JP2902695B2 - インクリボンカセット - Google Patents

インクリボンカセット

Info

Publication number
JP2902695B2
JP2902695B2 JP31651789A JP31651789A JP2902695B2 JP 2902695 B2 JP2902695 B2 JP 2902695B2 JP 31651789 A JP31651789 A JP 31651789A JP 31651789 A JP31651789 A JP 31651789A JP 2902695 B2 JP2902695 B2 JP 2902695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
core
winding
cassette
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31651789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03178471A (ja
Inventor
雅則 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31651789A priority Critical patent/JP2902695B2/ja
Publication of JPH03178471A publication Critical patent/JPH03178471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902695B2 publication Critical patent/JP2902695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、インク担体のインクリボンを収容し記録装
置に装着されて記録に使用されるインクリボンカセット
に関するものである。
[従来の技術] この種のインクリボンカセット(以下カセットと略
す)では、インクリボンの未使用部分を巻回する供給コ
アと、インクリボンの使用済み部分を巻取る巻取りコア
をカセットの本体ケース内に回転可能に設け、インクリ
ボンを前記の両コアにかけ渡し巻回して収容した構造が
一般的に採用されている。
このようなカセットの従来の構造では、巻取りコアは
供給コアと共にプラスチックから単純な円筒形状に形成
され、その円筒の外周面上にインクリボンの使用済み部
分が直接に巻取られるように設計されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のカセットでは、巻取りコアを回転
させてインクリボンを巻取る際に、巻取りコアの回転ト
ルクによりインクリボンはテンションがかかった状態で
巻取りコアの外周面上に巻き重ねられていく。この時に
巻取りコアに巻取られたインクリボンに対して前記のテ
ンションによって巻取りコアの中心に向かう方向に圧力
がかかる。そして巻取りコアの外周上にインクリボンが
数mm以上の厚さで巻き重ねられた状態で上記の圧力がか
かると、圧力の逃げ場がないため、巻き重ねられたイン
クリボンの内側の部分が前記の圧力により上下方向(イ
ンクリボンの幅方向)にずれる。
このため第4図に示すように巻取りコア1の外周上に
巻き重ねられたインクリボン4のコア1に近い部分が盛
り上がり、高さが限定されたカセットの本体ケースの内
側面に接触してしまう場合がある。この場合、巻取りコ
ア1を回転させてインクリボン4を巻取る回転負荷が増
大して巻取りトルクが低下し、正常にインクリボン4を
巻取れなくなるという問題が起こる。
そこで本発明の課題は、このような問題を防止できる
インクリボンカセットを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため、本発明のインクリボンカ
セットによれば、 記録に用いられるインクリボンを巻回するための供給
コアと、 前記供給コアに巻回されたインクリボンを巻取るため
の巻取りコアと、 前記巻取りコアの外周に突設された複数の凸部と、 を有し、 前記巻取りコアは、当該コアの径を実質的に変化させ
ることなく、互いに隣り合う前記凸部の間に前記インク
リボンの進入を許容しつつ、当該インクリボンを巻回す
る構成を採用した。
[作用] このような構成によれば、巻取りコアに巻取られるイ
ンクリボンは巻取りコアの外周に突設された複数の凸部
の間への進入が許容されるので、巻取りコアに巻取られ
たインクリボンに対して巻取りコアの中心に向かう方向
にかかる圧力を逃がすことができる。これにより、巻取
りコアの外周上に巻き重ねられたインクリボンが前記の
圧力によってリボン幅方向にずれることを防止できる。
[実施例] 以下、添付した図を参照して本発明の実施例の詳細を
説明する。
第1図は本発明の実施例によるインクリボンカセット
(以下もカセットと略す)の内部の構造を示す平面図で
あり、カセットの本体ケースの上板を破り取った状態で
内部を示している。
第1図に示すようにカセット3の本体ケース内には、
インクリボン4の未使用部分が巻回される供給コア2
と、インクリボン4の使用済み部分を巻取る巻取りコア
1が回転可能に設けられている。供給コア2は従来と同
様に単純な円筒形状に形成されている。これに対して巻
取りコア1は従来と異なり、外周に突起1aが等間隔で所
定数(この場合12個)放射状に形成された円筒状に形成
されている。この突起1aを設けたことによる作用につい
ては後述する。なお巻取りコア1の内周側には後述する
リボン巻取り軸6(第2図参照)に係合する突起1bが所
定数(この場合6個)突設されている。
又カセット3の本体ケース内にはインクリボン4を導
くガイドローラG1〜G9が設けられており、更にインクリ
ボン4に適当な制動をかける制動バネ14と、インクリボ
ン4にテンションをかけるテンションアーム15が設けら
れている。
テンションアーム15はバネ部15aの弾性によって図中
反時計方向に回動習性を与えられており、これによって
テンションアーム15の先端部に支持されたガイドローラ
G4がインクリボン4を図中左上方向に押圧してインクリ
ボン4にテンションがかけられるようになっている。
このような構成でカセット3内でインクリボン4は供
給コア2と巻取りコア1にかけ渡して巻回して収容され
ている。そしてインクリボン4は供給コア2側から引き
出され、ガイドローラG1〜G9に接して導かれ、カセット
3の正面中央部に形成された凹部3aの所で外部に露出し
て張架され、再びカセット3内に導き入れられ、ガイド
ローラG7〜G9に接して導かれ、巻取りコア1に巻取られ
るようになっている。
次に第2図はカセット3を使用する記録装置の記録気
候部の構成を示している。
第2図において符号5はキャリアであり、例えばサー
マルヘッドとして構成された印字ヘッド7を搭載してい
る。このキャリア5上にカセット3が着脱可能に装着さ
れる。キャリア5のカセット装着面上には不図示のリボ
ン送りモータにより回転駆動されるリボン巻取り軸6が
突設されており、カセット3をキャリア5上に装着する
際に巻取りコア1がリボン巻取り軸6に係合するように
なっている。又カセット3の正面の凹部3aに印字ヘッド
7が遊嵌されるようになっている。
このようにカセット3をキャリア5に装着した状態で
記録時にはキャリアモータ8の駆動によりプーリ9、9
とワイヤ10を介してキャリア5がプラテン12に沿って矢
印f,r方向に走行する。そして印字ヘッド7が駆動さ
れ、インクリボン4を介してプラテン12上の印字用紙11
に記録がなされる。
この記録動作に同期して不図示のリボン送りモータの
駆動によりリボン巻取り軸6が矢印a方向に回転し、巻
取りコア1が同方向に回転してインクリボン4の記録に
使用した使用済み部分を巻取るようになっている。
ここで巻取りコア1に突起1aを形成したことによる作
用を第3図(A),(B)により説明する。
第3図(A),(B)においてインクリボン4の一端
は巻取りコア1の外周に固定されており、巻取りコア1
が矢印a方向に回転することによりインクリボン4が巻
取りコア1の外周上に巻取られる。巻取りの初期の10巻
き程度の時は、第3図(A)に示すようにインクリボン
4は巻取りコア1の隣合う突起1aの頂点を直線で結ぶよ
うにして多角形状(この場合正12角形状)となって巻取
られていく。
この状態から順次巻取りが進行して第3図(B)に示
すようにインクリボン4の巻取りの径が大きくなってく
ると、前述のようにインクリボン4のテンションによ
り、巻取りコア1に巻取られたインクリボン4に対して
巻取りコア1の中心に向う方向に圧力がかかる。この場
合に本実施例ではインクリボン4が突起1aを介して巻取
りコア1の外周面から浮いた状態で巻回されているの
で、巻取りコア1に巻回されたインクリボン4の内で内
側の部分は上記の圧力を受けて隣合う突起1aどうしの間
のスペースに入り込むように内側にたわむ。
このように本実施例では巻取りコア1の外周上でイン
クリボン4が内側にたわむことにより、インクリボン4
に対してかかる上記の圧力が逃がされる。このため従来
のように上記の圧力によりインクリボン4が幅方向にず
れることを防止でき、インクリボン4の巻取りを常に正
常に行なうことができる。
なお上記の圧力を逃がすための巻取りコアの構造は他
にも考えられる。例えば巻取りコアの外周に塑性変形す
る部材を巻いておき、その外側にインクリボンを巻くよ
うにする。インクリボンの巻取り径が大きくなって前述
の圧力がかかると前記の塑性変形部材が巻取りコアの中
心に向かって収縮するように塑性変形し、圧力を逃がす
ことができる。
また他の構造として、ある程度以上の圧力がかかると
破壊される部材から巻取りコアの外周部を形成し、その
上にインクリボンを巻回する。インクリボンの巻取り径
が大きくなって圧力がかかると巻取りコアの外周部が破
壊され、巻取りコアの外径が小さくなり、インクリボン
にかかる圧力を逃がすことできる。但しこの場合は破壊
された巻取りコア外周部の材料がカセット内に散乱しな
いように前記の材料を封じ込めるフランジを巻取りコア
の上下に形成しておく。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明のインクリボ
ンカセットによれば、記録に用いられるインクリボンを
巻回するための供給コアと、前記供給コアに巻回された
インクリボンを巻取るための巻取りコアと、前記巻取り
コアの外周に突設された複数の凸部と、を有し、前記巻
取りコアは、当該コアの径を実質的に変化させることな
く、互いに隣り合う前記凸部の間に前記インクリボンの
進入を許容しつつ、当該インクリボンを巻回する構成を
採用したので、巻取りコアの外周上に巻き重ねられたイ
ンクリボンがこれに対して巻取りコアの中心に向かう方
向にかかる圧力によってリボン幅方向にずれることを防
止でき、インクリボンの巻き取りを常に正常に行なえる
という優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるインクリボンカセットの
内部構造を示す平面図、第2図は同カセットを装着して
使用する記録装置の記録機構部の構成を示す斜視図、第
3図(A),(B)はそれぞれ同カセットの巻取りコア
によるインクリボンの巻取り状態を示す説明図、第4図
は従来のカセットにおける問題点の説明図である。 1…巻取りコア、1a…突起 2…供給コア、3…カセット 4…インクリボン、5…キャリア 6…リボン巻取り軸、7…印字ヘッド 11…印字用紙、12…プラテン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 32/00 B41J 32/02 B41J 31/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録に用いられるインクリボンを巻回する
    ための供給コアと、 前記供給コアに巻回されたインクリボンを巻取るための
    巻取りコアと、 前記巻取りコアの外周に突設された複数の凸部と、 を有し、 前記巻取りコアは、当該コアの径を実質的に変化させる
    ことなく、互いに隣り合う前記凸部の間に前記インクリ
    ボンの進入を許容しつつ、当該インクリボンを巻回する
    ことを特徴とするインクリボンカセット。
JP31651789A 1989-12-07 1989-12-07 インクリボンカセット Expired - Fee Related JP2902695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31651789A JP2902695B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 インクリボンカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31651789A JP2902695B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 インクリボンカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178471A JPH03178471A (ja) 1991-08-02
JP2902695B2 true JP2902695B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=18077991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31651789A Expired - Fee Related JP2902695B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 インクリボンカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902695B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03178471A (ja) 1991-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0045565B1 (en) Ribbon cartridge
JP2551062Y2 (ja) 転写フィルム用カセット
JP2902695B2 (ja) インクリボンカセット
JPH0380117B2 (ja)
JP3081109B2 (ja) インクリボン巻取り機構
JPS61268474A (ja) インクリボンカセツト
JP3398288B2 (ja) リボンカセット
JPH0636937Y2 (ja) リボン送り装置
JPS61125875A (ja) 熱転写プリンタのインクリボン供給装置
JP2740343B2 (ja) インクリボンカセット
JPH0545496Y2 (ja)
JP3324822B2 (ja) 転写リボン用ボビンの製造方法
JP3307706B2 (ja) 転写リボン用ボビン
JPS60106759A (ja) ロ−ル状記録紙支持機構
JPS595577Y2 (ja) 張力保持装置を有するリボン給送機構
JPH0427660Y2 (ja)
JPS61154877A (ja) リボンカセツト
JPS63182174A (ja) インクリボンカセツト
JPH02143881A (ja) 熱転写インクシート供給装置
JPS591808Y2 (ja) インクリボン駆動装置
JPH0728656U (ja) 2段式印字用リボンカセット
KR920007340Y1 (ko) 마이크로 문자 인자용 리본팩
JPH043917B2 (ja)
JPH0341355B2 (ja)
JPH031264Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees