JP2905972B2 - 理髪鋏の刃研ぎ具 - Google Patents

理髪鋏の刃研ぎ具

Info

Publication number
JP2905972B2
JP2905972B2 JP16798597A JP16798597A JP2905972B2 JP 2905972 B2 JP2905972 B2 JP 2905972B2 JP 16798597 A JP16798597 A JP 16798597A JP 16798597 A JP16798597 A JP 16798597A JP 2905972 B2 JP2905972 B2 JP 2905972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sharpening
blade
shaft
adjusting tool
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16798597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10337641A (ja
Inventor
貴宣 落井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16798597A priority Critical patent/JP2905972B2/ja
Publication of JPH10337641A publication Critical patent/JPH10337641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905972B2 publication Critical patent/JP2905972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手研ぎによる理髪
鋏の刃研ぎ具に関する。
【0002】
【従来の技術】理髪鋏は極めて鋭敏で、研ぎ方によって
切れ味が大きく変化するものであり、理容師は自分が使
用する鋏は、自分が使いやすいように自から研ぐのが理
想であるが、経験の少ない人は研ぐ技術を持たない者も
多く、その人達は専門の研ぎ業者に依頼している。
【0003】理髪鋏の研ぎ方は、切刃の表側を主に研い
で、裏側をカエリを除く程度に軽く研ぐのが普通であ
る。研がれた刃先角(刃先線に直交する断面における刃
先の表と裏とのなす角)の大小によって切れ味が大きく
変化するものである。
【0004】理髪鋏を理容師自身が研ぐ刃研ぎ具とし
て、本出願人の考案に係わる実用新案登録第25055
35号(実開平6−83244)が開示されている。こ
の刃研ぎ具は、刃表と刃裏を一つの刃研ぎ具で研ぐこど
できるものであり、本発明はこれをさらに改善したもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した本出願人の考
案に係わる刃研ぎ具は、刃表も刃裏も所要の角度で平面
的に研ぎ上げ、非常によく切れる研ぎ上がりが得られる
が、切れ味を長持ちさせる点で若干の不満があった。そ
れは、研ぎが平面的であって一定の角度で研がれるた
め、鋭利な刃先が形成されて切れ味は優れているもの
の、使用により早く磨耗してその切れ味を長く維持する
ことが困難であるといった問題点があることがわかっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、前記した従来の刃研ぎ具による研ぎ
の終わりの段階で、刃先部に極めて僅かに面取りまたは
アールを付けて、鋭利過ぎる刃先を僅かに鈍らせること
により、早期な磨耗を抑えて切れ味を長く保てるように
することのできる手段を取り入れたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明理髪鋏の刃研ぎ具は、理髪
鋏を分解した一方の切刃を挟持し、砥石に当てて研ぐ刃
研ぎ具であって、前端部が下向きに傾斜した板状の横部
と、該横部の後端から立ち上がった前後に長い板状の縦
部からなる刃研ぎ具本体の、前記横部の裏側に、理髪鋏
の一方の切刃を、裏面上向きに該横部の先端に挟持する
ための挟持板を、挟持スプリングを介して回動可能に枢
着している。
【0008】そして、前記縦部の背面に沿って調整具支
持板を上下調節可能に取付け、該調整具支持板の下端
に、前記刃研ぎ具本体の横部と前記挟持板により挟持さ
れた切刃の刃先線とほぼ平行する調整具支持軸を前方に
長く突出して保持し、この調整具支持軸に嵌まる軸受孔
と、該軸受孔に対して偏心した外向き弧面からなる砥石
当て面を下側に持つ研ぎ角調整具を、前記調整具支持軸
に回動自在に支持し、この研ぎ角調整具の上面から立ち
上がって、頂部に前記調整具支持軸を中心として前方に
延びる円弧状目盛りを設けている。
【0009】さらに、前記刃研ぎ具本体の縦部の正面上
端部に、軸を一端に突出させ、その軸心に対して偏心し
た外向き弧面からなる刃裏研ぎ棒当て面を持つ棒状の刃
裏研ぎガイドを、一端に、前記軸と直交方向に突出する
回動レバーを備え、軸心を前記調整具支持軸と平行させ
て、回動自在に支持したものである。
【0010】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1は本発明の一実施例を示す平面図であり、そのA−
O−A′断面を図2に示し、B−B′断面を図4に示
し、図2のP矢視を図3に示している。
【0011】図において、1は刃研ぎ具本体で、プラス
チック製にして、先端部が下向きに傾斜した板状の横部
1aと、この横部1aの後端から立ち上がった前後に長
い板状の縦部1bからなり、横部1aの裏側に沿って金
属板製の挟持板2が、横部1aの中央よりやや先端寄り
の前後側辺部の裏側に突出しているヒンジ軸受1a′,
1a′に支持されている前後方向のヒンジ軸2aにより
回動可能に枢着されている。
【0012】挟持板2のヒンジ軸2aより後方の横部1
aとの間に挟持スプリング3を介在して、この挟持板2
と横部1aの先端部の間に、理髪鋏の分解した一方の切
刃Sを裏面上向きに、挟持スプリング3の弾圧力により
挟持するもので、前後のヒンジ軸受1a′,1a′に切
刃Sの背線を当てて位置決めするものである。
【0013】4は調整具支持板で、刃研ぎ具本体の縦部
1aの背面に沿って上下可能に、長孔4aと小ねじ4b
により取りつけられ、この調整具支持板4の下端に、調
整具支持軸5が前方に長く突出して、横部1aと挟持板
2により挟持された切刃Sの刃先線とほぼ平行に固定さ
れている。
【0014】6は研ぎ角調整具で、前後方向に貫通して
いる軸受孔6aを調整具支持軸5に挿通して回動自在に
支持される棒状体からなり、下側に、軸受孔6aと平行
し、かつ、軸受孔6aに対して偏心した外向き弧面を持
つ、耐磨耗性の金属からなる砥石当て面6bが形成され
ており、この砥石当て面6bと、挟持されている切刃S
の刃先線が砥石Wに図1及び図2の状態に接して左右に
摺動させることにより、切刃Sの刃先が研がれるもので
ある。
【0015】この研ぎ角調整具6の上面から立ち上がっ
て、その頂部から前方に、調整具支持軸5を中心とする
35°〜45°の間の円弧状目盛り7が一体に形成され
ていて、この目盛りを横部1aの正面上端に合わせるこ
とにより、図2に仮想線で示す如く砥石当て面6bの砥
石Wに当接する位置が変化して切刃Sの刃先角が図5の
刃先部拡大断面図に示した刃先角を35°〜45°の範
囲で調整する、または35°〜45°の範囲を連続調整
してアールを付けることができる。
【0016】8は刃裏研ぎガイドで、刃研ぎ具本体1の
縦部1bの正面上端部に、軸8aの軸心に対して偏心し
た外向き弧面からなる刃裏研ぎ棒当て面8bを持つ棒状
体の一端に、回動レバー9を軸心と直交する方向に突設
するとともに、軸8aを突出させたものからなり、この
軸8aの突出部を、軸心を調整具支持軸4と平行して回
動自在に支持したものである。
【0017】この刃裏研ぎガイド8は、切刃Sの刃表を
研ぎ終えた後、砥石Wから離して図4に示すように切刃
Sを挟持したままの状態で、刃裏研ぎ棒H(微細メッシ
ュの棒砥石又は単なるガラス棒と微細なコンパウンドを
併用)を手に持って、刃先裏と刃裏研ぎ棒当て面8bに
当てて横に摺動させることにより、刃先裏を軽く研い
で、刃表を砥石Wにより研いだときに刃裏側に生じる僅
かなカエリを除く程度に軽く研ぐもので、回動レバー9
を図4の仮想線で示すように回動させることにより刃裏
研ぎ棒当て面8bが偏心により刃裏研ぎ棒当て面8bと
の接触状態が変化して刃先裏の研ぎ角を微細に変化さ
せ、またはアールを付けることができる。
【0018】本実施例では理髪鋏を分解して研ぐ状態を
図示したが、分解しないで大きく開いて一方づつを研ぐ
ことも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0020】簡単な操作により切刃の表裏両面を自分の
好む角度で研ぐことができるため、個性に合った使いや
すい研ぎ上がりが得られる。
【0021】平面的に研いだ後、刃先のみを微細に刃先
角を変え、またはアールをつけることができるため、早
期な磨耗を抑えて切れ味を長く保つことができる。
【0022】構造簡単で安価に提供でき、使用法が簡単
で、研ぐ技能を持たない人でも容易に使用できるため、
高価な外注研ぎが不要となり経済的に有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明理髪鋏の刃研ぎ具の一例を使用状態で示
す平面図である。
【図2】図1のA−O−A′断面図である。
【図3】図3をP矢の方向に見た図である。
【図4】図1のB−B′断面図である。
【図5】研ぎ上がった刃先の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 刃研ぎ具本体 1a 横部 1a′ ヒンジ軸受 1b 縦部 2 挟持板 2a ヒンジ軸 3 挟持スプリング 4 調整具支持板 5 調整具支持軸 6 研ぎ角調整具 6a 軸受孔 6b 砥石当て面 7 円弧状目盛り 8 刃裏研ぎガイド 8a 軸(刃裏研ぎガイド用) 8b 刃裏研ぎ棒当て面 9 回動レバー S 切刃 W 砥石 H 刃裏研ぎ棒

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】理髪鋏の一方の切刃を挟持し、砥石に当て
    て研ぐ刃研ぎ具において、前端部が下向きに傾斜した板
    状の横部(1a)と、該横部の後端から立ち上がった、
    前後に長い板状の縦部(1b)からなる刃研ぎ具本体
    (1)の、横部(1a)の裏側に、理髪鋏の一方の切刃
    (S)を、裏面上向きに横部(1a)の先端に挟持する
    ための挟持板(2)を、挟持スプリング(3)を介して
    回動可能に枢着するとともに、縦部(1b)の背面に沿
    って調整具支持板(4)を上下調節可能に取付け、該調
    整具支持板の下端に、刃研ぎ具本体の横部(1a)と挟
    持板(2)により挟持された切刃(S)の刃先線とほぼ
    平行する調整具支持軸(5)を、前方に長く突出して保
    持し、該調整具支持軸(5)に嵌まる軸受孔(6a)
    と、該軸受孔に対して偏心した外向き弧面からなる砥石
    当て面(6b)を下側に持つ研ぎ角調整具(6)を、調
    整具支持軸(5)に回動自在に支持し、該研ぎ角調整具
    (6)の上面から立ち上がって、頂部に調整具支持軸
    (5)を中心として前方に延びる円弧状目盛り(7)を
    設け、さらに、刃研ぎ具本体の縦部(1b)の正面上端
    部に、軸(8a)を一端に突出させ、該軸の軸心に対し
    て偏心した外向き弧面からなる刃裏研ぎ棒当て面(8
    b)を持つ棒状の刃裏研ぎガイド(8)を、一端に、軸
    と直交方向に突出する回動レバー(9)を備え、軸心を
    調整具支持軸(5)と平行させて、回動自在に支持した
    ことを特徴とする理髪鋏の刃研ぎ具。
JP16798597A 1997-06-09 1997-06-09 理髪鋏の刃研ぎ具 Expired - Fee Related JP2905972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16798597A JP2905972B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 理髪鋏の刃研ぎ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16798597A JP2905972B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 理髪鋏の刃研ぎ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10337641A JPH10337641A (ja) 1998-12-22
JP2905972B2 true JP2905972B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=15859674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16798597A Expired - Fee Related JP2905972B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 理髪鋏の刃研ぎ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2905972B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102837232B (zh) * 2012-09-03 2014-09-24 张家港市金诚刀剪厂 磨剪刀机中的砂轮导向装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10337641A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7413504B2 (en) Blade sharpening device with blade contour copying device
US8092279B2 (en) Sharpening system for scissors with complex curved blades
JP2002224937A (ja) 砥ぎ角度を制御するための構造を備えた手動ナイフ砥ぎ器
US20140342644A1 (en) Blade Sharpening Stand
JP2905972B2 (ja) 理髪鋏の刃研ぎ具
US4142331A (en) Blade sharpeners
JP2949492B1 (ja) 理髪鋏の精密刃研ぎ装置
KR20070078353A (ko) 연마 장치가 부착된 접이식 수납 커터
US3956857A (en) Ice skate blade sharpening machine
JP3595904B2 (ja) 彫刻刀類の刃研ぎ具
JP3205848U (ja) 刃研ぎ装置
JPH09193028A (ja) 刃物研ぎ器
JP6639011B2 (ja) 包丁研ぎ機及び包丁研ぎ方法
JP2004283920A (ja) 包丁の刃研ぎ補助具
JP3037056U (ja) 刃物研ぎ固定具
US11229984B1 (en) Knife sharpening apparatus and method
JPH0683244U (ja) 理髪鋏の刃砥ぎ具
WO2005061163A1 (ja) ソーチェーンの目立て機
CN219504540U (zh) 磨刀设备和刀具套装
JPS5823569Y2 (ja) 鋏の裏梳き研磨装置
JPS6015638Y2 (ja) 刃角調整ゲ−ジ付包丁研摩機
JPS601971Y2 (ja) 包丁研摩機
JP2005138222A (ja) 刃物研ぎ器
JPH11300586A (ja) ノミやカンナの刃研ぎを補助する道具
JP3016644U (ja) 鋏研磨用補助具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees