JP2917061B2 - 断熱性容器とその製造方法 - Google Patents

断熱性容器とその製造方法

Info

Publication number
JP2917061B2
JP2917061B2 JP9509125A JP50912597A JP2917061B2 JP 2917061 B2 JP2917061 B2 JP 2917061B2 JP 9509125 A JP9509125 A JP 9509125A JP 50912597 A JP50912597 A JP 50912597A JP 2917061 B2 JP2917061 B2 JP 2917061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating container
annular flange
thickness
synthetic resin
bottomed cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9509125A
Other languages
English (en)
Inventor
利昭 下野
Original Assignee
アテナ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14153089&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2917061(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アテナ工業株式会社 filed Critical アテナ工業株式会社
Application granted granted Critical
Publication of JP2917061B2 publication Critical patent/JP2917061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3865Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation drinking cups or like containers
    • B65D81/3867Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation drinking cups or like containers formed of foam material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • B29C57/12Rim rolling
    • B29C57/125Rim rolling using tools with helical grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/265Drinking cups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0009Cutting out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、即席麺のような即席食品を収容する容器な
どに用いられる断熱性容器とその製造方法、詳しくは、
断熱性に優れる発泡合成樹脂で成形した断熱性容器とそ
の製造方法に関する。
背景技術 即席ラーメンや即席焼きそばなどのような熱湯を注い
で調理する即席食品を入れる容器や、熱いうちに食べる
ことが望ましい食品を入れる容器を発泡合成樹脂成形体
で作っておくと、発泡合成樹脂に備わっている断熱性に
よって内容物の温度が容器を持った手に伝わりにくくな
り、しかも内容物が冷えにくくなるので好ましい。
図14に、発泡合成樹脂で作った従来の断熱性容器Aを
部分的に示してある。このものは、底壁部2から胴壁部
3が延び出た有底筒状部1における開口縁部11に連設し
てその径方向外方に突き出た環状鍔部4を設けたもので
あった。
従来、このような断熱性容器Aは、ビーズ発泡成形法
によって製造することができたが、ビーズ発泡成形法で
作られた容器は表面粗度が粗くなり、また、生産コスト
が高くつくという問題があった。
他方、断熱性容器を発泡合成樹脂シートから真空成形
法や圧空成形法によって製造することもあった。これら
の方法では、発泡合成樹脂シートの複数箇所に同時に容
器を上掲の方法で成形した後、成形された容器を発泡合
成樹脂シートから打ち抜いて単品を取り出すことが行わ
れる。しかしながら、発泡合成樹脂シートから打ち抜き
によって取り出された断熱性容器Aは、環状鍔部4の外
向きの端面41が表面粗度の粗い切断面に相当するものと
なるため、その端面41が目立って断熱性容器Aの外観が
見苦しくなったり、その環状鍔部4に口元を付けて内容
物を食べたり飲んだりするときに唇への当りがきつく、
唇に違和感を生じたり、ひどいときには唇を切って怪我
をしたりすることがあるので、商品価値が低下するとい
う問題があった。
このように従来の発泡合成樹脂で作る断熱性容器A、
特に図14に示す環状鍔部4は、改善の余地が存在するの
であるが、従来は、経済性、寸法、断熱性および剛性を
主眼において断熱性容器Aを作っており、その観点で考
えるならば上記環状鍔部4も断熱性容器Aの胴壁部3と
同厚の非常に厚い環状鍔部となり、その結果、その厚い
環状鍔部4では、断熱性容器Aの成形時は勿論、成形後
においても、何ら形状工夫する成形はできないので、こ
の環状鍔部4は改善不可能とされていた。
本発明者は以上の状況に鑑み、鋭意研究の結果、上記
環状鍔部を改善できる新技術を発見し、本発明に至った
ものである。
すなわち、本発明の目的は、発泡合成樹脂成形体で作
った断熱性容器でありながら、その開口部分にカールし
た部分を具備させることによって、その外観を良好に
し、しかも開口縁部に口元を付けたときに、熱い内容物
の温度で唇を火傷したり開口縁部で唇を切って怪我をし
たりするといったおそれのない断熱性容器を提供するこ
とである。
本発明の他の目的は、上記したような断熱性容器を生
産でき、しかも生産性よく低コストで製造することので
きる断熱性容器の製造方法を提供することである。
発明の開示 本発明による断熱性容器は、発泡合成樹脂成形体でな
る断熱性容器において、底壁部から胴壁部が延び出た有
底筒状部と、この有底筒状部の開口縁部に連設されてそ
の開口縁部の径方向外方に突き出た環状鍔部と、環状鍔
部に連設されて断面湾曲状をなしかつ上記有底筒状部に
おける胴壁部よりも薄いカール部と、を有する、という
ものである。
この構成の断熱性容器は、発泡合成樹脂成形体で作ら
れているので、その底壁部を手に乗せたり胴壁部を手で
持ったりしても、熱い内容物の温度が手に伝わりにく
い。また、手で持つ箇所である胴壁部がカール部よりも
厚いので、胴壁部の厚さ寸法の上限がカール部の厚さ寸
法によって制約を受けない。そのため、胴壁部を厚くし
て断熱性を高めやすい。
また、カール部は胴壁部よりも薄いので、カール部の
厚さとの関係だけからすると、カール部で発揮される断
熱性は胴壁部のそれより小さくなる。しかしながら、カ
ール部が、胴壁部の開口縁部に連設されてその開口縁部
の径方向外方に突き出た環状鍔部に連設されており、し
かも、断面湾曲状をなしているので、胴壁部における開
口縁部の周囲には環状鍔部とカール部とによって空気層
を溜めることのできる空間が形成されるようになり、そ
の空気層が発揮する断熱性のために、カール部が薄くて
もそのカール部の表面に熱い内容物の温度が伝わりにく
い。そのため、カール部に口を付けて内容物を食べたり
飲んだりするときにその熱さを感じにくくなる。また、
カール部に口を付けて内容物を食べたり飲んだりするよ
うになるので、違和感を感じたり唇を切って怪我をする
危険がなくなる。
本発明の断熱性容器において、環状鍔部は、胴壁部の
厚さと同じ程度の厚さであっても、胴壁部より薄くても
よい。カール部の厚さに関しては、環状鍔部の厚さと同
等である場合や環状鍔部より薄い場合が含まれる。カー
ル部の厚さが環状鍔部の厚さと同等であると、カール部
を成形するときに環状鍔部が座屈を生じるおそれがある
ので、カール部の成形性の点からすればカール部が環状
鍔部よりも薄いことが好ましい。
本発明の断熱性容器は、発泡ポリスチレン樹脂成形体
などの発泡合成樹脂成形体で作ることができ、その場合
には、カール部の厚さを1.5mm以下にすることが好まし
い。発泡合成樹脂を曲げ成形してカールさせる場合、発
泡合成樹脂が薄いほど成形性が向上するので成形速度を
速めることが可能であり、その反面で、発泡合成樹脂が
厚いほど成形性が低下するので、厚さがあまりに厚くな
ると曲げ成形が不可能になる。カール部の好ましい厚さ
は1.0mm以下である。なお、カール部は、それが断面湾
曲状になっているのでそれ自体の形状によってある程度
の保形強度が確保される。そのため、カール部の厚さは
0.3mmを下限値にすることが望まれる。
本発明では、断熱性容器を発泡ポリスチレン樹脂成形
体で作った場合のカール部の厚さを1.5mm以下に定めて
あるので、カール部を成形するときの成形性が良好に保
たれ、成形精度を高めたり成形速度を速めて生産性を向
上させることが容易に可能になる。カール部の熱さを1.
5mmよりも厚い寸法に定めると、成形性が低下して曲げ
成形でカール部を精度よく成形することが困難になる。
本発明の断熱性容器を、上掲した即席食品や熱い食物
を入れるために用いる場合には、それを発泡ポリスチレ
ン樹脂成形体で作り、カール部の厚さを1.5mm以下と
し、有底筒状部の胴壁部の厚さを1.8〜3.5mmとし、環状
鍔部の厚さを1.8〜3.5mmとすることができる。この断熱
性容器において、手で持つ箇所は主に有底筒状部の胴壁
部である。したがって、胴壁部の厚さをカール部よりも
厚い1.8〜3.5mmとしておくと、胴壁部を手で持っても内
容物の暑さが手にそれほど伝わらない。胴壁部の厚さが
1.8mmよりも薄いと、胴壁部に要求される強度や断熱性
が低くなりすぎる傾向があり、逆に3.5mmより厚いと成
形材料を無駄に消費することになって好ましくない。
本発明の断熱性容器において、有底筒状部の開口縁部
にアルミニウムを裏張りした紙製の蓋を熱溶着してその
開口を密閉しておきたいという要求がある場合には、環
状鍔部の外表面に環状の平坦部が備わっていることが望
ましい。そのようにしておくと、環状鍔部の上記平坦部
に上記蓋を熱溶着した場合に溶着面積が大きくなって密
閉性が確実に保たれる。
本発明に係る断熱性容器の製造方法は、底壁部から胴
壁部が延び出た有底筒状部の開口縁部から径方向外方に
環状鍔部が突き出し、その環状鍔部から軸線に沿う方向
にスカート部が延び出ていると共に、そのスカート部が
上記有底筒状部の胴壁部よりも薄い発泡合成樹脂の中間
成形体における上記スカート部を、成形型に具備された
溝幅が漸次狭くなる溝部内で転動させながら、かつ加熱
しながら、その溝幅の広い側から狭い側へ順次送ること
により断面湾曲状に成形してカール部を形成する、とい
うものである。ここで、成形型は、平板状のプレートに
溝幅が漸次狭くなる溝部を形成したものであってもよ
い。しかしながら、成形型の設置スペースが狭くて済む
ようにし、しかも生産性を高めるためには、成形型が、
螺旋状の溝部を備えるロール体でなることが望ましい。
本発明に係る断熱性容器の製造方法において、上記し
たスカート部の厚さは1.5mm以下であることが望まし
い。スカート部がこの程度の厚さであると、そのスカー
ト部を上記成形型の溝部内で加熱しながら転動させて断
面湾曲状に成形する場合に、無理なく成形が行われてス
カート部が割れたりしにくくなり、成形精度を高めたり
成形速度を速めて生産性を向上させたりすることが容易
に可能になる。スカート部の厚さを1.5mmよりも厚くす
ると、成形性が低下してカール部を精度よく成形するこ
とが困難になる。
上記した発泡合成樹脂の中間成形体は、発泡合成樹脂
シートを成形可能温度に加熱して成形するという手段を
経ることによって生産性よく得ることができ、発泡合成
樹脂シートとしては、発泡ポリスチレン樹脂シートを好
適に用いることができる。この場合、発泡ポリスチレン
樹脂シート(原反)の厚さが0.3〜3.5mmであることが望
ましい。発泡ポリスチレン樹脂シートを原反とし、その
原反を成形可能温度に加熱して上記した中間成形体を成
形する場合、その原反が厚すぎると中間成形体のスカー
ト部を薄く仕上げることに制約がある。すなわち、上記
中間成形体のようにスカート部を1.5mm以下の厚さに仕
上げるためには、原反の厚さを3.5mm以下の寸法にして
おくことが生産性を高める上で好ましい。しかし、0.3m
mより薄い原反を用いると、成形時に原反が破れたりす
るおそれがあり、特に深絞りを行うことが困難である。
発泡ポリスチレン樹脂シートの好ましい厚さは0.3〜1.5
mmであり、この範囲であると、スカート部を1.5mm以下
に精度よく仕上げることができ、深絞りを精度よく行う
ことができ、しかも生産性を高めることも容易である。
なお、上記した中間成形体を深絞りによって成形する場
合、発泡ポリスチレン樹脂シートが1.5〜12倍の発泡倍
率を有していることが望ましい。
図面の簡単な説明 図1は本発明に係る断熱性容器を例示した概略斜視図
である。
図2は本発明に係る断熱性容器を例示した部分断面図
である。
図3は本発明に係る断熱性容器のカール部を拡大した
部分断面図である。
図4は本発明に係る断熱性容器の変形例によるカール
部を拡大した部分断面図である。
図5は本発明に係る断熱性容器の他の変形例によるカ
ール部を拡大した部分断面図である。
図6は本発明に係る断熱性容器の製造方法における中
間成形体の成形工程を示した説明図である。
図7は本発明に係る断熱性容器の製造方法における中
間成形体の成形工程を具体的に示した説明図である。
図8は中間成形体の概略断面図である。
図9は変形例による中間成形体の概略断面図である。
図10はスカート部をカール部に成形する工程を示した
説明図である。
図11はスカート部をカール部に成形する工程の初期段
階を示した説明図である。
図12はスカート部をカール部に成形する工程の中間段
階を示した説明図である。
図13はスカート部をカール部に成形する工程の最終段
階を示した説明図である。
図14は従来の断熱性容器の部分断面図である。
発明を実施するための最良の形態 図1や図2で判るように、本発明に係る断熱性容器A
は、底壁部2から胴壁部3から延び出た有底筒状部1
と、この有底筒状部1の開口縁部11に連設されてその開
口縁部11の径方向外方に突き出た環状鍔部4と、環状鍔
部4に連設されて断面湾曲状をなすカール部5とを一体
に有する。この断熱性容器Aは、発泡合成樹脂成形体、
具体的には発泡ポリスチレン樹脂で一体に成形されてい
る。この断熱性容器Aは、熱湯を注いで調理されるよう
な即席麺などの即席食品や、熱いうちに食べたり飲んだ
りすることが好まれる飲食品を入れることに有益に利用
される。
図3に詳細に示したように、上記環状鍔部4の外表面
に環状の平坦部41が備わっている。この平坦部41は、図
2に仮想線で示した蓋15を熱融着するための融着面とし
て用いられる。上記蓋15としては、アルミニウムを裏張
りした紙製の蓋が知られており、上記のように平坦部41
を融着面として用いると、溶着面積が大きくなって密閉
性が確実に保たれるという利点がある。
環状鍔部4は、図3のように胴壁部3と同じ程度の厚
さであっても、図4のように胴壁部3より薄くても、さ
らには図5のように基部が胴壁部3と同じ程度の厚さで
あって胴壁部3から遠ざかるほど漸次薄くなるような断
面形状になっていてもよい。カール部5は、図3のよう
に環状鍔部4よりも薄くても、図4のように環状鍔部の
厚さと同等であってもよいが、後で説明する成形性の点
からすれば図3のように環状鍔部4よりも薄いことが望
ましい。また、カール部5は断面湾曲状に形成されてい
て、全体としては上記環状鍔部4の外周縁から内方に入
り込んでいるけれども、図3〜図5に示したカール部5
にあっては、その端縁部51が主部52と反対向きに少しカ
ールしている。カール部5の形状はその主部52および端
縁部51の全体が内向きにカールしたものであってもよ
い。
図3の断熱性容器Aにおいて、カール部5の厚さT2は
1.5mm以下であり、胴壁部3の厚さT3は1.8〜3.5mmであ
り、環状鍔部4の厚さT1は1.8〜3.5mmになっている。図
4の断熱性容器Aにおいては、カール部5の厚さT2は1.
5mm以下であり、胴壁部3の厚さT3は1.8〜3.5mmであ
り、環状鍔部4の厚さT1はカール部5の厚さと同じ厚さ
になっている。
以上説明した断熱性容器Aにおいて、手で持つ箇所は
主に有底筒状部1の胴壁部3である。したがって、この
胴壁部3には、熱い内容物の温度を手に伝わりにくくす
るだけの断熱性が要求されることは勿論、手で掴んだと
きに容易に形崩れすることのない強度が要求される。上
記のように胴壁部3の厚さを1.8〜3.5mmとしておくと、
胴壁部3を手で持っても内容物の熱さが手にそれほど伝
わらず、また、胴壁部3を手で掴んでも容易に形崩れを
起こすことはない。胴壁部3の厚さが1.8mmよりも薄い
と、胴壁部3に要求される強度や断熱性が低くなりすぎ
る傾向がある。胴壁部3の厚さを3.5mmより厚くしてお
くことは不可能ではないが、そのように厚くすることは
成形材料を無駄に消費することにつながるので好ましく
ない。
カール部5の厚さは1.5mm以下であるので、胴壁部3
よりも薄い。そのため、カール部5で発揮される断熱性
は胴壁部3のそれより小さい。しかし、カール部5と環
状鍔部4とによって上記開口縁部11の周囲に空間Sが形
成され、この空間Sに溜まった空気層が断熱性を発揮す
る。そのため、カール部5が1.5mm以下という薄さであ
っても、カール部5の表面には熱い内容物の温度が伝わ
りにくい。したがって、カール部5に口を付けて熱い内
容物を食べたり飲んだりするときにその熱さを感じにく
い。
次に、図6〜図13を参照しながら上述した断熱性容器
Aの製造方法を説明する。
この製造方法では、図6に示したようなロール巻きし
た発泡合成樹脂シート、たとえば発泡ポリスチレン樹脂
シート6を原反として用いる。また、この製造方法は、
原反である発泡ポリスチレン樹脂シート6を成形するこ
とによって発泡合成樹脂の中間成形体7を得る工程と、
その中間成形体7を発泡ポリスチレン樹脂シート6から
打ち抜いた後、上記カール部5を成形する工程とを含ん
でいる。
図6において、8は成形装置を示している。この成形
装置では、発泡ポリスチレン樹脂シート6が成形可能な
温度にまで加熱された後、そのように加熱された発泡ポ
リスチレン樹脂シート6が成形型を用いて上記中間成形
体7に成形される。図7のように成形型は雄型81と雌型
82とを備えている。発泡ポリスチレン樹脂シート6は、
雄型81と雌型82との間に送り込まれ、その後に、雄型81
と雌型82とを閉じることによって深絞りされる。この深
絞りによって成形された中間成形体7は、その後に発泡
ポリスチレン樹脂シート6から単品に打ち抜かれる。
図8には打ち抜きによって得られた発泡合成樹脂の中
間成形体7を示してある。この中間成形体7は図3で説
明した断熱性容器Aを成形するのに適する。同図で判る
ように、この中間成形体7は、底壁部2から胴壁部3が
延び出た有底筒状部1と、この有底筒状部1の開口縁部
11に連設されてその開口縁部の径方向外方に突き出た環
状鍔部4と、環状鍔部4から軸線に沿う方向に延び出た
スカート部53とを備えており、そのスカート部53は、有
底筒状部1の胴壁部3よりも薄くなっている。なお、図
9には図5で説明した断熱性容器Aを成形するのに適す
る中間成形体7を示してあり、このものは、環状鍔部4
とスカート部53とが湾曲状に連続している。
状に成形することによってカール部5が形成される。
図10〜図13にカール部5を成形する工程を説明的に示し
てある。図10において、9は成形型としてのロール体で
あり、こ 図8で説明した中間成形体7のスカート部53
を断面湾曲のロール体9は螺旋状の溝部91を備えてお
り、しかもこの溝部91は溝幅Wが始部から終部に向けて
漸次狭くなっている。なお、ロール体9は所定温度に加
熱されている。したがって、ロール体9を図10の矢符R
のように回転させながら、そのロール体9とそれに対向
して配備されたガイド92との間に中間成形体7を送り込
むと、その中間成形体7のスカート部53がロール体9の
溝部91に取り込まれた後、ロール体9の回転に追従する
中間成形体7の回転によってスカート部53が溝部91内で
転動しながら、かつ加熱されながら、その溝幅Wの広い
側から狭い側へ矢符Bのように順次送られ、その間にス
カート部53が断面湾曲状に成形されてカール部5とな
る。図11はスカート部53がロール体9の溝部91に取り込
まれた初期段階を示し、図12はスカート部53がロール体
9の溝部91をその溝幅Wの広い側から狭い側へ送られて
いくときの中間段階を示しており、この中間段階では、
スカート部53が湾曲状に少し曲がる。図13はスカート部
53がロール体9の溝部91をその溝幅Wの広い側から狭い
側へ送られていくときの最終段階を示しており、この最
終段階でカール部5が所望の形状に成形される。
以上説明した製造方法を採用する場合、発泡ポリスチ
レン樹脂シート6の厚さは0.3〜3.5mmであることが望ま
しい。発泡ポリスチレン樹脂シート6が厚すぎると中間
成形体7のスカート部53を薄く仕上げることができなく
なる。
上述したように図1や図2などで説明した断熱性容器
Aのカール部5の厚さは1.5mm以下が望ましいので、ス
カート部53も1.5mm以下の厚さに仕上げておくことを要
する。中間成形体7のスカート部53を図10〜図13で説明
したようにしてカールさせる場合、スカート部53が薄い
ほど成形性が向上するので成形速度を速めることが可能
であり、その反面で、スカート部53が厚いほど成形性が
低下する。スカート部53を1.5mm以下の厚さに仕上げる
ためには、発泡ポリスチレン樹脂シート6の厚さを3.5m
m以下の寸法にしておくことが生産性を高める上で有益
である。しかし、0.3mmより薄い発泡ポリスチレン樹脂
シート6を用いると、図7で説明した深絞りに際してそ
の発泡ポリスチレン樹脂シート6が破れたりするおそれ
がある。なお、発泡ポリスチレン樹脂シート6は1.5〜1
2倍の発泡倍率を有していることが望ましい。
産業上の利用可能性 本発明に係る断熱性容器は、発泡合成樹脂成形体で作
られていて、熱い内容物の温度がその容器を持った手に
伝わりにくいので、熱湯で調理するような即席食品や熱
いうちに食べたり飲んだりすることが好まれる飲食品を
入れることに有益に利用することができるものである。
また、口を付ける開口縁部にカール部が形成されてお
り、そのカール部によって開口縁部の周囲に空間が形成
されるようになっているので、カール部に口を付けて内
容物を食べたり飲んだりするときに唇を火傷したりする
危険がなく、また、カール部に口元を付けるようになる
ので違和感を感じたり唇を切って怪我をしたりすること
がなくなる。
本発明に係る断熱性容器の製造方法によれば、手で持
っても熱くないだけの厚さを備える断熱性容器に、カー
ル部を成形により精度よくしかも生産性よく一体に具備
させることが可能になる。

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡合成樹脂成形体でなる断熱性容器にお
    いて、底壁部から胴壁部が延び出た有底筒状部と、この
    有底筒状部の開口縁部に連設されてその開口縁部の径方
    向外方に突き出た環状鍔部と、環状鍔部に連設されて断
    面湾曲状をなしかつ上記有底筒状部における胴壁部より
    も薄いカール部と、を有しており、上記環状鍔部の外表
    面に環状の平坦部が備わっている断熱性容器。
  2. 【請求項2】発泡合成樹脂成形体でなる断熱性容器にお
    いて、底壁部から胴壁部が延び出た有底筒状部と、この
    有底筒状部の開口縁部に連設されてその開口縁部の径方
    向外方に突き出た環状鍔部と、環状鍔部に連設されて断
    面湾曲状をなしかつ上記有底筒状部における胴壁部より
    も薄いカール部と、を有しており、上記カール部が環状
    鍔部よりも薄く形成されている断熱性容器。
  3. 【請求項3】環状鍔部が有底筒状部の胴壁部よりも厚く
    ない請求の範囲第2項に記載の断熱性容器。
  4. 【請求項4】発泡合成樹脂成形体が発泡ポリスチレン樹
    脂成形体であり、カール部の厚さが1.5mm以下である請
    求の範囲第3項に記載の断熱性容器。
  5. 【請求項5】発泡合成樹脂成形体が発泡ポリスチレン樹
    脂成形体であり、カール部の厚さが1.5mm以下であり、
    有底筒状部の胴壁部の厚さが1.8〜3.5mmであり、環状鍔
    部の厚さが1.8〜3.5mmである請求の範囲第3項に記載の
    断熱性容器。
  6. 【請求項6】底壁部から胴壁部が延び出た有底筒状部の
    開口縁部から径方向外方に環状鍔部が突き出し、その環
    状鍔部から軸線に沿う方向にスカート部が延び出ている
    と共に、そのスカート部が上記有底筒状部の胴壁部より
    も薄い発泡合成樹脂の中間成形体における上記スカート
    部を、成形型に具備された溝幅が漸次狭くなる溝部内で
    転動させながら、かつ加熱しながら、その溝幅の広い側
    から狭い側へ順次送ることにより断面湾曲状に成形して
    カール部を形成することを特徴とする断熱性容器の製造
    方法。
  7. 【請求項7】成形型が、螺旋状の溝部を備えるロール体
    でなる請求の範囲第6項に記載の断熱性容器の製造方
    法。
  8. 【請求項8】スカート部の厚さが1.5mm以下である請求
    の範囲第6項に記載の断熱性容器の製造方法。
  9. 【請求項9】発泡合成樹脂シートを成形可能温度に加熱
    して成形することによって発泡合成樹脂の中間成形体を
    得る請求の範囲第6項に記載の断熱性容器の製造方法。
  10. 【請求項10】発泡合成樹脂シートが、発泡ポリスチレ
    ン樹脂シートである請求の範囲第9項に記載の断熱性容
    器の製造方法。
  11. 【請求項11】発泡ポリスチレン樹脂シートの厚さが0.
    3〜3.5mmである請求の範囲第10項に記載の断熱性容器の
    製造方法。
JP9509125A 1996-03-15 1996-03-15 断熱性容器とその製造方法 Expired - Lifetime JP2917061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1996/000710 WO1997034817A1 (fr) 1996-03-15 1996-03-15 Recipient isolant thermique et son procede de fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2917061B2 true JP2917061B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=14153089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9509125A Expired - Lifetime JP2917061B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 断熱性容器とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6010062A (ja)
JP (1) JP2917061B2 (ja)
KR (1) KR100272113B1 (ja)
WO (1) WO1997034817A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814564B2 (en) 1999-08-30 2004-11-09 Pactiv Corporation Mold with fluid driven form keys
US6261504B1 (en) * 1999-08-30 2001-07-17 Pactiv Corporation Form keys and method for thermoforming undercuts in foam parts
US6793872B1 (en) * 2000-06-16 2004-09-21 Winfield Consumer Products, Inc. Method for making cargo liners and mats with channel edge
US6405892B1 (en) 2001-02-06 2002-06-18 Ken Michael Volan Thermally insulated beverage glass
US6629618B1 (en) * 2001-02-06 2003-10-07 Ken Michael Volan Thermally insulated glass bottle
JP4039879B2 (ja) * 2001-04-06 2008-01-30 花王株式会社 フランジ付き抄造成形体の製造方法
JP2004067140A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Japan Xanpak Corp 食品収納容器
US7124910B2 (en) * 2003-09-19 2006-10-24 Pactiv Corporation Leak-resistant polymeric foam containers
US7117066B2 (en) * 2004-11-02 2006-10-03 Solo Cup Operating Corporation Computer controlled cup forming machine
US20060124719A1 (en) * 2004-11-02 2006-06-15 Dean Joseph Mannlein Folding wing assembly for cup forming machine
US7121991B2 (en) * 2004-11-02 2006-10-17 Solo Cup Operating Corporation Bottom sealing assembly for cup forming machine
USD613554S1 (en) 2008-03-14 2010-04-13 Solo Cup Operating Corporation Cup
US8920892B2 (en) * 2009-03-24 2014-12-30 Pactiv LLC Container having a rolled rim, and method of making the same
US8777046B2 (en) * 2010-10-08 2014-07-15 Berry Plastics Corporation Drink cup with rolled brim
EP3272665A1 (en) * 2011-06-17 2018-01-24 Berry Plastics Corporation Insulated container
CA2842325A1 (en) 2011-06-17 2013-07-04 Chris K. LESER Insulated sleeve for a cup
WO2012174567A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
CA3170958A1 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
KR20150040344A (ko) 2012-08-07 2015-04-14 베리 플라스틱스 코포레이션 컵 성형 공정 및 장치
JP2015532945A (ja) 2012-10-26 2015-11-16 ベリー プラスチックス コーポレイション 断熱容器用のポリマー材料
US9840049B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
AR093943A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Reborde de un envase termico
AR093944A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Troquelado para envase
US9957365B2 (en) 2013-03-13 2018-05-01 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
CN105246676B (zh) 2013-03-14 2018-11-02 比瑞塑料公司 容器
WO2015024018A1 (en) 2013-08-16 2015-02-19 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
USD764277S1 (en) * 2014-06-13 2016-08-23 Polytainers Inc. Container
US9758655B2 (en) 2014-09-18 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
USD769717S1 (en) 2014-11-14 2016-10-25 Huhtamaki, Inc. Insulating cup sleeve
USD779317S1 (en) * 2014-12-11 2017-02-21 Polytainers Inc. Container
WO2016118838A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
US11091311B2 (en) 2017-08-08 2021-08-17 Berry Global, Inc. Insulated container and method of making the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531555A (en) * 1963-03-01 1970-09-29 Haskon Inc Process for forming foamed containers
US3260781A (en) * 1963-07-02 1966-07-12 Haveg Industries Inc Process for thermoforming a shrinkresistant foamed polystyrene cup
US3468467A (en) * 1967-05-09 1969-09-23 Owens Illinois Inc Two-piece plastic container having foamed thermoplastic side wall
US4197948A (en) * 1971-12-23 1980-04-15 Owens-Illinois, Inc. Nestable foam cup
JPS539568Y2 (ja) * 1972-09-23 1978-03-13
JPS4967882A (ja) * 1972-11-02 1974-07-01
JPS5623252Y2 (ja) * 1974-07-11 1981-06-01
JPS5110104A (en) * 1974-07-16 1976-01-27 Toshin Steel Co Denkirono robuta
US4239727A (en) * 1978-09-15 1980-12-16 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for thermoforming thermoplastic foam articles
US4281979A (en) * 1979-10-26 1981-08-04 Owens-Illinois, Inc. Apparatus to form a flat-topped rim on a thin-walled foam plastic container
US4279585A (en) * 1979-11-09 1981-07-21 Owens-Illinois, Inc. Cup forming mandrel
US5176607A (en) * 1989-04-14 1993-01-05 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Method and apparatus for forming a fabricated thermoplastic container and a fabricated thermoplastic container fabricated thereby
US5062568A (en) * 1990-10-09 1991-11-05 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Thermoplastic cup and method and apparatus for making

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990008222A (ko) 1999-01-25
KR100272113B1 (ko) 2000-12-01
WO1997034817A1 (fr) 1997-09-25
US6010062A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2917061B2 (ja) 断熱性容器とその製造方法
US6126035A (en) Plastic beverage cup with integral handle and method of forming plastic beverage cup with integral handle
US6250545B1 (en) Insulative sleeve for disposable hot drink cup
US20150216342A1 (en) Cup lid
WO2006042908A1 (en) Paper cup and method for making the same
US3315018A (en) Method of making foamed plastic containers
US20170295969A1 (en) Insulating cup
CN110432784A (zh) 微波再加热容器
JP2006248539A (ja) 断熱容器
JP3052091B2 (ja) 断熱性容器とその製造方法
JP4294579B2 (ja) 断熱容器
US20190367250A1 (en) Bimaterial thermally insulated container
JP2005082165A (ja) 断熱性紙製容器
AU582845B2 (en) Cup rim and method
JP5587699B2 (ja) 包装用成型品の製造方法
JP4440089B2 (ja) 成形容器のカール成形方法とその装置
JPH09510413A (ja) ポリスチレン発泡体シートの熱成形方法
JP4206499B2 (ja) テーパ付き容器の成形金型
JP2006341911A (ja) どんぶり型紙製容器
JP2928437B2 (ja) 食品用耐熱容器
JP2981775B2 (ja) 断熱性食品容器
JP4135391B2 (ja) 紙製断熱カップ
JP2512641Y2 (ja) 発泡ポリプロピレンよりなるコップ
JP3791248B2 (ja) 二重カップの製造方法
JPH11321840A (ja) 断熱性紙容器