JP2891489B2 - シンジオタクチックポリプロピレン共重合体 - Google Patents

シンジオタクチックポリプロピレン共重合体

Info

Publication number
JP2891489B2
JP2891489B2 JP1304683A JP30468389A JP2891489B2 JP 2891489 B2 JP2891489 B2 JP 2891489B2 JP 1304683 A JP1304683 A JP 1304683A JP 30468389 A JP30468389 A JP 30468389A JP 2891489 B2 JP2891489 B2 JP 2891489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
ppm
mol
polymerization
peak intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1304683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03200813A (ja
Inventor
浅沼  正
哲之助 潮村
建世 佐々木
勉 岩谷
進隆 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to KR1019900004831A priority Critical patent/KR930006249B1/ko
Priority to PT93853A priority patent/PT93853A/pt
Priority to DE69008017T priority patent/DE69008017T2/de
Priority to EP90107948A priority patent/EP0395055B1/en
Priority to AU53899/90A priority patent/AU607366B2/en
Priority to NO90901914A priority patent/NO901914L/no
Priority to BR909001985A priority patent/BR9001985A/pt
Priority to CA002015650A priority patent/CA2015650C/en
Priority to FI902145A priority patent/FI902145A0/fi
Priority to CN90102457A priority patent/CN1046909A/zh
Publication of JPH03200813A publication Critical patent/JPH03200813A/ja
Priority to US08/182,348 priority patent/US6255425B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2891489B2 publication Critical patent/JP2891489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/08Butenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/14Monomers containing five or more carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシンジオタクチックポリプロピレンの共重合
体に関する。詳しくは、高シンジオタクティシティーを
有するプロピレンと他のオレフィンとの共重合体に関す
る。
〔従来技術〕
シンジオタクチックポリプロピレンについては古くよ
りその存在は知られていたが従来のバナジウム化合物と
エーテルおよび有機アルミニウムからなる触媒で低温重
合する方法はシンジオタクティシティーが悪く、シンジ
オタクチックなポリプロピレンの特徴を表しているとは
言い難く、ましてやα−オレフィンとプロピレンの共重
合体は結晶性のポリプロピレンとは言い難いものであっ
た。これに対して、J.A.EWENらにより非対称な配位子を
有する遷移金属触媒とアルミノキサンからなる触媒によ
ってシンジオタクチックペンタッド分率が0.7を越える
ようなタクティシティーの良好なポリプロピレンを得ら
れることが初めて発見された(J.Am.Chem.Soc.,1988,11
0,6255−6256)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記J.A.EWENらによる方法は遷移金属当たりの活性が
良好であり、しかも得られるポリマーのタクティシティ
ーが高く、ポリマーの物性は比較的バランスの良好なも
のであるが、成形物の透明性が不良であり耐衝撃性が不
充分であるという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記課題を解決して耐衝撃性のバランス
に優れしかも透明性の良好なシンジオタクチックポリプ
ロピレンについて鋭意探索し本発明を完成した。即ち、
本発明は、13C−NMRで測定した20.2ppmに観測されるラ
セミ構造に帰属されるピークの強度が全プロピレン単位
のメチル基に帰属されるピークの強度の0.3以上である
シンジオタクチック構造のプロピレンと他のオレフィン
の共重合体であって、他のオレフィンがエチレン 0.1w
t%以上20wt%未満、ブテン−1 0.1wt%以上30wt%未
満、4−メチルペンテン−1 0.1〜30wt%、ヘキセン
−1 0.1〜30wt%もしくは炭素数11以上のオレフィン
0.1〜30モル%であるか、又はエチレン 0.1〜20wt%
及び炭素数4以上のα−オレフィン 0.1〜20wt%であ
るシンジオタクチックポリプロピレン共重合体である。
本発明のプロピレン共重合体を製造するに用いる触媒
としては、上記文献に記載された化合物が例示できる
が、異なる構造であってもプロピレンの単独重合体を製
造した時、得られる重合体のシンジオタクチックペンタ
ッド分率(A.ZambelliらMacromolecules vol 6 687(19
73),同vol 8 925(1975))0.7以上程度の比較的タク
ティシティーが高い重合体を与える触媒系であれば利用
可能であり、例えば、非対称な配位子を有する遷移金属
化合物とアルミノキサンとからなる触媒系が有効であ
る。
本発明の共重合体を製造するに好適な触媒系として
は、上記文献に記載されたイソプロピル(シクロペンタ
ジエニル−1−フルオレニル)ハフニウムジクロリド、
あるいはイソプロピル(シクロペンタジエニル−1−フ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリドなどが例示され、
またアルミノキサンとしては、 一般式、 (式中Rは炭素数1〜3の炭化水素残基。)で表される
化合物が例示でき、特にRがメチル基であるメチルアル
ミノキサンでnが5以上、好ましくは10以上のものが利
用される。上記遷移金属触媒に対するアルミノキサンの
使用割合としては10〜1000000モル倍、通常50〜5000モ
ル倍である。これらの触媒系の他に、上記遷移金属触媒
をアルキル化したものと硼素の化合物(例えば特開平1
−501950、同1−502036など)を組み合わせた触媒系な
どが利用できる。
本発明においてプロピレン以外のオレフィンとしては
炭素数2或いは4〜25のα−オレフィンが利用でき、エ
チレンの他に一般式 H2C=CH−(CH2nCH3(式中nは1〜22) で表されるα−オレフィン、他に−(CH2nCH3基に変
え分岐アルキル基としたもの、例えば3−メチルブテン
−1、4−メチルペンテン−1、4,4−ジメチルペンテ
ン−1などの分岐α−オレフィンなどが例示される。ま
たこれらのα−オレフィンを2種以上併用することも可
能でありそれらの総和が0.1〜30モル%であれば良い。
また重合条件については特に制限はなく不活性媒体を
用いる溶媒重合法、或いは実質的に不活性媒体の存在し
ない塊状重合法、気相重合法も利用できる。重合温度と
しては−100〜200℃、重合圧力としては常圧〜100kg/cm
2で行うのが一般的である。好ましくは−100〜100℃、
常圧〜50kg/cm2である。
本発明において重要なのは、プロピレン以外のα−オ
レフィンの全重合体に占める割合が0.1〜30モル%とな
るように単量体の重合系への導入量を制御すること(但
し、エチレンは0.1〜27モル%、ブテン−1は0.1〜24モ
ル%となるようにする)、そして共重合体の13C−NMRで
測定した20.2ppmに観測されるラセミ構造に帰属される
ピークの強度が全プロピレン単位のメチル基に帰属され
るピークの強度の0.3以上となるように必要な応じ炭化
水素溶剤で洗浄するなどの方法で上記割合が高くなるよ
うにすることで得られる。この比が0.3より小さいと、
成形物の表面がべたつくなどの問題がある。ここで13C
−NMRは1,2,4−トリクロロベンゼン溶液でテトラメチル
シランを基準として測定されプロピレン単位のメチル基
に帰属されるピークは19〜22ppmに観測される。
プロピレン以外の他のα−オレフィンの割合が0.1モ
ル%以下では、重合体の耐衝撃性、透明性が不良であ
り、30モル%以上では、剛性が不良となる。剛性と耐衝
撃性、透明性のバランスを考慮すると、他のα−オレフ
ィンの含量としては0.2〜30モル%程度であるのが好ま
しい。
本発明において、共重合体の分子量としては通常の重
合体として利用できる限り特に制限はないが、通常、成
形樹脂として使用するという点からは135℃のテトラリ
ン溶液で測定した極限粘度として0.05dl/g以上、ゲルパ
ーミエーションクロマトグラフィーで測定したプロピレ
ン換算の数平均分子量として約1000以上である。
〔実施例〕 以下に実施例を示しさらに本発明を説明する。
実施例1 内容積2のオートクレーブで常法に従って合成した
イソプロピルシクロペンタジエニル−1−フルオレンを
リチウム化し、四塩化ジルコニウムと反応することで得
たイソプロピル(シクロペンタジエニル−1−フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド5mgと六水和硫酸銅とト
リメチルアルミニウムをトルエン中で反応することで得
られた重合度約15のメチルアルミノキサン0.67gをトル
エン1に溶解し、30℃でプロピレンを2kg/cm2−G挿
入しついでエチレンを1.0g/minで10分間に一度1分間挿
入し、プロピレンは重合圧力が2kg/cm2−Gとなるよう
に追加して1時間重合した。重合後、未反応のモノマー
をパージして濾過し得られたパウダーはトルエン1で
5回洗浄した後80℃で減圧乾燥して32gのポリマーを得
た。13C−NMRによって分析したところエチレン含量は7.
4wt%(10.7モル%)、20.2ppmに観測されるピーク強度
の19〜22ppmに観測されるピーク強度の総和に対する割
合は0.89であった。また、135℃テトラリン溶液で測定
した極限粘度(以下、ηと記す)は1.26dl/gであり、13
5℃ 1,2,4−トリクロロベンゼン溶液で測定した重量平
均分子量と数平均分子量の比(以下、MW/MNと記す)は
2.2であった。このパウダーを210℃でプレス成型し1mm
のシートを作製して以下の物性を測定した。
・曲げ剛性度:kg/cm2 ASTM D747(23℃) ・引張降伏強さ:kg/cm2 ASTM D638(23℃) ・伸び:% ASTM D638(23℃) ・アイゾット(ノッチ付)衝撃強度:kg・cm/cm ASTM D256(23℃、−10℃) ・ヘイズ:% ASTM D1003に準拠した。
曲げ剛性度は2800kg/cm2、引張降伏強さは200kg/c
m2、伸びは773%、アイゾット衝撃強度は68、2.1(それ
ぞれ23℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは44%で
あった。
比較例1 エチレンを用いることなく重合した他は実施例1と同
様にして物性を測定したところ、ηは1.28dl/g、シンジ
オタクチックペンタッドの割合が0.92、MW/MNが2.1であ
り、曲げ剛性度は4700kg/cm2、引張降伏強さは224kg/cm
2、伸びは740%、アイゾット衝撃強度は14.1、2.1(そ
れぞれ23℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは68%
であった。
実施例2 内容積5のオートクレーブにプロピレン1500gを入
れイソプロピル(シクロペンタジエニル−1−フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド10mgと重合度約15のメチ
ルアルミノキサン1.34gを30℃で圧入した。30℃で10分
おきにエチレンを2gずつ挿入しながら1時間撹拌し、つ
いで未反応のプロピレンをパージした後、パウダーを取
り出しヘキサン500mlに分散し40℃で濾過し、さらに500
mlのヘキサンで3回洗浄した。次いで80℃で減圧乾燥し
たとこシンジオタクチックポリプロピレン145gを得た。
実施例1と同様に物性を測定したところηは1.33dl/g、
エチレン含量7.5wt%(10.8モル%)、20.2ppmに観測さ
れるピーク強度の19〜22ppmに観測されるピーク強度の
総和に対する割合が0.88、MW/MN 2.3であり曲げ剛性度
は2100kg/cm2、引張降伏強さは200kg/cm2、伸びは820
%、アイゾット衝撃強度は78、3.2(それぞれ23℃、−1
0℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは38%であった。
比較例2 エチレンを用いることなく重合した他は実施例2と同
様にして物性を測定したところηは1.26dl/g、シンジオ
タクチックペンタッドの割合は0.93、MW/MNは2.1であ
り、曲げ剛性度は5200kg/cm2、引張降伏強さは223kg/cm
2、伸びは785%、アイゾット衝撃強度は18.5、2.7(そ
れぞれ23℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは62%
であった。
実施例3 内容積2のオートクレーブを用い実施例1の触媒を
同様にトルエン1に溶解し、30℃でプロピレンを5kg/
cm2−G挿入しついでブテン−1を45g圧入し、プロピレ
ンは重合圧力が5kg/cm2−Gとなるように追加して2時
間重合した。重合後、未反応のモノマーをパージして濾
過し、得られたパウダーはトルエン1で5回洗浄した
後80℃で減圧乾燥して64.3gのポリマーを得た。13C−NM
Rによって分析したところブテン−1含量は15.1wt%(1
1.8モル%)、20.2ppmに観測されるピーク強度の19〜22
ppmに観測されるピーク強度の総和に対する割合は0.84
であった。また、ηは1.23dl/gであり、MW/MNは2.1であ
った。示差走査熱量分析によって140℃で融解した後10
℃で降温した後のピーク温度として測定した結晶化温度
は75.6℃であり、昇温した時の融点は121、130℃であっ
た。このパウダーを実施例1と同様に成形して物性を測
定した。曲げ剛性度は5100kg/cm2、引張降伏強さは243k
g/cm2、伸びは763%、アイゾット衝撃強度は67、2.8
(それぞれ23℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは5
2.6%であった。
実施例4 内容積5のオートクレーブにプロピレン1500g、ブ
テン−1 200gを入れ実施例2と同様の触媒を30℃で圧入
した。2時間撹拌したのち、未反応のプロピレンをパー
ジした後、パウダーを取り出しヘキサン500mlに分散し4
0℃で濾過し、さらに500mlのヘキサンで3回洗浄した。
次いで80℃で減圧乾燥したところヘキサンに不溶なポリ
マーを148gを得た。実施例1と同様に物性を測定したと
ころηは1.33dl/g、ブテン−1含量21.5wt%(17.0モル
%)、20.2ppmに観測されるピーク強度の19〜22ppmに観
測されるピーク強度の総和に対する割合は0.81であっ
た。また、示差走査熱量分析によって測定した結晶化温
度は72.3℃、融点は128.5、119.5℃であり、MW/MNは2.2
であった。このパウダーを実施例1と同様に成形して物
性を測定した。曲げ剛性度は5500kg/cm2、引張降伏強さ
は254kg/cm2、伸びは780%、アイゾット衝撃強度は66、
3.2(それぞれ23℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイズ
は42.3%であった。
実施例5 内容積2のオートクレーブを用い実施例1で用いた
触媒を同様にトルエン1に溶解し、30℃でプロピレン
を3kg/cm2−G挿入し、ついで4−メチルペンテン−1
を68g圧入し、プロピレンは重合圧力が3kg/cm2−Gとな
るように追加して1時間重合した。重合後、未反応のモ
ノマーをパージし濾過して得られたパウダーはトルエン
1で5回洗浄した後80℃で減圧乾燥して70gのポリマ
ーを得た。13C−NMRによって分析したところ4−メチル
ペンテン−1を6.4wt%(3.3モル%)含有しており、2
0.2ppmに観測されるピーク強度の19〜22ppmに観測され
るピーク強度の総和に対する割合は0.88であった。ま
た、ηは1.05dl/gであり、MW/MNは2.0であった。このパ
ウダーを実施例1と同様に成形して物性を測定した。曲
げ剛性度は2700kg/cm2、引張降伏強さは129kg/cm2、伸
びは636%、アイゾット衝撃強度は58.4、3.4(それぞれ
23℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは28%であっ
た。
実施例6 内容積5のオートクレーブにプロピレン1000g、4
−メチルペンテン−1を300g圧入し実施例2と同様に触
媒を挿入し30℃で1時間撹拌した、ついで未反応のプロ
ピレンをパージした後、パウダーを取り出しヘキサン50
0mlに分散し40℃で濾過し、さらに500mlのヘキサンで3
回洗浄した。次いで80℃で減圧乾燥したとこシンジオタ
クチックポリプロピレン150gを得た。実施例1と同様に
物性を測定したところηは0.98dl/g、4−メチルペンテ
ン−1含量12.5%(6.7モル%)、20.2ppmに観測される
ピーク強度の19〜22ppmに観測されるピーク強度の総和
に対する割合は0.83、MW/MNは2.1であり、曲げ剛性度は
1950kg/cm2、引張降伏強さは105kg/cm2、伸びは695%、
アイゾット衝撃強度は78.2、3.3(それぞれ23℃、−10
℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは24%であった。
実施例7 内容積2のオートクレーブを用い実施例1の触媒を
同様にトルエン1に溶解し、30℃でプロピレンを3kg/
cm2−G挿入し、ついでヘキセン−1を68g圧入し、プロ
ピレンは重合圧力が3kg/cm2−Gとなるように追加して
1時間重合した。重合後、未反応のモノマーをパージし
多量のメタノールにポリマーを挿入し、ついで濾過して
得られたパウダーはメタノール1で5回洗浄した後80
℃で減圧乾燥して80gのポリマーを得た。13C−NMRによ
って分析したところヘキセン−1を14.3wt%(7.7モル
%)含有しており、20.2ppmに観測されるピーク強度の1
9〜22ppmに観測されるピーク強度の総和に対する割合は
0.79であった。ηは1.18dl/gであり、MW/MNは3.9であっ
た。このパウダーを同様に成型し物性を測定した。曲げ
剛性度は1800kg/cm2、引張降伏強さは88kg/cm2、伸びは
753%、アイゾット衝撃強度は78.9、3.0(それぞれ23
℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは23%であっ
た。
実施例8 内容積5のオートクレーブにプロピレン1500g、ヘ
キセン−1を300g圧入しついで実施例2と同様に触媒を
挿入し30℃で1時間撹拌した、ついで未反応のプロピレ
ンをパージした後、パウダーを取り出しヘキサン500ml
に分散し40℃で濾過し、さらに500mlのヘキサンで3回
洗浄した。次いで80℃で減圧乾燥したとこシンジオタク
チックポリプロピレン160gを得た。実施例1と同様に物
性を測定したところηは1.18dl/g、ヘキセン−1含量6.
9wt%(3.6モル%)、20.2ppmに観測されるピーク強度
の19〜22ppmに観測されるピーク強度の総和に対する割
合は0.85、MW/MNは2.1であり、曲げ剛性度は2600kg/c
m2、引張降伏強さは121kg/cm2、伸びは680%、アイゾッ
ト衝撃強度は48.5、3.0(それぞれ23℃、−10℃)kg・c
m/cmであり、ヘイズは28%であった。
実施例9 内容積2のオートクレーブに実施例1で得たイソプ
ロピル(シクロペンタジエニル−1−フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリドを再結晶して得た精製物と重合度
16のメチルアルミノキサンを用いた他は実施例1と同様
にトルエン1に溶解し、ブテン−1を40g、プロピレ
ンを170g挿入し、ついでエチレンを23g挿入し、20℃で3
0分間重合した。重合後、未反応のモノマーをパージ
し、多量のメタノールを加え濾過して得られたパウダー
はメタノール1で2回洗浄した後80℃で減圧乾燥して
78gのポリマーを得た。13C−NMRによって分析したとこ
ろエチレン含量は8.6wt%(12.8モル%)、ブテン−1
含量は12.9wt%(9.6モル%)、20.2ppmに観測されるピ
ーク強度の19〜22ppmに観測されるピーク強度の総和に
対する割合は0.55であった。また、ηは0.78dl/gであ
り、MW/MNは2.5であった。このパウダーを同様に成型し
物性を測定した。引張降伏強さは49kg/cm2、伸びは137
%、アイゾット衝撃強度は28、76(それぞれ23℃、−10
℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは18%であった。
実施例10 内容積5のオートクレーブにプロピレン650g、ブテ
ン−1を60g、エチレン40gを入れ実施例2の触媒を同様
に30℃で圧入した。30℃で30分間撹拌し、ついで未反応
のプロピレンをパージした後、パウダーを取り出しヘキ
サン500mlに分散して40℃で濾過し、さらに500mlのヘキ
サンで3回洗浄した。次いで80℃で減圧乾燥してシンジ
オタクチックポリプロピレン295gを得た。
実施例1と同様に物性を測定したところηは0.92dl/
g、エチレン含量5.5wt%(8.2モル%)、ブテン−1含
量8.5wt%(6.0モル%)、20.2ppmに観測されるピーク
強度の19〜22ppmに観測されるピーク強度の総和に対す
る割合は0.62であり、MW/MNは2.1であった。このパウダ
ーを同様に成型し物性を測定した。引張降伏強さは68kg
/cm2、伸びは156%、アイゾット衝撃強度は19、48(そ
れぞれ23℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは24%
であった。
実施例11 ブテン−1にかえヘキセン−1を用いた他は実施例10
と同様にしたところ48gのポリマーを得た。13C−NMRに
よって分析したところエチレン含量は6.5wt%(9.7モル
%)、ヘキセン−1含量は4.8wt%(2.3モル%)、20.2
ppmに観測されるピーク強度の19〜22ppmに観測されるピ
ーク強度の総和に対する割合は0.61であった。また、η
は0.54dl/gであり、MW/MNは2.5であった。このパウダー
を用いて同様にして得た1mmのシートの物性は引張降伏
強さは87kg/cm2、伸びは177%、アイゾット衝撃強度は2
6、58(それぞれ23℃、−10℃)kg・cm/cmであり、ヘイ
ズは12%であった。
実施例12 ブテン−1にかえ4−メチルペンテン−1を用いた他
は実施例9と同様にしたところ41gのポリマーを得た。
13C−NMRによって分析したところエチレン含量は6.2wt
%(9.1モル%)、4−メチルペンテン−1含量は2.4wt
%(1.2モル%)、20.2ppmに観測されるピーク強度の19
〜22ppmに観測されるピーク強度の総和に対する割合は
0.65であった。また、ηは0.43dl/gであり、MW/MNは2.2
であった。このパウダーを用いて同様にして得た1mmの
シートの物性は引張降伏強さは92kg/cm2、伸びは163
%、アイゾット衝撃強度は24、55(それぞれ23℃、−10
℃)kg・cm/cmであり、ヘイズは14%であった。
〔発明の効果〕
本発明の共重合体は物性に優れ工業的に極めて価値が
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平1−205786 (32)優先日 平1(1989)8月10日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平1−241910 (32)優先日 平1(1989)9月20日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平1−278619 (32)優先日 平1(1989)10月27日 (33)優先権主張国 日本(JP) 前置審査 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 10/06 C08F 210/06 C08F 210/16 C08F 4/60 - 4/70

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】13C−NMRで測定した20.2ppmに観測される
    ラセミ構造に帰属されるピークの強度が全プロピレン単
    位のメチル基に帰属されるピークの強度の0.3以上であ
    るシンジオタクチック構造のプロピレンと他のオレフィ
    ンの共重合体であって、他のオレフィンがエチレン 0.
    1wt%以上20wt%未満、ブテン−1 0.1wt%以上30wt%
    未満、4−メチルペンテン−1 0.1〜30wt%、ヘキセ
    ン−1 0.1〜30wt%もしくは炭素数11以上のオレフィ
    ン 0.1〜30モル%であるか、又はエチレン 0.1〜20wt
    %及び炭素数4以上のα−オレフィン 0.1〜20wt%で
    あるシンジオタクチックポリプロピレン共重合体。
JP1304683A 1989-04-28 1989-11-27 シンジオタクチックポリプロピレン共重合体 Expired - Lifetime JP2891489B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900004831A KR930006249B1 (ko) 1989-04-28 1990-04-09 신디오탁틱 폴리프로필렌 공중합체
PT93853A PT93853A (pt) 1989-04-28 1990-04-24 Processo para a preparacao de um copolimero de polipropileno sindiotatico
EP90107948A EP0395055B1 (en) 1989-04-28 1990-04-26 Syndiotactic polypropylene copolymer
AU53899/90A AU607366B2 (en) 1989-04-28 1990-04-26 Syndiotactic polypropylene copolymer
DE69008017T DE69008017T2 (de) 1989-04-28 1990-04-26 Syndiotaktisches Polypropylencopolymer.
BR909001985A BR9001985A (pt) 1989-04-28 1990-04-27 Copolimero de polipropileno sindiotatico
NO90901914A NO901914L (no) 1989-04-28 1990-04-27 Syndiotaktisk polypropylen-copolymer.
CA002015650A CA2015650C (en) 1989-04-28 1990-04-27 Syndiotactic polypropylene copolymer
FI902145A FI902145A0 (fi) 1989-04-28 1990-04-27 Syndiotaktisk polypropenkopolymer.
CN90102457A CN1046909A (zh) 1989-04-28 1990-04-28 间同立构聚丙烯共聚物
US08/182,348 US6255425B1 (en) 1989-04-28 1994-01-18 Syndiotactic polypropylene copolymer and extruded polypropylene articles

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10749089 1989-04-28
JP1-107490 1989-04-28
JP1-137402 1989-06-01
JP13740289 1989-06-01
JP1-205785 1989-08-10
JP20578589 1989-08-10
JP20578689 1989-08-10
JP1-205786 1989-08-10
JP1-241910 1989-09-20
JP24191089 1989-09-20
JP27861989 1989-10-27
JP1-278619 1989-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03200813A JPH03200813A (ja) 1991-09-02
JP2891489B2 true JP2891489B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=27552271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304683A Expired - Lifetime JP2891489B2 (ja) 1989-04-28 1989-11-27 シンジオタクチックポリプロピレン共重合体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2891489B2 (ja)
KR (1) KR930006249B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2460850A1 (en) 2004-04-19 2012-06-06 Mitsui Chemicals, Inc. Alpha-olefin-based polymer composition, molded product formed from the composition, and novel polymer
EP2518089B1 (en) 2009-12-21 2014-11-26 Mitsui Chemicals, Inc. Process for production of syndiotactic alpha-olefin polymer

Also Published As

Publication number Publication date
KR910007986A (ko) 1991-05-30
KR930006249B1 (ko) 1993-07-09
JPH03200813A (ja) 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818199B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン樹脂組成物およびその製造方法
JP3418440B2 (ja) アタクチックポリプロピレン
JP2854886B2 (ja) プロピレンとブテンの共重合体
WO1990012057A1 (en) Syndiotactic polypropylene molding and method of producing the same
EP0395055B1 (en) Syndiotactic polypropylene copolymer
JP3251607B2 (ja) 耐衝撃性ポリプロピレン成形物
JP2891489B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン共重合体
JP2974404B2 (ja) 新規な重合体およびそれを含むポリプロピレン樹脂組成物
JP2927885B2 (ja) シンジオタクチックポリα―オレフィンの製造方法
JP2962770B2 (ja) 4―メチルペンテン―1の重合体
JP3135304B2 (ja) 耐衝撃性ポリプロピレン樹脂組成物
EP0430112B1 (en) Syndiotactic alpha-olefin-alkenylsilane copolymer and method for preparing same
EP0405236B1 (en) Copolymer of 4-methylpentene-1
JP2828716B2 (ja) 高結晶性ポリプロピレン樹脂組成物
JP3025318B2 (ja) 耐衝撃性ポリプロピレン樹脂組成物
JP3045741B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン樹脂組成物
JP3132764B2 (ja) 接着性ポリオレフィン樹脂組成物
JP3058650B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン成形体およびその製造方法
JP2837199B2 (ja) アイソタクチックポリプロピレン成形物およびその製造方法
JP2919521B2 (ja) ヘキセン―1の共重合体
JP2854884B2 (ja) プロピレンの共重合体
JP2886906B2 (ja) ポリシクロペンテンおよびその製造方法
JP2981262B2 (ja) ポリプロピレンの架橋方法
JP3169415B2 (ja) 架橋ポリオレフィン成形体の製造方法
JP2818272B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレンの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11