JP2915929B2 - カメラのレンズ駆動装置 - Google Patents

カメラのレンズ駆動装置

Info

Publication number
JP2915929B2
JP2915929B2 JP1178269A JP17826989A JP2915929B2 JP 2915929 B2 JP2915929 B2 JP 2915929B2 JP 1178269 A JP1178269 A JP 1178269A JP 17826989 A JP17826989 A JP 17826989A JP 2915929 B2 JP2915929 B2 JP 2915929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam member
lens
cam
rear group
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1178269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343742A (ja
Inventor
太平 森沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1178269A priority Critical patent/JP2915929B2/ja
Priority to US07/548,543 priority patent/US5113261A/en
Publication of JPH0343742A publication Critical patent/JPH0343742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915929B2 publication Critical patent/JP2915929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカメラのレンズ駆動装置に関し、より詳しく
は、レンズをその光軸上に沿って進退動させるための機
構の改良に関する。
〔従来の技術〕
カメラの例えばズーミング装置として用いられるレン
ズ駆動装置において、前群レンズを収容する前群ホルダ
と後群レンズを収容する後群ホルダとはこれらのレンズ
系の光軸に沿って変位自在に設けられる。後群ホルダに
は、絞り機構および自動焦点機構が配設されるととも
に、これらの機構を駆動するためのモータ等のアクチュ
エータが設けられる。前群ホルダと後群ホルダは共にズ
ーム環内に収容され、これら前群および後群ホルダに設
けられたカムフォロアはそれぞれズーム環に形成された
カム溝に係合する。したがって、ズーム環をその軸心周
りに回転させることにより、前群および後群ホルダはズ
ーム環のカム溝の形状に従って変位し、ズーミングが行
われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のように従来のレンズ駆動装置においては、ズー
ム環の内部に、前群および後群ホルダばかりでなく、絞
り機構および自動焦点機構を駆動するためのモータ等の
アクチュエータも内蔵されている。したがってズーム環
は、レンズ系の径よりもかなり大きな径を有さなければ
ならず、このため従来、カメラの全高をズーム環の径に
従って大きく定めざるを得ないという問題があった。
本発明は、レンズを光軸方向に駆動するための機構を
小形化し、カメラの全高を縮小することを目的としてな
されたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るカメラのレンズ駆動装置は、レンズを支
持しカムフォロアを有するレンズホルダと、上記カムフ
ォロアが係合するカム溝を形成され上記レンズの光軸方
向に平行に延びる平板状のカム部材と、上記カム部材に
関して上記レンズが設けられる側と同じ側に設けられ上
記カム部材に垂直な軸心周りに上記カム部材を回転駆動
するモータと、上記カム部材に関して上記レンズが設け
られる側と同じ側に設けられ上記モータの回転駆動力を
上記カム部材に伝達する伝達機構とを備え、上記カム部
材の回転により上記レンズホルダが光軸に沿って進退動
することを特徴としている。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を説明する。
第3図は本発明のレンズ駆動装置を適用したズーミン
グ装置を有するカメラの外観を示す。筐体11は薄い箱型
を呈し、その側面にはレンズ12およびファインダ13等が
設けられ、また上面には蓋板14等が設けられる。
第1図および第2図は、筐体11内に収容されたズーミ
ング装置を示す。前群レンズ21を収容する前群ホルダ22
は、後群レンズ23を収容する後群ホルダ24の前方、すな
わちレンズ12(第3図)側に配設され、後群ホルダ24の
後方には、固体撮像素子(図示せず)を支持する撮像ブ
ロック25が設けられる。前群ホルダ22と後群ホルダ24と
は、一対のガイドロッド26に摺動自在に支持され、前群
レンズ21および後群レンズ23等により構成されるレンズ
系の光軸に沿って進退動する。なお後群ホルダ24には、
図示しない絞り機構等の駆動用のモータ29が設けられ
る。
前群ホルダ22および後群ホルダ24の各上部には、それ
ぞれ円柱状のカムフォロア27、28が設けられる。これら
前群ホルダ22および後群ホルダ24の上方には、円板状の
カム部材31が設けられ、このカム部材31は、レンズ系の
光軸方向すなわちガイドロッド26に平行に配設される。
カム部材31の円板の中心に設けられた軸受32は撮像ブロ
ック25の上壁部に支持され、カム部材31はこの軸受32を
介してその軸心周りに回転自在である。軸受32の下方に
延びる支持軸33は撮像ブロック25を貫通し、この撮像ブ
ロック25の下面からの突出端にはギア34が連結される。
撮像ブロック25の側方にはズームモータ35が設けられ、
このモータ35の出力軸に固定されたギア36は支持軸33の
ギア34に噛合する。
カム部材31には、前群ホルダ22および後群ホルダ24の
各カムフォロア27、28が係合するカム溝37、38が形成さ
れる。これらのカム溝37、38は、円周方向に対して傾斜
する方向に延び、すなわち前群レンズ21および後群レン
ズ23が光軸上の所定の位置に定められるように形成され
る。
したがって、ズームモータ35が駆動されると、ギア3
6、34によって減速された速度でカム部材31が回転し、
これにより前群ホルダ22と後群ホルダ24は、カム溝37、
38の形状に従い光軸に沿って相対的に接離しズーミング
が行われる。
以上のように本実施例においては、ズーミング操作を
従来のようにズーム環を用いて行うのではなく、円板状
のカム部材31をその軸心周りに回転させることにより行
うように構成されている。したがってレンズ系の径より
もかなり大径のズーム環を設ける必要がなく、ズーミン
グ装置の高さを大幅に縮小することができ、これにより
カメラの全高を低くすることができる。
なお、カム部材31は上記実施例のように円板状である
必要はなく、カム溝37、38を形成された部分を含む扇形
の板部材であってもよい。
さらに、上記実施例は本発明を2個の可動レンズ群を
有するズーミング装置に適用した例であったが、本発明
はこれに限定されるものではなく、例えば3以上の可動
レンズ群を有するズーミング装置にも適用可能であり、
この場合、カム部材31においてカム溝は駆動されるレン
ズ群に対応して設ければよい。また駆動されるレンズ群
が単一の場合、例えばフォーカシング装置の場合には、
カム部材31には1個のカム溝を設ければよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、カメラのレンズ駆動装
置を小形化し、ひいてはカメラの全高を縮小することが
可能になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は後群
ホルダを前方から見た図であり、一部を断面とした正面
図、第3図は本発明の実施例装置を収容したカメラを示
す斜視図である。 21……前群レンズ 22……前群ホルダ 23……後群レンズ 24……後群ホルダ 27、28……カムフォロア 31……カム部材 37、38……カム溝

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズを支持し、カムフォロアを有するレ
    ンズホルダと、 上記カムフォロアが係合するカム溝を形成され、上記レ
    ンズの光軸方向に平行に延びる平板状のカム部材と、 上記カム部材に関して上記レンズが設けられる側と同じ
    側に設けられ、上記カム部材に垂直な軸心周りに上記カ
    ム部材を回転駆動するモータと、 上記カム部材に関して上記レンズが設けられる側と同じ
    側に設けられ、上記モータの回転駆動力を上記カム部材
    に伝達する伝達機構とを備え、 上記カム部材の回転により上記レンズホルダが上記光軸
    に沿って進退動することを特徴とするカメラのレンズ駆
    動装置。
  2. 【請求項2】上記伝達機構が、上記カム部材に垂直な軸
    心を有し上記カム部材を回転自在に支持する支持軸と、
    モータの出力軸とカム部材の支持軸とを連結するギア
    と、上記カム部材と上記支持軸との間に設けられる軸受
    とを備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のレンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】前群レンズを支持し、カムフォロアを有す
    る前群ホルダと、 後群レンズを支持し、カムフォロアを有する後群ホルダ
    と、 これら前群および後群ホルダのカムフォロアが係合する
    カム溝を形成され、上記前群および後群レンズの光軸方
    向に平行に延びる平板状のカム部材と、 上記カム部材に関して上記前群および後群レンズが設け
    られる側と同じ側に設けられ、上記カム部材に垂直な軸
    心周りに上記カム部材を回転駆動するモータと、 上記カム部材に関して上記前群および後群レンズが設け
    られる側と同じ側に設けられ、上記モータの回転駆動力
    を上記カム部材に伝達する伝達機構とを備え、 上記カム部材の回転により上記前群および後群ホルダが
    上記光軸に沿って進退動することを特徴とするカメラの
    レンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】上記伝達機構が、上記カム部材に垂直な軸
    心を有し上記カム部材を回転自在に支持する支持軸と、
    モータの出力軸とカム部材の支持軸とを連結するギア
    と、上記カム部材と上記支持軸との間に設けられる軸受
    とを備えることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記
    載のレンズ駆動装置。
  5. 【請求項5】上記支持軸が、上記光軸方向において、上
    記前群および後群ホルダの移動範囲から外れた位置に設
    けられることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
    のレンズ駆動装置。
  6. 【請求項6】撮像素子を備えた撮像ブロックが、上記光
    軸方向において上記後群ホルダに対して上記前群ホルダ
    の反対側に設けられ、上記支持軸がこの撮像ブロックを
    貫通していることを特徴とする特許請求の範囲第5項に
    記載のレンズ駆動装置。
  7. 【請求項7】上記光軸方向に平行に延び、上記前群およ
    び後群ホルダを上記光軸方向に移動自在に支持する一対
    のガイド部材を備え、上記カム部材がこの一対のガイド
    部材の軸心を含む平面に平行に設けられることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載のレンズ駆動装置。
JP1178269A 1989-07-11 1989-07-11 カメラのレンズ駆動装置 Expired - Fee Related JP2915929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178269A JP2915929B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 カメラのレンズ駆動装置
US07/548,543 US5113261A (en) 1989-07-11 1990-07-05 Lens driving apparatus using cam plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178269A JP2915929B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 カメラのレンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343742A JPH0343742A (ja) 1991-02-25
JP2915929B2 true JP2915929B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16045531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178269A Expired - Fee Related JP2915929B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 カメラのレンズ駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5113261A (ja)
JP (1) JP2915929B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3120886B2 (ja) * 1992-01-13 2000-12-25 富士写真光機株式会社 ズームレンズ装置の組立方法
JP3435580B2 (ja) * 1993-04-30 2003-08-11 コニカ株式会社 ズームレンズ鏡胴及びカメラ
JP3328127B2 (ja) * 1996-01-10 2002-09-24 富士写真光機株式会社 ズームレンズ付きカメラのレンズ駆動機構
JP3615886B2 (ja) * 1996-12-10 2005-02-02 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP3645676B2 (ja) * 1996-12-10 2005-05-11 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP3645677B2 (ja) * 1996-12-12 2005-05-11 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP3615888B2 (ja) * 1996-12-16 2005-02-02 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒の駆動装置
US5970262A (en) * 1998-03-13 1999-10-19 Umax Data Systems Inc. Spring-free type focusing and defocusing mechanism for a digital camera
US6351907B1 (en) 1999-01-29 2002-03-05 Leupold & Stevens, Inc. Spiral cam mechanism for rifle sight adjustment
US6553185B1 (en) 1999-07-16 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
JP3530952B2 (ja) * 2000-12-19 2004-05-24 ミノルタ株式会社 レンズ駆動装置
JP2004191657A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sony Corp カメラ装置
TWI257491B (en) * 2004-10-11 2006-07-01 Ind Tech Res Inst Driving mechanism for lens set
CN100357776C (zh) * 2004-10-22 2007-12-26 财团法人工业技术研究院 光学镜组驱动装置
EP1814432A1 (de) * 2004-11-24 2007-08-08 Volpi Ag Kamera-handstück
DE202011004943U1 (de) * 2011-04-06 2012-07-09 Hummel Ag Vorrichtung zur Vermessung eines Auges
US9677848B2 (en) 2012-04-18 2017-06-13 Sheltered Wings, Inc. Multiple knob turret
US8919026B2 (en) * 2012-04-18 2014-12-30 Sheltered Wings, Inc. Rifle scope turret with spiral cam mechanism
US10241318B2 (en) 2014-05-12 2019-03-26 Sightron, Inc. Telescoping sight with interoperating dual course and fine controls for focus, and methods of assembly and operation thereof
CA3012665A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 Sheltered Wings, Inc. D/B/A Vortex Optics Turret with a zero stop
AU2020205633A1 (en) * 2019-01-08 2021-08-26 SHELTERED WINGS d/b/a VORTEX OPTICS Rifle scope turret with tool-free zeroing
WO2021253227A1 (zh) * 2020-06-16 2021-12-23 欧菲光集团股份有限公司 变焦结构及摄像装置
CN111650714A (zh) * 2020-06-16 2020-09-11 南昌欧菲光电技术有限公司 变焦结构及摄像装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3118359A (en) * 1964-01-21 Objective adjusting means
US3095750A (en) * 1959-12-12 1963-07-02 Optische Werke Jos Schneider & Control mechanism for the axial displacement of components of photographic or cinematographic objectives and the like
US3765751A (en) * 1969-12-22 1973-10-16 Minolta Camera Kk Device for zoom lenses
DE2222411A1 (de) * 1972-05-06 1973-11-15 Agfa Gevaert Ag Makro-zoom-objektiv
JPS5635844B2 (ja) * 1972-12-07 1981-08-20
JPS50122209A (ja) * 1974-02-18 1975-09-25
US3878330A (en) * 1974-04-01 1975-04-15 Mosler Safe Co Optical viewing system
JPS6066216A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Asahi Optical Co Ltd マクロ機構を有するズ−ムレンズ
JPS63101913U (ja) * 1986-12-23 1988-07-02
US4994842A (en) * 1987-02-06 1991-02-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having a converter-attachable zoom lens
JPH0666023B2 (ja) * 1987-09-14 1994-08-24 旭光学工業株式会社 ズームレンズおよび照射角可変ストロボ装置を備えたカメラ
JPH01161326A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Asahi Optical Co Ltd 焦点距離可変レンズのレンズ移動機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343742A (ja) 1991-02-25
US5113261A (en) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915929B2 (ja) カメラのレンズ駆動装置
EP0482997B1 (en) Lens barrel having reference shafts for movably supporting lenses
US5937215A (en) Camera having a zoom lens
GB2210704A (en) Zoom mechanism for zoom lenses
JPH1184201A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2002107598A (ja) 沈胴式レンズ鏡筒及びこれを用いた光学機器
US5194992A (en) Lens mount assembly
JP2535941B2 (ja) 多焦点カメラ
JP3645676B2 (ja) ズームレンズ鏡筒の駆動装置
US3564988A (en) Relative motion camera construction for 3-d photography
JP2521866Y2 (ja) レンズ移動装置
JP2832930B2 (ja) レンズ移動装置
JP3615886B2 (ja) ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP2894759B2 (ja) レンズ駆動装置
JP3645677B2 (ja) ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP2820158B2 (ja) カメラの視野可変ファインダ装置
JPS63204211A (ja) カメラのレンズ駆動装置
JP2547217B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH0762752B2 (ja) ズ−ムレンズカメラ
JP2535027B2 (ja) レンズ鏡筒
US4621916A (en) Magnetic positioning and contouring of a blade mechanism
JPH11249202A (ja) ズームファインダ装置
JPH0682614U (ja) 鏡枠駆動機構
JPS63229440A (ja) ズ−ミング方式
JP2654788B2 (ja) 可変焦点レンズ鏡胴

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees