JP2903475B2 - 安全ベルト装置 - Google Patents

安全ベルト装置

Info

Publication number
JP2903475B2
JP2903475B2 JP1232657A JP23265789A JP2903475B2 JP 2903475 B2 JP2903475 B2 JP 2903475B2 JP 1232657 A JP1232657 A JP 1232657A JP 23265789 A JP23265789 A JP 23265789A JP 2903475 B2 JP2903475 B2 JP 2903475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
cable
shaft
safety belt
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1232657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02256549A (ja
Inventor
ハンス・ピーター・リンドフラッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTORIBU DEV AB
Original Assignee
OOTORIBU DEV AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTORIBU DEV AB filed Critical OOTORIBU DEV AB
Publication of JPH02256549A publication Critical patent/JPH02256549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903475B2 publication Critical patent/JP2903475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4619Transmission of tensioning power by cable, e.g. using a clutch on reel side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/468Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by clutching means between actuator and belt reel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車などの輸送機構における乗員の安
全ベルト(シートベルト)装置の改良に関するものであ
る。
(従来の技術) 自動車などには、安全ベルト(シートベルト)の装着
が義務づけられており、安全ベルトを乗員が着用したと
き、この安全ベルトに弱いテンションをかけるリトラク
ターリール装置が安全ベルト装置に設けられている。そ
して、衝突などのショックにより、乗員が前のめりにな
らないよう、事故発生時、安全ベルトがリトラクターリ
ール装置から引き出されて、ゆるまないようにするため
に、ロック装置が付設され、自動車の急激な動かに応答
して動作し、安全ベルトの引き出しを規制する。
このようなロック装置は、衝突事故のような安全ベル
トをロックすべき事態のほかに、自動車が凹凸の激しい
路面を走るような際にも動作するときがあり、無用なロ
ック動作を示すことがあり、また、ロック機構の動作が
遅れて、安全ベルトが余計に引き出され、乗員を拘束す
る筈の安全ベルトが用を足さない場合が生じることがあ
り、無用な動作を防ぎ、かつ、衝突など、安全ベルトの
ロックが必要なときに、それを感知して安全ベルトをい
ちはやくロックし、乗員の安全を期すようにしたプレテ
ンション装置が開発されている。
このようなプレテンション装置としては、事故発生の
ときなど、安全ベルトのある長さ分をリール側に巻込む
ように、リトラクターリール装置の巻込み軸を回転させ
るようにしたものが米国特許第4423836号として提案さ
れている。
この特許に開示の機構は、事故発生が検知されると、
動作力がケーブルを介してドラムに伝わり、該ドラムに
は、固定のペグと係合する部材が設けられ、ドラムの回
転によって、係合関係が生じると、リトラクターリール
装置の軸の延長部のスプライン面に係合し、ケーブルに
よるテンションがさらに強まると、リトラクターリール
装置の軸を回転させ、安全ベルトの巻込みを行なうよう
になっている。
(発明が解決しようとする課題) 前記したプレテンション装置は、構造が複雑で、組立
も困難であり、さらに、ドラムの回転でペグを折るた
め、前記ドラムの部材がリトラクターリール装置の延長
部から一旦離れると、再度、係合できなくなるという問
題点があり、これが、この発明の解決課題である。
(課題を解決するための手段) この発明は、前記の解決課題を解決するため、リトラ
クターリール装置の軸を回転させるに適したプレテンシ
ョン装置を備えた安全ベルト装置を提供することを目的
とするものであり、安全ベルトを巻込むリトラクターリ
ール装置の軸に巻付けられる安全ベルトと、プレテンシ
ョン装置を有し、このプレテンション装置は、ケーブル
にテンションをかける機構のものである安全ベルト装置
であって、前記ケーブルは、リトラクターリール装置の
軸の延長部と対面する複数のシューに巻付けられてお
り、該シューは、付勢手段により正常時においては、前
記延長部と係合しない位置に付勢され、前記ケーブルが
テンションにより前記シューを締付けると、前記シュー
は、ピボットピンを回転中心として回動し、前記延長部
に噛み合い係合する構成からなる点を具体的手段とす
る。
また、この発明の前記手段を補足するものとしては、
以下の構成が考えられる。
前記シューを前記延長部に係合させない位置に保持す
る手段が、スプリングからなる付勢手段である構成。
前記スプリングがシューと一体になっている構成。
シューが円弧状であって、一端が枢支されている構
成。
シューが枢支されている一端は、基端側であって、こ
れと反対の端部がケーブルの締付による回動時の先端に
なる構成。
前記シューは、リトラクターリール装置の軸と平行に
ピボットピンに回動自在に枢支され、前記ピボットピン
は、剪断可能な手段を介してリング部材に設置されてい
る構成。
リング部材は、剪断可能な部材を介して安全ベルト装
置の一部に接続している構成。
各シューの内面は、粗面化し、リトラクターリール装
置の軸の延長部の外側面も粗面化している構成。
前記シューは、プラスチック成形体の一体構造である
構成。
前記シューは、複数個のシュー部が脆いウエブにより
一体に接続されているプラスチック成形体の一体構造で
あり、該ウエブが前記シュー部を前記延長部と係合しな
い位置に保持するものである構成。
(発明の作用) この発明においては、前記ケーブルがシューに直接に
巻付けてあるので、前記公知技術のように、ドラムやペ
グを介在させる必要がなく、さらに、ケーブルにテンシ
ョンが作用する限り、シューとリトラクターリール装置
の軸との係合関係が解除されず、したがって、この係合
関係が不用意に解除されることがない。
(実施例) この発明を図示の実施例により詳細に説明すると、こ
の発明の安全ベルト装置は、コンベンショナルなリトラ
クターリール装置1を備え、このリトラクターリール装
置は、安全ベルトを巻く軸2と、衝突などの事故が発生
したとき、軸2をロックするロック機構を覆うカバー3
とを有している。リトラクターリール装置の取付板4に
は、取付ボルトを通す孔5が設けてあり、軸2には、ス
プリングにより安全ベルトを巻く回転力が作用する機構
になっている。このようにリトラクターリール装置は、
コンベンショナルな構造である。
軸2の一端は、延長されて延長部6が形成され、この
延長部6の周側面7は、粗面またはスプライン加工され
ている。軸2の延長部6に近接して円弧状のシュー8が
3個設けられている。そして、各シューの内面9は、溝
付面または粗面のもので、前記延長部6の粗面になって
いる周側面7と噛み合う。各シュー8は、ピボットピン
10に枢着されて、該ピボットピンを回転軸として回転可
能になっている。これらピボットピン10の軸は、軸2と
平行であり、各ピボットピン10は、かくシュー8の一端
寄りに位置している。各シューは、スプリング11によ
り、第2図に示す位置、側ち、シュー8の内面9が軸2
の延長部6の周側面7と噛み合わない位置に付勢されて
いる。
ピボットピン10は、第3図に示すようにリング部材に
植設されていて、このリング部材は、切断可能なピンの
ようなものにより、リトラクターリール装置1の隣接部
分に固定されている。
予めテンションをかけるプレテンション装置12が設け
られている。この装置は、機械的装置または爆薬装置で
あり、プレテンション装置を動作すると、ケーブル13を
プレテンション装置12側へ引込む。このケーブル13は、
3個のシュー8の外側に数回巻付けてあり、該ケーブル
の自由端は、前記シューのいずれかに接続されている。
前記構造においては、シュー8は、正常時において
は、前記延長部6に係合しない状態にあり、プレテンシ
ョン装置を動作し、ケーブル13を引くと、該ケーブル
は、引張力により各シュー8を締付け、各シューは、ス
プリング11の付勢力に抗しながらピボットピン10を中心
として回動し、その結果、各シュー8の内面9は、軸2
の延長部6の周側面7に噛み合い、両者は、緊密に係合
する。かくして各シューは、軸2の延長部6に係合す
る。そして、さらにテンションが強まると、ピボットピ
ン10を支持するリング部材を固定している切断または剪
断可能なピンにテンションが作用し、該ピンが切断また
は剪断されて、ピボットピン10を植設したリング部材
は、第2図において反時計方向に回転する。この結果、
軸2も反時計方向に回転し、安全ベルトを軸2に巻込
む。かくして、安全ベルトには、予めテンションがかか
ることになる。プレテンション装置12の動作が中止にな
ると、ケーブル13に使用するテンションが解除になり、
各シュー8は、スプリング11の付勢によって、開き、軸
2の延長部6との係合関係が解除され、リトラクターリ
ール装置1は、ノーマルな動作状態に復帰する。
前記のように、各シュー8が枢支されたピボットピン
10は、該シューがケーブル13の締付により回転する方向
からみてシューの基端側に近接した位置にあり、ケーブ
ル13は、各シューの基端側から回転する先端側にかけて
巻付けてあるので、ケーブル13にテンションが作用し、
これによってケーブルが各シューを締付けるとき、締付
が簡単に行なえ、各シューを係合位置に動かしやすくな
る。
前記シュー8の成形素材は、金属でも耐摩耗性のある
硬質プラスチックスでもよい。
第3図から第5図は、この発明の他の実施例に用いら
れるハウジング14を示すもので、このハウジングには、
ピボットピン10、シュー8、軸2の延長部6が納まる円
形チャンバ15が設けられている。
ハウジング14は、金属またはプラスチック成形体であ
って、射出成形、ダイキャストなどの成形手段で成形さ
れる。ハウジング14の中央にある前記の円形チャンバ15
には、ケーブル13をチャンバ15内に案内する案内チャン
ネル16が形成してあり、該案内チャンネルを介してケー
ブル13は、チャンバ15内のシューに巻付けられる。
チャンバ15の底面の孔17に軸2が通される。
ピボットピン10は、前記チャンバ15の基部から張り出
した形の環状部18に植設され、この環状部と、前記チャ
ンバの基部との間に複数条の切れ溝19が介在し、これら
切れ溝の間にある細い接続枝20を介して環状部18と基部
とが繋がっている。したがって、ピボットピン10にテン
ションが作用しない通常の状態にあっては、ピン10は、
所定の位置に固定されているが、ケーブル13にテンショ
ンが作用し、前記のように、シュー8がケーブル13の締
付によって、シュー8の内面9が軸2の延長部6の周側
面(外側面)7と係合し、さらにテンションが強まって
ケーブル13が引かれると、前記の細い接続枝20は、剪断
され、これによって環状部18は、前記チャンバ15の基部
から遊離し、ピボットピン10が植設されたまま軸2まわ
りを回転し、かくして軸2は、回転すること前記のとお
りである。
前記の実施例においては、3個のシュー8と3本のス
プリング11を使用しているが、第6図の他の実施例で
は、シューとスプリングとが一体化したシュー・スプリ
ング装置21が用いられ、この装置が前記のハウジング14
に内蔵される。
シュー・スプリング装置21は、プラスチック成形体で
あって、3個のシュー部22をスプリング11と同じスプリ
ング機能をもつ比較的細い接続体23により一体に繋げた
ものであり、各シュー部21には、ピボットピン10を通す
孔または切欠24が設けられている。そして、各シュー部
21は、ピボットピンの孔24側を回転基部側として、該ピ
ボットピンを中心として回動するものであり、第6図に
示すように、プレテンショナー装置からのケーブル13が
各シュー部の外側面に形成した溝25を介して数回巻付け
てあり、該ケーブルの自由端に設けた太い端部26が前記
シュー部のいずれかの溝端部に係合して接続されてい
る。
前記した第6図の実施例においては、シューとスプリ
ングとが一体化した点が特徴であり、動作は、前記した
他の実施例と同じである。
第7図は、ハウジング14に内蔵するシュー機構の他の
例を示すものであって、前記した複数個のシューは、シ
ュー機構28として一体になっている。シュー機構28は、
3個のシュー部29を有し、これらシュー部29は、細いウ
エブ30により一体に接続され、該ウエブは、前記シュー
部が互いに相対的な動きをすると、切断するようになっ
ている。そして、前記ウエブは、例えば、自動車が荒れ
地や凹凸のある道路を走行するとき、軸2と前記シュー
部とが係合しないように、シュー部の動きを規制する。
各シュー部に隣接して金属のワッシャ31が設けられ、こ
のワッシャから、弾性アーム32が軸方向に突出し(第8
図参照)、これらアーム32は、各シュー部29の回動を規
制すべく、各シュー部29の回動先端側に係合する。この
例においては、ケーブル13は、各シュー部の外側面の溝
33に掛けられ、ケーブル13の自由端の端部34がシュー部
のいずれかの溝の端部35に係合して接続される。第7図
の例は、第6図の例に比較して、温度上昇の場合に有利
である。第6図の例では、プラスチックス成形体が使用
され、接続体23は、温度が上昇すると、熱膨脹により正
しい動作をしない危険があるが、第7図のように、金属
ワッシャ31、金属アーム32であれば、温度が変化しても
動作に狂いがない。
第9A図と第9B図は、シューの変形を示すものであり、
第9A図に示すシート素材からなるリング部材33に3個の
アーム34を放射状に突出させ、これらアームを第9B図に
示すように立ち上げて立ち上がりアーム35とし、これら
アーム部分を粗面化するようにしてもよい。
(発明の効果) この発明においては、前記ケーブルがシューに直接に
巻付けてあるので、前記公知技術のように、ドラムやペ
グを介在させる必要がなく、さらに、ケーブルにテンシ
ョンが作用する限り、シューとリトラクターリール装置
の軸との係合関係が解除されず、したがって、この係合
関係が不用意に解除されることがなく、事故発生時の安
全ベルトの無用で危険な引き出し作用を完全に防ぎ、安
全ベルト装置として確実な動作を行なう効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る安全ベルト装置の一例を示す
正面図である。 第2図は、第1図のものの側面図である。 第3図は、第1、2図に示した例に似た装置の一部を構
成するハウジングの斜視図である。 第4図は、第3図のハウジングの断面図である。 第5図は、第3図のハウジングの正面図である。 第6図は、第5図のハウジングを用いた他の例の平面図
である。 第7図は、第5図のハウジングを用いた他の例の平面図
である。 第8図は、第7図の例におけるスプリング部材の断面図
である。 第9A図は、シューの一例における原形の平面図であり、 第9B図は、第9A図の原形を加工してシューにした状態を
示す斜視図である。 1……リトラクターリール装置 2……軸 6……軸の延長部 8、22、28……シュー 10……ピボットピン 11、23、32……付勢手段 12……プレテンション装置 13……ワイヤ

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】安全ベルトを巻込むリトラクターリール装
    置(1)の軸(2)に巻付けられる安全ベルトと、 ケーブル(13)にテンションをかけるプレテンション装
    置(12)とを備え、 前記ケーブルは、複数の要素(8,22,28)を組み合わせ
    た機構の回りに巻き付けられており、 前記複数の要素は、前記ケーブルに加わるテンションに
    応動して、前記要素が前記リトラクターリール装置の軸
    (2)の延長部(6)から離れた初期位置から、前記要
    素が前記リトラクターリール装置の軸の延長部に係合す
    る係合位置に回動するように設けられ、 前記ケーブルへ継続したテンションを加えることによ
    り、前記要素と前記軸とが前記軸の中心の回りを回転
    し、 前記要素が前記初期位置に保持する手段(11,23,32)が
    設けられている安全ベルト装置であって、 前記要素(8,21,28)は、それぞれが対応するピボット
    ピン(10)の回りを回転する複数のシューを備え、 前記テンションが前記ケーブルに加わったときの前記ケ
    ーブルによって前記シューに対し半径方向内側に作用す
    る力に応動して、前記シューが半径方向内側に回転して
    前記軸延長部に係合できるように、前記ケーブルは、前
    記シューの外周の回りに巻き付けられ、前記ピボットピ
    ン(10)は、前記ケーブルにテンションが加わったとき
    に回転する要素(18)に設けられていることを特徴とす
    る安全ベルト装置。
  2. 【請求項2】前記シューを前記初期位置に保持する手段
    が、スプリング(11,23)であることを特徴とする請求
    項1の装置。
  3. 【請求項3】前記スプリング(23)がシュー(22)と一
    体になっていることを特徴とする請求項2の装置。
  4. 【請求項4】前記シュー(8,22,28)がそれぞれ円弧状
    であって、それぞれの一端が枢支されていることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれかの装置。
  5. 【請求項5】前記シュー(8,22,28)が枢支されている
    一端は、前記ケーブル(13)にテンションが加わった時
    の前記シューの回転の方向から見て後端であることを特
    徴とする請求項4の装置。
  6. 【請求項6】前記シューは、前記リトラクターリール装
    置の軸と平行なピボットピン(10)に回動自由に枢支さ
    れ、前記ピボットピンはリング部材(18)に設置され、
    前記リング部材を初期状態では所定の位置に保持してお
    くための剪断可能な手段(20)が設けられていることを
    特徴とする請求項4または5の装置。
  7. 【請求項7】前記リング部材を所定の位置に保持してお
    くための前記剪断可能な手段は、前記リング部材(18)
    を安全ベルト装置の一部(15)に接続する材料の狭い首
    部分(20)からなることを特徴とする請求項6の装置。
  8. 【請求項8】各シュー(8,22,28)の内面は粗面化し、
    また前記リトラクターリール装置の軸の延長部の外側面
    も粗面化していることを特徴とする請求項1〜7のいず
    れかの装置。
  9. 【請求項9】複数のシュー(22,28)が設けられ、前記
    シューは、プラスチック成形体の一体構造であることを
    特徴とする請求項1〜8のいずれかの装置。
  10. 【請求項10】前記シュー(28)はプラスチック成形体
    の一体構造であり、前記シューは、前記シューを前記初
    期位置に保持する前記手段を構成する脆いウエブ(30)
    によって相互に結合されていることを特徴とする請求項
    9の装置。
JP1232657A 1988-09-07 1989-09-07 安全ベルト装置 Expired - Lifetime JP2903475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8820936A GB2222510B (en) 1988-09-07 1988-09-07 Improvements in or relating to a safety belt arrangement
GB8820936.6 1988-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02256549A JPH02256549A (ja) 1990-10-17
JP2903475B2 true JP2903475B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=10643165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232657A Expired - Lifetime JP2903475B2 (ja) 1988-09-07 1989-09-07 安全ベルト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5114090A (ja)
EP (1) EP0361075B1 (ja)
JP (1) JP2903475B2 (ja)
DE (1) DE68904029T2 (ja)
GB (1) GB2222510B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392453A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Takata Kk シートベルト装置におけるプリテンショナー
JPH0431648U (ja) * 1990-07-13 1992-03-13
JP2874793B2 (ja) * 1990-08-08 1999-03-24 株式会社東海理化電機製作所 プリロード装置
GB2250419B (en) * 1990-12-04 1994-09-28 Autoliv Sverige Ab Improvements in or relating to a pre-tensioner retractor arrangement
JP2988536B2 (ja) * 1991-03-06 1999-12-13 タカタ株式会社 リトラクタ軸回転式プリテンショナ
JPH05246305A (ja) * 1991-03-12 1993-09-24 Takata Kk リトラクタ軸回転式プリテンショナ
JP2991792B2 (ja) * 1991-03-12 1999-12-20 タカタ株式会社 リトラクタ軸回転式プリテンショナ
GB9106450D0 (en) * 1991-03-26 1991-05-15 Europ Components Corp Safety belt pre-tension assembly
DE4124506A1 (de) * 1991-07-24 1993-01-28 Daimler Benz Ag Aufblasbares aufprallschutzkissen
JPH0510131U (ja) * 1991-07-25 1993-02-09 株式会社東海理化電機製作所 プリローダ装置
JPH0556690U (ja) * 1991-12-26 1993-07-27 日本精工株式会社 プリテンショナー付きシートベルト用リトラクター
DE4209540A1 (de) * 1992-03-24 1993-09-30 Trw Repa Gmbh Gurtaufroller mit an der Gurtspule angreifendem Gurtstraffer
DE4320854C2 (de) * 1993-06-23 2002-02-28 Takata Europ Gmbh Sicherheitsgurtanordnung für Kraftfahrzeuge mit Straffervorrichtung
DE29506208U1 (de) * 1995-04-10 1995-06-01 HS Technik und Design Technische Entwicklungen GmbH, 82234 Weßling Kupplung zur Drehmomentübertragung von einem durch ein Treibmittel betriebenen Antrieb auf eine Gurtwelle eines Sicherheitsgurtaufrollers zum Strammen eines Sicherheitsgurtes
DE19503150A1 (de) * 1995-02-01 1996-08-08 Takata Europ Gmbh Einen Gurtstraffer aufweisende Sicherheitsgurtanordnung in Kraftfahrzeugen
WO2000013946A1 (fr) * 1998-09-09 2000-03-16 Nhk Spring Co., Ltd. Pretensionneur pour ceinture de securite
WO2001094164A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Pretensioner drive
US7862582B2 (en) * 2006-05-02 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Suture management
JP5199311B2 (ja) * 2010-06-28 2013-05-15 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004646A (en) * 1958-12-29 1961-10-17 Lectromatic Devices Inc Clutch-brake mechanism
US3982616A (en) * 1975-07-25 1976-09-28 Textron, Inc. Latch operated centrifugally released safety clutch for saws
JPS57128169A (en) * 1980-10-06 1982-08-09 Repa Feinstanzwerk Gmbh Clamp mechanism for automatic safety belt apparatus
DE3131637C2 (de) * 1980-10-06 1986-10-02 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Rückstrammer für Sicherheitsgurtautomaten
DE3116355A1 (de) * 1981-04-24 1982-11-18 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Sicherheitseinrichtung fuer fahrzeuge, insbesondere kraftfahrzeuge
DE3215929C2 (de) * 1982-04-29 1985-05-02 Bayern-Chemie Gesellschaft für flugchemische Antriebe mbH, 8261 Aschau Aufwickelvorrichtung mit Rückstrammer für Sicherheitsgurte
DE3215925C2 (de) * 1982-04-29 1985-11-28 Bayern-Chemie Gesellschaft für flugchemische Antriebe mbH, 8261 Aschau Aufwickelvorrichtung mit Rückstrammer für Sicherheitsgurte
DE3231509C2 (de) * 1982-08-25 1985-04-18 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Spannvorrichtung für ein auf eine Gurtrolle aufwickelbares Gurtende eines Sicherheitsgurtsystemes
DE3329687A1 (de) * 1983-08-17 1985-03-07 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Vorrichtung zur sicherheitsgurt-straffung
DE3400177A1 (de) * 1984-01-04 1985-07-25 Autoflug Gmbh, 2084 Rellingen Vorrichtung zur strammung von sicherheitsgurten
DE3407378A1 (de) * 1984-02-29 1985-11-14 Autoflug Gmbh, 2084 Rellingen Sicherheitsgurtaufroller mit strammvorrichtung
DE3430871A1 (de) * 1984-08-22 1986-05-15 Hans-Hellmut Dipl.-Ing. 2061 Sülfeld Ernst Mechanische gurtstrammervorrichtung fuer sicherheitsgurte
DE3531856A1 (de) * 1985-09-06 1986-12-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Sicherheitsgurtwickelautomat mit einem eine seilrolle und eine gurtwelle verbindenden kupplungshebel
DE3534048A1 (de) * 1985-09-24 1987-04-16 Trw Repa Gmbh Sicherheitsgurtaufroller mit rueckstrammeinrichtung
DE3715846A1 (de) * 1987-05-12 1988-12-01 Trw Repa Gmbh Sicherheitsgurtaufroller mit rueckstrammvorrichtung
EP0321960B1 (en) * 1987-12-23 1992-11-19 Nissan Motor Co., Ltd. Safety belt arrangement with pretensioning mechanism
GB2216775C (en) * 1988-03-29 1994-11-25 Trw Repa Gmbh A belt retractor for a motor vehicle safety belt restraining system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2222510B (en) 1992-10-07
GB2222510A (en) 1990-03-14
US5114090A (en) 1992-05-19
EP0361075B1 (en) 1992-12-23
DE68904029D1 (de) 1993-02-04
GB8820936D0 (en) 1988-10-05
DE68904029T2 (de) 1993-07-08
JPH02256549A (ja) 1990-10-17
EP0361075A1 (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2903475B2 (ja) 安全ベルト装置
US3944163A (en) Seat belt retractor
US5014927A (en) Webbing retractor
US5967440A (en) Pretensioner for a seatbelt retractor
US5022601A (en) Locking mechanism for webbing retractor
JPH0325053A (ja) プリテンショナー装置
US5333906A (en) Seat belt retractor
US20040124625A1 (en) Vehicular seatbelt retractor
EP0600689B1 (en) Seat belt retractor with pre-tensioner
JPH0239407B2 (ja)
US5489072A (en) Seat belt retractor with pre-tensioner
JP3375088B2 (ja) シートベルト装置におけるバックル装置
US4687156A (en) Lock mechanism for webbing retractor
EP0296913B1 (fr) Enrouleur pour ceinture de sécurité
US5660346A (en) Seat belt retractor
EP0681949B1 (en) Silent seat belt comfort retractor
JP2874793B2 (ja) プリロード装置
US20020033631A1 (en) Seat belt tightener
JP2512931Y2 (ja) プリロ―ド装置
JPS5914293Y2 (ja) シ−トベルトアンカ−装置
JP3607114B2 (ja) ウエビング巻取装置
US6343760B1 (en) Webbing sensor
JP2607256B2 (ja) 巻込み装置のための逆転防止装置
JPH03112750A (ja) シートベルトリトラクタ
JPS6335464B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11