JP2891925B2 - パッケージ用前面板 - Google Patents

パッケージ用前面板

Info

Publication number
JP2891925B2
JP2891925B2 JP5594696A JP5594696A JP2891925B2 JP 2891925 B2 JP2891925 B2 JP 2891925B2 JP 5594696 A JP5594696 A JP 5594696A JP 5594696 A JP5594696 A JP 5594696A JP 2891925 B2 JP2891925 B2 JP 2891925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front plate
connector
package
external line
line side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5594696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09246773A (ja
Inventor
竜三郎 川元
堅吾 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MYAGI NIPPON DENKI KK
NEC Corp
Original Assignee
MYAGI NIPPON DENKI KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MYAGI NIPPON DENKI KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical MYAGI NIPPON DENKI KK
Priority to JP5594696A priority Critical patent/JP2891925B2/ja
Publication of JPH09246773A publication Critical patent/JPH09246773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891925B2 publication Critical patent/JP2891925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、側面に導通用アー
スコンタクトを備えた電子回路パッケージ用前面板に関
し、特に前部に外線接続用コネクタを配設したパッケー
ジの前面板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の導通用アースコンタクト
を備えた電子回路パッケージ用前面板として、図5に示
す実開昭61−156289号公報「プリント板ユニッ
トの実装構造」の例がある。
【0003】この従来例において、パッケージ21の前
部には外線接続用コネクタが設けられており、前面板2
2のコネクタ近傍部分にはコネクタの外形に沿った矩形
穴23が設けられており、この矩形穴23はコネクタの
嵌合部以上の大きさが必要であり、前面板22は外線接
続用コネクタと外線側コネクタ24の中間に位置し、外
線側コネクタ24の着脱操作は前面板22の外側で行う
構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のパッケージ
用前面板構造では、外線側コネクタが前面板よりも突出
する為、装置に奥行の制約条件が有る場合、装置自体を
小さく造らなければならない。または、外線側コネクタ
の突出を極力小さくする為、外線接続用コネクタを奥に
配設した場合、前面板が外線側コネクタの着脱操作のさ
またげとなる。一方、操作性を向上させる為、前面板の
コネクタ操作部に逃げを設けた場合には、充分なEMC
シールド効果が得られない。
【0005】上記のことは、外線コネクタが光コネクタ
であり、かつレーザビーム直視防止機構を設けたパッケ
ージ、例えば、実公平4−49601号公報「光送信パ
ッケージ」(図6参照)を実装する場合にもあてはま
る。
【0006】更に、従来例では、何らかの理由で外線側
コネクタをパッケージに接続しない場合、前面板に設け
られた矩形穴から電磁放射が遺漏するというような問題
点があった。
【0007】本発明の目的は、上記従来の問題点を解消
し、容易なコネクタ着脱操作性及び充分なEMCシール
ド効果が得られるパッケージ用前面板を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のパッケージ用前
面板は、通信装置筐体に複数枚が隣接して実装され且つ
前部に外線接続用のコネクタを配設する電子回路用のパ
ッケージであって、隣接パッケージの前面板側面に接触
することにより相互に導通をとるアースコンタクトを側
面に備えた第1の前面板をパッケージに固定し、この第
1の前面板の一部には内方に凹んで前記コネクタを配設
し外線側コネクタとの着脱操作部となる逃げ部を設け、
前記第1の前面板に比し小形であって側面に前記アース
コンタクトと同じ機能のアースコンタクトを備え且つ前
記逃げ部に着脱自在なごとき第2の前面板を設け、前記
第2の前面板を前記第1の前面板の前記逃げ部に取付け
ることにより前記コネクタに接続した前記外線側コネク
タのケーブルの導入口が形成されるように構成したもの
である。
【0009】このパッケージ用前面板において、前記導
入口は、前記外線側コネクタの外形寸法よりも小さく且
つ前記ケーブルの外形寸法よりも僅かに大きくなるごと
くし、また前記コネクタ及び前記外線側コネクタが光コ
ネクタであり且つ前記ケーブルが光ファイバーコードで
あってもよいし、或いは前記コネクタ及び前記外線側コ
ネクタが電気コネクタであってもよい。前記コネクタが
光コネクタであるとき、前記逃げ部が光ビーム直視防止
機構を形成する。
【0010】さらにこのパッケージ用前面板において、
前記第2の前面板は前記逃げ部に対し開閉式に取付けら
れてもよいし、またあい隣接する前記パッケージが、一
方は前記光コネクタを有するもの、他方は前記電気コネ
クタを有するものからなっていてもよい。
【0011】このような本発明によれば、アースコンタ
クト(図1の6)を側面に備える前面板(大)(図1の
1)の逃げ部(図1の2)にて、外線接続用コネクタ
(図1の8)と外線側コネクタ(図1の9)とを前面に
突出することなく接続でき、容易なコネクタ着脱操作が
行えると共に、アースコンタクト(図1の7)を側面に
備える前面板(小)(図1の3)を逃げ部(2)を覆う
ように着脱自在に取付けることにより、前面の開口面積
を小さくすることができ、またアースコンタクト(6,
7)が上端から下端まで同一線上に配列される。このよ
うに前面板(大,小)(1,3)を固定したパッケージ
(図1の10)をあい隣接して筐体に実装することによ
り、アースコンタクト(6,7)を介して隣接パッケー
ジ間における充分なシールド効果が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0013】図1は本発明の第1の実施の形態の前面板
を実装した光コネクタ用のパッケージの分解斜視図、図
2は図1の実装状態および2枚のパッケージを隣接させ
た状態を示す斜視図、図3は第1の実施の形態における
レーザビーム直視防止機能を示す斜視図、図4は本発明
の第2の実施の形態の前面板を実装した電気コネクタ用
のパッケージの分解斜視図である。
【0014】図1に示す本発明の第1の実施の形態にお
いて、電子回路用のパッケージ10は、前部に光コネク
タ用の外線接続用コネクタ8を設け、通信装置筐体に複
数枚が隣接して実装される。このパッケージ10の前面
板(大)1は、隣接するパッケージの前面板側面に接触
することによって相互に導通をとるアースコンタクト6
を側面に備えてパッケージ10に固定されるように構成
され、この前面板(大)1のほぼ中央部は内方に凹んで
逃げ部2を形成しており、この逃げ部2には外線接続用
コネクタ8を配し、これに外線側コネクタ9が接続でき
るようにコネクタ着脱操作部をなしている。また逃げ部
2の上方には、上側に向いたU溝2bを有する支持部2
aが前方に向って突出するように設けられる。
【0015】このような前面板(大)1を大形の前面板
とすると、これに比べて小形の前面板(小)3が、逃げ
部2に対して着脱自在に取付けられるように設けられ
る。コの字状をなす前面板(小)3は、側面に上述のア
ースコンタクト6と同様な機能のアースコンタクト7を
備え、また上方には上述のU溝2bに引っ掛けるための
支持用突起3a及び切り欠き溝3bが、また下方には前
面板(大)1に螺設されためねじ4に螺着するつまみ付
ねじ5がそれぞれ設けられる。
【0016】以下、このような構成の第1の実施の形態
の動作について説明する。
【0017】外線接続用コネクタ8に外線側コネクタ9
を接続したあと、前面板(小)3の支持用突起3aを前
面板(大)1の支持部2aのU溝2bに引っ掛け、つま
み付ねじ5をめねじ4に螺合する。これにより、前面板
(小)3が前面板(大)1の逃げ部2を覆うように取付
けられ実装される。このとき、前面板(大)1のアース
コンタクト6と前面板(小)3のアースコンタクト7と
が同一線上に配列されるようになり、図2に示す実装状
態のように、隣接するパッケージ10同士のアースコン
タクトが接触し、充分なシールド効果を得ることができ
る。
【0018】また、前面板(大)1の逃げ部2を覆うよ
うに取付けられる前面板(小)3の切り欠き溝3bによ
って、図2に示すようなケーブル導入口20が形成され
るが、このケーブル導入口20の大きさは、外線側コネ
クタ9の外形寸法よりも小さく、また外線側コネクタ9
のケーブル9aのケーブル外径寸法よりも僅かに大きく
なっている。
【0019】なお、光コネクタ接続の場合には、図3に
示すように、光コネクタである外線接続用コネクタ8か
ら発射されるレーザビーム15が、逃げ部2の前面板
(大)1の下面1aに当たるようにすることにより、仮
に前面板(小)3が逃げ部2に実装されていなくても、
レーザビーム直視防止の機能を果たすことができる。ま
た、下面1aの傾斜角度を最適にすることにより、下面
1aに当たって反射したレーザビーム15が再び外線接
続用コネクタ8自身に戻らないようにすることもでき
る。
【0020】図4は本発明の第2の実施の形態を示し、
外線接続用コネクタが電気コネクタである場合のパッケ
ージ用の前面板である。
【0021】上述した第1の実施の形態と異なるのは、
電気コネクタである外線接続用コネクタ18ならびに外
線側コネクタ19が主であり、その他の構成、即ち前面
板(大)11、逃げ部12、前面板(小)13、アース
コンタクト16,17などは、第1の実施の形態と全く
同じ構成、機能を有している。この第2の実施の形態に
おいても、外線接続用コネクタ18に外線側コネクタ1
9を接続し、前面板(小)13を前面板(大)11の逃
げ部12を覆うように取付け実装することにより、アー
スコンタクト16,17が同一線上に並び、隣接パッケ
ージ間の充分なシールド効果を得ることができる。
【0022】また、図2に示す実装状態において、あい
隣接する2枚のパッケージ10を、一方は光コネクタで
ある外線接続用コネクタ8を有するもの、他方は電気コ
ネクタである外線接続用コネクタ18を有するものと
し、光コネクタ用パッケージと電気コネクタ用パッケー
ジを同じ通信装置筐体に併用して実装することも可能で
ある。
【0023】なお、上述した実施の形態において、前面
板(小)3,13を前面板(大)1,11に対しつまみ
付ねじ5を用いて螺着するように例示したが、これに限
らず、前面板(小)3,13をヒンジ部を介して前面板
(大)1,11に対して開閉式に取付けるように構成し
てもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明した様に本発明は、第1の前面
板の外線接続用コネクタの着脱操作部に逃げ部が設けら
れており、コネクタ着脱操作を容易に行うことができ
る。またコネクタ接続後、第2の前面板を第1の前面板
に取付けることにより、前面の開口面積を極めて小さく
することができ、側面の上端から下端まで導通用アース
コンタクトを配列することができる。
【0025】本発明のパッケージを通信装置筐体に実装
する場合、導通用アースコンタクトにより、隣接するパ
ッケージの前面板側面、あるいは通信装置筐体の内側側
面と、本パッケージ前面板の導通を均一に確保し、充分
なEMCシールド効果が得られるという効果を有する。
【0026】さらに、光コネクタ接続の場合、第1の前
面板の逃げ部の一部が、レーザビーム直視防止の機能を
果たすという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の前面板を実装した
光コネクタ用のパッケージの分解斜視図である。
【図2】図1の実装状態および2枚のパッケージを隣接
させた状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態におけるレーザビー
ム直視防止機能を示す斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の前面板を実装した
電気コネクタ用のパッケージの分解斜視図である。
【図5】従来の第1の例を示す斜視図である。
【図6】従来の第2の例を示す側面図である。
【符号の説明】
1,11 前面板(大) 2,12 逃げ部 3,13 前面板(小) 4 めねじ 5 つまみ付ねじ 6,7,16,17 アースコンタクト 8,18 外線接続用コネクタ 9,19 外線側コネクタ 10 パッケージ 1a 下面 2a,12a 支持部 2b,12b U溝 3a,13a 支持用突起部 3b,13b 切り欠き溝 9a,19a ケーブル 15 レーザビーム 20 ケーブル導入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−6057(JP,A) 実開 平2−24490(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 9/00 H05K 7/14

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信装置筐体に複数枚が隣接して実装さ
    れ且つ前部に外線接続用のコネクタを配設する電子回路
    用のパッケージであって、隣接パッケージの前面板側面
    に接触することにより相互に導通をとるアースコンタク
    トを側面に備えた第1の前面板をパッケージに固定し、
    この第1の前面板の一部には内方に凹んで前記コネクタ
    を配設し外線側コネクタとの着脱操作部となる逃げ部を
    設け、前記第1の前面板に比し小形であって側面に前記
    アースコンタクトと同じ機能のアースコンタクトを備え
    且つ前記逃げ部に着脱自在なごとき第2の前面板を設
    け、前記第2の前面板を前記第1の前面板の前記逃げ部
    に取付けることにより前記コネクタに接続した前記外線
    側コネクタのケーブルの導入口が形成されるように構成
    したことを特徴とするパッケージ用前面板。
  2. 【請求項2】 前記導入口は、前記外線側コネクタの外
    形寸法よりも小さく且つ前記ケーブルの外形寸法よりも
    僅かに大きくなるごとくしたことを特徴とする請求項1
    記際のパッケージ用前面板。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ及び前記外線側コネクタが
    光コネクタであり且つ前記ケーブルが光ファイバコード
    であることを特徴とする請求項1または2記載のパッケ
    ージ用前面板。
  4. 【請求項4】 前記コネクタ及び前記外線側コネクタが
    電気コネクタであることを特徴とする請求項1または2
    記載のパッケージ用前面板。
  5. 【請求項5】 前記コネクタが光コネクタであるとき、
    前記逃げ部が光ビーム直視防止機構を形成することを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のパッケー
    ジ用前面板。
  6. 【請求項6】 前記第2の前面板は前記逃げ部に対し開
    閉式に取付けられることを特徴とする請求項1ないし5
    のいずれかに記載のパッケージ用前面板。
  7. 【請求項7】 あい隣接する前記パッケージが、一方は
    光コネクタを有するもの、他方は電気コネクタを有する
    ものからなることを特徴とする請求項1または2または
    5または6のいずれかに記載のパッケージ用前面板。
JP5594696A 1996-03-13 1996-03-13 パッケージ用前面板 Expired - Fee Related JP2891925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5594696A JP2891925B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 パッケージ用前面板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5594696A JP2891925B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 パッケージ用前面板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09246773A JPH09246773A (ja) 1997-09-19
JP2891925B2 true JP2891925B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=13013251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5594696A Expired - Fee Related JP2891925B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 パッケージ用前面板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891925B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585425B2 (en) 2000-09-14 2003-07-01 Nec Corporation Optical circuit assembly for facilitating connection of optical adapter and optical fiber cable and reducing protrusion of optical fiber cable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585425B2 (en) 2000-09-14 2003-07-01 Nec Corporation Optical circuit assembly for facilitating connection of optical adapter and optical fiber cable and reducing protrusion of optical fiber cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09246773A (ja) 1997-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7508677B2 (en) Detachable module connector
JP4882578B2 (ja) 電子部品接続用コネクタ
JP2000040562A (ja) トランシ―バモジュ―ル及びレセプタクルアセンブリ
KR20000034626A (ko) 전기 접속기용 커넥터와 회로기판의 결합장치
AU2543495A (en) Shielded connector assembly
US7377702B2 (en) Cageless, pluggable optoelectronic device which enables belly-to-belly layouts
JP2891925B2 (ja) パッケージ用前面板
JP3753706B2 (ja) コネクタ
US5051815A (en) Laser beam emitting unit with high frequency noise shutoff
US7207730B2 (en) Small form factor transceiver
JP3773732B2 (ja) 液晶表示装置及びこれを用いた電気・電子機器
US7729125B2 (en) Electrical circuit module
US6687127B2 (en) EMC core supporting structure
JP2001230022A (ja) 遮蔽ケーブル用ケーブルコネクタ
US6728098B1 (en) Panel mountable electronic device
JPH1164647A (ja) 光パッケージ及び電子装置筺体
JP3019024B2 (ja) Icカードソケット
JP2004012561A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP3348214B2 (ja) Lcd取り付け構造及びそれに使用するlcdホルダ
US20030194188A1 (en) Adapter
US20070173101A1 (en) Compact interface module
JP3093733B2 (ja) フラットケーブル接続構造とこれを用いた表示装置
JPH08116192A (ja) 同軸ケーブルのシールド構造
JP2004128172A (ja) 電子機器取付用マウントベース
JP2873146B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees