アセトキシ−2,4,5−トリフルオロベンゾイル
クロライドとを反応させた後、さらに脱炭酸させて3−
アセトキシ−2,4,5−トリフルオロベンゾイル酢酸
R>エステル(中間体1)を得て、この中間体1とオルト
ギ酸エステルとを反応させて合成される。したがって、
この化合物の合成法は複雑であった。また構造が類似し
た化合物として、3−アミノ−2−置換ベンゾイルアク
リル酸誘導体(特開昭63−316757号公報参照)
がある。この化合物は8位に−OCH基を持つ強力な
抗菌活性をもつキノロンカルボン酸誘導体の有用な中間
体として記載されている。しかしこの8位の−OCH
基と他の置換基とを通常の反応条件で置換することは困
難である。したがって、8位の酸素原子の置換基を1置
換基に固定することなく、かつ工程を短縮できる中間体
として有用な化合物が望まれていた。これに対して本発
明の化合物は、3−アセトキシ−2,4,5−トリフル
オロベンゾイルクロライドと3−ジアルキルアミノアク
リル酸エステルとを反応させるだけで高収率で得ること
ができ、また本化合物は単離することなくそのままアミ
ン交換反応を行うことができる。さらにキノロンカルボ
ン酸誘導体の8位の酸素原子の置換基を1置換基に固定
することなくかつ工程を短縮できる中間体として有用な
化合物である。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】本発明は、従来公知の
製造法の問題を解決することのできる3−ジアルキルア
ミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式〔I〕
【0005】
【化2】
【0006】〔式中、Rはアシル基を表し、Rおよ
びRは同一または異なる低級アルキル基を表し、R
は低級アルキル基または低級アルケニル基を表す〕で示
される3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアク
リル酸化合物に関する。
【0007】本発明の3−ジアルキルアミノ−2−置換
ベンゾイルアクリル酸化合物は一般式〔1〕で示される
化合物である。上記式中、Rは例えばアセチル基、プ
ロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基またはバレ
リル基のようなアシル基であり、RおよびRは同一
または異なって例えばメチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基のような炭素数1〜3個を有する鎖
状もしくは分枝鎖状の低級アルキル基であり、Rは例
えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基、イソブチル基のような炭素数1〜4個を
有する鎖状もしくは分枝鎖状の低級アルキル基か、例え
ばビニル基、アリル基またはメタリル基のような炭素数
2〜4個を有する鎖状もしくは分枝鎖状の低級アルケニ
ル基である。
【0008】上記式中、好ましい化合物は、Rがアシ
ル基であり、−NR基がジメチルアミノ基であ
り、Rがメチル基、エチル基、またはアリル基である
化合物である。
【0009】本発明の前記一般式〔1〕を有する3−ジ
アルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物
は、一般式〔II〕、
【0010】
【化3】
【0011】(式中、Xは塩素、臭素のようなハロゲン
原子を表し、Rは前述したものと同意義を表す。)で
表される置換ベンゾイルハライド化合物と、一般式〔1
11〕
【0012】
【化4】
【0013】(式中、R,RおよびRは前述した
ものと同意義を表す。)で表される3−ジアルキルアミ
ノアクリル酸誘導体を不活性溶媒中、塩基の存在下に反
応させることによって製造することができる。本反応に
使用できる溶媒は、テトラヒドロフラン、ジエチルエー
テル、ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル系
化合物、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族化
合物または塩化メチレン、ジクロロエタンなどの塩表系
化合物が使用できるが、特にエーテル系溶媒が好まし
い。本発明の反応の反応温度は−30℃〜170℃、好
ましくは0〜80℃の範囲で行われる。通常、室温付近
ですみやかに進行するが、その後反応を完結するために
50〜80℃に加熱することが好ましい。反応時間は反
応温度にもよるが、1〜15時間が範囲である。
【0014】本発明の反応に使用できる塩基としては、
ピリジン、トリエチルアミン、N−メチルピペリジンな
どの3級アミンがあげられるが、好ましくはトリエチル
アミンである。本発明の反応のに使用する反応基質〔I
I〕および反応基質〔III〕の濃度はそれぞれ0.1
〜10モルの範囲で可能であるが、通常1.0〜3.0
モルの範囲で実施したほうがよい。使用量は〔II〕:
〔III〕が1:1の化学論量(モル比)で反応させる
のが好ましく、塩基は酸ハライド(II)に対して0.
8〜3.0等量、好ましくは1.0〜1.5等量であ
る。反応終了後、生成物を得る方としては、反応混合物
濃縮後、または濃縮せずに非水溶性溶媒と水を加え、生
成した塩を除いた後、非水溶性有機溶剤で抽出するとい
う一般的方法が行える。抽出液から溶媒を除くことによ
り目的物は高い純度で得られるが、さらに精製する場合
には、カラムクロマトグラフィーや再結晶により純品と
して単離できる。
【0015】
【発明の効果】本発明の3−ジアルキルアミノ−2−置
換ベンゾイルアクリル酸化合物は、強力な抗菌活性を示
す8位に酸素原子を有するキノロンカルボン酸誘導体を
合成するための有用な中間体である。本発明の化合物を
用いると、キノロンカルボン酸誘導体を合成する工程を
短縮でき、またキノロンカルボン酸の8位の酸素原子に
任意の誘導体を導入することが可能であって、各種の8
位に酸素原子を持つキノロンカルボン酸誘導体を容易に
合成することができる。
【0016】
【実施例】次に、実施例および参考例を挙げて本発明を
更に詳しく説明するが、本発明は、その趣旨を越えない
限り以下の実施例に限定されるものではない。
【0017】実施例1 3−アセトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
4.68g(20mmol)をトルエン10mlに溶解
し、ジメチルホルムアミド(以下DMFと言う)0.1
g,チオニルクロライド2.86g(24mmol)を
加えて75℃に昇温後、同温度で3時間攪拌した。30
℃に冷却後、濃縮して3−アセトキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸クロライドを得て、テトラヒドロフ
ラン(以下THFと言う)4mlに溶かした。この溶液
を、3−ジメチルアミノアクリル酸メチル2.58g
(20mmol),トリエチルアミン2.12g(21
mmol)をTHF5mlに溶解した溶液中に、室湿下
に滴下した。室温で4時間攪拌して反応させた後、反応
液をろ過して得られた溶液を濃縮し、析出してきた結晶
をろ取した。得られた結晶をトルエン10ml,ヘキサ
ン10mlで洗浄し、ろ過して2−(3−アセトキシ−
2,4,5−トリフルオロベンゾイル)−3−ジメチル
アミノアクリル酸メチルを1.28g得た。 収率 18.6%。 融点 80〜83℃。 MS M345。 H−NMR(CDCl)(ppm):δ2.37
(s,3H,CHCO),2.87(bs,3H,N
CH),3.33(bs,3H,NCH),3.5
5(s,3H,COOCH),7.38(m,1H,
ArH),7.78(s,1H,C=CHN)。
【0018】実施例2 3−アセトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
4.68g(20mmol)をトルエン10mlに溶解
し、DMF0.1g,チオニルクロライド2.86g
(24mmol)を加えて75℃に昇温後、同温度で3
時間攪拌した。氷水で30℃に冷却後、濃縮して3−ア
セトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸クロライ
ドを得て、THF4mlに溶かした。この溶液を3−ジ
メチルアミノアクリル酸アリル3.26g(21mmo
l),トリエチルアミン2.12g(21mmol)を
THF5mlに溶かした溶液中に、室温下に滴下した。
室温で4時間攪拌して反応させた後、反応液をろ過して
得られた溶液を濃縮した。濃縮液をシリカゲルクロマト
グラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)に付し、2−(3−アセトキシ−2,4,5−トリ
フルオロベンゾイル)−3−ジメチルアミノアクリル酸
アリル4.98gを油状物として得た。 収率 67.1%。 MS (M)371。 H−NMR(CDCl)(ppm):δ2.37
(s,3H,CHCO),2.87(bs,3H,N
CH),3.33(bs,3H,NCH),4.4
7(m,2H,COOCH),5,09(m,1H,
C−C=CH),5.10(m,1H,C−C=CH
),5.69(m,1H,C−CH=C),7.37
(m,1H,ArH),7.79(s,1H,C=CH
N)。
【0019】参考例1 2,4,5−トリフルオロ−3−ヒドロキシ安息香酸2
30.5g(1.20mol)をキシレン115mlに
溶解し、加熱還流条件下で、無水酢酸134.0g
(1.26mol)を滴下して45分間攪拌した。30
℃まで冷却した後、ヘキサン230mlを加えて5℃で
2時間攪拌した。攪拌後、析出してきた結晶をろ取し、
減圧乾燥して3−アセトキシ−2,4,5−トリフルオ
ロ安息香酸233.6gを得た。 収率 83.1%。 融点 140〜143℃。 MS M234。 H−NMR(CDCl)(ppm):δ2.42
(s,3H,OCOCH),7.79(m,1H,A
rH),9.65(bs,1H,COOH)。
【0020】参考例2 水酸化ナトリウム60.0g(1.50mol)を水8
0mlに溶解させ、7℃以下に冷却し、攪拌しながら、
これに2,4,5−トリフルオロ−3−ヒドロキシ安息
香酸190.1g(1.00mol)を加えた後、無水
酢酸137.2g(1.26mol)を滴下し、さらに
10℃以下の温度で1時間攪拌した。反応混合物に水2
00mlおよび濃塩酸152.3g(1.50mol)
の混合液を加え、イソプロピルエーテル1000mlで
2回抽出した。有機相を分離して、水300mlで洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、さらに濃縮し
て3−アセトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
226.2gを白色結晶として得た。 収率 96.7%。 融点 140〜143℃。 MS M234。 H−NMR(CDCl)(ppm):δ2.42
(s,3H,OCOCH),7.79(m,1H,A
rH),9.65(bs,1H,COOH)。
【0021】参考例3 3−アセトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
1.76g(7.5mmol)をトルエン38mlに溶
解し、攪拌しながら、DMF0.04gおよびチオニル
クロライド1.07(9.0mmol)gを添加した
後、80℃に昇温し、2時間攪拌した。この溶液を減圧
濃縮して3−アセトキシ−2,4,5−トリフルオロ安
息香酸クロライド濃縮液を得た。3−ジメチルアミノア
クリル酸エチル1.13g(7.88mmol)および
トリエチルアミン0.83g(8.25mmol)をT
HF2mlに溶解し、室温で攪拌しながら、上記濃縮液
を滴下し、その後4時間攪拌した。この溶液を濾過して
不溶物を濾別し、不溶物をTHF2mlで洗浄した。不
溶物を洗浄したTHFを併せた濾液に、トリエチルアミ
ン0.75g(7.50mmol)およびD,L−2−
アミノプロパノール0.70g(9.3mmol)を添
加し、室温で4時間攪拌した。得られた反応混合物を減
圧濃縮した後、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶
媒;トルエン:酢酸エチル=2:3)に付し、2−(3
−アセトキシ−2,4,5−トリフルオロベンゾイル)
−3−(2−ヒドロキシー1−メチルエチルアミノ)ア
クリル酸エチル1.05gを得た。 収率 36.0%。 MS 389(M),358(M−CHOH),
43(COCH )。
【0022】参考例4 参考例3で得られた2−(3−アセトキシ−2,4,5
−トリフルオロベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシ−
1−メチルエチルアミノ)アクリル酸エチル1.0g
(2.57mmol)をDMF7mlに溶解し、攪拌し
ながら、KF0.45g(7.76mmol)を添加
し、140〜150℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧留
去して得られた残渣に、水、ジクロロメタンを加えた。
有機相を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した
後、減圧濃縮した。濃縮残渣をエタノールで洗浄後、得
られた粗紡晶をアセトンから再結晶して9,10−ジフ
ルオロ−3−メチル−7−オキソ−2、3−ジヒドロ−
7H−ピリド〔1、2、3−de〕〔1、4〕ベンゾオ
キサジン−6−カルボン酸エチルを0.33gを微褐色
微細針状結晶として得た。 収率 41.5%。 融点 255〜256℃。 MS 309(M)。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 229/34 CA(STN) REGISTRY(STN) WPI(DIALOG)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔I〕、 【化1】 〔式中、Rはアシル基を表し、RおよびRは同一
    または異なる低級アルキル基を表し、Rは低級アルキ
    ル基または低級アルケニル基を表す〕で示される3−ジ
    アルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物
JP18728192A 1992-06-05 1992-06-05 3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物 Expired - Lifetime JP2918136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18728192A JP2918136B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18728192A JP2918136B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339216A JPH05339216A (ja) 1993-12-21
JP2918136B2 true JP2918136B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=16203255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18728192A Expired - Lifetime JP2918136B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918136B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339216A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100669823B1 (ko) 2-(4-클로로벤조일아미노)-3-[2(1h)-퀴놀리논-4-일]프로피온산의 제조방법 및 그 중간체
SU936813A3 (ru) Способ получени производных тетрагидропиридинилиндола или их солей с кислотами
KR0130975B1 (ko) 제초제로서 유용한 o-카르복시아릴이미다졸리논 화합물의 제조방법
JP2918136B2 (ja) 3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸化合物
JP2000212166A (ja) 1,3―ジアルキルピラゾ―ル―4―カルボン酸エステルの製造法
CA3038381C (en) Method for preparing the phenylalanine compound 2-[(2-(4-fluorobenzoyl)phenyl)amino]-3-[4-(2-carbazolylethoxy)-phenyl]propionic acid
JP2918134B2 (ja) 3−ジアルキルアミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸誘導体
JPH072733A (ja) 安息香酸およびニコチン酸誘導体の製造方法
JP2831000B2 (ja) (2−アミノベンゾイル)酢酸エステル誘導体
JP3533567B2 (ja) 置換アニリンから置換キノリンを製造する新規合成法
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
JP2640622B2 (ja) プログルメタシンの製造方法
KR0141657B1 (ko) 광학적으로 활성인 1 - 페닐피롤리돈 유도체, 그 제조를 위한 중간체, 및 이들 양자의 제조방법
KR0134906B1 (ko) 제초제로서 유용한 o-카르복시아릴이미다졸리논 화합물의 중간체 및 그 제조방법
JP2980992B2 (ja) 6−ハロゲノ−2−オキサプレグナ−4,6−ジエン−3−オン化合物の製造方法
JP3523874B2 (ja) 中間体としてのキノロン二硫化物
JP3013022B2 (ja) 3−フタリジリデン酢酸アルキルエステルの製造方法
JP3332171B2 (ja) チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体の製造方法
JPS61246176A (ja) アミノラクトンの調製方法
JPH0778033B2 (ja) 2,4,5−トリフルオロ−3−ヒドロキシ安息香酸及びその製造法
JPH0124782B2 (ja)
JPH0616642A (ja) キノリンカルボン酸誘導体の製造方法
JPH041736B2 (ja)
JPS61158962A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPH07119205B2 (ja) フェニルチオアルキルカルボン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14