JP2901095B2 - 熱可塑性デンプンの製造方法 - Google Patents

熱可塑性デンプンの製造方法

Info

Publication number
JP2901095B2
JP2901095B2 JP7500241A JP50024194A JP2901095B2 JP 2901095 B2 JP2901095 B2 JP 2901095B2 JP 7500241 A JP7500241 A JP 7500241A JP 50024194 A JP50024194 A JP 50024194A JP 2901095 B2 JP2901095 B2 JP 2901095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
starch
raw material
extrudate
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7500241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09501448A (ja
Inventor
レールクス、ユルゲン
ポメランツ、ヴィンフリート
クレンケ、クルト
シュミット、ハラルト
ホイヤー、ヨーアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biotetsuku Biorogitsushu Natofueapatsukungen Unto Co Fuorushunkusu Unto Entoitsukurunkusu KG GmbH
Original Assignee
Biotetsuku Biorogitsushu Natofueapatsukungen Unto Co Fuorushunkusu Unto Entoitsukurunkusu KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6489080&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2901095(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Biotetsuku Biorogitsushu Natofueapatsukungen Unto Co Fuorushunkusu Unto Entoitsukurunkusu KG GmbH filed Critical Biotetsuku Biorogitsushu Natofueapatsukungen Unto Co Fuorushunkusu Unto Entoitsukurunkusu KG GmbH
Publication of JPH09501448A publication Critical patent/JPH09501448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901095B2 publication Critical patent/JP2901095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • B29B7/007Methods for continuous mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2303/00Characterised by the use of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08J2303/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ストリップ、糸の形態で、または他の幾何
形状で押出すことにより、補充可能な粗原料を基本にし
て、バイオポリマー性熱可塑性デンプンを製造する方法
に関する。この押出物をさらに粒状物に加工することが
できる。
従来技術において、熱可塑性デンプンおよび他の修飾
化デンプンからの粒状物は、押出機の出口のところで熱
い修飾化デンプンを回転刃により粒状片に直接切断する
ように押出することによって得られる。この押出工程中
に、デンプンは加圧および加温下に砕解される。通常、
10〜20%の天然の水含量が十分であり、所望により、溶
剤、添加剤および可塑剤を添加することができる。この
可塑性の熱デンプン塊は、押出機における反応条件およ
び高い剪断応力によって機械的および/または物理化学
的な損傷を受け易い。即ち、望ましくない副作用とし
て、デンプンポリマーの不可避の分子分解を受ける。デ
ンプンのフィルム強度は分子量に依存して低下するの
で、結果として、押出されたデンプンの結合強度および
フィルム強度が低下する。二軸スクリュー押出機は、破
壊されたデンプンの高い粘度および粘着性のゆえに、平
均以上の摩耗を示す。従って、いずれかの極めて高価な
耐摩耗性の機械部品を押出機ケーシングに使用しなけれ
ばならず、かつ、スクリュー材料またはそのそれぞれの
構成要素は比例量以上の摩耗を受け易く、これが製造さ
れた熱可塑性デンプンの高いコストおよび一定しない品
質を与える。押出機の摩耗と引裂の問題およびデンプン
熱可塑性プラスチックの品質の問題のゆえに、例えばGB
−A−2 208 652に開示されているこの方法は、これま
で広く受入れられていなかった。
WO−A−94 04 600は、炭水化物の形態にある植物粗
原料から1段階で生物分解性フィルムを連続生産するた
めの方法を開示している。植物粗原料の改変および可塑
化ならびにフィルムの製造は、単一の加工工程において
中断されることなく行われる。
CH−A−679 564は、出発原料(少なくとも一部がデ
ンプンまたはデンプン誘導体)を押出機中で水および/
またはアルコールと共に連続圧縮し(この結果、ゲル化
する)、そして外形形成手段により加工する押出法を開
示している。この押出過程中は、ほぼ同じ温度を維持す
る。
本発明の目的は、好ましくは粒状または繊維の形態に
あるデンプン押出物を製造するための改良法であって、
生成物の品質を改善し、押出機の装備の機械的摩耗を減
少させつつその能力を増大させる改良法を提供すること
である。
この目的は、請求の範囲に記載した特徴によって達成
される。
本発明は次のコンセプトに基づくものである:熱可塑
性デンプンを、押出過程において低粘度および低剪断強
度で砕解し、物理化学的に改変する。この高粘度液体の
熱可塑性デンプンを、ストリップ、糸の形態で、または
他の幾何形状で押出機から放出させ、次いで調整を行な
って該デンプンを圧縮、安定化および注意深く後処理す
る。次いで、この固化したデンプンを粒状化またはさら
に繊維に加工してもよく、さらに後の調整工程において
所望の残留水分に調節および包装してもよい。
本発明は次の利点を示す:熱可塑性デンプンの保護、
分子の分解がないこと、相当に改善された品質、押出機
装備の保護、内部摩擦が相当に最小化されることにより
摩耗がないこと、および特に低いトルクおよびエネルギ
ー供給時の高い収量。例えば、本発明の方法は、現在既
知の方法に比べて二軸スクリュー押出機の名目生産量の
3倍量を与える。
本発明を実施例により説明する。
添付した図面の図1は、粒状化熱可塑性デンプンを製
造するための方法の発明原理を示す。
図1に示すように、熱可塑性デンプンを製造するため
の方法に従って、出発原料をミキサー1中で混合する。
補充可能な粗原料、例えばトウモロコシ、コムギ、ジャ
ガイモ、タピオカ、雑種トウモロコシまたは他の穀物も
しくはデンプン含有の根もしくは塊茎からのポリマー炭
水化物などからの粗原料の混合物を用い、追加の適当な
乳化剤、例えばグリセリンモノステアレートなどをこの
混合物に加える。混合した後、この均質な塊を緩衝容器
2に加え、この容器には連続工程のために十分量の混合
物を常に保持させる。この容器から供給スクリュー3が
混合物を計量装置4に輸送し、この計量装置が二軸スク
リュー押出機6に第1の入口5から予め決定した量の混
合物を供給する。この混合物の供給と同時に、さらに別
の添加剤、特に可塑、可溶化、疎水化、染色、皮膜形
成、皮膜形成増強および/または繊維助剤を、第2の入
口7から二軸スクリュー押出機6に供給する。さらに、
特に可塑化を増強するためのグリセリンおよび/または
支持テキスチャーを形成させるための紡織繊維を用いる
ことができる。全体として、これら追加の添加剤は溶融
粘度をさらに低下させるように働き、従って、押出中の
デンプンに対してより低い剪断応力を与える結果により
デンプンポリマーの分子構造を維持するように寄与す
る。また、押出機の機械部品の機械的応力が大きく低下
し、押出機ケーシングまたは押出機スクリューにおける
摩耗の早期の徴候を妨げることができる。混合物中の補
充可能な粗原料の割合は50〜90%であるのが好ましい
が、製造するデンプン製品の性質に対する要求に依存し
て、より高いかまたはより低い割合であってもよい。反
応中に粗原料混合物は、加圧および加温(例えば、加熱
装置8による加熱)下に二軸スクリュー押出機6中で分
解され、物理化学的に改変される。適切な温度コントロ
ール装置が、押出機6中の場所および時間に関して温度
プロフィールを調節するように働き、処理を最適なもの
にする(例えば、ドイツ特許出願P 42 28 016.0中の調
節に従う)。二軸スクリュー押出機6を離れる直前に、
溶融物の粘度は湿気の除去によって上昇し、同時にその
温度が低下し、例えば25〜150barの圧力下および例えば
30〜220℃、好ましくは30〜99℃の温度で、デンプンを
ストリップ、糸の形態または他の幾何形状で吐出させ、
所望により連続フィラメントに紡ぐ。
二軸スクリュー押出機6に続く、例えば回転コンベヤ
ーベルトの形態にある処理ライン9において、押出物を
暴気装置10によって物理化学的に後処理することができ
る。特に、テキスチャーを固化および安定化するように
調整することができる。
粒状物を製造するときには、固化したデンプンをミル
中で粉砕し、粒状化し、そして乾燥機12中に入れて液
体、揮発性可塑剤および助剤を除去する。この乾燥工程
は、乾燥機12中での粒状物の連続回転、乾燥機12の通風
(例えば、送風機13および排気装置14ならびに加熱装置
15による)からなる。最後に、粒状物をコンベヤー16に
よってふるい17に供給して選別し、次いでこれらを充填
ステーション18において重量測定し、包装する。ふるい
17に供給する粒状物の量をコントロールするために、ふ
るいにオーバーフロー容器19を設置する。
以下に挙げる実施例は、混合物の組成および方法の条
件を説明することを意図するものである。
均質混合ミキサー1において、トウモロコシデンプン
100kgとグリセリンモノステアレート1kgの混合物を製造
する。この混合物を、45kg/時の流速で二軸スクリュー
押出機6[ベルナー・ウント・プフライデラー社(Wern
er & Pfleiderer AG)(ドイツ)の「コンチヌア(Con
tinua)37」、約40mmのスクリュー直径を有する]に連
続供給する。同時に、グリセリンを15kg/時の流速で加
える。最後の2つの区域を冷却することによって、ダイ
のところでの出口温度を90℃に調節する。210rpmのスク
リュー速度で62barの塊圧力が生じる。放出されたフィ
ラメントをコンベヤーベルト9上で後処理し、ミル11に
供給する。この粉砕された物質を櫂形乾燥機12中で連続
乾燥して2%の含水量にする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポメランツ、ヴィンフリート ドイツ連邦共和国 デー―32130 エン ガー、エルンテヴェーク 8番 (72)発明者 クレンケ、クルト ドイツ連邦共和国 デー―47533 クレ ーヴェ、シュテッヒバーン 63番 (72)発明者 シュミット、ハラルト ドイツ連邦共和国 デー―46446 エメ リッヒ、コッペルヴェーク 13番 (72)発明者 ホイヤー、ヨーアヒム ドイツ連邦共和国 デー―47559 クラ ネンブルク、メーゲルカンプ 47番 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08B 30/12

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】補充可能なデンプン含有粗原料を基本にし
    て、そして所望により固体および/または液体添加物を
    用いて、好ましくは粒状または繊維形態にある熱可塑性
    デンプンを製造するための方法であって、以下の工程か
    らなる方法: a)第1区域において補充可能な粗原料を所望により固
    体および/または液体添加物と混合して均質な粗原料混
    合物を得、 b)この粗原料混合物の用量を第2区域に加え、 c)さらに別の添加剤の用量を第2区域に加え、 d)この粗原料混合物を加熱および反応させ、第3区域
    において第1粘度を有する溶融物を生成させ、 e)この溶融物を第4および第5区域において冷却およ
    び可塑化し、第1粘度より高い第2粘度を有する熱可塑
    性デンプンを押出し、 f)この押出物を第6区域において調整し、そして g)この押出物を第7区域において放出させる。
  2. 【請求項2】放出させた押出物を第8区域において乾燥
    させる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】粗原料混合物中の補充可能な粗原料が、ト
    ウモロコシ、コムギ、ジャガイモ、タピオカ、雑種トウ
    モロコシおよび他の穀物またはデンプン含有の根もしく
    は塊茎から得られるポリマー炭水化物である請求項1ま
    たは2に記載の方法。
  4. 【請求項4】添加剤として、グリセリンモノステアレー
    トを乳化剤として、好ましくは第1区域において添加す
    る請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】さらに別の添加剤として、可塑、軟化、可
    溶化、疎水化、染色、皮膜形成、皮膜形成増強および繊
    維助剤を、好ましくは第2区域において添加することを
    特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】可塑化助剤としてグリセリンを添加するこ
    とを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】繊維助剤として紡織繊維を添加することを
    特徴とする請求項5または6に記載の方法。
  8. 【請求項8】粗原料混合物が、5〜95%、好ましくは50
    〜90%、特に60〜85%の補充可能な粗原料を含有するこ
    とを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】第1区域において、粗原料と添加剤をミキ
    サー(1)中で混合して均質な粗原料混合物を得ること
    を特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】第2〜第5区域において、圧力/温度プ
    ロフィールに関して、二軸スクリュー押出機(6)にお
    いて粗原料混合物を加熱し、破壊し、物理化学的に改変
    し、そして冷却することを特徴とする請求項1〜9のい
    ずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】押出工程における処理を、25〜150barの
    圧力および30〜220℃、好ましくは30〜99℃の温度で行
    なうことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の
    方法。
  12. 【請求項12】改変されたデンプンをストリップ、糸の
    形態または他の幾何形状で押出すことを特徴とする請求
    項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】高いかまたは低い大気圧下、気体および
    /または液体および/または固体助剤を用いて押出物を
    調整することによって、押出物を第6区域において後処
    理にかけることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに
    記載の方法。
  14. 【請求項14】可塑化したデンプンを調整工程後の粉砕
    工程において、好ましくは第7区域において粒状熱可塑
    性デンプンに砕解し、そして/または連続フィラメント
    として放出させることを特徴とする請求項1〜13のいず
    れかに記載の方法。
  15. 【請求項15】揮発性の軟化剤および助剤を、好ましく
    は第8区域において、乾燥工程で得られる押出物から除
    去し、これにより固体原料の規定した含量を調節するこ
    とを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】請求項1〜15のいずれかに記載の方法に
    従って製造しうるデンプンの粒子および/または繊維の
    形態にある押出物。
JP7500241A 1993-05-27 1994-05-27 熱可塑性デンプンの製造方法 Expired - Fee Related JP2901095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4317696.8 1993-05-27
DE4317696A DE4317696C1 (de) 1993-05-27 1993-05-27 Verfahren zur Herstellung von gekörnter, thermoplastischer Stärke
PCT/EP1994/001741 WO1994028029A1 (de) 1993-05-27 1994-05-27 Verfahren zur herstellung von thermoplastischer starke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501448A JPH09501448A (ja) 1997-02-10
JP2901095B2 true JP2901095B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=6489080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7500241A Expired - Fee Related JP2901095B2 (ja) 1993-05-27 1994-05-27 熱可塑性デンプンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6136097A (ja)
EP (1) EP0702698B1 (ja)
JP (1) JP2901095B2 (ja)
KR (1) KR0179196B1 (ja)
CN (1) CN1058501C (ja)
AU (1) AU6930294A (ja)
DE (2) DE4317696C1 (ja)
DK (1) DK0702698T3 (ja)
WO (1) WO1994028029A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698883B1 (de) 1994-08-25 2000-06-14 topac MultimediaPrint GmbH Vepackung für ein scheibenförmiges Speichermedium
DE19624641A1 (de) * 1996-06-20 1998-01-08 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubarer Werkstoff, bestehend im wesentlichen aus oder auf Basis thermoplastischer Stärke
US6573340B1 (en) 2000-08-23 2003-06-03 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable polymer films and sheets suitable for use as laminate coatings as well as wraps and other packaging materials
KR100514054B1 (ko) * 2000-11-06 2005-09-13 이영목 전분발포체와 접착제혼합물을 이용한 성형물 및 그 제조방법
DE10062848C1 (de) * 2000-12-11 2002-04-04 Biop Biopolymer Gmbh Wasserformbeständiges, thermoplastisches Stärkematerial, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE10107082A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-22 Extrustar Gmbh Verfahren zur Herstellung eines zu Stärke funktionsähnlichen Produktes und nach dem Verfahren herstellbares modifiziertes Quellmehl
US7241832B2 (en) * 2002-03-01 2007-07-10 bio-tec Biologische Naturverpackungen GmbH & Co., KG Biodegradable polymer blends for use in making films, sheets and other articles of manufacture
US7297394B2 (en) 2002-03-01 2007-11-20 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable films and sheets suitable for use as coatings, wraps and packaging materials
WO2003014217A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Eiko Yamaguchi Melange polymere biodegradable
DE10214327A1 (de) 2001-10-23 2003-05-22 Innogel Ag Zug Netzwerk auf Polysaccharidbasis und Verfahren zu dessen Herstellung
ITMI20020506A1 (it) * 2002-03-11 2003-09-11 Tenax Spa Procedimento per la realizzazione di elementi lastriformi in materia plastica in particolare reti e simili
BRPI0309344B1 (pt) * 2002-04-19 2015-06-09 Paragon Products Bv Processo para a preparação de uma goma de mascar para animal de estimação, e , goma de mascar para animal de estimação
US7172814B2 (en) * 2003-06-03 2007-02-06 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co Fibrous sheets coated or impregnated with biodegradable polymers or polymers blends
US20070021515A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 United States (as represented by the Secretary of Agriculture) Expandable starch-based beads and method of manufacturing molded articles therefrom
US7989524B2 (en) * 2005-07-19 2011-08-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Fiber-reinforced starch-based compositions and methods of manufacture and use
ATE452752T1 (de) 2006-04-14 2010-01-15 Biotec Biolog Naturverpack Mehrschichtfolie und verfahren zu deren herstellung
US20110086130A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Axelrod Glen S Continuous Production Of Edible Food Products With Selected Shapes
DE102007050770A1 (de) 2007-10-22 2009-04-23 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Polymeres Material und Verfahren zu dessen Herstellung
CN101496564B (zh) * 2008-12-10 2011-12-14 蔡金安 槟榔芋变性淀粉制作工艺
US20110081453A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 T.F.H. Publications, Inc. 3-D Continuous Shaping Of Edible-Based Extrudates
DE102010021453A1 (de) 2010-05-25 2011-12-01 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Folienanordnung mit erhöhter Temperaturbeständigkeit
US20120000480A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Sebastian Andries D Biodegradable cigarette filter
US8950407B2 (en) 2010-06-30 2015-02-10 R.J. Reynolds Tobacco Company Degradable adhesive compositions for smoking articles
DE202012102550U1 (de) 2012-07-11 2012-10-17 Kobusch-Sengewald Gmbh Verpackungslaminat und Verpackungsbehälter
CA2909010C (en) * 2013-04-10 2018-10-23 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Polymer composition with a content of biobased polymers
DE102014017015A1 (de) 2014-11-19 2016-05-19 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biologisch abbaubare Mehrschichtfolie
PL3064542T3 (pl) 2015-03-04 2017-08-31 Politechnika Gdańska Biodegradowalna termoplastyczna kompozycja polimerowa, sposób jej wytwarzania oraz zastosowanie
US10400105B2 (en) 2015-06-19 2019-09-03 The Research Foundation For The State University Of New York Extruded starch-lignin foams
EP3452548A4 (en) 2016-05-05 2020-01-22 Cargill, Incorporated WOODEN ADHESIVE COMPOSITIONS WITH PROTEINS AND POLY (GLYCIDYL ETHER) AND USES THEREOF
WO2020190679A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Green Dot Bioplastics Inc. Thermoplastic starch and method for preparing the same
RU2739920C1 (ru) * 2020-02-26 2020-12-29 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кемеровский государственный университет" (КемГУ) Способ получения жидкокипящих крахмалов
PL433862A1 (pl) 2020-05-07 2021-11-08 Grupa Azoty Spółka Akcyjna Sposób wytwarzania skrobi termoplastycznej i skrobia termoplastyczna

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179051A (ja) * 1989-05-19 1991-08-05 Toray Ind Inc 難燃性組成物
JPH03215548A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Unitika Ltd ポリマーブレンドの成形方法
JPH03252223A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pcm中継伝送路の故障位置遠隔標定方式
JPH0498193A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Seikosha Co Ltd 歩度調整データ形成回路および歩度調整データ形成方法
JPH0586267A (ja) * 1991-03-15 1993-04-06 Toray Ind Inc 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH05140422A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物及び管状成形体
JPH05156135A (ja) * 1991-11-18 1993-06-22 Toray Ind Inc 高衝撃ポリエステル組成物
JPH05200823A (ja) * 1991-09-30 1993-08-10 Mazda Motor Corp 液晶樹脂複合体の成形方法
JPH0641444A (ja) * 1992-04-17 1994-02-15 Mazda Motor Corp 成形用複合樹脂組成物及びそれを用いた成形方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE654605A (ja) * 1961-12-16 1965-04-20
US3265509A (en) * 1963-11-13 1966-08-09 Nat Starch Chem Corp Manufacture of confectionery products by extrusion
US4076846A (en) * 1974-11-22 1978-02-28 Sumitomo Bakelite Company Limited Protein-starch binary molding composition and shaped articles obtained therefor
GB8719090D0 (en) * 1987-08-12 1987-09-16 Unilever Plc Starch product
GB2208651B (en) * 1987-08-18 1991-05-08 Warner Lambert Co Shaped articles made from pre-processed starch
WO1990014938A1 (en) * 1989-06-01 1990-12-13 Goodman Fielder Wattie Australia Limited Starch derived shaped articles
CH679564A5 (en) * 1989-10-31 1992-03-13 Alexandra Bartsch Biodegradable starch based moulded article prodn. - made by press processing a mixt. of starch (deriv.) and water or alcohol into a flowable gel which can be extruded or injection moulded
JPH04210222A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Eisai Co Ltd 押し出し造粒機における造粒物のカット成形方法及び装置
CA2084994C (en) * 1991-05-03 2001-09-04 Catia Bastioli Biodegradable polymeric compositions based on starch and thermoplastic polymers
DE4117628C3 (de) * 1991-05-29 1999-02-11 Inventa Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Stärkeschmelze sowie nach diesem Verfahren erhältliche Produkte
DE4228016C1 (de) * 1992-08-24 1994-03-31 Biotec Biolog Naturverpack Verfahren zum Herstellen von biologisch abbaubaren Folien aus pflanzlichen Rohstoffen

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179051A (ja) * 1989-05-19 1991-08-05 Toray Ind Inc 難燃性組成物
JPH03215548A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Unitika Ltd ポリマーブレンドの成形方法
JPH03252223A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pcm中継伝送路の故障位置遠隔標定方式
JPH0498193A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Seikosha Co Ltd 歩度調整データ形成回路および歩度調整データ形成方法
JPH0586267A (ja) * 1991-03-15 1993-04-06 Toray Ind Inc 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH05200823A (ja) * 1991-09-30 1993-08-10 Mazda Motor Corp 液晶樹脂複合体の成形方法
JPH05140422A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物及び管状成形体
JPH05156135A (ja) * 1991-11-18 1993-06-22 Toray Ind Inc 高衝撃ポリエステル組成物
JPH0641444A (ja) * 1992-04-17 1994-02-15 Mazda Motor Corp 成形用複合樹脂組成物及びそれを用いた成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6930294A (en) 1994-12-20
WO1994028029A1 (de) 1994-12-08
EP0702698A1 (de) 1996-03-27
DE4317696C1 (de) 1994-12-22
KR0179196B1 (ko) 1999-04-01
DE59408618D1 (de) 1999-09-16
CN1058501C (zh) 2000-11-15
CN1127001A (zh) 1996-07-17
EP0702698B1 (de) 1999-08-11
DK0702698T3 (da) 2000-01-31
JPH09501448A (ja) 1997-02-10
US6136097A (en) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901095B2 (ja) 熱可塑性デンプンの製造方法
JP3398731B2 (ja) 植物をベースにした原料からの生分解性フイルムの製造方法
EP2069431B1 (en) Process for producing a biopolymer nanoparticles product
EP0495056B1 (en) Starch treatment process
US8661705B2 (en) Method for producing a polymer material filled with long fibers
JPH0725118B2 (ja) 化学的に変性されたデンプン及び可塑剤から、均一で熱可塑的に処理可能なデンプン融液を製造する方法及び装置、及びそれにより得られたデンプン融液
JPH10503723A (ja) 押出装置と押出方法および熱可塑性ポリマー押出物
EP0544234B1 (en) Method for extruding starch under low moisture conditions using feed starch of selected particle size distribution
JP2022524150A (ja) 熱可塑性デンプンおよびその製造方法
AU2013201235B2 (en) Process for producing biopolymer nanoparticles
EP1651421A2 (en) Process for production of starch-based thermoplastic materials
JPH03176106A (ja) 逐次回転押出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees