JP2896408B1 - 重合性糖エステルの製造方法 - Google Patents

重合性糖エステルの製造方法

Info

Publication number
JP2896408B1
JP2896408B1 JP9854298A JP9854298A JP2896408B1 JP 2896408 B1 JP2896408 B1 JP 2896408B1 JP 9854298 A JP9854298 A JP 9854298A JP 9854298 A JP9854298 A JP 9854298A JP 2896408 B1 JP2896408 B1 JP 2896408B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
sugar ester
present
polymerizable
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9854298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11276188A (ja
Inventor
優 北川
豊 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute of Innovative Technology for Earth
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Research Institute of Innovative Technology for Earth
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute of Innovative Technology for Earth, Toyobo Co Ltd filed Critical Research Institute of Innovative Technology for Earth
Priority to JP9854298A priority Critical patent/JP2896408B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896408B1 publication Critical patent/JP2896408B1/ja
Publication of JPH11276188A publication Critical patent/JPH11276188A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 酵素を用いた重合性の糖エステルの製造方法
を提供する。 【解決手段】 アルカリゲネス属由来のリパーゼの存在
下において、糖化合物に対してセバシン酸ジビニルを反
応させることを特徴とする重合性糖エステルの製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は重合性糖エステルの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまでに、糖含有ポリマーとしては、
スクロースアクリレートモノマーを重合させることによ
り糖ベースの高分子が得られることが報告されている
〔Macromolecules,vol.24,p3
462−3463(1991)〕。このような糖含有ポ
リマーにおいては、糖と主鎖を介するスペーサー部分を
長くすることにより、糖本来の機能を十分に発揮しうる
ことが期待される。本発明者はこれまでに、スペーサー
部分の炭素数の多い脂肪酸ビニルエステル(主にアジピ
ン酸ジビニル)が糖に結合した重合性の糖エステルをジ
メチルホルムアミド(DMF)中で放線菌由来のプロテ
アーゼを用いて合成し、それの高分子体をアゾ系のラジ
カル重合開始剤を用いて有機溶媒中で合成することに成
功している〔Carbohydrate Letter
s、vol.2,p343−348(1997)〕。こ
の方法を用いることにより種々の糖類の分岐を持つ生分
解性の糖含有ポリマーの合成が可能になった。しかし、
放線菌由来のプロテアーゼは、スペーサーとなるジカル
ボン酸部分がアジピン酸より長いセバチン酸ではエステ
ル交換反応においては反応速度は遅いという欠点があ
る。また、カンディダ属由来のリパーゼが糖の長鎖脂肪
酸エステルの合成に有効であるという報告があるものの
〔Biotechnology and Bioeng
ineering、vol.49,p328−333
(1996)〕、溶解性の低い糖類あるいはスペーサー
部分の長い重合性糖エステル合成に関しては満足のいく
ものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、酵素を用い
た重合性の糖エステルの製造方法を提供することをその
課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、アルカリゲネス属由
来のリパーゼの存在下において、糖化合物に対してセバ
シン酸ジビニルを反応させることを特徴とする重合性糖
エステルの製造方法が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で得られる重合性糖エステ
ルは、次の一般式(1)で表される。 S(OH)q-1−OOC−(CH2)8−COOCH=CH2 (1) (式中、S(OH)q-1は糖骨格Sとそれに結合するq個
の水酸基からなる糖化合物から1個の水酸基を除いた糖
残基を示す)
【0006】本発明で用いる糖化合物には、単糖、少
糖、多糖及び多糖の加水分解生成物等の天然糖及び合成
糖が包含される。これらの糖化合物は、下記一般式
(2)で表わすことができる。 S(OH)q (2) (式中、Sは糖骨格を示し、qはそれに結合する水酸基
の数を示す) 単糖としては、グルコース、フルクトース、マンノー
ス、ガラクトース等が挙げられる。少糖としては、スク
ロース、マルトース、セロビオース、ラクトース、ラフ
ィノース等が挙げられる。多糖としては、デンプン、セ
ルロース、キチン、キトサン、マンナン、プルラン、カ
ードラン等が挙げられる。多糖の加水分解物としては、
酵素あるいは酸等で加水分解された前記多糖の加水分解
物が挙げられる。本発明で用いるセバシン酸ジビニルエ
ステルは、下記一般式(3)で表わされる。 CH2=CHOOC−(CH2)8−COOCH=CH2 (3)
【0007】本発明で生体触媒用いる酵素は、従来公知
のアルカリゲネス属由来のリパーゼである。このリパー
ゼは粉末状で用いるのが好ましく、液状のリパーゼは凍
結乾燥で粉末状にした後に用いるのがよい。
【0008】本発明の重合性糖エステルを製造するに
は、前記糖化合物とセバシン酸ビニルエステルを、反応
溶媒中で、前記リパーゼ、酵素の存在下で反応させる。
この場合の反応は次式で表わされる。 S(OH)q + CH2=CHOOC−(CH2)8−COOCH=CH2 → S(OH)q-1−OOC−(CH2)8−COOCH=CH2 (4) 前記反応は、温度10〜100℃、好ましくは30〜5
0℃で行われる。反応溶媒としては、反応原料に対して
相溶性を示し、反応条件下で液状を示すものであれば任
意のものを用いることができる。このようなものとして
は、例えば、ジメチルホルムアミド、ピリジン、ジメチ
ルスルホキシド等の有機溶媒が挙げられる。反応溶媒中
の糖化合物の濃度は1〜40重量%、好ましくは10〜
20重量%である。セバシン酸ジビニルエステルの使用
割合は、糖化合物1当量当り、1〜15当量、好ましく
は1〜5当量である。また、リパーゼ酵素の使用割合
は、反応溶媒に対して、0.1〜20重量%、好ましく
は0.1〜1重量%である。糖化合物に対してセバシン
酸ジビニルエステルが反応する糖化合物の水酸基の位置
は、通常、グルコース核の6位炭素に結合する水酸基か
又はフルクトース核の1位炭素に結合する水酸基であ
る。
【0009】本発明の糖エステルは、その分子中にビニ
ル基を有することから、重合性モノマーとして用いるこ
とができる。本発明の糖エステルを重合性モノマーとし
て用いて単独重合体や共重合体を得るには、従来公知の
重合方法、例えば、ラジカル重合方法に従って、本発明
の糖エステルを単独重合させるか又は本発明の糖エステ
ルと他の重合性化合物(ビニルモノマーやケテンアセタ
ール等)とを共重合させればよい。このようにして得ら
れる単独重合体は、それに結合する糖の作用により、親
水性に富むとともに、すぐれた生分解性が期待される。
一方、共重合体においては、その共重合体の成分比によ
り、親水性及び疎水性を制御することができるととも
に、すぐれた生分解性が期待される。
【0010】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。
【0011】実施例1 グルコース2.25g及びセバシン酸ジビニル19gを
モレキュラーシーブス(3A)で十分に乾燥させたピリ
ジン50mlに溶解し、アルカリゲネス属由来のリパー
ゼ(Biocatalyet社製)250mgを加えて
懸濁した。この酵素反応液を35℃にて130rpmで
7日間撹拌した。この酵素反応液中のグルコース濃度
を、アミノカラム(東ソー製、TSKgel Amid
e−80)にアセトニトリル/水(75:25)を移動
相として流速1.0ml/minで流し、示差屈折計を
検出器とする高速液体クロマトグラフィーにより検出し
たところ、90%以上のグルコースのセバケートエステ
ルへの変換が認められた。また、反応液のTLC分析か
ら生成物は1つであった。酵素反応液中のピリジンをロ
ータリーエバポレーターで除去した後、シリカゲル(メ
ルク製、Kieselgel 60)を充填したカラム
(内径:5cm、長さ30cm)に負荷し、クロロホル
ム/メタノール(8:1)の混合溶媒で溶出し、グルコ
ース−6−O−ビニルセバケートを粉状結晶として1.
5g得た。融点107−109℃。IR(KBr):1
730cm-1(C=O)、1650cm-1(vinyl)、
13C−NMR(DMSO−d6):δ24.03、24.
44、28.29、28.36、28.54、33.0
3、33.44(−CH2−)、63.87(C−6α、C
−6β)、69.15(C−5α)、70.55(C−4
α、β)、72.19(C−2α)、72.87(C−3
α)、74.00(C−5β)、75.30(C−2β)、
76.50(C−3β)、92.29(C−1α)、97.
00(C−1β)、170.42、172.92(C=
O)、97.95、141.24(C=C)、元素分析の
結果は、理論値 C:55.4%、H:7.7%、実測
値 C:55.6%、H:7.9%であった。
【0012】
【発明の効果】本発明の糖エステルの製造方法を用いる
ことにより、様々な構造を有した重合性糖エステルを製
造することができる。本発明で得られた糖エステルは糖
の機能を有するとともに、ビニル基による重合性を有す
るものである。本発明の製造方法により得られた糖エス
テルは、そのビニル基の重合性を利用して、その単独重
合体や共重合体を得るための重合性モノマーとして利用
することができる。また、その糖エステルから得られる
単独重合体や共重合体は、その分子鎖に糖が多数結合し
た構造を有し、さらに、主鎖が生分解性を有しているポ
リビニルアルコールであることより、生分解性ポリマー
として、高分子分野やメディカル分野で用いられる機能
性材料として有利に適用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北川 優 東京都港区西新橋2−8−11 第7東洋 海事ビル8階 財団法人地球環境産業技 術研究機構 CO2固定化等プロジェク ト室内 (72)発明者 常盤 豊 茨城県つくば市東1丁目1番3 工業技 術院生命工学工業技術研究所内 審査官 谷口 博 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12P 19/00 C12P 19/02 C12P 19/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリゲネス属由来のリパーゼの存在
    下において、糖化合物に対してセバシン酸ジビニルを反
    応させることを特徴とする重合性糖エステルの製造方
    法。
JP9854298A 1998-03-26 1998-03-26 重合性糖エステルの製造方法 Expired - Lifetime JP2896408B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9854298A JP2896408B1 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 重合性糖エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9854298A JP2896408B1 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 重合性糖エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2896408B1 true JP2896408B1 (ja) 1999-05-31
JPH11276188A JPH11276188A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14222584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9854298A Expired - Lifetime JP2896408B1 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 重合性糖エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896408B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8999323B2 (en) 2007-11-23 2015-04-07 Technische Universität Wien Composition that can be cured by polymerisation for the production of biodegradable, biocompatible, cross-linkable polymers on the basis of polyvinyl alcohol
CN108624634B (zh) * 2018-04-19 2021-09-21 华南理工大学 一种酶法制备具有抗菌功能的糖酯类衍生物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11276188A (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474915A (en) Method of making poly(sugar acrylates) using hydrolytic enzymes
Braunmuehl et al. Enzymic grafting of amylose from poly (dimethylsiloxanes)
US5191016A (en) Functionalized poly(hydroxyalkanoates) and method of manufacturing same
Kobayashi et al. A novel method for synthesis of chitobiose via enzymatic glycosylation using a sugar oxazoline as glycosyl donor
JP4803557B2 (ja) 非プロトン性有機溶媒中でのリパーゼによるエステル化物の製造方法
US6624298B2 (en) Esterified polysaccharide products and β-lactone ring opened ketene dimer products containing the compositions, and process of making the same
JP2757252B2 (ja) 重合性糖エステル及びその製造方法
JP2005110675A (ja) 低糖及び/又はオリゴ糖の製造方法、及び、機能性の低糖及び/又はオリゴ糖
US5618933A (en) Sugar-based polymers
Blinkovsky et al. Enzymatic derivatization of saccharides and their chemical polymerization
JP2896408B1 (ja) 重合性糖エステルの製造方法
JP4036755B2 (ja) ヒアルロン酸又はヒアルロン酸誘導体の製造法
Miura et al. Chemoenzymatic synthesis of glycoconjugate polymers: greening the synthesis of biomaterials
JPH10158331A (ja) 糖含有ポリマー及びその製造方法と活性酸素発生剤
JP2002249523A (ja) 蛋白質精製用担体、その製造方法及びそれを用いた蛋白質の精製方法
JPH06502678A (ja) 糖ベースポリマー
JP3066467B2 (ja) 重合性糖エステル
JP3087963B1 (ja) 重合性糖のエステルおよびその製造方法
JP3610515B2 (ja) 重合性スークロースエステル及びその製造方法
JP3012924B2 (ja) 2−メチル−{4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−グルコピラノシル)−1、2−ジデオキシ−α−グルコピラノ}(2、1−d)−2−オキサゾリンおよびその塩
JP3148029B2 (ja) 多糖誘導体モノマーの製造法
JPH10120705A (ja) 合成アミノ糖類誘導体及びその製造方法
Yang et al. Comparison of extracellular polysaccharides of Erwinia chrysanthemi spp
Li et al. Synthesis of an α-linked dimer of the trisaccharide repeating unit of the exopolysaccharide produced by Pediococcus damnosus 2.6
US6528644B1 (en) Acetoacetylated saccharides and process of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term