JP2912596B2 - ベンズイミダゾール誘導体 - Google Patents
ベンズイミダゾール誘導体Info
- Publication number
- JP2912596B2 JP2912596B2 JP9137444A JP13744497A JP2912596B2 JP 2912596 B2 JP2912596 B2 JP 2912596B2 JP 9137444 A JP9137444 A JP 9137444A JP 13744497 A JP13744497 A JP 13744497A JP 2912596 B2 JP2912596 B2 JP 2912596B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- formula
- substituted
- phenyl
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4946—Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/496—Triazoles or their condensed derivatives, e.g. benzotriazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/67—Vitamins
- A61K8/671—Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/24—Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
- A61P5/28—Antiandrogens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/12—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Birds (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
を抑制する適当に置換されたベンズイミダゾール誘導体
に関する。
誘導体は、広い範囲の生物学的活性を有することが知ら
れた化合物である。更に特にこれらの物質は種々の細胞
種の分化、維持及び増殖に影響する。レチノイド例えば
オール−トランス−レチノイン酸、13−シス−レチノ
イン酸及びその誘導体の、上皮又は間葉細胞器官のもの
であるいくつかの細胞種の分化を調整する能力は非常に
研究されており、J.クリン・ケム・クリン・バイオケ
ム(Clin.Chem.Uin.Biochem.)26、479〜
488(1983);ファーマコロジカル・レビュー
(PharmacologicalReview)、36、935〜100
5(1984)及びアーク・デマトール(Arch.Dema
tol.)、117、160〜180(1981)に集録さ
れている。
国特許第3,729,568号に記述されているように
ニキビの処置のために局所的に使用されることは公知で
ある。レチノイン酸の他の公知の用途はJ.アム・アカ
ド・デルマトル(Am.Acad.Dermatol.)、4、50
5〜516(1981)及びJ.メド・ケム(Med.C
hem.)、25、1269〜1277(1982)に総説
が書かれておりそしてニキビの処置のほかに、老冷面
胞、あざ面胞、直線的いぼ状あざ、足底のいぼ、擬毛包
炎、表皮角化、手足の日光による角化、皮膚硬化、手の
ひら及び足底の角化、ダリエル病(Darier'sdiseas
e)、魚鱗癬、乾癬、アカンソシス・ニグリカンス(aca
nthosis nigricans)、リチェン・プラナス(lichen pl
anus)、伝染性軟疣、反応性穿孔性コラゲノシス、メラ
スマ(melasma)、角膜(corneal)上皮摩耗症、フォッ
クス−フォアデイ(Fox-Fordyce)病、皮膚転位性黒
色腫及びケロイド又は肥大性瘢痕を含む。
チノイン酸、13−シス−レチノイン酸及びその誘導体
はガン腫の処置にも使用されてきた。
は多くの欠点が付随する。一方でレチノイドの局所的使
用は、適用しなければならないレチノイドの濃度が比較
的高濃度であるために、かなりの刺激と表皮の剥離をも
たらす。他方で全身的使用は投与されるレチノイドの毒
性及び迅速な分解によって制限される。
の又は外部から投与されたレチノイン酸の代謝を抑制す
ることによって公知のレチノイド治療に関連する問題を
克服する。
は、上皮細胞の増大した増殖及び/又は異常な分化が特
徴の変調に悩む哺乳動物に、内生の又は外部から投与さ
れたレチノイン酸の血漿排除を抑制する適当に置換され
たベンズイミダゾール又はベンゾトリアゾールの有効量
を全身的又は局所的に投与することによって該哺乳動物
を処置する方法を提供する。多くの適当に置換されたベ
ンズイミダゾール又はベンゾトリアゾールは本発明者の
米国特許第4,859,684号及びヨーロッパ特許第
293,978号に対応する米国特許願第223,48
6号に開示されている。かかる処置に用いることのでき
る具体的な化合物は式
A2−A3=A4−及びAは次の意味を有する: −A1=A2−A3=A4−は式 −CH=N−CH=CH− (x); −CH=N−CH=N− (y);又は −CH=N−N=CH− (z); の2価の基であり;Rは水素又はC1〜6アルキルであ
り;R1は水素;C1〜10アルキル;C3〜7シクロアルキ
ル;Ar1又はAr1−C1〜6アルキルであり;R2は水
素;C3〜7シクロアルキル;Ar1;C1〜10アルキル;A
r1又はC3〜7シクロアルキルで置換されたC1〜6アル
キル;ヒドロキシ;C1〜10アルキロキシ;Ar1又はC
3〜7シクロアルキルで置換されたC1〜6アルコキシ;随
時Ar2で置換されたC3〜6アルケニロキシ;随時Ar2
で置換されたC3〜6アルキニロキシ;或いはAr1−オ
キシであり;Aは式 −CR3=N− (a)又は
(a)及び(b)の炭素原子は−NR2に連結し;該R3
は水素;ハロ;4つまでのハロゲン原子で置換されたC
1〜4アルキル;C2〜7シクロアルキル;Ar1;キノリ
ニル;インドリニル;C1〜C10アルキル;Ar1、C
3〜7シクロアルキル、キノリニル、インドリニル又はヒ
ドロキシで置換されたC1〜6アルキル;C1〜10アルコ
キシ;Ar1又はC3〜7シクロアルキルで置換されたC
1〜6アルコキシ;随時Ar1で置換されたC2〜6アルコキ
シ;Ar2−オキシ;C1〜6アルコキシカルボニル;カ
ルボキシルC1〜6アルキルカルボニル;Ar1−カルボ
ニル又はAr1−(CHOH)−であり;該XはO又は
Sであり;該R4は水素、C1〜6アルキル、又はAr2-C
1〜6アルキルであり;なおAr1はフェニル、置換フェ
ニル、ピリジニル、アミノピリジニル、イミダゾリル、
チエニル、ハロチエニル、フラニル、ハロフラニル又は
チアゾリルであり;そしてAr2はフェニル又は置換フ
ェニルであり;Ar1及びAr2の置換フェニルはそれぞ
れ独立にハロ、ヒドロキシ、トリフルオルメチル、C
1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、シアノ、アミノ、モ
ノ及びジ(C1〜6アルキル)アミノ、ニトロ、カルボキ
シル、ホルミル及びC1〜6アルキロキシカルボニルから
選択される1、2又は3つの置換基で置換されたフェニ
ルであり;また式(II)のR、R5、R6、R7及び−A1
=A2−A3=A4−は次の意味を有する; −A1=A2−A3=A4−は式 −CH=N−CH=CH− (x); −CH=N−CH=N− (y);又は −CH=N−N=CH− (z); の2価の基であり;Rは水素又はC1〜6アルキルであ
り;R5は水素;C1〜10アルキル;C3〜7シクロアルキ
ル;Ar3;Ar4−C1〜6アルキル;C2〜6アルケニロ
キシ又はC2〜6アルキルであり;R6は水素;随時A
r3、C3〜7シクロアルキル;ヒドロキシ又はC1〜6アル
キロキシで置換されたC1〜10アルキル;Ar3;C2〜6
アルケニル;C2〜7アルキニル;C3〜7シクロアルキ
ル;ビシクロ[2.2.1:ヘプタン−2−イル;2,
3−ジヒドロ−1H−インデニル;1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレニル;又は式OR7の基であり;R7
は水素;随時Ar4、C2〜6アルキニルで置換されたC
2〜6アルケニル;ピリミジニル、ジ(Ar4)メチル;
1−C1〜4アルキル−4−ピペリジニル;又は随時ハ
ロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、アミノ、モノ及び
ジ(C1〜6アルキル)−アミノ、トリフルオルメチル、
カルボニル、C1〜6アルキロキシカルボニル、Ar3、
Ar4−O−、Ar4−S−、C3〜7シクロアルキル、
2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、1H
−ベンズイミダゾリル、C1〜4置換1H−ベンズイミダ
ゾリル、(1,1’−ビフェニル)−4−イル又は2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンズイミダゾリル
で置換されたC1〜10アルキルであり;R8は水素、ニト
ロ、アミノ、モノ及びジ(C1〜6アルキル)アミノ、ハ
ロ、C1〜6アルキル、ヒドロキシ又はC1〜6アルキロキ
シであり;但しAr3はフェニル、置換フェニル、ナフ
タレニル、ピリジニル、アミノピリジニル、イミダゾリ
ル、トリアゾリル、チエニル、ハロチエニル、フラニ
ル、C1〜6アルキルフラニル、ハロフラニル又はチアゾ
リルであり;Ar4はフェニル、ハロフラニル又はチア
ゾリルであり;Ar4はフェニル、置換フェニル又はピリ
ジニルであり;Ar3及びAr4の該置換フェニルはそれ
ぞれ独立にハロ、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、トリ
フルオルメチル、C1〜6アルキル、C1〜6アルキロキ
シ、C1〜6アルキロキシカルボニル、カルボキシル、ホ
ルミル、(ヒドロキシイミノ)メチル、シアノ、アミ
ノ、モノ及びジ(C1〜6アルキル)アミノ並びにニトロ
から選択された3つまでの置換基で、好ましくはそれぞ
れ独立にハロ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキロキシ及
びトリフルオルメチルから選択された1又は2つの置換
基で置換されたフェニルである]の化合物、その製薬学
的に許容しうる酸付加塩又はその立体化学的異性体であ
る。
で示される化合物、並びにその製薬的に許容される酸付
加塩及びその立体化学的異性体は、新規化合物であり、
本発明によればかかる新規化合物が提供される。
=A4−及びAは次の意味を有する: −A1=A2−A3=A4−は式 −CH=N−CH=CH− (x); −CH=N−CH=N− (y);又は −CH=N−N=CH− (z); の2価の基であり;Rは水素又はC1〜6アルキルであ
り;R1は水素;C1〜10アルキル;C3〜7シクロアルキ
ル;Ar1又はAr1−C1〜6アルキルであり;R2は水
素;C3〜7シクロアルキル;Ar1;C1〜10アルキル;
Ar1もしくはC3 〜7シクロアルキルで置換されたC
1〜6アルキル;ヒドロキシ;C1〜10アルコキシ;Ar1
もしくはC3〜7シクロアルキルで置換されたC1〜6アル
コキシ;随時Ar2で置換されたC3〜6アルケニロキ
シ;随時Ar2で置換されたC3〜6アルキニロキシ;或
いはAr1−オキシであり;Aは式 −CR3=N− (a)又は
(a)及び(b)の炭素原子は−NR2に連結してお
り;該R3は水素;ハロ;4つまでのハロゲン原子で置
換されたC1〜4アルキル;C3〜7シクロアルキル;Ar
1;キノリニル;インドリニル;C1〜C10アルキル;A
r1、C3〜7シクロアルキル、キノリニル、インドリニ
ルもしくはヒドロキシで置換されたC1〜6アルキル;C
1〜10アルコキシ;Ar1もしくはC3〜7シクロアルキル
で置換されたC1〜6アルコキシ;随時Ar1で置換された
C2〜6アルケニル;Ar2−オキシ;C1〜6アルコキシ
カルボニル;カルボキシル;C1〜6アルキルカルボニ
ル;Ar1−カルボニル又はAr1−(CHOH)−であ
り;該XはO又はSであり;該R4は水素、C1〜6アル
キル、又はAr2-C1〜6アルキルであり;上記におい
て、Ar1はフェニル、置換フェニル、ピリジニル、ア
ミノピリジニル、イミダゾリル、チエニル、ハロチエニ
ル、フラニル、ハロフラニル又はチアゾリルであり;そ
してAr2はフェニル又は置換フェニルであり;Ar1及
びAr2の置換フェニルはそれぞれ独立にハロ、ヒドロ
キシ、トリフルオルメチル、C1〜6アルキル、C1〜6ア
ルコキシ、シアノ、アミノ、モノもしくはジ(C1〜6ア
ルキル)アミノ、ニトロ、カルボキシル、ホルミル及び
C1〜6アルコキシカルボニルから選択される1、2又は
3つの置換基で置換されたフェニルであるが、但し、−
A1=A2−A3=A4−が式(x)の2価の基である場合
には、Rは水素以外である。
ロル、ブロム、又はヨードの一般名であり;「C1〜6ア
ルキル」とは、炭素数1〜6の直鎖及び分岐鎖の飽和炭
化水素基例えばメチル、エチル、1−メチルエチル、
1,1−ジメチルエチル、プロピル、2−メチルプロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシルなどを含み;「C
1〜10アルキル」とは上述したようなC1〜6アルキル
基、及びそれより高級の炭素数7〜10の同族体を含
み;「C3〜7シクロアルキル」とはシクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシク
ロヘプチルに対する一般名である。「C2〜6アルケニ
ル」は炭素数2〜6の1つの二重結合を有する直鎖及び
分岐鎖炭化水素基例えばエテニル、2−プロペニル、3
−ブテニル、2−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペン
テニル、3−メチル−2−ブテニルなどを規定し;そし
てC2〜6アルケニルがヘテロ原子上に置換されている
時、該C2〜6アルケニルの、該ヘテロ原子と結合する炭
素原子は飽和である。
ル残基として言及される式(I)の
アゾール複素環族環の4、5、6又は7位、好ましくは
5又は6位、好適には5位が置換されていてよいことを
理解すべきである。
異性体形を含んでいてよいことは明らかであり、結果と
してこれらの化合物はその互変異性体形のいずれかで存
在することができる。
は、1H−アゾル−1−イルメチル残基がベンズイミダ
ゾール環の5又は6位のいいずれかにおいて置換され;
及び/又はRが水素であり;及び/又はR1が水素;C
1〜6アルキル;C3〜7シクロアルキル;フェニル;置換
フェニル;随時ハロで置換されたチエニル又はフラニ
ル;及び/又はR2が水素;C3〜7シクロアルキル;フ
ェニル;置換フェニル;ピリジニル;随時フェニル、C
3〜7シクロアルキル、ピリジニル又はチエニルでモノ置
換されたC1〜6アルキル;ヒドロキシル;随時フェニ
ル、ピリジニル、チエニル又はC3〜6シクロアルキルで
モノ置換されたC1〜6アルコキシ;随時フェニルでモノ
置換されたC3〜6アルケニロキシ;又はC3〜6アルキニ
ロキシであり;及び/又はR3が水素;4つまでのハロ
原子で置換されたC1〜4アルキル;C3〜7シクロアルキ
ル、フェニル;置換フェニル;イミダゾリル;チアゾリ
ル;チエニル;フラニル;キノリニル;随時アミノ、C
1〜10アルキルで置換されたピリジニル;随時フェニ
ル、ピリジニル、イミダゾリル、チエニル、インドリル
又はヒドロキシルでモノ置換されたC1〜4アルキロキ
シ;随時フェニルでモノ置換されたC1〜4アルキロキ
シ;随時ピリジニル、フラニル、イミダゾリル又はフェ
ニルでモノ置換されたC2〜6アルケニル;カルボキシ
ル;C1〜4アルコキシカルボニル;フェニルカルボニ
ル;又はヒドロキシ及びフェニルメチルであり;及び/
又はR4が水素又はC1〜4フェニルC1〜4アルキルであ
る式(I−a)の化合物である。
素、C1〜6アルキル、フェニル、置換フェニルチエニル
又はフラニルであり;R2が水素、C1〜6アルキル又は
フェニルで置換されたC1〜4アルキルであり;R3が水
素、C1〜6アルキル、フェニル、ピリジニル、C1〜6ア
ルキル、フェニルでモノ置換されたC1〜6アルキル、又
は随時フラニル又はフェニルでモノ置換されたC2〜6ア
ルケニルであり;そしてR4が水素である式(I−a)の
化合物である。
1〜4アルキル、フェニル、1又は2つのハロ、C1〜4ア
ルキル又はC1〜4アルキロキシ置換基で置換されたフェ
ニル、又はチエニルであり;R2が水素又はC1〜4アル
キルであり;そしてR3が水素又はC1〜4アルキルであ
る式(I−a)の特定の化合物である。
合物は、R1がフェニル又はハロフェニルであり、そし
てR2及びR3が両方とも独立に水素又はC1〜4アルキル
である式(I)の好適な化合物である。
はそのアルカリ金属塩を式(IV)のベンズイミダゾ−ルで
N−アルキル化することによつて製造することができ
る。
えばハロ、例えばフルオル、クロル、ブロム、ヨード又
はスルホニロキシ基、例えば4−メチルベンゼンスルホ
ニロキシ、ベンゼンスルホニロキシ、2−ナフタレンス
ルホニロキシ、トリフルオルメタンスルホニロキシなど
の反応性脱離基を表わす。
な溶媒例えば芳香族炭化水素例えばベンゼン、メチルベ
ンゼン、ジメチルベンゼンなど;エステル例えば酢酸エ
チル、γ−ブチロラクトンなど;ケトン例えば2−プロ
パノン、4−メチル−2−ペンタノンなど;エーテル例
えば1,4−ジオキサン、1,1′−オキシビスエタ
ン、テトラヒドロフランなど;極性の中性溶媒例えば
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
トアミド、ジメチルスルホキシド、1−メチル−2−ピ
ロリジノン、アセトニトリル、ヘキサメチルホスホルト
リアミド、1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラ
ヒドロ−2(1H)−ピリミジノン、1,3−ジメチル
−2−イミダゾリジノン、ベンゾニトリルなど;及びそ
のような溶媒の混合物の存在下に撹拌することによつて
簡便に行なわれる。反応速度を高めるためにはある程度
の高温が適当であり、またいくつかの場合には反応混合
物の還流温度で反応を行なうことができる。反応の過程
で遊離する酸を捕捉するために、適当な塩基、例えばア
ルカリ又はアルカリ土類金属炭酸塩、炭酸水素塩、水酸
化物、アミド又は水素化物例えば水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウムなど、
或いは有機塩基例えばN,N−ジメチル−4−ピリジナ
ミン、ピリジン、N,N−ジエチルエタナミン又はN−
(1−メチルエチル)−2−プロパナミンを添加しても
よい。いくつかの場合には、アゾール(III)を過剰に使
用すること或いは(III)を上述したような適当な塩基と
反応させて該アゾールをその適当な塩の形例えばアルカ
リ又はアルカリ土類金属塩の形に先ず転化し、続いてこ
の塩の形を式(IV)のアルキル化剤との反応に用いること
は有利である。更に該N−アルキル化反応は、不活性な
雰囲気例えば酸素を含まないアルゴン又は窒素気体中で
行なうことが有利である。また該アルキル化は相間移動
触媒反応の公知の条件を適用して行なつてもよい。
(I)及び(II)の化合物、即ち式(I−x)で表わされる化
合物は、(III)及び(IV)から出発して式(I−a)の化合
物を製造するために上述したN−アルキル化工程後に、
ベンズイミダゾール(IV)を式(III−x)の1−保護イミ
ダゾールと反応させることによつて製造することもでき
る。
ばC1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキロキシカル
ボニル、アリールカルボニル又はトリ(C1〜6アルキ
ル)シリル基を表わす。いくつかの場合、(III−x)の
(IV)との反応は最初に式(VI−a)の1−保護イミダゾリ
ウム塩を与える。これはその場で又は所望により単離及
び更なる精製後に、水性塩基性溶液又は酸性溶液中で撹
拌することによつて脱保護基することができる。
酸、臭化水素酸、メタンスルホン酸、4−メチルベンゼ
ンスルホン酸などに由来するアニオンである。
式(I−a)の化合物、即ち式(I−y)の化合物は、式(III
−y)のトリアゾルアミンをベンズイミダゾール(IV)で
エンド−N−アルキル化し、次いでW-が上述したアニ
オンである生成したトリアゾリウム塩を脱アミノ化する
ことによつて製造することができる。
ル化は、(III)及び(II)か始めて式(I−a)の化合物を製
造するために、上述したような同様の方法に従つて行な
われる。該脱アミノ化反応は簡便には、適当な還元剤の
存在下に酸性亜硝酸溶液と反応させることにより或いは
アルキルナイトライト例えば1,1−ジメチルエチルナ
イトライト又はイソアミルナイトライトなどとの反応に
より簡便に行なわれる。好ましくは、該脱アミノ化反応
は還元剤例えば亜燐酸、ぎ酸の存在下に亜硝酸又は適当
な酸中亜硝酸塩の水溶液を低温で用いて行なわれる。
式(IX)の試剤例えば1,1′−カルボニルビス[1H−
イミダゾール]と反応させることによつても製造しう
る。
ば1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン;ハロゲン
化炭化水素例えばジ又はトリクロルメタン;炭化水素、
例えばベンゼン、メチルベンゼン;N,N−ジメチルホ
ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、又はその
ような溶媒の混合物中で簡便に行なうことができる。反
応速度を高めるために、反応混合物を加熱することは有
利である。
ルデヒドを還元剤としてのぎ酸又はホルムアミドの存在
下にアゾール(III)と反応させることによつても製造し
うる。
ミン又はオルト−ニトロベンゼンアミンからのベンズイ
ミダゾールの製造(例えば米国特許第4,859,684
号)或いは適当なベンゼンジアミン又はハロニトロベン
ゼン誘導体からのベンゾトリアゾールの製造(例えばヨ
ーロツパ特許第293,978号に相当する米国特許第
223,486号)に対する技術に概述されている環化
法に従つて製造しうる。
は、適当に置換された1,2−ベンゼンジアミンを、適
当な酸媒体中においてカルボン酸又はその誘導体例えば
ハライド、無水物、アミド及びエスで環化することによ
つて製造することができる。式(I−a)の化合物を製造
するための上述の及び同様の環化法は本明細書に参考文
献として引用される米国特許第4,859,684号に概
述されている。
ゾールの製造に対して文献に記述されているものと同様
の方法に従い、適当な出発物質を環化させることによつ
て製造することができる。
を環化し、そしてこのようにして得た式(XIV)の中間体
を脱硫することによつても製造しうる。
はC1〜6アルキルを表わし、またR14はC1〜6アルキ
ルを表わし或いは両R10は一緒になつてC2〜3アルカ
ンジイル基を形成する。
例えば水性塩酸又は硫酸中で撹拌及び加熱することによ
り簡便に行なわれる。このようにして得た中間体(XIV)
は公知の方法に従つて、例えばアルカノール例えばメタ
ノール、エタノールなどの存在下におけるラネーニツケ
ルでの処理により或いは随時亜硝酸ナトリウムの存在下
における亜硝酸での処理により脱硫することができる。
誘導体から、J.オルグ・ケム(Org. Chem.)、195
6、1037に記述されている方法に従つてs−トリア
ジンと反応させることによつて製造しうる。
体アミンは、引用することによって本明細書の内容とな
る米国特許第4,267,179号に記述されている方法
に従い、−A1=A2−A3=A4−が式(x)、(y)又は
(z)の2価の基であるアゾールに転化してもよい。
同様の化合物を製造する技術的に公知の方法論に従つて
製造することができる。製造中の中間体及び出発化合物
は引用することによって本明細書の内容となる米国特許
第4,859,684号に特に記述されている。
(X)のケトンから或いはその酸付加塩との又はヒドロキ
シルアミン又はヒドラジン或いはその酸付加塩又は溶媒
和物との反応及びこのようにして得たオキシム又はヒド
ラゾンの、例えば水素及び適当な水素化触媒例えばラネ
ーニツケルなどの存在下における接触水素化還元により
簡便に製造しうる。
ミンから、式(XX)の試剤との反応及び随意の得られたチ
オ尿素のC1〜6アルキルハライドによるS−アルキル化
によつて製造することができる。
構造中にいくつかの不斉炭素原子を有することは明らか
である。これらのキラル中心の各はR及びS−配置で存
在できる。ここにこのR及びSの命名はR.S.カーン
(Cahn)、C.インゴールド(Ingold)、及びV.プレロ
グ(Prelog)、 アンゲブ・ヘム(Angew. Chem.,Int.Ed.
Engl.)5、385、511(1966)に記述されてい
る規則に従つた。
性体形は技術的に公知の方法を適用することによつて得
ることができる。ジアステレオマーは物理的分離法例え
ば選択的結晶化及びクロマトグラフイー法例えば向流分
配により分離することができ、また対掌体は光学活性酸
とのジアステレオマー塩の選択的結晶化により互いに分
離することができる。
異的に起こるならば適当な出発物質の対応する純粋な立
体化学的異性体から誘導してもよい。
当然本発明の範囲内に包含される。
=A4−が式(y)又は(z)の2価の基である或いは−A1
=A2−A3=A4−が、RがC1〜6アルキルの式(x)の
2価の基である式(I−a)の化合物、その製薬学的に許
容しうる酸付加塩、及びその立体化学的異性体が新規な
化合物であるという事実を含んでなる。
=A4−が式(y)又は(z)の2価の基である新規な化合
物である。
−A1=A2−A3=A4−が式(y)の2価の基であり;及
び/又はR1がフエニル又はハロフエニルであり;及び
/又はR2が水素又はC1〜4アルキルであり;及び/又
はR3が水素又はC1〜4アルキルである特定の化合物で
ある。
性成分として使用しうる式(I−a)の化合物のいくつか
を、例示の目的で且つ本発明を限定することなしに、次
の表に示す。
物、その製薬学的に許容しる酸付加塩及びその可能な立
体化学的異性体形の使用は、レチノイド例えばオール−
トランス−レチノイン酸、13−シス−レチノイン酸及
びその誘導体の代謝を遅らせるその有用な性質に基づい
ている。後者はレチノイドのより持続された/より高い
組織濃度並びに種々の細胞種の分画及び生長の改良され
た抑制をもたらす。レチノイドの代謝を遅らせる該性質
は種々の生体内実験において容易に明らかにすることが
できる。特別な試験法は以下「内生の又は外部から投与
されたオール−トランス−レチノイン酸の代謝試験」と
して記述される。式(I−a)の化合物はそのままで正常
な、前新生物の、及び新生物の上皮細胞の生長及び分化
速度を抑制するために使用することができる。レチノイ
ド例えば13−シス−レチノイン酸、オール−トランス
−レチノイン酸及びその誘導体の、いくつかの細胞種に
おける分化及び増殖の調整に対する能力は非常に研究さ
れ、J.クリソ・ケム・クリン・バイオケム、26、4
76〜488(1983);フアーマコロジカル・レビユ
ー、36,935〜1005(1984);アーク・デル
マトル、117、160〜180(1981)及びJ.
メド・ケム(Med. Chem.)25、1269〜1277
(1982)に集録されている。
的に許容しうる酸付加塩及びその可能な立体化学的異性
体は、上皮細胞の増大した増殖及び/又は異常な分化が
特徴の変調を処置するのに有用である。特に本発明の化
合物は上皮組織で起こる細胞分化の本質的に異常である
ガン腫の処置に使用することができる。本発明の化合物
は、エストロゲン又はアンドロゲン依存性のガン腫細胞
に対して抗ガン腫作用を示すばかりでなく、生長と分化
がアンドロゲン又はエストロゲンの作用によつて実質的
に中介されない又はそれらに鈍感である細胞に、特に生
長及び分化がレチノイドの作用に敏感である細胞に予期
を越えた作用を示す。他の用途は種々の角化の変調、例
えばニキビ、乾癬、魚鮮癬、足底疣贅、カロサイト(ca
llosites)、黒色棘細胞症、リチエン、プラナス(lich
en planus)、軟属腫、黒皮症、角膜上皮摩耗症、地図
舌、フオツクス−フオアデイス病、皮膚転位黒色腫及び
ケロイド、表皮剥脱性角化症、ダクエル病、毛孔性紅色
粃糖症、先天性魚鱗癬紅皮症、手のひら及び足底角化
症、及び同様の変調を治療し及び/又は減少させる能力
を含む。
腫瘍活性は、いくつかのレチノイン酸に敏感な細胞系統
及び頑強な腫瘍例えば雌のマウスの、Ta3-Haに誘導され
た乳腫瘍において示すことができる。 組織の過度の増
殖及び/又は異常な分化が特色の変調を処置する専門家
は以下に示される試験結果から有効量を決定することが
できよう。一般に有効量は0.001〜50mg/体重k
g、更に好ましくは0.01〜10mg/体重kgである
と考えられる。
合物は、最も好ましくは適当な組成物の形で適用され
る。適当な組成物として、薬剤を全身的又は局所的に普
通使用されるすべての組成物を挙げることができる。本
発明の製薬学的組成物を製造するために、随時酸付加塩
形の、活性成分としての特別な化合物の有効量を、投与
に所望の調製物の形態に依存して多種類の形をとること
のできる製薬学的に許容しうる相体と良く混合する。こ
れらの製薬学的組成物は特に経口的、直腸的、経皮的、
又は非経口注射による投与に適当な単位投薬形であるこ
とが望ましい。例えば、経口投薬形の組成物を製造する
場合、経口液体調製物例えば懸濁液、シロツプ、エリキ
サー及び溶液調製物では普通の製薬学的媒体のいずれ
か、例えば水、グリコール、油、アルコールなどが使用
でき、或いは粉剤、丸薬、カプセル及び錠剤では固体担
体例えば殿粉、糖、カオリン、滑剤、結合剤、崩壊剤な
どが用いられる。投与の容易さから、錠剤及びカプセル
は最も有利な経口投薬単位形であり、この場合には明ら
かに固体担体が使用される。非経口組成物の場合、担体
は普通少くとも大部分無菌水を含むであろうが、他の成
分例えば溶解を補助する成分も包含しうる。例えば注射
液は、担体が食塩溶液、グリコース溶液又は食塩水とグ
リコース溶液の混合物を含んで製造しうる。注射しうる
懸濁液も、適当な液体担体、懸濁剤などを用いて製造し
うる。また投与直前に液体形に転換することの意図され
た固体形調製物も包含される。経皮投与に適当な組成物
の場合、担体は随時浸透高揚剤及び/又は適当な湿潤剤
を、随時皮膚に重大な悪影響を及ぼさない少割合のいず
れかの性質の適当な添加剤と組合せて含んでなる。
局所的に投与する薬剤に対して使用されるすべての組成
物例えばクリーム、ゼリー、ドレツシング、シヤンプ
ー、チンキ、塗布剤、軟こう、こうやく、粉末、液体又
は半液体処方物などを挙げることができる。該組成物の
適用は例えば窒素、二酸化炭素、フレオンを用いるエー
ロゾル或いは噴射剤を用いないポンプ噴霧によつてよ
く、また点滴、ローシヨン又は消毒剤によつて適用しう
る増粘組成物のような半固体によつてもよい。特別な組
成物において、半固体組成物例えばこうやく、クリー
ム、塗布剤、ゼリー、軟こうなどは簡便に使用されよ
う。
及び投薬の均一性のために投薬単位形で処方することが
特に有利である。本明細書及び特許請求の範囲で用いら
れる如き投薬単位形は単位投薬として適当である且つ所
望の治療学的効果をもたらすために予じめ決められた量
の活性成分を、必要とさる製薬学的担体と組合せて含有
する物理的に分離した単位に関するものである。そのよ
うな投薬単位形の例は錠剤(線入り又は被覆錠剤を含
む)、カプセル、丸薬、粉末、分色、ウエハス、注射用
溶液又は懸濁液、テイースプーンフル、テーブルスプー
ンフルなど、及びその分割マルチプルなどである。
例えば化粧品ウエハス、パツク、ローシヨン、スキンミ
ルク又はミルキーローシヨンである。該調製物は式(I−
a)の活性成分のほかに、そのような調製物に普通使用
される成分を含有する。そのような成分の例は油、脂
肪、ワツクス、表面活性剤、付湿剤、増粘剤、抗酸化
剤、粘度安定剤、キレート剤、緩衝剤、保存剤、香料、
染料、低級アルカノールなどである。所望により、更な
る成分例えば抗炎症剤、抗バクテリヤ剤、抗菌剤、殺菌
剤、ビタミン、サンスクリーン、抗生物質、又は他の抗
ニキビ剤を組成物中に導入してもよい。
油;ワツクス例えば蜂ミツロウ及びラノリン;炭化水素
例えば液体パラフイン、セレシン、及びスクワレン;脂
肪酸例えばステアリン酸及びオレイン酸;アルコール例
えばセチルアルコール、ステアリルアルコール、ラノリ
ンアルコール及びヘキサデカノール;及びエステル例え
ばミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピ
ル及びステアリン酸ナトリウムを含んでなる。表面活性
剤の例としては、陰イオン性表面活性剤例えばステアリ
ン酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、ポリオキシエ
チレンラウリルエーテルホスフエート、N−アシルグル
タミン酸ナトリウム;陽イオン性表面活性剤例えばステ
アリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド及びス
テフリルトリメチルアンモニウムクロライド;両性表面
活性剤例えばアルキルアミノエチルグリシン塩酸塩溶液
及びレシチン;及び非イオン性表面活性剤例えばグリセ
リンモノステアレート、ソルビタンモノステアレート、
スクロース脂肪酸エステル、プロピレングリコールモノ
ステアレート、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、
ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチ
レンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ポリオキシエ
チレンポリオキシプロピレングリコール[例えば商品名
「プルロニツク(Pluronic)」で市販されている物質]、
ポリオキシエチレンヒマシ油、及びポリオキシエチレン
ラノリンを挙げることができる。加湿剤の例はグリセリ
ン、1,3-ブチレングリコール、及びプロピレングリコ
ールを含み;低級アルコールの例はエタノール及びイソ
プロパノールを含み;増粘剤の例はキサンタンゴム、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース、ポリエチレングリコール及びナトリウム
カルボキシメチルセルロースを含み;抗酸化剤の例は、
ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニ
ソール、プロピルガレートクエン酸及びエトキシキンを
含み;キレート剤の例はジナトリウムエデート及びエタ
ンヒドロキシジホスフエートを含み;緩衝剤の例はクエ
ン酸、クエン酸ナトリウム、ホウ酸、ボラツクス、及び
燐酸水素二ナトリウムを含み;そして保存剤の例はパラ
ヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸エ
チル、デヒドロ酢酸、サリチル酸及び安息香酸を含む。
ンミルクなどを製造する場合には、典型的には0.01
〜10%、特に0.1〜5%、更に特に0.2〜2.5%
の式(I−a)の活性成分が該組成物中に導入されるであ
ろう。軟こう又はクリームの場合、担体は例えば1〜2
0%、特に5〜15%の付湿剤、0.1〜10%、特に
0.5〜5%の増粘剤及び水からなり;或いは該担体は
70〜99%、特に20〜95%の表面活性剤、及び0
〜20%、特に2.5〜15%の脂肪;又は80〜99.
9%、特に90〜99%の増粘剤、又は5〜15%の表
面活性剤、2〜15%の付湿剤、0〜80%の油、非常
に少量(<2%)の保存剤、着色剤及び/又は香料及び
水からなる。化粧水の場合、担体は例えば2〜10%の
低級アルコール、0.1〜10%、特に0.5〜1%の表
面活性剤、1〜20%、特に3〜7%の付湿剤、0〜5
%の緩衝剤、水及び少量(<2%)の保存剤、染料及び
/又は香料からなる。スキンミルクの場合、担体は典型
的には10〜50%の油、1〜10%の表面活性剤、5
0〜80%の水、及び0〜3%の保存剤及び/又は香料
からなる。前述した調製物において、すべての%の表示
は重量%に関するものである。上記調製物において言及
される付湿剤、表面活性剤、油などは化粧品の技術に使
用されるようないずれかの成分であつてよく、好ましく
は上述した成分の1つ又はそれ以上であるであろう。更
に上記組成物において成分の1つ又はそれ以上が組成物
の主たる部分を構成する場合、他の成分は明らかに前述
した最大濃度で存在することはできす、従つて組成物の
残りを構成するであろう。
は、式(I−a)の活性成分がリポソーム含有組成物中で
処方されたものである。リポソームは極性脂質のような
両親媒性分子例えばホスフアチジルコリン、エタノール
アミン及びセリン、スフインゴミエリン、カーデイオリ
ピン、プラスマロゲン、ホスフアチジル酸及びセレビオ
シドによつて形成される人工ベシクルである。リポソー
ムは、適当な両親媒性分子を水又は水性溶液中で膨潤さ
せて、普通互いに水性物質によつて分離された多層二重
層からなる多層構造の液晶(多重層リポソームとも言及
される)を生成せしめる場合に得られる。水性物質を内
包する一重2分子層からなることの知られる他の種類の
リポソームは一枚膜ベシクルと言及される。脂質の膨潤
中に水溶性物質が水性相に含まれるならば、それは液体
2分子層間の水性層中に内包されるようになる。
物の塩形の多くは分子層間の水性空間中に内包される。
式(I−a)の脂質可溶性活性成分は主に脂質層内に導入
されるが、極性頭部は層から水性空間に突きでているか
も知れない。これらの化合物のカプセル化は多くの方法
によつて達成することができる。最も通常に使用される
方法は燐脂質の薄膜を有機溶媒の蒸発によつれフラスコ
壁上にキヤストすることを含む。このフイルムを適当な
水性媒体中に分散させると、多重層リポソームが生成す
る。適当な超音波処理により、この多重層リポソームは
より小さい同様に閉じたベシクルを形成する。
をその化合物の水溶液と共に分散させることによつて導
入される。次いでカプセル化されていない化合物を、遠
心分離、クロマトグラフイー、透析又は他の公知の適当
な手段によつて除去する。脂質可溶性の活性成分は、普
通これを燐脂質と共に有機溶媒に溶解し、次いでフイル
ムをキヤストすることによつて導入される。活性物質の
脂質相への溶解量が脂質に結合しうる溶解量を越えない
或いは存在量が該結合しうる溶解量以上でないならば、
これらの上述した方法で製造されるリポソームは普通結
合された脂質の殆んどを脂質2分子層内に含有し、リポ
ソームのカプセル化してない物質からの分離は必要なく
なる。
を製造するために特に簡便な方法は、ヨーロツパ特許第
253,619号に記述されている方法である。この方
法において、活性成分を内包する一枚膜リポソームは、
脂質成分を有機媒体に溶解し、脂質成分の有機溶液を、
有機及び水性成分を高速均質化剤又は混合手段で同時に
混合しながら、加圧下に水性成分中に注入して、リポソ
ームを自然に形成せしめることによつて製造される。
る一枚膜リポソームは直接使用することができ、或いは
それは局所的投与のために適当な製薬学的に許容しうる
担体中に使用してもよい。リポソームの粘度は、1種又
はそれ以上の適当な増粘剤例えばキサンタンゴム、ヒド
ロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース及びこれらの混合物の添加によつて増大させ
ることができる。水性成分は水単独からなつてよく或い
はそれは電解質、緩衝系及び他の成分例えば保存剤を含
有してもよい。使用しうる適当な電解質は金属塩例えば
アルカリ金属及びアルカリ土類金属塩を含む。好適な金
属塩は塩化カルシウム、塩化ナトリウム及び塩化カリウ
ムである。この電解質の濃度は0〜260mM、好ましく
は5〜160mMで変化させうる。水性成分を、有機成分
の注入中に多大な乱流を引き起こすことによつて均質化
させるのに適した容器中に入れる。2成分の均質化は該
容器内で達成することができ、或いは他に水性及び有機
成分を該容器の外部に位置する混合手段中に別々に注入
してもよい。後者の場合、リポソームは混合手段中で生
成し、次いでこれを集める目的で他の容器に移す。
しうる溶媒例えばエタノール、グリコール、プロピレン
グリコール及びポリエチレングリコール、及び該溶媒に
溶解した適当な燐脂質からなる。使用しうる適当な燐脂
質はレシチン、ホスフアチジルコリン、ホスフアチジル
エタノールアミン、ホスフアチジルセリン、ホスフアチ
ジルイノシトール、リゾホスフアチジルコリン、及びホ
スフアチジルグリセロールなどを含む。他の親油性添加
剤は、リポソームの特性を選択的に改変するために使用
してもよい。そのような他の添加剤の例はステアリルア
ミン、ホスフアチジン酸、トコフエロール、コレステロ
ール及びラノリン抽出物を含む。
態、即ち10ミクロン以下の平均粒径を有する物質を用
いることは、高表面積はリポソーム成分の溶解を容易に
するから有利である。
成分を有機成分に添加してもよい。そのような他の成分
の例はトコフエロール、ブチル化ヒドロキシアニソー
ル、ブチル化ヒドロキシル化トルエン、アスコルビルパ
ルミテート及びアスコルビルオレエートを含む。保存剤
例えば安息香酸、メチルパラベン及びプロピルパラベン
も添加しうる。
形、特にそのようなリポソーム処方物形を製造する上述
した方法で得られるものは、そのままで或いは軟こう、
クリーム、ゼリー、化粧品ウエハスなどを製造するため
に上述した担体のいずれかと組合せて使用することがで
きる。
上述したような組成物を適当な量で含有するプラスタ
ー、包帯、ドレツシング、ガーゼパツドなどを利用して
もよい。いくつかの場合には、活性剤を含有する液体処
方物、例えば無菌の水溶液を含浸させた又は噴霧した、
或いは粉末の固体組成物を散布した、或いは半液体組成
物を塗りつけ、被覆し、又はコーテイングしたプラスタ
ー、包帯、ドレツシング、ガーゼパツドを使用してもよ
い。
体、有効量の式(I−a)の化合物、その酸付加塩又は立
体化学的異性体、及び有効量のレチノイン酸、その誘導
体又は立体化学的異性体を含んでなる特別な製薬学的又
は化粧品的組成物が提供される。
乗的に作用することを示すことができる。確かに両物質
の組合せられた効果は、別々に投与した時の各の効果の
合計よりも大きい。これは後に記述する「膣角化」試験
で得られるデータによつて明らかである。上述したレチ
ノイン酸含有組成物は、ニキビを処置するのに又は皮膚
の老化の影響を遅延させるのに特に有用であり、一般に
皮膚、特に人間の顔の皮膚の性質を改善する。レチノイ
ン酸又はその誘導体を活性成分として、上皮的に許容し
うる担体と良く混合して含有する製薬学的又は化粧品的
組成物は、通常の混合技術例えばレチノイン酸及びその
誘導体の局所的適用に対して公知の技術に従つて製造す
ることができる。レチノイン酸の局所的適用のための通
常の製薬学的混合技術は本明細書に参考文献として引用
される米国特許第3,906,108号及び第4,247,
547号に記述されている。局所的適用に好適な組成物
は、オール−トランス−レチノイン酸、13−シス−レ
チノイン酸又はその誘導体を0.005〜0.5%(特に
0.01〜0.1%)及び式(I−a)の化合物その皮膚学
的に許容しうる酸付加塩又はその立体化学的異性体0.
1〜5%を半固体又は液体の希釈剤又は担体中に含んで
なるクリーム、軟こう又はローシヨンの形のものであ
る。
性であるべきであり、またそれらはできる限り無臭及び
無毒性であるべきである。簡便のために皮膚に適用する
場合、本組成物は普通水又は有機溶媒のほかに、ある種
の有機軟化剤、組成物の水性及び/又は非水性相のため
の乳化剤、湿潤剤、保存剤及び活性成分の皮膚への浸透
及びそこでの保持を容易にする試剤を含有する。
組成物は、処置又は保護すべき場所に局所的に、必要に
応じて規則的な間隔で、一般に週約7〜約21回適用さ
れる。処置期間は処置すべき状態の性質及び深刻さ並び
に組成物の適用頻度に依存しよう。
範囲を例示するものであつて、本発明を限定することは
意図しない。
チル−1H−ベンズイミダゾールモノ塩酸塩29.4
部、1H−1,2,4−トリアゾール18.6部及びア
セトニトリル240部の混合物を還流温度で3時間撹拌
した。蒸発乾固後、残渣を水中に入れ、炭酸カリウムで
処理した。次いで生成物をジクロルメタンで3回抽出し
た。一緒にした抽出物を乾燥し、濾過し、蒸発乾固し
た。この残渣を、ジクロルメタン及びメタノール(容量
比95:5)の混合物を流出剤として用いるシリカゲル
でのカラムクロマトグラフイーで精製した。純粋な画分
を集め、流出液を蒸発させた。次いで残渣をエタノール
中エタンジオエートに転化した。塩を濾別し、エタノー
ル及び2−プロパノエートの混合物から再結晶させた。
生成物を濾別し、乾燥しで、5−[(3−クロルフエニ
ル)(1H−1,2,4−トリアゾル−1−イル)メチ
ル]−2−メチル−1H−ベンズイミダゾールエタンジ
オエート(1:2)6.3部(14.0%)を得た。融
点205.4℃(化合物6)実施例2 (参考例) 1−メチルーα−フエニル−1H−ベンズイミダゾール
−5−メタノール5.6g、1.1−カルボニルビス
[1H−イミダゾール]4.05部及びテトラヒドロフ
ラン54部の混合物を還流温度で4時間撹拌した。テト
ラヒドロフラン層を蒸発させ、水を残渣に添加した。次
いで傾斜した油をジクロルメタンに溶解した。有機相を
乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣を、トリクロルメタ
ン、メタノール及びアンモニアを飽和させたメタノール
(容量比90:5:5)の混合物を流出剤として用いる
シリカゲルでのカラムクロマトグラフイーにより精製し
た。純粋な画分を集め、流出液を蒸発させた。次いで残
渣を、ジクロルメタン及びメタノール(容量比93:
7)の混合物を流出液として用いるシリカゲルでのカラ
ムクロマトグラフイーによつて更に精製した。純粋な画
分を集め、流出液を蒸発させた。残渣を2,2′−オキ
シビスプロパンで洗浄し、乾燥し、5−[(1H−イミ
ダゾール−1−イル)フエニルメチル]−1−メチル−
1H−ベンズイミダゾール2.9部(42.9%)を得
た;融点138.7℃。
チルプロピル]−1,2−ベンゼンジアミン6.2部、
エチルエタンイミデート塩酸塩6.5部及びエタノール
80部の混合物を還流温度で3時間撹拌した。蒸発乾固
した後、残渣を水及び炭酸ナトリウム中に入れた。生成
物をトリクロルメタン120部で3回抽出した。一緒に
した抽出物を乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣
をトリクロルメタン及びメタノール(容量比95:5)
の混合物を流出剤とするシリカゲルでのカラムクロマト
グラフイーで精製した。純粋な画分を集め、流出液を蒸
発させた。この残渣を2−プロパノン及びエタノールの
混合物中において塩酸塩に転化した。塩を濾別し、エタ
ノール及び2−プロパノンの混合物から結晶化させた。
生成物を濾別し、乾燥して、5−[1−(1H−イミダ
ゾール−1−イル)−2−メチルプロピル]−2−メチ
ル−1H−ベンズイミダゾール二塩酸塩一水和物4部
(44%);融点214.8℃。
ル−1−イル)フエニルメチル]−1,2−ベンゼンジ
アミン5.2部の撹拌及び冷却(5℃)溶液に、水10
部中亜硝酸ナトリウム1.38部の溶液を添加した。全
体を室温で1時間撹拌した。反応混合物を炭酸水素ナト
リウム溶液で処理し、生成物をジクロルメタンで抽出し
た。この抽出物を乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。
残渣を酢酸エチル64部から結晶化させた。生成物を濾
別し、乾燥し、5[(1H−イミダゾール−1−イル)
フエニルメチル]−1H−ベンゾトリアゾール4.7部
(85.3%)を得た;融点178.8℃(化合物3
5)。第I及びII表に示すすべての他の化合物も同様の
製造法によつて得ることができた。
所的に投与するのに適当な投薬単位形の典型的な製薬学
的及び化粧品組成物を例示する。
「活性成分(A.I.)は式(I−a)の化合物、その製薬学
的に許容しうる酸付加塩又は立体化学的異性体に関する
ものである。
びポリエチレングリコール1.5 lに60〜80℃で溶
解した。30〜40℃に冷却した後、ポリエチレングリ
コール35 lを添加し、混合物を良く撹拌した。次いで
純水2.5 l中サツカリンナトリウム1750gを添加
し、撹拌しながら、ココア風味剤2.5l及び容量を50
lにするのに十分なポリエチレングリコールを添加し、
A.I.10mg(1ml当り)を含有する経口点滴溶液
を得た。
安息香酸プロピル1部を沸とうする純水4 lに溶解し
た。この溶液3 lに先ず2,3−ジヒドロキシブタンジ
オイン酸10g、次いでA.I. 20gを溶解した。後
者の溶液を、前者の溶液の残りと一緒にし、1,2,3
−プロパントリオール12 l及びソルビトール70%溶
液3 lをこれに添加した。サツカリンナトリウム40g
を水0.5lに溶解し、そしてラズベリ2ml及びグーズ
ベリ2mlのエツセンスを添加した。後者の溶液を前者
の溶液と一緒にし、水を容量20 lにするのに十分な量
で添加して、A.I.をテイースプーフル(5ml)当り
5mgで含有する経口溶液を得た。得られた溶液を適当
な容器に充填した。
6g、ラクトース56g、コロイド状二酸化珪素0.8
g、及びステアリン酸マグネシウム1.2gを一緒に激
しく撹拌した。続いて得られた混合物を、1000の適
当な硬質ゼラチンカプセルに、それぞれA.I.20mg
を含有するように充填した。
gの混合物を良く混合し、次いで水約200ml中ドデ
シル硫酸ナトリウム5g及びポリビニルピロリドン[コ
リドン(Kollidon) K908R]10gの溶液で湿めらせた。
次いで微結晶セルロース[アビセル(AvicelR)] 100
g及び水素化植物油[ステロテツクス(SterotexR)] 1
5gを添加した。全体を良く混合し、錠剤に圧縮成形し
て、それぞれ活性成分10mgを含んでなる錠剤10,
000個を得た。
(Methocel) 60HGR]10gの溶液に、ジクロルメタン1
50ml中エチルセルロース[エトセル(Ethocel) 22
cpsR] 5gの溶液を添加した。次いでジクロルメタン7
5ml及び1,2,3−プロパントリオール2.5ml
を添加した。ポリエチレングリコール10gを溶融し、
そしてジクロルメタン75mlに溶解した。この後者の
溶液を前者に添加し、次いでオクタデカン酸マグネシウ
ム2.5g、ポリビニルポリドン5g及び濃染料懸濁液
[オパスプレー(Opaspray) K-1-2109R)30mlを添加
し、そして全体を均一にした。このようにして得た混合
物を用いて、錠剤の中心部をコーテイング装置中でコー
テイングした。
キシ安息香酸プロピル0.2gを注射のための沸とう水
0.5 lに溶解した。約50℃まで冷却した後、乳酸4
g、プロピレングリコール0.05g及びA.I. 4gを
撹拌しながら添加した。この溶液を室温まで冷却し、容
量1 lにするのに十分な注射用の水を補充し、A.I.
4mg/mlの溶液を得た。この溶液を濾過によつて無
菌にし(u.s.p.XVII、811頁)、そして無菌の容
器に満した。
ヒドロキシジオイン酸3gの溶液にA.I.3gを溶解し
た。表面活性剤[スパン(SpanR)]12g及び300gま
で十分な量のトリグリセリド[ワイトプソル(Witepso
l) 555R]を一緒に溶融した。後者の混合物を前者の溶
液と良く混合した。このようにして得た混合物を37〜
38℃の温度で型に入れ、それぞれ活性成分30mgを
含有する坐薬100個を得た。
g、ソルビタンモノステアレート20mg及びイソプロ
ピルミリステート10mgを二重ジヤケツト付き容器に
導入し、そして混合物が完全に溶融するまで加熱した。
この混合物を、別に調製した水、プロピレングリコール
200mg及びポリソルベート60の15mgの、70
〜75℃の温度を有する混合物に液体に対する均質化機
を用いながら添加した。得られた溶液を連続的に混合し
ながら25℃まで冷却させた。続いて乳化液に、式(I−
a)の活性成分20mg、ポリソルベート80の1mg
及び純水の溶液並びに純水中無水亜硫酸ナトリウム2m
gの溶液を連続的に混合しながら添加した。クリーム
(1g)を均質にし、適当なチユーブに入れた。
0mgの溶液に、式(I−a)の活性成分20mgを撹拌
しながら添加した。完全に溶液となるまで塩酸を添加
し、次いで水酸化ナトリウムをpH6.0まで添加した。
この溶液を、プロピレングリコール50mg中カラギー
ナンPJ 100mgの分散液に混合しながら添加し
た。混合物をゆつくり混合しながら50℃まで加熱し、
約35℃まで冷却させ、次いで95%エチルアルコール
50mgを添加した。純水の残りを1gにするのに十分
添加し、混合物を均一になるまで混合した。
0mgの溶液に、式(I−a)の活性成分20mgを撹拌
しながら添加した。完全な溶液となるまで塩酸を添加
し、次にpH6.0まで水酸化ナトリウムを添加した。グ
リセロール50mg及びポリソルベート60の35mg
を撹拌しながら添加し、混合物を70℃まで加熱した。
得られた混合物を鉱油100mg、ステアリルアルコー
ル20mg、セチルアルコール20mg、グリセロール
モノステアレート20mg及びソルベート60の15m
gの、70℃の温度を有する混合物にゆつくり混合しな
がら添加した。25℃以下まで冷却した後、純粋な水の
残りを1gにするのに十分な量添加し、混合物を均一に
なるまで混合した。
リン20g、コレステロール5g、及びエチルアルコー
ル10gの混合物を撹拌し、完全な溶液になるまで55
〜60℃に加熱し、そして純水中メチルパラベン0.2
g、プロピルパラベン0.02g、ジナトリウムエデテ
ート0.15g及び塩化ナトリウム0.3gの溶液に均質
にしながら添加した。純水中ヒドロキシプロピルメチル
セルロース1.5gを100gにするのに十分な量添加
し、膨潤が完了するまで混合を継続した。
g及びコレステロール1gの混合物を撹拌し、完全な溶
液になるまで40℃に加熱した。式(I−a)の活性成分
微細物2gを、全体を40℃に加熱しつつ混合すること
によつて純水に溶解した。このアルコール溶液を、10
分間均一に保ちながら水溶液にゆつくり添加した。精製
水中ヒドロキシプロピルメチルセルロース1.5gを膨
潤が完了するまで混合しながら添加した。得られた溶液
を1N水酸化ナトリウムでpH 5.0まで調節し、100
gになるまで純水の残りで希釈した。
Claims (1)
- 【請求項1】 下記式(I−a)で示される化合物、或
いはその製薬学的に許容される酸付加塩又はその立体化
学的異性体。 式(I−a): 【化1】 上式中、R、R1、R2、−A1=A2−A3=A4−及びA
は次の意味を有する:−A1=A2−A3=A4−は式 −CH=N−CH=CH− (x); −CH=N−CH=N− (y);又は −CH=N−N=CH− (z); の2価の基であり;Rは水素又はC1〜6アルキルであ
り;R1は水素;C1〜10アルキル;C3〜7シクロアルキ
ル;Ar1又はAr1−C1〜6アルキルであり;R2は水
素;C3〜7シクロアルキル;Ar1;C1〜10アルキル;
Ar1もしくはC3〜7シクロアルキルで置換されたC
1〜6アルキル;ヒドロキシ;C1〜10アルコキシ;Ar1
もしくはC3〜7シクロアルキルで置換されたC1〜6アル
コキシ;随時Ar2で置換されたC3〜6アルケニロキ
シ;随時Ar2で置換されたC3〜6アルキニロキシ;或
いはAr1−オキシであり;Aは式 −CR3=N− (a)又は 【化2】 を有する2価の基であり、ここで2価の基(a)及び
(b)の炭素原子は−NR2に連結しており;該R3は水
素;ハロ;4つまでのハロゲン原子で置換されたC1〜4
アルキル;C3〜7シクロアルキル;Ar1;キノリニ
ル;インドリニル;C1〜C10アルキル;Ar1、C3〜7
シクロアルキル、キノリニル、インドリニルもしくはヒ
ドロキシで置換されたC1〜6アルキル;C1〜10アルコ
キシ;Ar1もしくはC3〜7シクロアルキルで置換され
たC1〜6アルコキシ;随時Ar1で置換されたC2〜6アル
ケニル;Ar2−オキシ;C1〜6アルコキシカルボニ
ル;カルボキシル;C1〜6アルキルカルボニル;Ar1
−カルボニル又はAr1−(CHOH)−であり;該X
はO又はSであり;該R4は水素、C1〜6アルキル、又
はAr2-C1〜6アルキルであり;上記において、Ar1は
フェニル、置換フェニル、ピリジニル、アミノピリジニ
ル、イミダゾリル、チエニル、ハロチエニル、フラニ
ル、ハロフラニル又はチアゾリルであり;そしてAr2
はフェニル又は置換フェニルであり;Ar1及びAr2の
置換フェニルはそれぞれ独立にハロ、ヒドロキシ、トリ
フルオルメチル、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、
シアノ、アミノ、モノもしくはジ(C1〜6アルキル)ア
ミノ、ニトロ、カルボキシル、ホルミル及びC1〜6アル
コキシカルボニルから選択される1、2又は3つの置換
基で置換されたフェニルであるが、但し、−A1=A2−
A3=A4−が式(x)の2価の基である場合には、Rは
水素以外である。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US27715288A | 1988-11-29 | 1988-11-29 | |
US277152 | 1994-07-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1307792A Division JP2752200B2 (ja) | 1988-11-29 | 1989-11-29 | 皮膚の変調の処置法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1095782A JPH1095782A (ja) | 1998-04-14 |
JP2912596B2 true JP2912596B2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=23059616
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1307792A Expired - Lifetime JP2752200B2 (ja) | 1988-11-29 | 1989-11-29 | 皮膚の変調の処置法 |
JP9137444A Expired - Lifetime JP2912596B2 (ja) | 1988-11-29 | 1997-05-13 | ベンズイミダゾール誘導体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1307792A Expired - Lifetime JP2752200B2 (ja) | 1988-11-29 | 1989-11-29 | 皮膚の変調の処置法 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0609963B1 (ja) |
JP (2) | JP2752200B2 (ja) |
AT (2) | ATE112681T1 (ja) |
AU (2) | AU623454B2 (ja) |
CA (1) | CA2002859C (ja) |
CY (1) | CY1867A (ja) |
DE (2) | DE68918809T2 (ja) |
DK (1) | DK175793B1 (ja) |
ES (2) | ES2173902T3 (ja) |
HK (1) | HK114895A (ja) |
IE (1) | IE63877B1 (ja) |
IL (1) | IL92487A (ja) |
NZ (1) | NZ231405A (ja) |
PT (1) | PT92449B (ja) |
SG (1) | SG50466A1 (ja) |
ZA (1) | ZA899074B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2002859C (en) * | 1988-11-29 | 1998-12-29 | Jean P. F. Van Wauwe | Method of treating epithelial disorders |
JPH08502990A (ja) * | 1992-11-10 | 1996-04-02 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 鏡像体的に純粋な6−[(4−クロロフェニル)(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル−1−メチル−1h−ベンゾトリアゾールの製造方法 |
JPH09508915A (ja) * | 1994-02-18 | 1997-09-09 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フェンノートシヤツプ | 鏡像異性体的に純粋な(−)−リアロゾール |
NZ279227A (en) * | 1994-02-18 | 1997-11-24 | Janssen Pharmaceutica Nv | Dextrorotatory (+)-5-[3-chlorophenyl]-1h-imidazol-1-ylmethyl]-1h-benzimidazole derivatives (liarozole) |
EP0800391A1 (en) * | 1994-12-28 | 1997-10-15 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Benzimidazoles as inhibitors of calcitriol metabolism |
TW316902B (ja) * | 1994-12-28 | 1997-10-01 | Janssen Pharmaceutica Nv | |
US5536740A (en) * | 1995-06-01 | 1996-07-16 | Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. | Skin care compositions containing dimethyl imidazolidinone and retinol or retinyl ester |
WO1997006788A1 (en) * | 1995-08-14 | 1997-02-27 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Transdermal administration of vorozole |
TW349948B (en) * | 1995-10-31 | 1999-01-11 | Janssen Pharmaceutica Nv | Farnesyl transferase inhibiting 2-quinolone derivatives |
US5716627A (en) * | 1996-04-25 | 1998-02-10 | Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. | Skin care compositions containing fatty acid amides, azoles, and retinol or retinyl ester |
BR9710002A (pt) | 1996-06-27 | 1999-08-10 | Janssen Pharmaceutica Nv | N-[4-(heteroarilmetil)fenil]-heteroarilaminas |
JPH10220909A (ja) | 1996-12-03 | 1998-08-21 | Komatsu Ltd | 流体温度制御装置 |
TW591030B (en) | 1997-03-10 | 2004-06-11 | Janssen Pharmaceutica Nv | Farnesyl transferase inhibiting 1,8-annelated quinolinone derivatives substituted with N- or C-linked imidazoles |
HUP0100860A3 (en) * | 1997-12-11 | 2003-03-28 | Janssen Pharmaceutica Nv | Retinoic acid mimetic anilides, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
CA2335435A1 (en) * | 1998-06-16 | 1999-12-23 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R | Imidazolyl derivatives |
US6420555B1 (en) | 1998-06-16 | 2002-07-16 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A.S. | Imidazolyl derivatives |
CA2370633A1 (en) * | 1999-04-29 | 2000-11-09 | Avon Products, Inc. | Method of improving the aesthetic appearance of epithelia |
EP1420015A1 (en) * | 1999-06-11 | 2004-05-19 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques S.A.S. | Imidazolyl derivatives |
FR2815857B1 (fr) * | 2000-10-30 | 2003-02-14 | Oreal | Composition, notamment cosmetique, renfermant un retinoide et une silicone benzotriazole |
US7405235B2 (en) | 2001-05-04 | 2008-07-29 | Paratek Pharmaceuticals, Inc. | Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof |
CA2504448C (en) * | 2002-11-01 | 2012-06-19 | Paratek Pharmaceuticals, Inc. | Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof |
AU2005324492B2 (en) | 2004-04-23 | 2012-06-07 | Paratek Pharmaceuticals, Inc. | Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof |
SG181947A1 (en) | 2009-12-30 | 2012-07-30 | Arqule Inc | Substituted imidazopyridinyl-aminopyridine compounds |
CA2837727C (en) | 2011-06-24 | 2019-12-03 | Arqule, Inc. | Substituted imidazopyridinyl-aminopyridine compounds |
US8815854B2 (en) | 2011-06-24 | 2014-08-26 | Arqule, Inc. | Substituted imidazopyridinyl compounds |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4859684A (en) * | 1986-09-15 | 1989-08-22 | Janssen Pharmaceutica N.V. | (1H-imidazol-1-ylmethyl) substituted benzimidazole derivatives and use thereof in treating androgen dependent disorders |
NZ221729A (en) * | 1986-09-15 | 1989-07-27 | Janssen Pharmaceutica Nv | Imidazolyl methyl-substituted benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions |
NZ224714A (en) * | 1987-06-01 | 1990-03-27 | Janssen Pharmaceutica Nv | Substituted benzotriazole derivatives and pharmaceutical compositions |
CA2002859C (en) * | 1988-11-29 | 1998-12-29 | Jean P. F. Van Wauwe | Method of treating epithelial disorders |
-
1989
- 1989-11-14 CA CA002002859A patent/CA2002859C/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-15 NZ NZ231405A patent/NZ231405A/xx unknown
- 1989-11-27 AT AT89203001T patent/ATE112681T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-11-27 AT AT94200665T patent/ATE213941T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-11-27 DE DE68918809T patent/DE68918809T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-27 EP EP94200665A patent/EP0609963B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-27 ES ES94200665T patent/ES2173902T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-27 SG SG1996002122A patent/SG50466A1/en unknown
- 1989-11-27 ES ES89203001T patent/ES2065369T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-27 EP EP89203001A patent/EP0371559B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-27 DE DE68929377T patent/DE68929377T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-28 IL IL9248789A patent/IL92487A/en not_active IP Right Cessation
- 1989-11-28 ZA ZA899074A patent/ZA899074B/xx unknown
- 1989-11-28 IE IE378189A patent/IE63877B1/en not_active IP Right Cessation
- 1989-11-28 DK DK198905995A patent/DK175793B1/da not_active IP Right Cessation
- 1989-11-28 AU AU45648/89A patent/AU623454B2/en not_active Expired
- 1989-11-29 PT PT92449A patent/PT92449B/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-11-29 JP JP1307792A patent/JP2752200B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-01-31 AU AU10716/92A patent/AU630579B2/en not_active Expired
-
1995
- 1995-07-13 HK HK114895A patent/HK114895A/xx not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-04-05 CY CY186796A patent/CY1867A/xx unknown
-
1997
- 1997-05-13 JP JP9137444A patent/JP2912596B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2912596B2 (ja) | ベンズイミダゾール誘導体 | |
CA2132098C (en) | Antimicrobial imidazoles for regulating the greasiness of the skin | |
US5157046A (en) | Method of treating epithelial disorders | |
US5028606A (en) | (1H-azol-1-ylmethyl)substituted quinoxaline derivatives | |
US5037829A (en) | (1H-azol-1-ylmethyl) substituted quinazoline derivatives | |
KR20140005154A (ko) | 피부 질환과 장애를 치료하기 위한 [3-(1-(1h-이미다졸-4-일)에틸)-2-메틸페닐] 메탄올의 에스테르 프로드러그 | |
US5420147A (en) | Method of treating epithelial disorders | |
US5849279A (en) | Agent for regulating the greasiness of the skin | |
TW316902B (ja) | ||
CA2132528C (en) | Agent for use as an anti-irritant | |
WO1996019991A1 (en) | Benzimidazoles as inhibitors of calcitriol metabolism | |
DK175785B1 (da) | Topicale formuleringer omfattende benzimidazoler og benzotriazoler | |
IE19950033A1 (en) | Topical compositions comprising benzimidazoles and benzotriazoles | |
US6022532A (en) | Agent for regulating the greasiness of the skin | |
JPH09508914A (ja) | 鏡像異性体的に純粋な(+)−リアロゾール | |
IE83627B1 (en) | Use of piperazine acetamide derivatives against reperfusion damage | |
MXPA97004667A (en) | 6- [triazolil [3-trifluoromethyl) phenyl] methyl] -2-quinolinones and quinolinotium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990323 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409 Year of fee payment: 11 |