JP2891157B2 - 映像信号記録装置、映像信号再生装置および映像信号置換装置 - Google Patents
映像信号記録装置、映像信号再生装置および映像信号置換装置Info
- Publication number
- JP2891157B2 JP2891157B2 JP1854596A JP1854596A JP2891157B2 JP 2891157 B2 JP2891157 B2 JP 2891157B2 JP 1854596 A JP1854596 A JP 1854596A JP 1854596 A JP1854596 A JP 1854596A JP 2891157 B2 JP2891157 B2 JP 2891157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- digital video
- additional information
- compressed data
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
- G06T9/004—Predictors, e.g. intraframe, interframe coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
る映像信号記録装置とそれを再生する映像信号再生装置
に関するものである。
用いて情報圧縮したデータをデジタル記録する映像信号
記録装置が多く開発されている。しかし、圧縮方式の規
格化および圧縮アルゴリズムのハード化(LSI化等)
には、莫大な資金と労力が必要となるために、既存の規
格および既にハード化された圧縮アルゴリズムを用い
て、小変更によって新たな映像信号記録装置が開発され
ている。
信号再生装置について説明する。図9は従来の映像信号
記録装置のブロック図である。1001は輝度信号と色
差信号が4:2:2で構成されている422デジタル映
像信号を所定の分割フォーマットに基づき輝度信号と色
差信号が入力信号に対して2:1:1で構成されている
2つの211デジタル映像信号に分割する映像信号分割
器、1002は入力された211デジタル映像信号中の
輝度信号に追加信号としての所定のダミー信号を加え
て、輝度信号と色差信号が4:1:1の411デジタル
映像信号に変換する映像信号変換器、1003は、入力
された411デジタル映像信号を所定の高能率符号化し
て圧縮データを作成する高能率符号化器と、1004は
圧縮データに所定の誤り訂正符号データを付加する誤り
訂正符号化器、1005は誤り訂正符号化器1004を
記録する記録器、1006は記録メディアである。
において、その動作を説明する。入力信号である輝度信
号と色差信号が4:2:2で構成されている422デジ
タル映像信号は、映像信号分割器1001で所定の分割
フォーマットに基づき輝度信号と色差信号が入力信号に
対して2:1:1で構成されている2つの211デジタ
ル映像信号に分割される。
ル映像信号中の輝度信号に所定のダミー信号を加えて、
輝度信号と色差信号が4:1:1の411デジタル映像
信号に変換する。ここで、この変換の一例を上げて説明
する。211デジタル映像信号のデータのならびが輝度
信号(Y),輝度信号(Y),色差信号(V),色差信号
(U)の順番であり、これを、輝度信号(Y),ダミー
信号(D),輝度信号(Y),ダミー信号(D),色差信
号(V),色差信号(U)の順番である411デジタル
映像信号に変換する。このダミー信号(D)はすべて、
同じデータである。
11デジタル映像信号を所定の高能率符号化アルゴリズ
ムを用いて高能率符号化した圧縮データを出力する。こ
こで、圧縮データのフォーマットの一例を図10を用い
て説明する。高能率符号化器1003は、本来411デ
ジタル映像信号をDCT変換を用いたアルゴリズムで高
能率符号化するものであり、水平垂直8画素の8×8画
素で構成されたDCTブロックを1個の単位として、輝
度信号(Y)のDCTブロックが4個および色差信号
(V)と色差信号(U)の各DCTブロックがそれぞれ
1個ずつとで構成された組をマクロブロックとする。こ
のマクロブロックの圧縮データは図10(a)のように並
べられ、各DCTブロックの先頭にDC成分、その後に
付属情報データ、それ以外の部分にAC成分が並べられ
ている。しかし、従来の映像信号記録装置では、ダミー
信号を用いているためにDCTブロックは図10(b)の
ように並べられる。また、ダミー信号(D)のブロック
は、ブロックの先頭に所定のDC成分、その後に付属情
報データ、その後ろにブロックの終了を知らせる符号で
あるEOB(End Of Block)が並べられる。
圧縮データに所定の誤り訂正符号を付加した誤り訂正符
号化データを出力する。
006の所定の位置に誤り訂正符号化データを記録す
る。
ク図である。1006は上記従来の映像信号記録装置で
記録された記録メディア、2001は記録メディア10
06から誤り訂正符号化データを再生する再生器、20
02は上記映像信号記録装置で付加された誤り訂正符号
に基づいて誤り訂正を行なって圧縮データを出力する誤
り訂正復号化器、2003は上記映像信号記録装置で行
なわれた高能率符号化の逆の変換を行なってデジタル映
像信号を復号する高能率復号化器、2004は高能率復
号化器2003で復号化された輝度信号と色差信号が
4:1:1の411デジタル映像信号中の上記映像信号
記録装置で付加されたダミー信号を分離して輝度信号と
色差信号が入力信号に対して2:1:1で構成されてい
る211デジタル映像信号を出力する映像信号分離器、
2005は2つの映像信号分離器2004の出力である
211デジタル映像信号を所定の合成フォーマットに基
づき輝度信号と色差信号が4:2:2で構成されている
422デジタル映像信号に合成する映像信号合成器。
において、その動作を説明する。再生器2001は記録
メディア1006中の所定の位置に記録されている誤り
訂正符号化データを再生する。誤り訂正復号化器200
2は上記映像信号記録装置で付加された誤り訂正符号に
基づいて誤り訂正を行なって圧縮データを出力する。高
能率復号化器2003は圧縮データに上記映像信号記録
装置で行なわれた高能率符号化の逆の変換を行なってデ
ジタル映像信号を復号し411デジタル映像信号を出力
する。映像信号分離器2004は高能率復号化器200
3で復号化された411デジタル映像信号中の上記映像
信号記録装置で付加されたダミー信号を分離して輝度信
号と色差信号が211デジタル映像信号を出力する。映
像信号合成器2005は2つの映像信号分離器2004
の出力である211デジタル映像信号を所定の合成フォ
ーマットに基づき422デジタル映像信号に合成し出力
する。
像信号記録装置では、既に市販の映像機器用等としてハ
ード化された411信号を対象とした圧縮アルゴリズムを
用いて圧縮した圧縮データを記録しているために、記録
メディア中に所定の空き領域が存在するために効率が悪
いという課題を有していた。つまり、ダミー信号が記録
されている部分が空き領域である。
装置は、上記課題を解決するものであり、従来の映像信
号記録装置の記録メディア中に付加情報や有効領域以外
の映像信号を記録して、記録される情報を増やすことに
よって記録メディアの利用効率が上がった映像信号記録
装置およびこの記録メディアを再生する映像信号再生装
置を提供することを目的とする。
に、請求項1の第1の発明の映像信号記録装置は、デジ
タル映像信号を入力とし、付加情報を生成する付加情報
生成手段と、前記デジタル映像信号に追加信号を追加す
る映像信号追加手段と、前記追加信号を追加された映像
信号を所定の高能率符号化して圧縮データを作成する圧
縮手段と、前記圧縮データ中の所定の位置のデータを、
前記付加情報生成手段で生成された付加情報に置換する
データ置換手段と、前記データ置換手段で置換された圧
縮データを、所定の記録メディアに記録する記録手段と
を備えるものである。
として有効領域外のデジタル映像信号を記録するもので
あり、請求項2の第2の発明の映像信号記録装置は、デ
ジタル映像信号から有効領域を分割する有効領域分割手
段と、付加情報を生成する付加情報生成手段と、前記付
加情報生成手段で生成された付加情報を所定の高能率符
号化して圧縮データを作成する付加情報圧縮手段と、前
記有効領域の映像信号に追加信号を追加する映像信号追
加手段と、前記追加信号を追加された映像信号を所定の
高能率符号化して圧縮データを作成する圧縮手段と、前
記圧縮データ中の所定の位置のデータを、前記付加情報
圧縮手段で圧縮されたデータに置換するデータ置換手段
と、前記データ置換手段で置換された圧縮データを、所
定の記録メディアに記録する記録手段とを備えるもので
ある。
として有効領域外のデジタル映像信号を記録するもので
あり、請求項3の第3の発明の映像信号記録装置は、デ
ジタル映像信号から有効領域を分割する有効領域分割手
段と、付加情報を生成する付加情報生成手段と、前記付
加情報生成手段で生成された付加情報を前記有効領域の
映像信号の所定の位置に追加する映像信号追加手段と、
前記付加情報を追加された前記有効領域の映像信号を所
定の高能率符号化して圧縮データを作成する圧縮手段
と、前記圧縮データを、所定の記録メディアに記録する
記録手段とを備えるものである。
として有効領域外のデジタル映像信号を記録するもので
ある。
は、デジタル映像信号から有効領域を分割する有効領域
分割手段と、付加情報を生成する付加情報生成手段と、
前記付加情報生成手段で生成された付加情報を所定の高
能率符号化して圧縮データを作成する付加情報圧縮手段
と、前記付加情報圧縮手段で作成された圧縮データを前
記有効領域の映像信号の所定の位置に追加する映像信号
追加手段と、前記圧縮データを付加された前記有効領域
の映像信号を所定の高能率符号化して圧縮データを作成
する圧縮手段と、前記圧縮データを、所定の記録メディ
アに記録する記録手段とを備えるものである。
として有効領域外のデジタル映像信号を記録するもので
ある。
は、所定の記録メディアに記録された圧縮データを再生
する再生手段と、前記圧縮データを所定の高能率符号化
の逆変換である復号化を行なってデジタル映像信号を出
力する復号化手段と、前記デジタル映像信号を所定の有
効領域と付加情報に分割する領域分割手段と、前記領域
分割手段で分割された有効領域を所定の順番に並べ替え
る映像信号並べ替え手段と、前記領域分割手段で分割さ
れた付加情報を所定の方式で認識する手段とを備えるも
のである。
として有効領域外のデジタル映像信号を再生するもので
ある。
は、所定の記録メディアに記録された圧縮データを再生
する再生手段と、前記圧縮データを所定の高能率符号化
の逆変換である復号化を行なってデジタル映像信号を出
力する復号化手段と、前記デジタル映像信号を所定の有
効領域と所定の追加領域に分割する領域分割手段と、前
記領域分割手段で分割された有効領域と追加領域のデジ
タル映像信号を所定の順番に並べ替える映像信号並べ替
え手段を備えるものである。
報として有効領域外のデジタル映像信号を再生するもの
である。
は図1のようになっている。
信号が4:2:2で構成されている422デジタル映像
信号を所定の分割フォーマットに基づき輝度信号と色差
信号が入力信号に対して2:1:1で構成されている2
つの211デジタル映像信号に分割する映像信号分割
器、101は付加情報を生成する付加情報生成器、10
02は入力された211デジタル映像信号中の輝度信号
に所定のダミー信号を加えて、輝度信号と色差信号が
4:1:1の411デジタル映像信号に変換する映像信
号変換器、1003は、入力された411デジタル映像
信号を所定の高能率符号化して圧縮データを作成する圧
縮手段としての高能率符号化器と、102は圧縮データ
中の所定の位置のデータを付加情報生成器101から出
力されたデータに置き換えるデータ置換器、1004は
圧縮データに所定の誤り訂正符号データを付加する誤り
訂正符号化器、1005は誤り訂正符号化器1004か
ら出力された誤り訂正符号データを記録する記録器、1
006は記録メディアである。
について、その動作を説明する。入力信号である輝度信
号と色差信号が4:2:2で構成されている422デジ
タル映像信号は、映像信号分割器1001で所定の分割
フォーマットに基づき輝度信号と色差信号が入力信号に
対して2:1:1で構成されている2つの211デジタ
ル映像信号に分割される。
加情報を生成する。映像信号変換器1002は、211
デジタル映像信号中の輝度信号に追加信号としての所定
のダミー信号を加えて、411デジタル映像信号に変換
する。
る。211デジタル映像信号のデータのならびが輝度信
号(Y),輝度信号(Y),色差信号(V),色差信号
(U)の順番であり、これを、輝度信号(Y),ダミー
信号(D),輝度信号(Y),ダミー信号(D),色差信
号(V),色差信号(U)の順番である411デジタル
映像信号に変換する。このダミー信号(D)はすべて、
同じデータである。
11デジタル映像信号を所定の高能率符号化アルゴリズ
ムを用いて高能率符号化した圧縮データを出力する。
を、図8と図10とを用いて説明する。高能率符号化器
1003は、本来411デジタル映像信号をDCT変換
を用いたアルゴリズムで高能率符号化するものであり、
水平垂直8画素の8×8画素で構成されたDCTブロッ
クを1個の単位として、輝度信号(Y)のDCTブロッ
クが4個および色差信号(V)と色差信号(U)の各D
CTブロックがそれぞれ1個ずつとで構成された組をマ
クロブロックとする。
(a)のように並べられ、各DCTブロックの先頭にDC
成分、その後に付属情報データ、それ以外の部分にAC
成分が並べられている。しかし、従来の映像信号記録装
置では、ダミー信号を用いているためにDCTブロック
は図10(b)のように並べられる。また、ダミー信号
(D)のブロックは、ブロックの先頭に所定のDC成
分、その後に付属情報データ、その後ろにブロックの終
了を知らせる符号であるEOB(End Of Block)が並べら
れる。
01で生成された付加情報を圧縮データ中の所定の領域
のデータと置換して出力する。ここで、置換方法の一例
を図10を用いて説明する。付加情報を図10(b)に示
したダミー信号記録領域中のDC成分データまたはDC
成分データと付属情報データを合わせた部分と置換する
ことにより、図8(b)を得る。
圧縮データに所定の誤り訂正符号を付加した誤り訂正符
号化データを出力する。
006の所定の位置に誤り訂正符号化データを記録す
る。
器101とデータ置換器102を追加することによっ
て、従来の映像信号記録装置より多くの情報を記録する
ことができる。
デジタル映像信号中の有効領域以外のデジタル映像信号
としたのが請求項2で示した映像信号記録装置である。
置の機器構成は図2のようになっている。
じ機器であるので説明を省略する。201は、付加情報
生成器101で生成された付加情報を所定の高能率符号
化アルゴリズムを用いて高能率符号化した圧縮データを
出力する高能率符号化器である。
について、その動作を説明する。また、図2において、
図1と同じ番号のものは同じ動作をするので説明を省略
する。
201は、付加情報生成器101に一時記憶された追加
領域の画素データを所定の高能率符号化アルゴリズムを
用いて高能率符号化した圧縮データを出力する。データ
置換器102は、高能率符号化器201で生成された圧
縮データを高能率符号化器1003で生成された圧縮デ
ータ中の所定の領域のデータと置換して出力する。
器101と高能率符号化器201とデータ置換器102
を追加することによって、従来の映像信号記録装置より
多くの情報を記録することができる。
デジタル映像信号中の有効領域以外のデジタル映像信号
としたのが請求項4で示した映像信号記録装置である。
置の機器構成は図3のようになっている。
じ機器であるので説明を省略する。301は、入力され
た211デジタル映像信号中の輝度信号に付加情報生成
器101によって生成された付加情報を加えて、411
デジタル映像信号に変換する映像信号変換器である。
について、その動作を説明する。また、図3において、
図1と同じ番号のものは同じ動作をするので説明を省略
する。
映像信号中の輝度信号に付加情報生成器101によって
生成された付加情報を加えて、411デジタル映像信号
に変換する。
る。1つ目は、211デジタル映像信号のデータのなら
びが輝度信号(Y),輝度信号(Y),色差信号(V),
色差信号(U)の順番であり、これを、輝度信号
(Y),付加情報信号(S),輝度信号(Y),付加情報
信号(T),色差信号(V),色差信号(U)の順番であ
る411デジタル映像信号に変換する。この時、付加情
報信号を加える必要のない場合は、従来例と同様に、す
べて同じデータであるダミー信号(D)を加える。
タのならびが輝度信号(Y),輝度信号(Y),色差信号
(V),色差信号(U)の順番であり、これを、輝度信
号(Y),付加情報信号(S),輝度信号(Y),付加情
報信号(T),色差信号(V),色差信号(U)の順番で
ある411デジタル映像信号に変換する。このとき、次
段の高能率符号化器1003では、映像信号変換器30
1で加えられた付加情報信号を水平垂直8画素の8×8
画素で構成されたDCTブロックに並べ替えるが、並べ
替えられた後の付加情報信号の同一DCTブロック内の
値が全て同じになるように映像信号変換器301で付加
情報信号が加えられる。
器101を追加し、映像信号変換器301を変更するこ
とによって、従来の映像信号記録装置より多くの情報を
記録することができる。
デジタル映像信号中の有効領域以外のデジタル映像信号
としたのが請求項6で示した映像信号記録装置である。
置の機器構成は図4のようになっている。
じ機器であるので説明を省略する。401は、付加情報
生成器101によって生成された付加情報を所定の高能
率符号化アルゴリズムを用いて高能率符号化した圧縮デ
ータを出力する高能率符号化器、402は、入力された
211デジタル映像信号中の輝度信号に高能率符号化器
401で高能率符号化された圧縮データを加えて、41
1デジタル映像信号に変換する映像信号変換器である。
について、その動作を説明する。また、図4において、
図1と同じ番号のものは同じ動作をするので説明を省略
する。
401は、付加情報生成器101によって生成された付
加情報を所定の高能率符号化アルゴリズムを用いて高能
率符号化した圧縮データを出力する。映像信号変換器4
02は、高能率符号化器401で高能率符号化された圧
縮データを、211デジタル映像信号中の輝度信号に加
えて、411デジタル映像信号に変換する。
る。1つ目は、211デジタル映像信号のデータのなら
びが輝度信号(Y),輝度信号(Y),色差信号(V),
色差信号(U)の順番であり、これを、輝度信号
(Y),付加情報圧縮信号(C),輝度信号(Y),付加
情報圧縮信号(D),色差信号(V),色差信号(U)の
順番である411デジタル映像信号に変換する。この
時、付加情報圧縮信号を加える必要のない場合は、従来
例と同様に、すべて同じデータであるダミー信号(D)
を加える。
タのならびが輝度信号(Y),輝度信号(Y),色差信号
(V),色差信号(U)の順番であり、これを、輝度信
号(Y),付加情報圧縮信号(C),輝度信号(Y),付
加情報圧縮信号(D),色差信号(V),色差信号(U
)の順番である411デジタル映像信号に変換する。
この時、付加情報圧縮信号は、次の高能率符号化器10
03で水平垂直8画素の8×8画素で構成されたDCT
ブロックに並べ替えられた時に、同一DCTブロック内
の値が全て同じになるように加えられる。
器101と高能率符号化器401を追加し、映像信号変
換器402を変更することによって、従来の映像信号記
録装置より多くの情報を記録することができる。
デジタル映像信号中の有効領域以外のデジタル映像信号
としたのが請求項8で示した映像信号記録装置である。
置の機器構成は図5のようになっている。
例3の映像信号記録装置で記録された記録メディア、2
001は記録メディア1006から誤り訂正符号化デー
タを再生する再生器、2002は上記映像信号記録装置
で付加された誤り訂正符号に基づいて誤り訂正を行なっ
て圧縮データを出力する誤り訂正復号化器、2003は
上記映像信号記録装置で行なわれた高能率符号化の逆の
変換を行なってデジタル映像信号を復号する高能率復号
化器、501は高能率復号化器2003で復号化された
411デジタル映像信号から有効領域と上記映像信号記
録装置で付加された付加情報を分離して、有効領域のデ
ジタル映像信号は211デジタル映像信号として、付加
情報はそのまま出力する映像信号分離器、2005は2
つの映像信号分離器2004の出力である211デジタ
ル映像信号を所定の合成フォーマットに基づき422デ
ジタル映像信号に合成して出力する映像信号合成器、5
02は2つの映像信号分離器2004の出力である付加
情報を所定の合成フォーマットに基づき合成して必要な
情報を得る付加情報合成器である。
において、その動作を説明する。再生器2001は記録
メディア1006中の所定の位置に記録されている誤り
訂正符号化データを再生する。
記録装置で付加された誤り訂正符号に基づいて誤り訂正
を行なって圧縮データを出力する。
記映像信号記録装置で行なわれた高能率符号化の逆の変
換を行なってデジタル映像信号を復号し411デジタル
映像信号を出力する。
003で復号化された411デジタル映像信号を有効領
域と上記映像信号記録装置で付加された付加情報に分離
して、有効領域のデジタル映像信号は211デジタル映
像信号として出力し、付加情報はそのまま出力する。
分離器501の出力である有効領域の211デジタル映
像信号を所定の合成フォーマットに基づき422デジタ
ル映像信号に合成し出力する。
離器501の出力である付加情報を所定の合成フォーマ
ットに基づき合成して必要な情報を得る。
器502を追加し、映像信号変換器501を変更するこ
とによって、実施例1と実施例3の映像信号記録装置で
記録された映像信号を再生することができる。
号中の有効領域以外のデジタル映像信号とした場合に
は、付加情報合成器502が記録した有効領域以外のデ
ジタル映像信号を出力し、映像信号合成器2005の出
力と合成することによって、422デジタル映像信号を
再生する。これが、請求項10の映像信号再生装置であ
る。
置の機器構成は図6のようになっている。
例4の映像信号記録装置で記録された記録メディア、そ
れ以外で図5と同じ番号のものは同じ機器であるので説
明を省略する。
る付加情報の圧縮データを所定の高能率符号化の逆の変
換を行なって付加情報を復号する高能率復号化器であ
る。
において、その動作を説明する。映像信号分離器501
は高能率復号化器2003で復号化された411デジタ
ル映像信号を有効領域と上記映像信号記録装置で付加さ
れた付加情報の圧縮データに分離して、有効領域のデジ
タル映像信号は211デジタル映像信号として出力し、
付加情報の圧縮データはそのまま出力する。
器601は付加情報の圧縮データを所定の高能率符号化
の逆の変換を行なって付加情報を復号して出力する。
器601と付加情報合成器502を追加し、映像信号変
換器501を変更することによって、実施例2と実施例
4の映像信号記録装置で記録された映像信号を再生する
ことができる。
号中の有効領域以外のデジタル映像信号とした場合に
は、付加情報合成器502が記録した有効領域以外のデ
ジタル映像信号を出力し、映像信号合成器2005の出
力と合成することによって、422デジタル映像信号を
再生する。これが、請求項12の映像信号再生装置であ
る。
置の機器構成は図7のようになっている。
じ機器であるので説明を省略する。701は入力された
411デジタル映像信号を所定の高能率符号化して圧縮
データを作成し、かつ、圧縮データ中に付加情報と前記
高能率符号化で用いられるブロックの終了符号語によっ
て構成される付加情報ブロックを挿入することのできる
高能率符号化器である。
について、その動作を説明する。また、図7において、
図1と同じ番号のものは同じ動作をするので説明を省略
する。
デジタル映像信号を所定の高能率符号化して圧縮データ
を作成し、かつ、圧縮データ中に付加情報とEOBによ
って構成される付加情報ブロックを置換することができ
る。ここで、付加情報ブロックの挿入圧縮コードの一例
を説明する。図8(a)は従来の映像信号記録装置のマ
クロブロックの構成を示している。(図10(b)と同
じ)図8(b)が付加情報ブロックが置換された圧縮コ
ードの一部であり、Jで示されたブロックが付加情報ブ
ロックであり、図に示したように付加情報データとEO
Bのみで構成される。
器101を追加し、高能率符号化器701を変更するこ
とによって、従来の映像信号再生装置で再生できる付加
情報ブロックが挿入された圧縮データを生成することが
できる。
明したが、同様の結果が得られる処理をソフト的に行な
っても構わない。また、全ての実施例において誤り訂正
符号化または誤り訂正復号化を行なっているがこれは行
なわなくても構わない。
ック図
ック図
ック図
ック図
ック図
ック図
ック図
明する図
明する図
Claims (14)
- 【請求項1】 第1のデジタル映像信号を有効領域で
ある第2のデジタル映像信号と前記有効領域以外のデジ
タル映像信号に分割する映像信号分割手段と、付加情報
を生成する付加情報生成手段と、 前記第2のデジタル映像信号にダミー信号を追加して第
3のデジタル映像信号に変換する映像信号変換手段と、 前記第3のデジタル映像信号を所定の高能率符号化して
圧縮データを作成する圧縮手段と、 前記圧縮データ中の所定の位置のデータを前記付加情報
に置換するデータ置換手段と、 前記データ置換手段で置換された圧縮データを所定の記
録メディアに記録する記録手段とを備えたことを特徴と
する映像信号記録装置。 - 【請求項2】 第1のデジタル映像信号を有効領域で
ある第2のデジタル映像信号と前記有効領域以外のデジ
タル映像信号に分割する映像信号分割手段と、付加情報
を生成する付加情報生成手段と、 前記付加情報生成手段で生成された付加情報を所定の高
能率符号化して第1の圧縮データを作成する付加情報圧
縮手段と、 前記第2のデジタル映像信号にダミー信号を追加して第
3のデジタル映像信号に変換する映像信号変換手段と、 前記第3のデジタル映像信号を所定の高能率符号化して
第2の圧縮データを作成する圧縮手段と、 前記第2の圧縮データ中の所定の位置のデータを前記第
1の圧縮データに置換するデータ置換手段と、 前記データ置換手段で置換された第2の圧縮データを所
定の記録メディアに記録する記録手段とを備えたことを
特徴とする映像信号記録装置。 - 【請求項3】 第1のデジタル映像信号を有効領域で
ある第2のデジタル映像信号と前記有効領域以外のデジ
タル映像信号に分割する映像信号分割手段と、前記第2
のデジタル映像信号にダミー信号を追加して第3のデジ
タル映像信号に変換する映像信号変換手段と、 前記第3のデジタル映像信号を所定の高能率符号化して
圧縮データを作成する圧縮手段と、 前記データ置換手段で置換された圧縮データを所定の記
録メディアに記録する記録手段とを備えたことを特徴と
する映像信号記録装置であって、 付加情報を生成する付加情報生成手段を備え、 前記映像信号変換手段は前記ダミー信号の代わりに、前
記付加情報を追加することを特徴とする映像信号記録装
置。 - 【請求項4】 第1のデジタル映像信号を有効領域であ
る第2のデジタル映像信号と前記有効領域以外のデジタ
ル映像信号に分割する映像信号分割手段と、 付加情報を生成する付加情報生成手段と、 前記付加情報を所定の高能率符号化して第1の圧縮デー
タを作成する付加情報圧縮手段と、 前記第1の圧縮データを前記第2のデジタル映像信号の
所定の位置に追加して第3のデジタル映像信号に変換す
る映像信号変換手段と、 前記第3のデジタル映像信号を所定の高能率符号化して
第2の圧縮データを作成する圧縮手段と、 前記第2の圧縮データを、所定の記録メディアに記録す
る記録手段とを備えたことを特徴とする映像信号記録装
置。 - 【請求項5】 付加情報は、有効領域以外の部分中のデ
ジタル映像信号であることを特徴とする請求項1または
3に記載の映像信号記録装置。 - 【請求項6】 付加情報は、有効領域以外の部分中のデ
ジタル映像信号であることを特徴とする請求項2または
4に記載の映像信号記録装置。 - 【請求項7】 請求項1または3の記録装置で記録した
記録メディアを再生する再生装置であって、 前記記録メディアに記録された圧縮データを再生する再
生手段と、 前記圧縮データを所定の高能率符号化の逆変換である復
号化を行なって第3のデジタル映像信号を出力する復号
化手段と、 前記第3のデジタル映像信号を第2のデジタル映像信号
と付加情報とに分割する映像信号分離手段と、 前記映像信号分離手段で分割された前記第2のデジタル
映像信号を所定の順番に並べ替える映像信号合成手段
と、 前記映像信号分離手段で分割された前記付加情報を所定
の方式で認識する付加情報合成手段とを備えたことを特
徴とする映像信号再生装置。 - 【請求項8】 請求項5の記録装置で記録した記録メデ
ィアを再生する再生装置であって、 前記記録メディアに記録された圧縮データを再生する再
生手段と、 前記圧縮データを所定の高能率符号化の逆変換である復
号化を行なって第3のデジタル映像信号を出力する復号
化手段と、 前記第3のデジタル映像信号を第2のデジタル映像信号
と有効領域以外の部分中のデジタル映像信号とに分割す
る映像信号分離手段と、 前記映像信号分離手段で分割された前記第2のデジタル
映像信号と前記有効領域以外の部分中のデジタル映像信
号を所定の順番に並べ替える映像信号合成手段とを備え
たことを特徴とする映像信号再生装置。 - 【請求項9】 請求項2または4の記録装置で記録した
記録メディアを再生する再生装置であって、 所定の記録メディアに記録された圧縮データを再生する
再生手段と、 前記第2の圧縮データを所定の高能率符号化の逆変換で
ある復号化を行なって第3のデジタル映像信号を出力す
る復号化手段と、 前記第3のデジタル映像信号を第2のデジタル映像信号
と第1の圧縮データとに分割する映像信号分離手段と、 前記映像信号分離手段で分割された前記第1の圧縮デー
タを、所定の高能率符号化の逆変換である復号化を行な
う付加情報復号化手段と、 前記映像信号分離手段で分割された前記第2のデジタル
映像信号を所定の順番に並べ替える映像信号合成手段
と、 前記付加情報復号化手段で復号された付加情報を所定の
方式で認識する付加情報合成手段とを備えたことを特徴
とする映像信号再生装置。 - 【請求項10】 請求項6の記録装置で記録した記録メ
ディアを再生する再生装置であって、 所定の記録メディアに記録された第2の圧縮データを再
生する再生手段と、 前記第2の圧縮データを所定の高能率符号化の逆変換で
ある復号化を行なって第3のデジタル映像信号を出力す
る復号化手段と、 前記第3のデジタル映像信号を第2のデジタル映像信号
と第1の圧縮データとに分割する映像信号分離手段と、 前記第1の圧縮データを所定の高能率符号化の逆変換で
ある復号化を行なって有効領域以外の部分中のデジタル
映像信号を出力する付加情報復号化手段と、 前記第2のデジタル映像信号と前記付加情報復号化手段
で出力された前記有効領域以外の部分中のデジタル映像
信号とを所定の順番に並べ替える映像信号合成手段とを
備えたことを特徴とする映像信号再生装置。 - 【請求項11】 第1のデジタル映像信号を有効領域
である第2のデジタル映像信号と前記有効領域以外のデ
ジタル映像信号に分割する映像信号分割手段と、付加情
報を生成する付加情報生成手段と、 前記第2のデジタル映像信号にダミー信号を追加して第
3のデジタル映像信号に変換する映像信号変換手段と、 前記第3のデジタル映像信号を所定の高能率符号化して
圧縮データを作成する圧縮手段と、 前記圧縮データ中の所定の位置のデータを前記付加情報
に置換するデータ置換手段とを備えたことを特徴とする
映像信号置換装置。 - 【請求項12】 第1のデジタル映像信号を有効領域
である第2のデジタル映像信号と前記有効領域以外のデ
ジタル映像信号に分割する映像信号分割手段と、付加情
報を生成する付加情報生成手段と、 前記付加情報生成手段で生成された付加情報を所定の高
能率符号化して第1の圧縮データを作成する付加情報圧
縮手段と、 前記第2のデジタル映像信号にダミー信号を追加して第
3のデジタル映像信号に変換する映像信号変換手段と、 前記第3のデジタル映像信号を所定の高能率符号化して
第2の圧縮データを作成する圧縮手段と、 前記第2の圧縮データ中の所定の位置のデータを前記第
1の圧縮データに置換するデータ置換手段とを特徴とす
る映像信号置換装置。 - 【請求項13】 第1のデジタル映像信号を有効領域
である第2のデジタル映像信号と前記有効領域以外のデ
ジタル映像信号に分割する映像信号分割手段と、前記第
2のデジタル映像信号にダミー信号を追加して第3のデ
ジタル映像信号に変換する映像信号変換手段と、 前記第3のデジタル映像信号を所定の高能率符号化して
圧縮データを作成する圧縮手段とを備えたことを特徴と
する映像信号置換装置であって、 付加情報を生成する付加情報生成手段を備え、 前記映像信号変換手段は前記ダミー信号の代わりに、前
記付加情報を追加することを特徴とする映像信号置換装
置。 - 【請求項14】 第1のデジタル映像信号を有効領域で
ある第2のデジタル映像信号と前記有効領域以外のデジ
タル映像信号に分割する映像信号分割手段と、付加情報
を生成する付加情報生成手段と、 前記付加情報を所定の高能率符号化して第1の圧縮デー
タを作成する付加情報圧縮手段と、 前記第1の圧縮データを前記第2のデジタル映像信号の
所定の位置に追加して第3のデジタル映像信号に変換す
る映像信号変換手段と、 前記第3のデジタル映像信号を所定の高能率符号化して
第2の圧縮データを作成する圧縮手段とを備えたことを
特徴とする映像信号置換装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1854596A JP2891157B2 (ja) | 1996-02-05 | 1996-02-05 | 映像信号記録装置、映像信号再生装置および映像信号置換装置 |
EP06008271A EP1711015A3 (en) | 1996-02-05 | 1997-02-05 | Video signal recording apparatus, video signal regenerating apparatus, image coding apparatus and image decoding apparatus |
US08/795,503 US6282364B1 (en) | 1996-02-05 | 1997-02-05 | Video signal recording apparatus and video signal regenerating apparatus |
EP97101782A EP0788282B1 (en) | 1996-02-05 | 1997-02-05 | Quantization method |
US09/298,988 US6201898B1 (en) | 1996-02-05 | 1999-04-26 | Video signal recording apparatus, video signal regenerating apparatus, image coding apparatus and image decoding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1854596A JP2891157B2 (ja) | 1996-02-05 | 1996-02-05 | 映像信号記録装置、映像信号再生装置および映像信号置換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09214888A JPH09214888A (ja) | 1997-08-15 |
JP2891157B2 true JP2891157B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=11974614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1854596A Expired - Lifetime JP2891157B2 (ja) | 1996-02-05 | 1996-02-05 | 映像信号記録装置、映像信号再生装置および映像信号置換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2891157B2 (ja) |
-
1996
- 1996-02-05 JP JP1854596A patent/JP2891157B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09214888A (ja) | 1997-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3037407B2 (ja) | デジタル信号処理システム | |
JPH07226916A (ja) | 圧縮データ記録装置 | |
US6587505B1 (en) | Image processing apparatus and method | |
US5532837A (en) | Digital video signal processing apparatus | |
JPH06314092A (ja) | 文字画像用記録再生装置 | |
JP3046226B2 (ja) | ディジタルビデオテ−プレコ−ダのビットストリ−ム配置/復元方法およびそれに適合なデ−タ圧縮装置および伸長装置 | |
JPH0946630A (ja) | 画像情報記録装置及び画像情報再生装置及び光ディスク | |
JP2891157B2 (ja) | 映像信号記録装置、映像信号再生装置および映像信号置換装置 | |
JP2989417B2 (ja) | デジタル情報再生装置 | |
JP2845907B2 (ja) | ディジタル画像記録再生方法および装置 | |
JPH11262009A (ja) | 映像信号再生装置 | |
JP3222876B2 (ja) | 画像符号化方法および画像符号化装置並びに画像符号化プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH10294943A (ja) | 映像信号符号化方式と映像信号符号化装置と映像信号復号化方式と映像信号復号化装置 | |
JPH08125967A (ja) | 画像データ記録再生装置 | |
JPH05250813A (ja) | 記録媒体及びその情報記録再生システム | |
JP2001144934A (ja) | 画像合成方法および画像合成装置 | |
JP3136875B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP3139242B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3464660B2 (ja) | 画像符号化方法および画像符号化装置並びに画像復号化方法および画像復号化装置 | |
JPH06334966A (ja) | 画像信号のディジタル録画装置 | |
JP3552045B2 (ja) | 画像信号記録媒体の記録方法、画像信号記録装置、および、画像信号再生装置 | |
JPH05219387A (ja) | 画像データの記録方法および再生方法 | |
JP3446056B2 (ja) | データ分割装置 | |
JP3705459B2 (ja) | ディジタル画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置 | |
JP2000209587A (ja) | 符号化装置、方法、復号化装置、方法及びコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150226 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |