JP2898579B2 - スリット形導入部を備えた輪転印刷機の胴に、縁曲げされた端部を備えたフレキシブルなプレートを固定するための装置 - Google Patents

スリット形導入部を備えた輪転印刷機の胴に、縁曲げされた端部を備えたフレキシブルなプレートを固定するための装置

Info

Publication number
JP2898579B2
JP2898579B2 JP7199999A JP19999995A JP2898579B2 JP 2898579 B2 JP2898579 B2 JP 2898579B2 JP 7199999 A JP7199999 A JP 7199999A JP 19999995 A JP19999995 A JP 19999995A JP 2898579 B2 JP2898579 B2 JP 2898579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
plate
pocket
outer peripheral
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7199999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0858064A (ja
Inventor
ボルツァ−シューネマン ハンス−ベルンハルト
アウグスト ボルツァ−シューネマン クラウス
マルティン ミヒャエル フィッシャー クリスティアン
アルベルト ペーター クッツナー ヴィリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEENITSUHI UNTO BAUERU ARUBAATO AG
Original Assignee
KEENITSUHI UNTO BAUERU ARUBAATO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEENITSUHI UNTO BAUERU ARUBAATO AG filed Critical KEENITSUHI UNTO BAUERU ARUBAATO AG
Publication of JPH0858064A publication Critical patent/JPH0858064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898579B2 publication Critical patent/JP2898579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1281Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes details of the printing plate ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スリット形導入部
を備えた輪転印刷機の胴に、縁曲げされた端部を備えた
フレキシブルなプレートを固定するための装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第1960635
号明細書およびドイツ連邦共和国特許出願公開第403
5664号明細書に基づき、輪転印刷機の版胴にフレキ
シブルな版板を固定するための装置が公知である。この
公知の装置では、版胴の外周面が、版板端部を収容する
ための、軸方向に延びる1つまたは複数のスリットを備
えており、この場合、このスリットはそれぞれ一方の版
板端部のために軸方向で一貫して延びるように形成され
ている。
【0003】この公知の装置の欠点は、版板端部にギャ
ップが形成され、これによって互いに協働する胴の均一
なガイドが保証されていないことである。これによっ
て、輪転印刷機は振動を励振され、このことは印刷結果
に不都合な影響を与えるおそれがある。
【0004】ドイツ連邦共和国特許第3434642号
明細書には、一貫にして延びていない胴溝と、緊締舌片
に配置されたウェブとを備えた、輪転印刷機の胴に設け
られた衝突なしの版胴・ゴムブランケット張設装置が開
示されている。この公知の構成では、ウェブの長さが胴
溝の長さの僅か数分の1に過ぎない。この公知の張設装
置の欠点は、動的衝突負荷の大きな力を吸収するために
は短いウェブは不適当であることにある。さらに、ウェ
ブもしくは胴張り材料の固有負荷も極めて高くなる。
【0005】さらに、たとえばドイツ連邦共和国特許第
3543704号明細書に基づき、周方向で閉じたスリ
ーブを胴に被着させることも知られている。このスリー
ブは、閉じた外周面を備えた2つの胴の一貫した作用接
続を可能にし、ひいては衝突負荷を回避する。しかし、
このスリーブを被せるための手間は、たとえばドイツ連
邦共和国特許出願公開第4036387号明細書、同第
4036388号明細書、同第4036389号明細
書、同第4036390号明細書または同第40363
91号明細書に開示されているように極めて大きい。さ
らに、このようなスリーブには、胴に位置する印刷版が
全て同時に交換されなければならないという欠点があ
る。しかし、特に新聞印刷機においては、1つの胴はし
ばしば複数の個別プレートを被覆されており、しかもこ
れらのうちの唯一つのプレートだけが交換されれば済
む。
【0006】さらに、このようなスリーブは平らに位置
するプレートに比べて大きな保管スペースを必要とす
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、スリ
ット形導入部を備えた輪転印刷機の胴に、縁曲げされた
端部を備えたフレキシブルなプレートを固定するための
装置を改良して、プレートの、コーム状に形成された端
部が収容され、しかもプレートのこのような特別に成形
された端部が支持されるような装置を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、縁曲げされた端部に、プレートの
幅全体にわたって多数の切欠きと固定舌片とが交互に配
置されており、胴の、その他の場所では閉じられた外周
面が、プレートの縁曲げされた端部を収容するためのス
リット形導入部として、軸方向に配置された小幅の多数
のポケットを備えており、該ポケットが、胴の外周面か
ら内部に延びるように配置されているようにした。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、胴の外周面におけるス
リット状の多数のポケットの配置に基づき、この外周面
は部分的にしか中断されないので有利である。したがっ
て、周方向で見て一貫して延びる外周面範囲が得られ
る。外周面のこのような形成に基づき、一方ではプレー
トの端部の範囲にプレートを支持するための範囲が提供
され、他方ではスリット形導入部に基づき版板の簡単な
固定が可能となる。したがって、軸方向に延びるギャッ
プによる胴の衝突負荷や、印刷画像にとって不都合な胴
振動は十分に回避される。
【0010】さらに、1つの胴で複数の個別プレート、
たとえば複数の版板を使用することができるので有利で
ある。したがって、個々のプレートの交換も問題なく迅
速にに可能となる。従来汎用の版板支承・搬送装置を使
用することができる。たとえば胴に設けられたポケット
が挿入条片によって形成されると、既存の胴を後装備す
ることもできる。さらに本発明によれば、ポケットによ
ってプレートの軸方向位置を固定することもできる。し
たがって、側方レジスタ、たとえばレジスタピンを固定
するための付加的な装置は不要となる。
【0011】
【発明の実施の態様】以下に、本発明の実施の態様を図
面につき詳しく説明する。
【0012】輪転印刷機の、縁曲げされた端部3,4を
備えたプレート2を収容するための胴1は、軸方向に延
びかつ胴1の外周面6から胴内部に延びる多数のスリッ
ト形導入部、たとえばスリット形のポケット7を有して
いる。たとえば0.3mmの厚さd1のプレート2は、
有利には版板である。しかし、たとえば被着されたゴム
ブランケットを備えたプレート2を使用することもでき
る。ポケット7は軸方向でたとえば60mmの長さl1
にわたって延びていて、たとえば60mmの間隔a1を
おいて配置されている。
【0013】ポケット7は、胴1の外周面6に位置す
る、軸方向に延びる1つの直線に沿って配置されてい
る。個々のポケット7は横断面で見て、たとえばポケッ
ト7の範囲における胴1の外周面6に対する接線11に
対して傾斜角αだけ傾けられて、間隔b1をおいて配置
された、互いに平行な2つの側面8,9と、前記接線1
1に対してたとえば25mmの間隔tをおいて配置され
た底面12とによって制限される。したがって、ポケッ
ト7は、たとえば1.5mmの幅b1と、たとえば25
mmの深さtとを有している。傾斜角αは30〜90
゜、有利には45゜であってよい。ポケット7の、図面
で見て右側の側面8は胴1の外周面6と共に掛込み突起
13を形成している。この掛込み突起13は、たとえば
約45゜の開き角αを有している。ポケット7の、図面
で見て左側の側面9は胴1の外周面6と共に、たとえば
約135゜の開き角βを成していて、鈍角の掛込み突起
14を形成している。鋭角の掛込み突起13は印刷始端
部16に配置されていると有利である。プレート2の縁
曲げされた両端部3,4を一緒に収容するために唯一列
のポケット7しか設けられていない場合には、ポケット
7の幅b1はプレート2の厚さd1の少なくとも2倍の
大きさとなる。また、周方向において複数のプレート2
を胴1に被せることも可能である。この場合、付加的に
複数の、たとえば2つの、180゜だけずらされたポケ
ット7の列が胴1の外周面6に設けられている。
【0014】ポケット7の列は胴1の外周面6の幅全体
にわたって延びていてよい。また、プレート2の数およ
び配置形式に関連して、ポケット7の複数列が胴1の外
周面6の幅全体にわたって設けられていてもよい。
【0015】印刷始端部16と印刷終端部17とにおい
てプレート2の縁曲げされた端部3,4を同時に収容す
るための唯一つのポケット列の代わりに、胴1に、たと
えば5mmの小さな間隔で並設された、2つの別個のポ
ケット列を設けることもできる。この場合、上で説明し
たように、第1のポケット列によって形成された掛込み
突起13は鋭角に形成されていて、第2のポケット列に
よって形成された掛込み突起14は鈍角に形成されてい
ると有利である。この場合に、ポケット7の幅はプレー
ト2の厚さd1よりも少しだけ、たとえば0.5mmだ
け大きく形成されている。
【0016】図示の実施例では、胴1が軸方向に延びる
溝18を備えている。この溝18は、ポケット7の傾斜
角αを有する第1の側面19と、ほぼ半径方向に延びる
第2の側面21と、胴1の外周面6の接線11に対して
平行に延びる底面22とによって形成される。この溝1
8には、挿入条片23が固定される。この挿入条片23
の、図面で見て左側の側面24と底面26とは、溝18
の側面21と底面22とにそれぞれ接触する。挿入条片
23の外面27は胴1の外周面6の輪郭に適合されてい
る。ポケット7の第2の側面9は挿入条片23の側面2
5によって形成される。この挿入条片23は軸方向で摺
動可能であってよい。側面25は軸方向で特別に形成さ
れている。すなわち、この側面25は規則的な間隔l1
をおいてコーム状に配置された歯28を有しており、こ
の歯28は、たとえば1,5mmの幅b2と、たとえば
60mmの長さl2とを有している。幅b2もしくは長
さl2はポケット7の幅b1もしくは間隔a1に相当し
ているので、溝18は歯28の範囲で完全に閉じられて
いる。歯28の外面29はそれぞれ同じく胴1の外周面
6の輪郭に適合されており、したがって外周面6を実質
的に移行部なしに埋めている。したがって、溝18が軸
方向で見て一貫して延びているのではなく、胴1の外周
面6は幅b1および長さl1のポケット7を間隔a1を
おいて備えている訳である。幅b1の、傾けられたポケ
ット7に基づき、外周面6には塞がれるべき幅b7の開
口が生じる。
【0017】プレート2の縁曲げされた両端部3,4
は、プレート2の幅全体にわたって、たとえば60mm
の幅b4の多数の切欠き31,32を備えている。した
がって、縁曲げされた端部3,4は多数の固定舌片3
3,34または別の掛込み舌片によって形成される。こ
の固定舌片33,34は、たとえば20mmの長さl3
と、たとえば60mmの幅b3とを有していて、平らに
位置するプレート2と共にそれぞれ印刷終端部17では
たとえば135゜の角度γを成し、印刷始端部16では
たとえば45゜の角度δを成している。固定舌片33,
34と切欠き31,32とは、それぞれ交互に形成され
ている。有利には、印刷始端部における角度δは鋭角に
形成されていて、印刷終端部における角度γは鈍角に形
成されている。
【0018】プレート2の一方の端部4では、プレート
2が切欠き32の範囲で固定舌片34の曲げ線36を越
えて続けられて、幅b6と長さl6とを有する舌片37
を備えている。プレート2の反対の側の端部3では、切
欠き31が固定舌片33の曲げ線38を越えて続けられ
て、幅b5と長さl5とを有するプレート2の切込み3
9を形成している。切込み39と舌片37とは、印刷始
端部16と印刷終端部17とで互いに向かい合って位置
するように設けられている。舌片37が印刷終端部17
に設けられていると有利である。この場合に、切込み3
9の幅b5は少なくとも舌片37の幅b6と同じ大きに
形成されている。舌片37の長さl6は少なくとも、た
とえば3mmの幅b7、つまり胴1の外周面6に沿っ
て、傾けられたポケット7の幅b2によって生ぜしめら
れる幅b7が確実に塞がられるような大きさに形成され
ている。
【0019】また本発明の範囲内では、印刷始端部16
と印刷終端部17との縁曲げされた端部3,4を収容す
るために2列のポケット7を設けることも可能である。
この場合、舌片37も、対応する切込み39も、それぞ
れ付加的に縁曲げされていてよい。
【0020】プレート2が装着された場合、印刷始端部
16と印刷終端部17とに設けられた固定舌片33,3
4はそれぞれ同時にポケット7に掛け込まれており、こ
れによって、プレート2の一方の端部3に設けられた舌
片37は、プレート2の反対の側の端部4に設けられた
切込み39に歯列状に噛み合う。
【0021】印刷始端部16と印刷終端部17とに設け
られた固定舌片33,34は互いに密接して並設されて
いて、軸方向に延びる中断された衝突個所41を形成し
ており、それに対して舌片37は衝突個所41に並んで
多数のブリッジを形成している。これらのブリッジによ
り、衝突個所41の影響によって印刷画像が損なわれる
ことは阻止される。舌片37の端部と切込み38の端部
とによって形成された第2の衝突個所42は、同じく軸
方向に延びている。第1の衝突個所41は第2の衝突個
所42に対して胴1の周方向でずらされている。さら
に、この第2の衝突個所42は、この第2の衝突個所4
2のすぐ隣に並んで位置する、胴1の外周面6に載置さ
れるプレート部分に設けられた固定舌片33によって塞
がれる。舌片37の全ての幅b6の総和対固定舌片33
の全ての幅b3の総和の比は、約0.5〜1.5、有利
には1である。すなわち、プレート2の一貫した支持率
は衝突個所41,42の範囲においてそれぞれ有利には
50%である。
【0022】さらに、プレート2に設けられた固定舌片
33,34を、ポケット7の下方またはポケット7に並
んで配置されたクランプ装置および/または緊締装置と
協働させて、胴1の内部に固定することも可能である。
【0023】付加的に、少なくとも1つの固定舌片33
が少なくとも1つのポケット7もしくはポケット7の側
壁と協働して、側方レジスタストッパを形成していても
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を備えた胴の外周面の平面図
である。
【図2】図1のII−II線に沿った本発明による装置
の半径方向断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿った本発明による
装置の半径方向断面図である。
【図4】プレートの斜視図である。
【符号の説明】
1 胴、 2 プレート、 3,4 端部、 6 外周
面、 7 ポケット、8,9 側面、 11 接線、
12 底面、 13,14 掛込み突起、16 印刷始
端部、 17 印刷終端部、 18 溝、 19,21
側面、22 底面、 23 挿入条片、 24,25
側面、 26 底面、 27外面、 28 歯、 2
9 外面、 31,32 切欠き、 33,34 固定
舌片、 36 曲げ線、 37 舌片、 38 曲げ
線、 39 切込み、 41,42 衝突個所、 a1
ポケットの間隔、 b1 ポケットの幅、 b2歯の
幅、 b3 固定舌片の幅、 b4 切欠きの幅、 b
5 切込みの幅、b6 舌片の幅、 b7 外周面の
幅、 d1 プレートの厚さ、 l1 ポケットの長さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス アウグスト ボルツァ−シュ ーネマン ドイツ連邦共和国 ヴュルツブルク オ ーベラー カッツェンベルクヴェーク 5 (72)発明者 クリスティアン マルティン ミヒャエ ル フィッシャー ドイツ連邦共和国 マルクトハイデンフ ェルト オストラントシュトラーセ 19 (72)発明者 ヴィリ アルベルト ペーター クッツ ナー ドイツ連邦共和国 ヴュルツブルク ヨ ハネス−ケプラー−シュトラーセ 22 (56)参考文献 特開 昭51−12208(JP,A) 実開 昭63−92743(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41F 27/12 B41F 30/00 B41N 10/00 - 10/06

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリット形導入部を備えた輪転印刷機の
    胴(1)に、縁曲げされた端部(3,4)を備えたフレ
    キシブルなプレート(2)を固定するための装置におい
    て、縁曲げされた端部(3,4)に、プレート(2)の
    幅全体にわたって多数の切欠き(31;32)と固定舌
    片(33;34)とが交互に配置されており、胴(1)
    の、その他の場所では閉じられた外周面(6)が、プレ
    ート(2)の縁曲げされた端部(3,4)を収容するた
    めのスリット形導入部として、軸方向に配置された小幅
    の多数のポケット(7)を備えており、該ポケット
    (7)が、胴(1)の外周面(6)から内部に延びるよ
    うに配置されていることを特徴とする、スリット形導入
    部を備えた輪転印刷機の胴に、縁曲げされた端部を備え
    たフレキシブルなプレートを固定するための装置。
  2. 【請求項2】 前記ポケット(7)の幅(b1)が、プ
    レート(2)の厚さ(d1)よりも少しだけ大きく形成
    されている、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ポケット(7)の幅(b1)が、プ
    レート(2)の厚さ(d1)の2倍の厚さよりも少しだ
    け大きく形成されている、請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記ポケット(7)が、胴(1)の外周
    面(6)に対する接線(11)に対して所定の傾斜角
    (α)で傾けられており、該傾斜角(α)が30〜90
    ゜である、請求項1から3までのいずれか1項記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 プレート(2)が、一方の端部(4;
    3)の前記切欠き(32;31)の範囲で、所定の幅
    (b3)を有する前記固定舌片(34;33)の曲げ線
    (36)を越えて続けられて、所定の幅(b6)と長さ
    (16)とを有する舌片(37)を備えており、プレー
    ト(2)の反対の側の端部(3;4)で前記切欠き(3
    1;32)が前記固定舌片(33;34)の曲げ線(3
    8)を越えて続けられて、所定の幅(b5)を有するプ
    レート(2)の切込み(39)を形成しており、該切込
    み(39)と前記舌片(37)とが、印刷始端部(1
    6)と印刷終端部(17)とで互いに向かい合って位置
    するように設けられており、ただし前記切込み(39)
    の幅(b5)は、前記舌片(37)の幅(b6)と同じ
    大きさに形成されており、前記舌片(37)の長さ(1
    6)は、胴(1)の外周面(6)に沿って前記ポケット
    (7)の幅(b2)によって生ぜしめられる幅(b7)
    が確実に塞がれるような大きさに形成されており、しか
    も前記舌片(37)の全ての幅(b6)の総和対前記固
    定舌片(33;34)の全ての幅(b3)の総和の比
    が、約0.5〜1.5である、請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ポケット(7)が、プレート(2)
    の印刷始端部(16)と印刷終端部(17)とに設けら
    れた前記固定舌片(33;34)を一緒に収容する目的
    で形成されていて、軸方向に延びる唯一つの直線に沿っ
    て配置されている、請求項1から5までのいずれか1項
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ポケット(7)が、プレート(2)
    の印刷始端部(16)もしくは印刷終端部(17)に設
    けられた前記固定舌片(33;34)を別個に収容する
    目的で形成されていて、互いに平行に配置された2つの
    直線に沿って配置されている、請求項1から5までのい
    ずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つのポケット(7)もしく
    はポケット(7)の少なくとも1つの側壁が、レジスタ
    ストッパとして設けられている、請求項1から5までの
    いずれか1項記載の装置。
JP7199999A 1994-08-06 1995-08-04 スリット形導入部を備えた輪転印刷機の胴に、縁曲げされた端部を備えたフレキシブルなプレートを固定するための装置 Expired - Fee Related JP2898579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4427944.2 1994-08-06
DE4427944A DE4427944C1 (de) 1994-08-06 1994-08-06 Vorrichtung zum Befestigen von biegsamen Platten mit abgekanteten Enden auf einem Zylinder einer Rotationsdruckmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0858064A JPH0858064A (ja) 1996-03-05
JP2898579B2 true JP2898579B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=6525124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7199999A Expired - Fee Related JP2898579B2 (ja) 1994-08-06 1995-08-04 スリット形導入部を備えた輪転印刷機の胴に、縁曲げされた端部を備えたフレキシブルなプレートを固定するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5704289A (ja)
EP (1) EP0699531B1 (ja)
JP (1) JP2898579B2 (ja)
DE (2) DE4427944C1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2776566B1 (fr) * 1998-03-27 2000-06-16 Heidelberger Druckmasch Ag Cylindre de groupe d'impression equipe d'une plaque d'impression a extremites coudees, se fixant sur lui, pour machines rotatives a imprimer
JP2979315B1 (ja) 1998-11-26 1999-11-15 株式会社東京機械製作所 印刷版及びこの印刷版を装着する版胴
DE10360012A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-28 Man Roland Druckmaschinen Ag Gummituchplatte zum Aufspannen auf einen Zylinder
DE102005015162B3 (de) * 2005-04-02 2006-05-04 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Befestigen eines Gummituchs auf einem Zylinder
DE102010001751B4 (de) * 2010-02-10 2013-05-16 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Befestigen zumindest eines Aufzugs auf einem Zylinder
JP2019084738A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 三菱重工機械システム株式会社 印刷ユニット及び印刷機
US11042564B1 (en) * 2018-09-27 2021-06-22 Xilinx, Inc. Transaction associations in waveform displays

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2641183A (en) * 1948-07-24 1953-06-09 Fairchild Camera Instr Co Image-reproducing plate and cylinder assembly
US2935937A (en) * 1957-10-29 1960-05-10 Davidson Corp Plate clamp for printing machine
US2965025A (en) * 1959-04-02 1960-12-20 Cottrell Company Printing plate lockup for wrap around plates
US3217644A (en) * 1962-03-30 1965-11-16 Mosstype Corp Clamping means for mounting carrier sheets on flat or round surfaces
US3195458A (en) * 1963-12-03 1965-07-20 Paper Converting Machine Co Printing apparatus and method
US3536003A (en) * 1967-07-10 1970-10-27 Sta Hi Corp Printing press cylinder with mechanical and vacuum holding means for flexible printing plates
DE3345369A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Einrichtung zur befestigung einer druckplatte am plattenzylinder einer druckmaschine
DE3434642C1 (de) 1984-09-21 1986-06-19 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Stoßfreie Druckplatten- und Gummituchspannvorrichtung an Druckwerkszylindern von Rotationsdruckmaschinen
IT1184342B (it) * 1985-02-27 1987-10-28 G Cerruti Spa Off Mec Procedimento per il bloccaggio di una lastra da stampa su un cilindro da stampa,dispositivo di bloccaggio nonche' relativa lastra
DE3543704A1 (de) * 1985-12-11 1987-06-19 Md Papierfabrik Pasing Nicolau Vorrichtung und verfahren zum bedrucken einer bahn
DE3918977A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-20 Basf Ag Tiefdruckzylinder zum befestigen von biegsamen tiefdruckplatten
DD290627A5 (de) * 1989-12-22 1991-06-06 Veb Kombinat Polygraph "Werner Lamberz",De Vorrichtung zum befestigen einer biegsamen druckplatte
DE4036389A1 (de) * 1990-11-15 1992-05-21 Roland Man Druckmasch Lagerung fuer einen druckwerkzylinder
DE4036390A1 (de) * 1990-11-15 1992-05-21 Roland Man Druckmasch Lagerung fuer einen druckwerkzylinder
DE4036388A1 (de) * 1990-11-15 1992-05-21 Roland Man Druckmasch Lagerung fuer einen druckwerkzylinder
DE4036391A1 (de) * 1990-11-15 1992-05-21 Roland Man Druckmasch Lagerung fuer einen druckwerkzylinder
DE4036387A1 (de) * 1990-11-15 1992-05-21 Roland Man Druckmasch Lagerung fuer einen druckwerkzylinder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0699531A1 (de) 1996-03-06
US5704289A (en) 1998-01-06
EP0699531B1 (de) 2001-04-04
DE4427944C1 (de) 1995-11-02
DE59509151D1 (de) 2001-05-10
JPH0858064A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2330422T3 (es) Mecanismos de impresion de una rotativa.
JPS62119039A (ja) 胴溝内に配置された充てん部材を備えた印刷機胴
JP2898579B2 (ja) スリット形導入部を備えた輪転印刷機の胴に、縁曲げされた端部を備えたフレキシブルなプレートを固定するための装置
US6142923A (en) Roller ring
JP2777090B2 (ja) 輪転印刷機の胴に固定するための、縁曲げされた端部を備えたフレキシブルなプレート
US5622113A (en) Gripping surface for cutting cylinders in a folding machine
JPH0139352B2 (ja)
US2121309A (en) Rotary printing press
US5526746A (en) Device for hooking flexible printing plates on a printing cylinder
JP3342163B2 (ja) インキ漏れ防止構造を有する孔版印刷機
US5524538A (en) Sheet-fed rotary offset printing machine with a plurality of printing units in series configuration
US4648318A (en) Rubber blanket attachment arrangement for an offset rotary printing machine
JPH03231B2 (ja)
US7210406B2 (en) Cylinder pair having a plurality of printing formes and blankets and offset groove openings
JPS60145849A (ja) 印刷機の版胴に版板を固定するための装置
US6101941A (en) Printing unit cylinder of a rotary printing press and bent printing form fastenable on a printing form cylinder of a rotary printing press
JP3285711B2 (ja) 孔版印刷用ドラム
US3750572A (en) Printing plate cylinder saddle
US6073558A (en) Printing press having blanket cylinder with filler bar and blanket
US5778787A (en) Cylinder having a two-legged slit for a rotary printing press
US5131326A (en) Cover mounting for a printing press
EP0142647B1 (en) Interfacing cam and toggle lockup
JP3578182B2 (ja) インキ漏れ防止構造を有する孔版印刷機
JP4021856B2 (ja) 輪転印刷機の印刷胴構造
US3589285A (en) Cylinder with yieldable periphery

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees