JP2902909B2 - 除霜装置 - Google Patents

除霜装置

Info

Publication number
JP2902909B2
JP2902909B2 JP18721893A JP18721893A JP2902909B2 JP 2902909 B2 JP2902909 B2 JP 2902909B2 JP 18721893 A JP18721893 A JP 18721893A JP 18721893 A JP18721893 A JP 18721893A JP 2902909 B2 JP2902909 B2 JP 2902909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
defrosting
heating
temperature
defrost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18721893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719710A (ja
Inventor
豊作 濱田
健 青木
正剛 前田
俊明 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP18721893A priority Critical patent/JP2902909B2/ja
Publication of JPH0719710A publication Critical patent/JPH0719710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902909B2 publication Critical patent/JP2902909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば低温ショーケー
スや冷蔵庫等に設けられ、下側に露受皿を備えた蒸発器
を除霜するための除霜装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種除霜装置は、例えば特公平1
−20710号公報(F25B47/00)に示される
ように、蒸発器に圧縮機からの高温ガス冷媒を流して蒸
発器の除霜を行うと共に、蒸発器の直下には蒸発器から
の除霜水や氷塊を受容する露受皿を設けている。また、
この露受皿にはヒータ(加熱源)を設けて露受皿を加熱
し、除霜水や氷塊の再凍結を防止すると共に、このヒー
タの発熱を除霜タイマによって開始し、ヒータの発熱に
て露受皿の温度が一定値に上昇した段階で、前記蒸発器
の冷却作用を停止させて除霜を開始する構成としてい
る。
【0003】係る除霜装置によれば、露受皿の温度が蒸
発器からの氷塊等を充分に溶解させることができる温度
になってから蒸発器の除霜を開始させることができるの
で、蒸発器の加熱に対する露受皿の加熱の追従性が向上
し、露受皿における再凍結を防止して、露受皿での霜残
りを解消できると共に、露受皿の加熱開始から蒸発器の
除霜開始までの間、蒸発器の冷却作用が発揮されるの
で、蒸発器の周囲の雰囲気温度が低く抑えられ、除霜開
始直前まで冷却作用を継続でき、且つ、露受皿からの輻
射熱で蒸発器に付着した霜を溶け易い状態にすることが
可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種低温
ショーケースや冷蔵庫においては、特に高温多湿の季節
等に蒸発器に異常に着霜が成長する場合があり、係る場
合に備えて例えば実公平1−13989号公報(F25
D21/06)に示されるような強制除霜スイッチを設
け、除霜タイマのカウントに係わらず、使用者の任意の
時刻に強制的に除霜を開始できるようにする必要があ
る。
【0005】しかしながら、係る強制除霜スイッチを前
者の公報の如き除霜装置に適用すると、強制除霜スイッ
チが操作された場合、ヒータによる露受皿の加熱を行
い、その後所定温度に達してから蒸発器の除霜が開始さ
れるため、結果的に強制除霜スイッチの操作から直ぐに
は除霜が開始されず、所定期間冷却を行ってから(この
間ヒータは発熱している)除霜が開始されることにな
る。従って、使用者は除霜装置の故障と勘違するため、
無用な不安感或いは不快感を与えてしまう問題があっ
た。
【0006】本発明は、係る従来の技術的課題を解決す
るために成されたものであり、蒸発器の除霜開始以前に
露受皿の加熱を開始するものにおいて、使用者に不安感
を与えること無く、蒸発器の強制除霜を行うことができ
る除霜装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の除霜装置は、蒸
発器5の下側に配置された露受皿13を加熱する加熱手
段(露受皿ヒータ)14と、蒸発器5を加熱する除霜手
段と、時限手段と、蒸発器5の温度を検出する温度検出
手段(除霜復帰センサー)29と、加熱手段と除霜手段
を制御する制御手段(マイクロコンピュータ)27とを
具備し、この制御手段は、時限手段のカウントに基づい
て加熱手段による露受皿13の加熱を開始し、この露受
皿13の加熱開始から所定期間経過した場合、或いは露
受皿13が所定温度に達した場合に蒸発器5の冷却作用
を停止させて除霜手段による蒸発器5の除霜を開始する
と共に、温度検出手段の出力に基づき、蒸発器5の温度
が所定の除霜終了温度に達した場合に除霜手段と加熱手
段の加熱作用を停止させるものであって、強制除霜スイ
ッチ25が設けられ、制御手段は、強制除霜スイッチ2
5が操作された場合には、時限手段のカウントに係わら
ず加熱手段による露受皿13の加熱を開始し、且つ、前
記所定期間の経過を待つこと無く除霜手段による蒸発器
5の除霜を開始するものである。
【0008】
【作用】本発明の除霜装置によれば、露受皿13の温度
が蒸発器5からの氷塊等を充分に溶解させることができ
る温度になってから蒸発器5の除霜を開始させることが
できるので、蒸発器5の加熱に対する露受皿13の加熱
の追従性が向上し、露受皿13における再凍結を防止し
て、露受皿13での霜残りを解消できる。また、時限手
段のカウントに基づく露受皿13の加熱開始から蒸発器
5の除霜開始までの間、蒸発器5の冷却作用が発揮され
るので、蒸発器5の周囲の雰囲気温度が低く抑えられ、
除霜開始直前まで冷却作用を継続でき、且つ、露受皿1
3からの輻射熱で蒸発器5に付着した霜を溶け易くする
ことが可能となる。
【0009】特に、本発明では強制除霜スイッチ25が
設けられており、この強制除霜スイッチ25が操作され
た場合には、時限手段のカウントに係わらず直ちに露受
皿13の加熱を開始し、且つ、前記所定期間の経過を待
つこと無く、露受皿13の加熱開始と同時に蒸発器5の
除霜も開始されるので、従来の如く強制除霜時に露受皿
13の加熱が終了してから蒸発器5の除霜が開始される
不都合が解消される。従って、使用者に無用な不安感や
不快感を与えることも無くなる。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例を詳述す
る。図1は本発明の除霜装置を適用する実施例としての
低温ショーケースAの電気回路のブロック図、図2は同
じく低温ショーケースAの斜視図、図3は低温ショーケ
ースAの冷媒回路図である。図2において実施例の低温
ショーケースAは、前方に開口して内部に図示しない庫
内を構成する断熱箱体21と、この断熱箱体21の前面
開口を開閉自在に閉塞するガラス扉22、23により構
成されている。そして、断熱箱体21の開口縁上部には
操作部24が設けられており、ここに後述する強制除霜
スイッチ25が配設されている。
【0011】次に、図3において1は圧縮機、SV1は
三方電磁弁、2は送風機CFを備えた凝縮器、3は受液
器、4は膨張弁、5は送風機EFを備えた蒸発器、6は
気液分離器で、これらは高圧ガス管7、高圧液管8、低
圧液管9及び低圧ガス管10にて環状に接続され、図3
に実線で示す如き冷却サイクルを形成する。また、三方
電磁弁SV1と低圧液管9間には逆止弁11を有する側
路管12が接続され、破線矢印で示す如き除霜サイクル
を形成している。
【0012】13は蒸発器5の下側(直下)に配設され
た露受皿で、加熱手段としての露受皿ヒータ14を備え
ている。前記蒸発器5は低温ショーケースAの庫内に設
置されると共に、送風機EFは当該蒸発器5と熱交換し
た冷気を庫内に強制循環する。また、露受皿13は蒸発
器5の除霜時に滴下する除霜水や氷塊を受容し、図示し
ない排水管に案内して排出する機能を奏するものであ
る。
【0013】次に、図1において、制御手段としてのマ
イクロコンピュータ27の入力には前記断熱箱体21の
庫内温度を検出する庫内温度センサー28の出力と、前
記蒸発器5の温度を検出する除霜復帰センサー29の出
力、及び前記強制除霜スイッチ25の出力が入力されて
いる。一方、マイクロコンピュータ27の出力には、前
記圧縮機1、送風機CF、EF、三方電磁弁SV1及び
露受皿ヒータ14が接続されている。
【0014】以上の構成にて次に低温ショーケース1の
動作を説明する。マイクロコンピュータ27は庫内温度
センサー28の出力に基づき、低温ショーケース1の庫
内温度が例えば+5℃等の上限値に達した場合に圧縮機
1を運転すると共に、三方電磁弁SV1をOFFして図
3中実線矢印の如き冷却サイクルを形成する。これによ
って、圧縮機1から吐出された高温ガス冷媒は、高圧ガ
ス管7を経て凝縮器2にて空冷凝縮され、高圧液管8を
経て膨張弁4にて絞られた後、低圧液管9を経て蒸発器
5に流入する。蒸発器5に流入した冷媒はそこで蒸発
し、周囲から熱を奪うことにより冷却作用を発揮する。
係る冷却作用により冷却された空気は送風機EFにより
前述の如く庫内に循環される。蒸発器5を出た冷媒は低
圧ガス管10を経て圧縮機1に帰還する。
【0015】係る冷却運転により、庫内温度が例えば+
3℃等の下限値に達すると、マイクロコンピュータ27
は庫内温度センサー28の出力に基づいて圧縮機1を停
止する。尚、マイクロコンピュータ27は送風機CF及
びEFは連続運転する。このような冷却運転によって低
温ショーケースAの庫内は平均+4℃程に冷却される。
【0016】次に、図4〜図6を参照しながらマイクロ
コンピュータ27による蒸発器5の除霜制御について説
明する。図4はマイクロコンピュータ27の除霜制御に
関するプログラムのフローチャートを示している。マイ
クロコンピュータ27は電源投入と同時に全てをリセッ
ト若しくはクリヤし、次にステップS1で前記強制除霜
スイッチ25の状態を読み込んでステップS2で強制除
霜スイッチ25が操作(ON)されたか否か判断する。
ここではONされていないものとすると、ステップS3
でマイクロコンピュータ27がその機能として有する時
限手段としての除霜タイマをカウントし、ステップS4
で当該除霜タイマのカウントが、カウント開始から予め
定められた例えば11時間55分等の予備加熱時間に達
したか否か判断する。
【0017】そして、図5の時刻t1に除霜タイマのカ
ウントが前記予備加熱時間に達したものとすると、ステ
ップS4からステップS5に進んで予備加熱フラグをセ
ットし、次にステップS6で予備加熱フラグがセットさ
れているか判断する。ここではセットされているからス
テップS7に進んで前記露受皿ヒータ14を発熱(O
N)させ、露受皿13の加熱を開始する。次に、マイク
ロコンピュータ27はステップS8にて前記除霜タイマ
のカウントが今度は例えば12時間等の除霜時間に達し
たか否か判断し、ここでは達していないからステップS
11に進み、除霜フラグがセットされているか否か判断
する。そして、ここでは除霜フラグはリセットされてい
るからステップS1に戻る。
【0018】以後、ステップS1〜ステップS4に進
み、そしてステップS4からはステップS6に進むが、
ここでは予備加熱フラグがセットされているのでステッ
プS7に進んで露受皿ヒータ14をONし続ける。以上
を繰り返してマイクロコンピュータ25は露受皿ヒータ
14により露受皿13を加熱し、その温度を徐々に上昇
させて行くが、この間も圧縮機1は運転されており、蒸
発器5には低圧液管9から冷媒が供給されているので、
前述の如き蒸発器5による冷却作用は継続されている。
【0019】その後5分が経過し、図5の時刻t2に除
霜タイマのカウントが除霜時間の12時間に達すると、
マイクロコンピュータ27は今度はステップS8からス
テップS9に進んで除霜タイマをクリヤし、ステップS
10で除霜フラグをセットする。そして、ステップS1
1に進んで除霜フラグがセットされているか否か判断
し、ここではセットされているからステップS12に進
み、露受皿ヒータ14をONし続け、次にステップS1
3で前記三方電磁弁SV1を通電(ON)し、送風機C
F及びEFを停止することにより蒸発器5の除霜運転を
開始する。三方電磁弁SV1は通電されると高温ガス冷
媒の流れ方向を、図3中破線矢印の如く高圧ガス管7か
ら側路管12に切り換えるので、蒸発器5は係る高温ガ
ス冷媒により加熱されて除霜されて行く。
【0020】次に、ステップS14にて除霜復帰センサ
ー29の出力に基づき、蒸発器5の温度が例えば+10
℃等の所定の除霜終了温度に達したか否か判断し、達し
ていなければステップS12に戻って除霜運転を継続す
る。係る除霜運転により蒸発器5から落下した除霜水や
氷塊は露受皿13に受容され、図示しない排水管により
排出される。そして、時刻t3に蒸発器5の除霜が終了
し、前記+10℃に達するとマイクロコンピュータ27
は除霜復帰センサー29の出力に基づいてステップS1
4からステップS15に進み、除霜フラグ及び予備加熱
フラグをリセットしてステップS1に戻り、以後冷却運
転に復帰する。
【0021】このように、マイクロコンピュータ27は
蒸発器5の除霜運転を開始する以前に、露受皿ヒータ1
4により露受皿13を加熱するので、露受皿13の温度
が蒸発器5からの氷塊等を充分に溶解させることができ
る温度になってから蒸発器5の除霜を開始させることが
でき、蒸発器5の加熱に対する露受皿13の加熱の追従
性が向上し、露受皿13における除霜水等の再凍結を防
止して、露受皿13での霜残りを解消できる。また、露
受皿13の加熱開始から蒸発器5の除霜開始までの間
(t1〜t2)、蒸発器5の冷却作用が発揮されるの
で、蒸発器5の周囲の雰囲気温度が低く抑えられ、除霜
開始直前まで冷却作用を継続でき、且つ、露受皿13か
らの輻射熱で蒸発器5に付着した霜を溶け易い状態にす
ることが可能となり、その後の除霜を短期間で終了させ
ることができるようになる。
【0022】ここで、前記除霜タイマのカウントが予備
加熱時間に達する以前の時刻t4(図6)において、使
用者が強制除霜スイッチ25をONしたものとすると、
マイクロコンピュータ27はステップS2からステップ
S9に進んで除霜タイマをクリヤし、ステップS10で
除霜フラグをセットする。そして、ステップS11に進
んで除霜フラグがセットされているか否か判断し、ここ
ではセットされているからステップS12に進み、露受
皿ヒータ14をONすると共に、ステップS13で三方
電磁弁SV1を通電(ON)し、送風機CF及びEFを
停止することにより前述同様の蒸発器5の除霜運転を開
始する。
【0023】また、図5の時刻t5の如く予備加熱途中
にて強制除霜スイッチ25がONされた場合にもマイク
ロコンピュータ27はステップS2からステップS9に
進んで同様に除霜運転に入り、以後前述同様の除霜終了
温度にて除霜運転を終了し、冷却運転に復帰する。
【0024】このように、本発明によれば使用者が強制
除霜スイッチ25をONした場合、除霜タイマのカウン
トに係わらず、且つ、前記露受皿ヒータ14による予備
加熱を行うこと無く、直ちに蒸発器5の冷却作用を停止
させて除霜運転に入り、蒸発器5の加熱と露受皿13の
加熱を開始するので、従来の如く強制除霜スイッチ25
がONされたにも係わらず予備加熱が行われて蒸発器5
による冷却運転が継続されることが無くなり、故障が発
生した等の誤解を使用者に与えて無用な不安感や不快感
を覚えさせる不都合が解消される。
【0025】尚、実施例では予備加熱の終了と除霜運転
の開始を時間により行ったが、露受皿13の温度を検出
して、例えば+3℃等の温度に露受皿13の温度が上昇
した段階で蒸発器5の除霜を開始しても差し支えない。
また、実施例では蒸発器5の除霜を高温ガス冷媒により
行ったが、それに限らず、電気ヒータにより除霜しても
良い。
【0026】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、露受
皿の温度が蒸発器からの氷塊等を充分に溶解させること
ができる温度になってから蒸発器の除霜を開始させるこ
とができるので、蒸発器の加熱に対する露受皿の加熱の
追従性が向上し、露受皿における再凍結を防止して、露
受皿での霜残りを解消できる。また、時限手段のカウン
トに基づく露受皿の加熱開始から蒸発器の除霜開始まで
の間、蒸発器の冷却作用が発揮されるので、蒸発器の周
囲の雰囲気温度が低く抑えられ、除霜開始直前まで冷却
作用を継続でき、且つ、露受皿からの輻射熱で蒸発器に
付着した霜を溶け易くすることが可能となる。
【0027】特に、本発明では強制除霜スイッチが設け
られており、この強制除霜スイッチが操作された場合に
は、時限手段のカウントに係わらず直ちに露受皿の加熱
を開始し、且つ、前記所定期間を待つこと無く、露受皿
の加熱開始と同時に蒸発器の除霜も開始されるので、従
来の如く強制除霜時に露受皿の加熱が終了してから蒸発
器の除霜が開始される不都合が解消される。従って、使
用者に無用な不安感や不快感を与えることも無くなるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の除霜装置を適用した実施例としての低
温ショーケースの電気回路図である。
【図2】同低温ショーケースの斜視図である。
【図3】同低温ショーケースの冷媒回路図である。
【図4】マイクロコンピュータの除霜制御に関するプロ
グラムを示すフローチャートである。
【図5】マイクロコンピュータによる除霜制御を説明す
るためのタイミングチャートである。
【図6】同じくマイクロコンピュータの除霜制御を説明
するためのもう一つのタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 圧縮機 5 蒸発器 12 側路管 13 露受皿 14 露受皿ヒータ 25 強制除霜スイッチ 27 マイクロコンピュータ 29 除霜復帰センサー A 低温ショーケース SV1 三方電磁弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮武 俊明 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特公 平1−20710(JP,B2) 実公 平1−13989(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25D 21/06 F25B 47/02 F25D 21/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸発器の下側に配置された露受皿を加熱
    する加熱手段と、前記蒸発器を加熱する除霜手段と、時
    限手段と、前記蒸発器の温度を検出する温度検出手段
    と、前記加熱手段と除霜手段を制御する制御手段とを具
    備し、該制御手段は、前記時限手段のカウントに基づい
    て前記加熱手段による前記露受皿の加熱を開始し、該露
    受皿が所定温度に達した場合、或いは露受皿の加熱開始
    から所定期間経過した場合に前記蒸発器の冷却作用を停
    止させて前記除霜手段による蒸発器の除霜を開始すると
    共に、前記温度検出手段の出力に基づき、前記蒸発器の
    温度が所定の除霜終了温度に達した場合に前記除霜手段
    と加熱手段の加熱作用を停止させる除霜装置において、
    強制除霜スイッチを設け、前記制御手段は、前記強制除
    霜スイッチが操作された場合には、前記時限手段のカウ
    ントに係わらず前記加熱手段による前記露受皿の加熱を
    開始し、且つ、前記所定期間の経過を待つこと無く前記
    除霜手段による前記蒸発器の除霜を開始することを特徴
    とする除霜装置。
JP18721893A 1993-06-30 1993-06-30 除霜装置 Expired - Fee Related JP2902909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18721893A JP2902909B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 除霜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18721893A JP2902909B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 除霜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719710A JPH0719710A (ja) 1995-01-20
JP2902909B2 true JP2902909B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16202143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18721893A Expired - Fee Related JP2902909B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 除霜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902909B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295958A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 冷却装置のドレン水処理装置
JP5152158B2 (ja) * 2009-11-19 2013-02-27 ダイキン工業株式会社 空気調和機
WO2015101401A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-09 Arcelik Anonim Sirketi Refrigeration appliance having a relocation mode and method for controlling the same
US11493260B1 (en) * 2018-05-31 2022-11-08 Thermo Fisher Scientific (Asheville) Llc Freezers and operating methods using adaptive defrost

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719710A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106765926B (zh) 空调器的换热器清洗控制方法和装置
JP3182773B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH01153324A (ja) 車両用空調制御装置
JP2902909B2 (ja) 除霜装置
JP3879458B2 (ja) 空気調和装置
JPH04131668A (ja) 空気調和装置の除霜運転制御装置
JP2896051B2 (ja) 除霜装置
JPH05215460A (ja) 蒸発器の除霜方法及び装置
JPH0755327A (ja) 冷却装置の除霜装置
JPH02192536A (ja) 暖房装置
JPH09222271A (ja) 冷凍装置
JPH0799298B2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜方法
JPH07174389A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
KR100522879B1 (ko) 냉난방 겸용 에어컨의 제상 운전 제어방법
JPH0579732A (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の除霜運転制御装置
JPH109726A (ja) 冷凍装置の除霜方法及び除霜装置
JP2607298B2 (ja) 空気冷却装置
JPH0571830A (ja) 冷凍装置
JP2589105B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS5895138A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
KR100211602B1 (ko) 공기 조화기의 제상 시간 제어 방법
JP2578879B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2589104B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
KR100187219B1 (ko) 공기조화기의 제상장치 및 그 제어방법
JPH10148428A (ja) ヒートポンプシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees