JP2893538B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JP2893538B2
JP2893538B2 JP1191371A JP19137189A JP2893538B2 JP 2893538 B2 JP2893538 B2 JP 2893538B2 JP 1191371 A JP1191371 A JP 1191371A JP 19137189 A JP19137189 A JP 19137189A JP 2893538 B2 JP2893538 B2 JP 2893538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
instruction
image data
path selection
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1191371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357665A (ja
Inventor
浩明 小田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1191371A priority Critical patent/JP2893538B2/ja
Priority to US07/556,742 priority patent/US5083142A/en
Publication of JPH0357665A publication Critical patent/JPH0357665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893538B2 publication Critical patent/JP2893538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00316Electronic image supplied to the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00371General use over the entire feeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0085Error recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の技術分野) 本発明はホストシステムの端末機として用いられるプ
リンタに関し、特に時系列的に複雑の経路選択命令とプ
リントスタート命令の格納及び格納されている命令をさ
かのぼって変更可能なプリンタに係るものである。
(従来の技術) 従来のプリンタでは、プリンタがプリント実行中は、
ある一定時間、次のプリントスタート命令の受付を禁止
するように構成されている。
第3図は本発明が実施されるレーザープリンタの構成
を示す断面略図である。
このプリンタの動作概要を簡単に説明すると、上給紙
トレイ1,下給紙トレイ2,大量給紙(LCIT)トレイ3の何
れから給紙ローラ4,5,6で給送された記録紙は、レジス
トローラ対7によってタイミングをとられて、感光体ド
ラム8へ搬送される。
感光体ドラム8は時計方向に回転駆動され、その際、
感光体ドラム上に電荷を帯電させる帯電チャージャ9に
よって表面を帯電され、画像信号を光ビームに変調する
レーザー書込みユニット10からの光ビームLを照射され
て感光体ドラム8上に静電潜像が形成される。
この潜像は、トナー層を形成する現像器11を通る時ト
ナーによって可視像化され、この可視像は感光体ドラム
8へ搬送された記録紙に、転写チャージャ12により転写
され、搬送ベルト13により定着器14へ搬送され、転写さ
れた記録紙上の可視像は定着される。
そして、定着器14を出た記録紙は、排紙径路切換爪15
や16により下排紙トレイ17,上排紙トレイ18,横排紙トレ
イ19或いは両面機20側へ切換えられ排出される。
一方、可視像転写後の感光体ドラム8は、クリーニン
グユニット21によって残留トナーを除去される。
また、ホストシステム(コンピュータ,ワープロな
ど)と接続され、印字データコードをレーザー変調用デ
ータに変換する画像データ処理部22とプリンタの画像作
成プロセス動作を制御するシーケンス制御部23とを、プ
リンタ本体の上部に備える。
第4図は上記画像データ処理部22とシーケンス制御部
23の概略構成図を示す。画像データ処理部22は、ホスト
システム24から送られて来る画像データをレーザー変調
用データ,及びの給紙経路,排紙経路及びプリントモー
ド(片面モード,両面モード等)などを選択するための
選択信号に変換する。シーケンス制御部23は画像データ
処理部22からのプリントリクエスト信号によりプリンタ
25のプリント動作を制御する。
ここで、シーケンス制御部23内の230は、画像データ
処理部22とのシリアル入出力部(I/O)、231はプリンタ
25の各部とのパラレス入出力部(I/O)、232はシーケン
ス制御部の全体動作を統括制御するマイクロコンピュー
タ(CPU)、233は該CPUを制御するプログラムを有するR
OM、234は画像データ処理部からのレーザー変調用デー
タ、選択信号を格納するRAM、235はこれら各部230〜234
を結合するバスである。
また、図示していないが、プリンタ25の各部の動作状
態を表示する操作表示部等を有している。
第4図の動作概要は、ホストシステム24からの印字デ
ータにより画像データ処理部22で、プリントスタートの
印字データが全て揃うと、画像データ処理部22からシー
ケンス制御部23に対し、給紙経路,排紙経路,プリント
モード等の選択信号が送られる。そしてプリントスター
ト信号が送られると、CPU232でプリントシーケンスコン
トロールを開始する。
また、画像データ処理部22からシーケンス制御部23へ
の命令伝達はシリアル通信方式により命令コードを送る
ことにより行なわれ、シーケンス制御部23からプリンタ
25の各部への命令伝達はパラレル通信方式により命令コ
ードを送る。
(発明が解決しようとする課題) 上記第4図に示す画像データ処理部22、シーケンス制
御部23及びプリンタ25の動作において、プリンタ25がプ
リント実行中は、ある一定期間、画像データ処理部22か
らのプリントスタート命令の受付を禁止するようになっ
ていたため、画像データ処理部22では、印字データが揃
っていても、プリンタが次のプリント実行可能になるま
で、プリントスタート命令の発行を延期しなければなら
ず、処理速度を向上させる上での障害となっていた。
これを解決するため、プリンタがプリント実行可能と
なる前でも、シーケンス制御部23はプリントスタート命
令を受付け、その時の各種選択内容(例えば、給,排紙
経路)と共にRAM234に順次格納し、プリンタ25がプリン
ト実行可能となる毎に、RAMに格納された各種選択内容
に従いプリントを実行して行くように制御することは可
能である。しかし、この場合、プリントを実行するとき
になって、選択されている給,排紙経路に問題、即ちペ
ーパー・エンドが発生した場合、プリンタ25からの検知
信号によりCPU232はプリントの実行を停止してしまう。
これを元の状態に復帰するためには、オペレータにより
上記問題の解決を待たなければならなかった。
本発明はこのような従来技術の不都合を解決すべく、
時系列に複数のプリントスタート命令及び経路選択情報
の格納を行なうとともに、その格納されている内容をさ
かのぼって変更しうるようにして、処理速度の向上をは
かることを目的とする。
(構成および作用) 本発明は上記目的を達成するため、ホストシステムに
接続されたプリンタにおいて、前記ホストシステムから
送信されてきた印字データコードをレーザ変調用の画像
データに変換するとともに、1頁分の画像データが準備
される度に、給紙部もしくは排紙部を選択するためのプ
リント経路選択命令およびプリントスタート命令を送信
する画像データ処理部と、この画像データ処理部に接続
され、前記プリントスタート命令、および前記プリント
経路選択命令を複数頁分格納可能なメモリを備え、前記
画像データ処理部から送信されてきた前記プリントスタ
ート命令および前記プリント経路選択命令を受信し、受
信したプリントスタート命令および経路選択命令を前記
メモリに順次格納するとともに、前記プリント経路選択
命令を変更する命令を受信した場合には、前記メモリに
格納されているプリント経路選択命令を書き換え、格納
されたプリントスタート命令および書き換え後のプリン
ト経路選択命令を読み出して、プリンタ各部における動
作を制御するシーケンス制御部とを設けたことを特徴と
する。
本発明は、画像データ処理部から順次、送信されてく
る複数ページ分のプリント経路選択命令とプリントスタ
ート命令を格納しておき、この格納されたプリント経路
選択命令を変更する命令があればさかのぼって変更さ
れ、プリントスタート後にペーパーエンドが生じても、
上記プリント経路選択命令で予めペーパーエンドが生じ
ない経路が選択されているので、プリント動作を中断す
ることなく行なうことができ、処理速度の向上をはかる
ことができる。
(実施例) 本発明は前記第4図に示す画像データ処理部22とシー
ケンス制御部23とによるプリンタ25に対するプリントス
タート命令及び複数の経路選択命令の格納、命令の変更
を実行することである。
まず、命令形式についてのべる。プリントスタート命
令は、給紙開始命令と、印字開始命令とがある。給紙開
始命令は選択された給紙経路から画像先端同期合せ機
構、即ち前記第3図のレジストローラ対7まで給紙を行
なうことを指示するものであり、ASCIIコード“FF"が割
当てられている。
また、印字開始命令は画像形成、即ち前記第3図の動
作でのべた、帯電,露光,現像,転写,定着の開始を指
示するものであり、ASCIIコード“VT"が割当てられてい
る。
次に動作を前記第4図にもとづきのべる。いま、シー
ケンス制御部23は、画像データ処理部22から給紙経路,
排紙経路,プリントモードの選択コードが送信されて来
ると、まず、シリアル入出力部(I/O)230からバス235
を介して、RAM234のコマンドレジスタ領域234A(第1
図)に格納する。即ち、給紙選択コードならばreg1へ、
排紙選択コードならびreg2へ、プリントモード選択コー
ドならばreg0へ格納する。
また、給紙経路選択コードが送信されてくると、選択
された給紙経路にセットされているペーパーサイズをre
g3へ格納する。
そして、上記の格納処理は、各選択コードが送信され
てくる毎に行なわれる。つまり、reg0〜reg3へは最新の
選択コードのみが格納されていることになる。
これらの各選択コードは2バイトで構成され、1バイ
ト目で命令の種類を表し(以下、オペランドという)、
そのMSBは“0"、2バイト目で選択内容を示し(以下、
アーギュメントという)、そのMSBは“1"となってい
る。上記reg0〜reg3は各々1バイトで構成され、アーギ
ュメントのMSBを“0"として格納される。また、選択コ
マンドに対する応答として、各reg0〜reg3に格納された
値を返送する。
上記、各reg0〜reg2で格納する指定コマンドのオペラ
ンド、アーギュメントの対応を示すと、つぎのとおりで
ある。
給紙経路指定コード オペランド :ASCII‘I'(49hex) アーギュメント :81hex 上給紙選択 このとき、 reg1=01hex 82hex 下給紙選択 このとき、 reg1=02hex 排紙経路指定コード オペランド :ASCII‘O'(4Fhex) アーギュメント :81hex 上排紙選択 このとき、 reg2=01hex 82hex 下排紙選択 このとき、 reg2=02hex 83hex 横排紙選択 このとき、 reg2=03hex プリントモード指定コード オペランド :ASCII‘T'(54hex) アーギュメント :80hex 片面プリントこのとき、 reg0=00hex 81hex 両面プリント1このとき、 reg0=01hex 82hex 両面プリント2このとき、 reg0=02hex 次に画像データ処理部22からシーケンス制御部23が、
給紙開始コード(“FF")を受信した場合、reg0のビッ
ト7を“1"としてから、reg0〜reg4を1ブロックとし
て、RAM234の他の領域、即ち、コマンドバッファ領域23
4C(第1図)へ格納する。このコマンドバッファ領域
は、reg0〜reg4(5バイト)を16ブロック分格納できる
容量を持ち、格納アドレスはアドレスポインタ領域234B
(第1図)の格納アドレスポインタ(IN−PTR)で示さ
れる。
そして、給紙開始コード(“FF")をコマンドバッフ
ァ領域234Cに格納した後、格納アドレスポインタ(IN−
PTR)は、CPU232において“5"を加算され次のブロック
を示す。
また、給紙開始コマンドカウンタ(C−FF)を+1す
る。このカウンタは、印字開始命令(“VT")を受信し
たときに−1される。
上記給紙開始コード(“FF")を受信した場合、受信
応答としてreg4に格納されているページID番号を、シー
ケンス制御部23から画像データ処理部22へ返送する。こ
のページID番号は返送それた後、カウントアップされ
る。
シーケンス制御部23は、プリンタ25の各部がプリント
スタート可能状態にあり、上記ポインタ領域のプリント
スタートポインタ(PS−PTR)で指示されたアドレスに
印字開始命令(1バイト目のビット7=1)が格納され
ていると、プリントを開始する。
また、プリントスタートポインタ(PS−PTR)でアド
レスされるブロックと、格納アドレスポインタ(IN−PT
R)でアドレスされるブロックの間にある各給紙経路選
択コードを変更する命令として、本発明は給紙変更コマ
ンドを有する。
この給紙変更コマンドを下記に例示する。
オペランド :ASCII ‘i'(69hex) アーギュメント:81hex 上給紙選択 82hex 下給紙選択 83hex LCIT選択 この給紙変更コマンドをシーケンス制御部23が受信す
ると、プリントスタートポインタ(PS−PTR)でアドレ
スされるブロックの給紙経路指定コードと同じ値を持つ
給紙経路指定コードをアーギュメントで指定された給紙
経路コードに変更する。
第2図は第1図のコマンドバッファ領域234Cの給紙変
更コマンド受信によるコマンドバッファの変化を示す図
である。これは、給紙変更コマンドi+83(大量給紙ト
レイLCITへの変更)受信による受信前(1)と受信後
(2)を示す。即ち、1枚目は、プリント開始済みであ
る(1バイト目が0)。2枚目以降はプリントスタート
待ち状態にある(各ブロックの1バイト目が80hex)。
まず、2枚目は上給紙トレイから給紙を行い下排紙ト
レイへ排紙を行う経路が指定されている。3枚目のプリ
ントも同様の経路が指定されている。4枚目は下給紙ト
レイから給紙を行い下排紙トレイへ排紙を行う経路が指
定されている。5枚目は、2枚目と同様であるこの状態
で、給紙変更コマンドを受信した場合、まず、PS_PTRに
より2枚目のプリント情報が格納されているブロックが
アドレスされる。このブロックの給紙指定は上給紙トレ
イであるから、以降の各ブロックのなかで上給紙トレイ
を選択しているものを変更する。
この変更は、IN_PTRでアドレスされるブロックの1つ
手前のブロックまで行われる。
この結果、第2図(1)が(2)のようになる。
次にプリント動作を、本実施例に関連する部分をのべ
ると、プリントシーケンスは、ソフトウエアカウンタの
値をもとに所定のタイミングで各プリントシーケンスが
行われる。プリントスタート可能な状態であれば、給紙
スタート命令があるかどうかをチェックする。命令があ
れば(PS_PTRでアドレスされるメモリのビット7=
1)、プリントを開始する。
所定のタイミングで、第3図の上給紙カセット1,下給
紙カセット2あるいは大量給紙トレイであるLCIT3のい
ずれか選択されたものから給紙ローラ4,5,6のいずれか
によって転写部材としての記録紙を給送し、レジストロ
ーラ対7につき当てた状態で一時停止させる。
一方、プリントスタートコマンドを受信していれば
(VT_CNT>0)、VT_CNTを−1し、所定のタイミングで
レーザ書き込みユニット10のレーザ光量設定が行われた
後、帯電チャージャ9によって帯電された表面に、レー
ザ書き込みユニット10によって画像データに応じて変調
されるレーザビームを感光体ドラム8の軸方向に主走査
しながら照射して露光し、潜像を形成する。
その潜像を現像器11からのトナーによって現像し、レ
ジストローラ対7によって所定のタイミングで給送され
る記録紙に、転写部に配置された転写チャージャ12によ
って転写する。
転写された記録紙は感光体ドラム8から剥離され、搬
送ベルト13によって定着器14へ搬送し、定着器14で加熱
定着した後、排紙経路切り換え爪15,16により、選択さ
れ排紙トレイ17,18,19等へ排紙される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、画像データが揃って
いても、シーケンス制御部へのプリントスタート命令の
発行を延期しなければならなかった従来装置の問題点を
解決し、プリントスタート命令とともに、プリント経路
選択命令をも時系列にメモリに格納し、且つ、格納した
プリントスタート経路をさかのぼって変更しうるように
したので、プリントスタート後のペーパエンドにより問
題が生じても、支障なくプリント経路変更をすることが
でき、プリンタの処理速度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるシーケンス制御部のRA
Mの格納領域を示す図、第2図は第1図のコマンドバッ
ファの給紙変更コマンドによる変更状態を示す図、第3
図は本発明が実施されるレーザープリンタの構成を示す
図、第4図は第3図の画像データ処理部とシーケンス制
御部との概略構成図である。 22…画像データ処理部、23…シーケンス制御部、24…ホ
ストシステム、25…プリンタ、230…シリアル入出力部
(I/O)、231…パラレル入出力部(I/O)、232…マイク
ロコンピュータ(CPU)、233…ROM、234…RAM、234A…
コマンドレジスタ領域、234B…アドレスポインタ領域、
234C…コマンドバッファ領域、235…バス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 13/00 B41J 29/38 H04N 1/23

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストシステムに接続されたプリンタにお
    いて、 前記ホストシステムから送信されてきた印字データコー
    ドをレーザ変調用の画像データに変換するとともに、1
    頁分の画像データが準備される度に、給紙部もしくは排
    紙部を選択するためのプリント経路選択命令およびプリ
    ントスタート命令を送信する画像データ処理部と、 この画像データ処理部に接続され、前記プリントスター
    ト命令、および前記プリント経路選択命令を複数頁分格
    納可能なメモリを備え、前記画像データ処理部から送信
    されてきた前記プリントスタート命令および前記プリン
    ト経路選択命令を受信し、受信したプリントスタート命
    令および経路選択命令を前記メモリに順次格納するとと
    もに、前記プリント経路選択命令を変更する命令を受信
    した場合には、前記メモリに格納されているプリント経
    路選択命令を書き換え、格納されたプリントスタート命
    令および書き換え後のプリント経路選択命令を読み出し
    て、プリンタ各部における動作を制御するシーケンス制
    御部と、 を設けたことを特徴とするプリンタ。
JP1191371A 1989-07-26 1989-07-26 プリンタ Expired - Lifetime JP2893538B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191371A JP2893538B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 プリンタ
US07/556,742 US5083142A (en) 1989-07-26 1990-07-23 Sequence controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191371A JP2893538B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357665A JPH0357665A (ja) 1991-03-13
JP2893538B2 true JP2893538B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=16273478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191371A Expired - Lifetime JP2893538B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5083142A (ja)
JP (1) JP2893538B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963755A (en) * 1995-04-17 1999-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control device for option equipment connected thereto
JP4365916B2 (ja) * 1998-11-27 2009-11-18 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法及び記憶媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2954553C2 (ja) * 1978-10-15 1993-08-05 Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp
US4809050A (en) * 1986-09-11 1989-02-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine for forming an image of a document at various magnifications
US4814824A (en) * 1987-01-28 1989-03-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image duplicating apparatus
JPS63200174A (ja) * 1987-02-17 1988-08-18 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
US4928150A (en) * 1987-04-23 1990-05-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copy apparatus having plural copy sheet discharge trays for different sized copy sheets
US5006904A (en) * 1987-05-01 1991-04-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus provided with automatic document feeder
JPS6438345A (en) * 1987-07-31 1989-02-08 Toshiba Corp Picture forming device
US4992827A (en) * 1987-12-28 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5083142A (en) 1992-01-21
JPH0357665A (ja) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989191B2 (ja) 画像形成システム
JP2002067456A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び制御プログラムを提供する媒体
JP2001282477A (ja) 印刷制御装置及び印刷データの処理方法、並びに印刷処理システム
JP2893538B2 (ja) プリンタ
JP2840333B2 (ja) 画像形成制御装置
JPH07295915A (ja) 周辺機器制御方式の設定方法及び周辺機器制御装置
JP3229621B2 (ja) 画像形成装置
JP3523976B2 (ja) 画像形成装置
JP3056752B2 (ja) 画像形成システム
JP4497593B2 (ja) 画像形成装置
JP2889259B2 (ja) 画像形成装置
JPH10340011A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH02150377A (ja) プリンタ
JP4345479B2 (ja) 印刷装置
JP2886241B2 (ja) 画像形成システム
JPH0281658A (ja) 印字装置
JP2924058B2 (ja) 画像処理装置
JP3388830B2 (ja) 画像形成装置
JPH10254302A (ja) 画像形成装置
JP2713344B2 (ja) 画像形成システム
JP2752999B2 (ja) ページプリンタ
JPH03254964A (ja) 画像形成装置
JPH03213370A (ja) ページプリンタ
JPH09309250A (ja) 画像形成装置の制御装置
JP2002123377A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11