JP2893518B2 - 物干装置 - Google Patents

物干装置

Info

Publication number
JP2893518B2
JP2893518B2 JP16851296A JP16851296A JP2893518B2 JP 2893518 B2 JP2893518 B2 JP 2893518B2 JP 16851296 A JP16851296 A JP 16851296A JP 16851296 A JP16851296 A JP 16851296A JP 2893518 B2 JP2893518 B2 JP 2893518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
receiving hole
arm rod
arm
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16851296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09327597A (ja
Inventor
成一朗 納口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchi Giken Inc
Original Assignee
Kawaguchi Giken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchi Giken Inc filed Critical Kawaguchi Giken Inc
Priority to JP16851296A priority Critical patent/JP2893518B2/ja
Publication of JPH09327597A publication Critical patent/JPH09327597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893518B2 publication Critical patent/JP2893518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベランダの手摺や建物
の壁面等に2つを1組として取り付けられて、物干竿を
掛け渡して使用する物干装置であって、腕杆を垂直状態
に収納できると共に、斜め上向き状態あるいは水平状態
に保持できる物干装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、実開昭60−123193号考案
のように、物干竿受けをV字状にして、物干竿を安定さ
せ、その落下を防止するようにした考案は提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において
は、V字状の物干竿受けの側辺の二等分線は、腕杆の長
手方向と垂直であるので、腕杆を上向きあるいは下向き
に傾斜させた場合、下側になる一方の側辺はほぼ水平に
なり、物干竿は安定せず、その落下を防止することも困
難になるという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来例の
問題を解決するために、竿受孔を有する腕杆を支持具に
縦方向に回動可能に取り付けて成る物干装置において、
腕杆は、水平状態及び上向き又は下向きの少なくとも一
方の傾斜状態に係止できるように成し、竿受孔は、対向
する側辺を略V字状にすると共に、両側辺のなす角を鋭
角とし、その二等分線を、腕杆の長手方向と直交する直
交線に対し、腕杆が水平状態から傾斜状態への回動方向
と逆方向に、腕杆の回動角度の略半分だけ傾けるように
して成るものである。
【0005】
【作用】上記のように構成したので、腕杆が水平状態の
場合の竿受孔と、傾斜状態の場合の竿受孔は、垂直線に
対しほぼ線対称となり、腕杆が水平状態においても傾斜
状態においても、竿受孔は、両側辺に同じように接触す
るようにすることができる。
【0006】
【実施例】本発明の第1実施例を図1〜図3に基づいて
説明する。物干装置は、支持具1に腕杆2を縦方向に回
動可能に取り付けてあり、腕杆2は、水平状態と上向き
傾斜状態に係止できるようになっている。この機構につ
いては、種々の公知の機構を採用することができる。
【0007】腕杆2には、間隔をおいて3個の竿受孔3
・・・3を設けてある。竿受孔3の対向する側辺4・4
は、なす角度が鋭角の45度でV字状になっており、そ
の両端部は小さい円弧と大きい円弧で結ばれている。ま
た、竿受孔3の両側辺4・4及びその下端を結ぶ小さい
円弧の内面には、薄いゴム製の滑止具9を貼り付けてあ
る。
【0008】腕杆2が水平状態の時、竿受孔3の支持具
1側の側辺4は垂直で、先端側の側辺4は45度傾いて
おり、両側辺4・4のなす角の二等分線5は、腕杆2の
長手方向と直交する直交線6に対し、腕杆2の水平状態
から傾斜状態への回動方向7と逆方向8に、腕杆2の回
動角度の半分である22.5度傾いている。この時、竿
受孔3に挿通される物干竿Pは、両側辺4・4に接触
し、滑止具9の働きもあって竿受孔3の中で容易に動く
ことなく安定する。
【0009】腕杆2を回動方向7に回動し、上向き傾斜
状態に移行すると、竿受孔3の先端側の側辺4が垂直と
なり、腕杆2が水平状態の場合の竿受孔3と、上向き傾
斜状態の場合の竿受孔3は、垂直線に対し線対称とな
る。従って、この時にも、水平状態の時と全く同じよう
に、竿受孔3に挿通される物干竿Pは、両側辺4・4に
接触し、滑止具9の働きもあって竿受孔3の中で容易に
動くことなく安定する。
【0010】本発明の第2実施例を図4〜図6に基づい
て説明する。物干装置は、支持具10に腕杆11を縦方
向に回動可能に取り付けてあり、腕杆11は、水平状態
と下向き傾斜状態に係止できるようになっている。この
機構については、種々の公知の機構を採用することがで
きる。
【0011】腕杆11には、間隔をおいて3個の竿受孔
12・・・12を設けてある。竿受孔12の対向する側
辺13・13は、なす角度が鋭角の40度でV字状にな
っており、その両端部は小さい円弧と大きい円弧で結ば
れている。また、竿受孔12の両側辺13・13及びそ
の下端を結ぶ小さい円弧の内面には、薄いゴム製の滑止
具18を貼り付けてある。
【0012】腕杆11が水平状態の時、竿受孔12の先
端側の側辺13は垂直で、支持具10側の側辺13は4
0度傾いており、両側辺13・13のなす角の二等分線
14は、腕杆11の長手方向と直交する直交線15に対
し、腕杆11の水平状態から傾斜状態への回動方向16
と逆方向17に、腕杆11の回動角度の半分である20
度傾いている。この時、竿受孔12に挿通される物干竿
Pは、両側辺13・13に接触し、滑止具18の働きも
あって竿受孔12の中で容易に動くことなく安定する。
【0013】腕杆11を回動方向16に回動し、下向き
傾斜状態に移行すると、竿受孔12の支持具10側の側
辺13が垂直となり、腕杆11が水平状態の場合の竿受
孔12と、下向き傾斜状態の場合の竿受孔12は、垂直
線に対し線対称となる。従って、この時にも、水平状態
の時と全く同じように、竿受孔12に挿通される物干竿
Pは、両側辺13・13に接触し、滑止具18の働きも
あって竿受孔12の中で容易に動くことなく安定する。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、竿受孔に
挿通される物干竿は、腕杆が水平状態でも傾斜状態でも
同じように、竿受孔の両側辺に、物干竿及び洗濯物の重
さにより押し付けられ、竿受孔の中で容易に動くことな
く安定し、物干竿が竿受孔から外れて落下する事故を未
然に防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の腕杆が水平状態の正面図。
【図2】第1実施例の腕杆が上向き傾斜状態の正面図。
【図3】第1実施例の要部の拡大正面図。
【図4】第2実施例の腕杆が水平状態の正面図。
【図5】第2実施例の腕杆が下向き傾斜状態の正面図。
【図6】第1実施例の要部の拡大正面図。
【符号の説明】
1 支持具 2 腕杆 3 竿受孔 4 側辺 5 二等分線 6 直交線 7 回動方向 8 逆方向 10 支持具 11 腕杆 12 竿受孔 13 側辺 14 二等分線 15 直交線 16 回動方向 17 逆方向

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】竿受孔を有する腕杆を支持具に縦方向に回
    動可能に取り付けて成る物干装置において、腕杆は、水
    平状態及び上向き又は下向きの少なくとも一方の傾斜状
    態に係止できるように成し、竿受孔は、対向する側辺を
    略V字状にすると共に、両側辺のなす角を鋭角とし、そ
    の二等分線を、腕杆の長手方向と直交する直交線に対
    し、腕杆が水平状態から傾斜状態への回動方向と逆方向
    に、腕杆の回動角度の略半分だけ傾けたことを特徴とす
    る物干装置。
JP16851296A 1996-06-07 1996-06-07 物干装置 Expired - Fee Related JP2893518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16851296A JP2893518B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 物干装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16851296A JP2893518B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 物干装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09327597A JPH09327597A (ja) 1997-12-22
JP2893518B2 true JP2893518B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=15869426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16851296A Expired - Fee Related JP2893518B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 物干装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893518B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09327597A (ja) 1997-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2893518B2 (ja) 物干装置
JPS63239Y2 (ja)
JP3165325B2 (ja) 物干し装置
JP3031299U (ja) ハンガー
JP2000325698A (ja) ハンガー
JPS58175596A (ja) 物干装置
JPH07289790A (ja) 物干装置
JPS6121033Y2 (ja)
JP3019731U (ja) 物干竿用ハンガ−
JPH08309094A (ja) 物干し具
JP3025572U (ja) ハンガーストッパー
JP3286293B2 (ja) 物干し器
JP2579596B2 (ja) 物干装置
JP3034635U (ja) 物干し用ハンガー吊具
JPH0318575Y2 (ja)
AU606307B1 (en) Improvement in clothesline
KR0120019Y1 (ko) 벽설치형 빨래건조대
KR870001329Y1 (ko) 옷걸이 걸이간
KR800001020Y1 (ko) 세탁물 건조장치
JPH0638891U (ja) 物品支持装置
JP3380477B2 (ja) 物干器
KR950009591Y1 (ko) 다림질판 다리
JP3041655U (ja) ハンガー掛け付き物干し竿及び着脱式物干し竿ハンガー掛け
JPH08150290A (ja) 竿掛け
JP3011420U (ja) 物干竿掛の取付具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees