JP2886031B2 - 生体組織における光の後方散乱を検出する装置 - Google Patents

生体組織における光の後方散乱を検出する装置

Info

Publication number
JP2886031B2
JP2886031B2 JP5108184A JP10818493A JP2886031B2 JP 2886031 B2 JP2886031 B2 JP 2886031B2 JP 5108184 A JP5108184 A JP 5108184A JP 10818493 A JP10818493 A JP 10818493A JP 2886031 B2 JP2886031 B2 JP 2886031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tissue
light guide
receiving
guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5108184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698892A (ja
Inventor
ケスラー マンフレート
エイチ フランク クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0698892A publication Critical patent/JPH0698892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886031B2 publication Critical patent/JP2886031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、組織に光を投射する光
導体と、後方散乱光を受光する少なくとも2つの光導体
と、各受光用光導体のための評価ユニットを備えた、生
体組織における光の後方散乱を検出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は、ヨーロッパ特許出願第
81303738.9号(公開番号第0047094
号)により公知である。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の装置において組織の変化を監視するよう
に構成することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、受光用光導体は、投射用光導体から放射状に種々異
なる間隔をおいて配置されており、組織中の粒子の大き
さの変化を求めるために、前記評価ユニットは、種々異
なる受光用光導体からの後方散乱光の相対的な強度の時
間的な変化を捕捉検出するように構成されており、光を
組織に投射する光導体からの所定の間隔ごとに、後方散
乱光を受光する複数個の光導体から成り前記間隔の半径
をもつそれぞれ1つの円配置体が設けられており、それ
ぞれ1つの円上に位置する複数個の光導体が相互接続さ
れており、それらの光導体がいっしょに評価されること
により解決される。
【0005】
【発明の構成および利点】例えばミトコンドリアの大き
さの変化のようなこの種の変化の観察は、極めて実際的
な重要性をもつものであり、それはこのことにより例え
ば脳水腫の早期発見が可能になるからである。
【0006】評価ユニットは、エアランガーマイクロ光
導体スペクトル光度計の評価ユニットに類似して構成す
ることができる。そして例えば後方散乱特性の組み合わ
せないしその他の変形が検出され、このことにより粒子
の大きさの変化を推定することができる。
【0007】“部分領域”とは著しく小さい表面を有す
る領域のことであり、代表的には直径が50−500μ
mの領域のことである。組織における深部への到達は多
数の要因に依存し、(1/eへの低下は)150μmの
オーダーにある。しかし以下に詳述するように、組織体
積(容積)−これからレミッションが得られる−は、組
織に固有でありかつ装置に固有でありさらにへモグロビ
ン濃度にも依存する。
【0008】有利には、後方散乱光を受光する光導体
は、投射用光導体の両側に線状に配置されている。
【0009】このことにより明瞭な強度分布が得られ、
これにより粒子の変化を、例えば粒子の大きさの変化を
推測することができる。
【0010】有利には本発明による装置は、光を組織に
投射する光導体からの所定の間隔ごとに、後方散乱光を
受光する複数個の光導体から成る当該間隔の半径をもつ
それぞれ1つの円配置体を有する。
【0011】さらに有利には、複数個の同心円に、光を
組織に投射する光導体が中心点として設けられている。
このことにより後方散乱値のトポグラフィ全体を得るこ
とができる。
【0012】有利には、それぞれ1つの円上に位置する
複数個の光導体が相互接続されており、これらの光導体
はいっしょに評価される。
【0013】このことにより例えば、光を組織へ投射す
る光導体からの所定の間隔における値の平均を得ること
ができる。
【0014】さらに有利には、マイクロ光導体スペクト
ル光度計は、投射用および受光用装置を絶対較正する手
段を有する。この絶対較正は極めて重要である。このよ
うな手段は例えば白色標準および通常光源であり、これ
らについては以下で説明する。
【0015】次に、添付の図面を参照して有利な実施例
に基づき本発明を詳細に説明する。
【0016】
【実施例】本発明によれば、図1に示されている光導体
装置を用い、この装置を特別な方法で利用することによ
って、組織中の粒子の大きさの変化を測定することがで
きる。この測定には特に実用的な重要性がある。この測
定によって、例えばミトコンドリアの大きさの変化を検
出できる。この装置の有利な実施形態は、図1に略示さ
れている。
【0017】この装置は、中心に配置された、約250
μmの直径を有する投射用光導体20と、線状に配置さ
れた受光用光導体とから成る。この受光用光導体は、本
実施例では約70μmの直径を有する。この装置によっ
て、必要に応じて所定の配置構成により生じる角度ひず
みを算出してから、後方散乱容積の横断面における後方
散乱された光の分布を求めることができる。しかし、こ
の後方散乱容積における光の分布と強度は、明らかに粒
子の大きさに伴って変化するので、種々の受光用光導体
21〜30から時間の経過に伴って得られるレミッショ
ン値を比較することにより、粒子の大きさの変化を推測
することができる。
【0018】放射対称の関係が存在するとすれば、1つ
または2つの光導体を設ける代わりに所定の間隔(つま
りは(円錐)角度)ごとに、複数の光導体から成る当該
間隔の半径を持つ1つの円配置体を設けることも有利で
ある。このことにより、所定の間隔に所属して受光され
る光出力を高めることができ、これはそれぞれ1つの円
上に配置されている光導体を相互接続ないし合成接続
し、これらの光導体をいっしょに評価することにより利
用できるようになる。
【0019】図2は模式的に照明ランプ2、投射用光導
体4、受光用光導体6および光増倍管8を示す。投射用
光導体4が組織内で投射する容積は、高Hb濃度に対し
てはEhにより、低Hb濃度に対してはEnにより示さ
れている。光増倍管の感度を考慮して受光用光導体6が
受光可能な容積は、RhないしRnにより示してある。
部分容積VhないしVnは濃度測定の基礎を成す容積で
ある。高光密度により、擬似散乱する照明が得られる。
【0020】図3は、粒子の大きさ(0.1〜2μm)
に依存する後方拡散(180°)した光の強度の著しい
変化を示している。時間の変化を、例えば種々の受光用
光導体における相対的な時間の変化を監視することによ
りこの変化を検出することによって、例えばミトコンド
リアの大きさの変化を一層確実に監視することができ、
それによって、例えば脳水腫が大きくなった場合に、適
切な時に警告することができるようになる。
【0021】図4は、光の分布の変化を示す図であり、
この変化も、個々の受光用光導体ないし受光用光導体対
または円状の受光用光導体(本実施例では参照番号21
〜30)に基づく相対的なレミッションの評価の際に用
いることができる。
【0022】他の特に有利な実施形態では、中央に1つ
の投射用光導体20と例えば10×10個の受光用光導
体領域が設けられている(図5参照)。
【0023】光導体の読み出しは同時に行なうことがで
き、この場合には相応の個数の後述の評価ユニットが必
要となる。両方の波長領域(約1/100秒)において
完全なスペクトルの検出期間の短い場合には、光導体を
順次読み出すこともできる。このことにより約1秒の時
間差が生じるが、この時間差は許容できることが多い。
【0024】角度に依存する、補正された空間的なレミ
ッションダイヤグラムはこの配置によって得られ、この
レミッションダイヤグラムに関連する時間経過からも、
粒子の大きさの変化を推測することができる。
【0025】投射用光導体からの距離にもこの投射用光
導体の周囲の円の大きさにも該当する角度依存性の評価
は、空間的な非対称性の検出にも用いることができる。
【0026】図5に具体的に図示されている別の実施形
態の場合にはさらに、側縁部の円の中央に投射用光導体
32〜38も設けられている。この構成により、組織内
の拡散特性についての別の情報を得ることができる。中
央の光導体の入射容積および各々の受光用光導体によっ
て検出される容積の個々の例が概略的に示されている。
【0027】次に、これまで説明してきた装置構成を、
評価装置を含むシステムに組み込んで適用した実施例に
ついて、図6を参照して説明する。
【0028】図6には、エアランガーマイクロ光導体ス
ペクトル分光計の基本構成が示されている。給電装置4
2(安定化電源装置)により給電されるキセノン高圧ラ
ンプ40(例えばXBO75(W/2、0sram)の
光が、光学装置44を介して投射用光導体4に入射され
る。この投射用光導体4は受光用光導体6と統合され、
各々の端部面が1つの平面内で、場合によっては直接に
隣接するように設けられている(図6には示されていな
い)。そしてこれらの投射用光導体4と受光用光導体6
は、図1または図5に示されている配置構成で組織表面
46上に配置される。受光用光導体6、干渉スカイライ
トフィルタ板48、光導体50を介して、光は光増倍管
52に達する。その信号は増幅装置54を介してアナロ
グ/ディジタル変換器56に達し、ディジタル化の後、
後続処理のために(56内に設置されている)コンピユ
ータに供給される。
【0029】そのつど扱われる波長は、フィルタ板48
を駆動するモータ58のシャフトにデコード板60が設
けられ、制御信号がEPROM62へ送出されることに
よって検出される。
【0030】EPROM62は制御信号をトリガ信号に
変換し、このトリガ信号は、測定信号をアナログ/デイ
ジタル変換器56を介してディジタル化するために用い
られる。さらにデコード板はもう1つのパルスを発生
し、このパルスは板が回転するたびにその開始をマーク
し、またこのパルスはアナログ/デイジタル変換器のデ
ィジタル化を初期設定する。
【0031】この方法はレミッションの絶対値により動
作する。そのため装置全体の目盛較正に対して、特別の
注意が払われる。
【0032】図7には、図6に示した装置を目盛較正す
るために白色スペクトルを定めるための装置が示されて
いる。キセノンアーク灯の光のスペクトル分布、光学素
子(レンズ、光導体)の伝送特性、および光増倍管のス
ペクトル感度は、白色光に対して波長に依存した応答関
数を形成する。これは白色標準のスペクトルにより、こ
こではBaSOにより、図7に示したそれ自体公知の
装置を用いて測定することができる。
【0033】測定の際にも用いる装置において、投射用
光導体4および受光用光導体6を浸漬液70(0.9%
NaCl)の中にガラス板72に対して垂直になるよう
に載せる。このガラス板は白色標準74に対して固定の
間隔を有している。光の円錐の断面領域76は容積Vに
相応する。強度領域を定めるために、波長に依存する暗
曲線を記憶する必要がある。
【0034】
【発明の効果】本発明により、組織の変化を監視するよ
うに構成された装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】組織粒子体の大きさの変化を検出する装置を図
式化して示す図である。
【図2】光ファイバを用いての投射、および別の光ファ
イバを用いての検出、さらにこれらにより得られる組織
内の容積を図式化して示す図である。
【図3】粒子の大きさに依存する後方散乱の変化を示す
表の図である。
【図4】図3に示された粒子の大きさが変化する際の後
方散乱特性の形状の変化を示す図である。
【図5】色素分割の微細構成図を作成するための複数個
の投射用光ファイバおよび複数個の検出用光ファイバを
示す図である。
【図6】測定に使用されるエアランガー・マイクロ光フ
ァイバスペクトル光度計EMPHOの概略を示す図であ
る。
【図7】図6に示した装置を目盛較正するための装置を
示す図である。
【符号の説明】
2 照明ランプ 4,20 投射用光導体 6,21,22,...,30 受光用光導体 8,52 光増倍管 40 キセノン高圧ランプ 42 給電装置 46 組織表面 48 フィルタ板 50 光導体 54 増幅装置 56 アナログ/ディジタル変換器 58 モータ 60 デコード板 62 EPROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−123084(JP,A) 実開 昭61−118057(JP,U) 特表 平3−505922(JP,A) 米国特許455579(US,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組織に光を投射する光導体(20)と、
    後方散乱光を受光する少なくとも2つの光導体(21,
    22,...,30)と、各受光用光導体(21,2
    2,...,30)のための評価ユニット(52,5
    4,56)を備えた、生体組織における光の後方散乱を
    検出する装置において、 受光用導体(21,22,...,30)は、投射用
    光導体(20)から放射状に種々異なる間隔をおいて配
    置されており、 組織中の粒子の大きさの変化を求めるために、前記評価
    ユニット(52,54,56)は、種々異なる受光用光
    導体(21,22,...,30)からの後方散乱光の
    相対的な強度の時間的な変化を捕捉検出するように構成
    されており、 光を組織に投射する光導体(20)からの所定の間隔ご
    とに、後方散乱光を受光する複数個の光導体(21,2
    2,...30)から成り前記間隔の半径をもつそれぞ
    れ1つの円配置体が設けられており、 それぞれ1つの円上に位置する複数個の光導体が相互接
    続されており、それらの光導体がいっしょに評価される
    ことを特徴とする、 生体組織における光の後方散乱を検出する装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置における円配置体に
    代えて、後方散乱光を受光する前記受光用光導体(2
    1,22,...,30)は、前記投射用光導体(2
    0)の両側に線状に配置されている、請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 投射系および受光系を絶対較正する装置
    が設けられている、請求項1または2記載の装置。
JP5108184A 1988-07-26 1993-05-10 生体組織における光の後方散乱を検出する装置 Expired - Lifetime JP2886031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3825352A DE3825352A1 (de) 1988-07-26 1988-07-26 Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von lokalen farbstoff-konzentrationen und von streuparametern in tierischen und menschlichen geweben
DE3825352.6 1988-07-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191593A Division JPH067828B2 (ja) 1988-07-26 1989-07-26 生体組織の局部色素濃度を求める装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0698892A JPH0698892A (ja) 1994-04-12
JP2886031B2 true JP2886031B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=6359575

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191593A Expired - Lifetime JPH067828B2 (ja) 1988-07-26 1989-07-26 生体組織の局部色素濃度を求める装置
JP5108184A Expired - Lifetime JP2886031B2 (ja) 1988-07-26 1993-05-10 生体組織における光の後方散乱を検出する装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191593A Expired - Lifetime JPH067828B2 (ja) 1988-07-26 1989-07-26 生体組織の局部色素濃度を求める装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5645061A (ja)
EP (1) EP0353619B1 (ja)
JP (2) JPH067828B2 (ja)
AT (1) ATE210406T1 (ja)
DE (2) DE3825352A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0613652T3 (da) * 1990-02-15 1997-08-25 Hewlett Packard Gmbh Apparat og fremgangsmåde til ikke invasiv måling af oxygenmåling
DE9110757U1 (de) * 1991-08-30 1992-02-13 Klein, Rainer, 5840 Schwerte Integriert-optischer Stoffsensor
JP2586278B2 (ja) * 1992-03-30 1997-02-26 株式会社島津製作所 光測定装置の吸光度原点標準器
IL107396A (en) * 1992-11-09 1997-02-18 Boehringer Mannheim Gmbh Method and apparatus for analytical determination of glucose in a biological matrix
DE4337570A1 (de) * 1993-11-04 1995-05-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Analyse von Glucose in einer biologischen Matrix
US20050245850A1 (en) * 1994-03-30 2005-11-03 Freyre Carlos V Method and apparatus for inhibiting the growth of and shrinking cancerous tumors
DE19512478C2 (de) * 1994-08-10 2001-05-31 Bernreuter Peter Verfahren zur Bestimmung der arteriellen Sauerstoffsättigung
CA2210791A1 (en) * 1997-07-18 1999-01-18 The University Of Manitoba Diagnosis of edema
US6850656B1 (en) 1998-10-07 2005-02-01 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Method and apparatus for measuring locally and superficially the scattering and absorption properties of turbid media
US6615068B1 (en) * 2000-01-20 2003-09-02 The Research Foundation Of Cuny Technique for examining biological materials using diffuse reflectance spectroscopy and the kubelka-munk function
FR2806609B1 (fr) * 2000-03-24 2002-10-11 Medick S A Procede et dispositif de mesure non invasive d'un tissu et notamment du taux de bilirubine de la peau
WO2006094109A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 Masimo Laboratories, Inc. Noninvasive multi-parameter patient monitor
US20090312646A1 (en) * 2007-09-13 2009-12-17 The Regents Of The University Of California Optical detection of seizure, a pre-seizure state, and cerebral edema and optical fiber detection of the same
DE102009043523A1 (de) * 2009-09-30 2011-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Endoskop

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US455579A (en) 1891-07-07 Hand-car

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US455179A (en) * 1891-06-30 Horse-detacher
US3653767A (en) * 1967-04-10 1972-04-04 American Standard Inc Particle size distribution measurement using polarized light of a plurality of wavelengths
US3830568A (en) * 1973-05-25 1974-08-20 Texas Instruments Inc Multiple detection volume laser doppler velocimeter
US3916197A (en) * 1973-11-28 1975-10-28 Particle Technology Inc Method and apparatus for classifying biological cells
US4114604A (en) * 1976-10-18 1978-09-19 Shaw Robert F Catheter oximeter apparatus and method
US4281645A (en) * 1977-06-28 1981-08-04 Duke University, Inc. Method and apparatus for monitoring metabolism in body organs
US4463762A (en) * 1977-10-18 1984-08-07 Institute Of Applied Biology Special Cancer Research Project Apparatus for obtaining an objective determination of the rate of oxygen utilization in peripheral tissue
JPS54123084A (en) * 1978-03-16 1979-09-25 Aroozu Kk Optical mechanism
US4178917A (en) * 1979-01-03 1979-12-18 Shapiro Howard M Method and system for non-invasive detection of zinc protoporphyrin in erythrocytes
FR2448145A2 (fr) * 1979-02-05 1980-08-29 Oreal Appareil destine a reperer la quantite de sebum secretee par une peau
JPS55118738A (en) * 1979-03-07 1980-09-11 Sumitomo Electric Industries Measuring device for breathing function of internal organ and tissue of living body
DE3019234C2 (de) * 1980-05-20 1984-08-30 Duke University Inc., Durham, N.C. Einrichtung zur in vivo Blutmessung
EP0047094B1 (en) * 1980-08-21 1986-11-20 Oriel Scientific Limited Analytical optical instruments
DE3032150A1 (de) * 1980-08-26 1982-04-01 Hellige Gmbh, 7800 Freiburg Verfahren und messeinrichtung zur kolorimetrischen bestimmung der konzentration eines chemischen stoffs, insbesondere des partialdrucks eines im blut geloesten gases
JPS57175345A (en) * 1981-04-22 1982-10-28 Sumitomo Electric Industries Sensor for live body organ spectrum analyser
JPS57199943A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Hitachi Ltd Measuring device for wetness of steam
DE3134124A1 (de) * 1981-08-28 1983-03-10 Erwin Braun Institut, 6390 Engelberg Verfahren und geraet zur ueberwachung der sauerstoffsaettigung des blutes in vivo
EP0167272B1 (en) * 1984-06-30 1991-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Particle size measuring apparatus
US4718417A (en) * 1985-03-22 1988-01-12 Massachusetts Institute Of Technology Visible fluorescence spectral diagnostic for laser angiosurgery
DE3512602A1 (de) * 1985-04-06 1986-10-09 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Endoskop zur bestimmung von objektgroessen in hohlraeumen
JPS62109547A (ja) * 1985-08-30 1987-05-20 クリテイケア システムズ インコ−ポレ−テツド オキシメトリ−方法および装置
DE3700577A1 (de) * 1987-01-10 1988-07-21 Helge Eichholz Verfahren und untersuchungsvorrichtung zur untersuchung von menschlichem oder tierischem gewebe oder menschlicher oder tierischer koerperfluessigkeit auf einen bestimmten stoffgehalt

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US455579A (en) 1891-07-07 Hand-car

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353619B1 (de) 2001-12-12
JPH02257930A (ja) 1990-10-18
JPH0698892A (ja) 1994-04-12
JPH067828B2 (ja) 1994-02-02
EP0353619A1 (de) 1990-02-07
DE3825352A1 (de) 1990-02-01
US5645061A (en) 1997-07-08
ATE210406T1 (de) 2001-12-15
DE58909882D1 (de) 2002-01-24
DE3825352C2 (ja) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886031B2 (ja) 生体組織における光の後方散乱を検出する装置
US6999173B2 (en) Method and apparatus for ratio fluorometry
EP0569104B1 (en) Portable spectrophotometer
JP3617576B2 (ja) 光散乱体の光学測定装置
ES2359968T3 (es) Unidad de detección espectrofotométrica y nefelométrica.
US20030156788A1 (en) Method and device for recognizing dental caries, plaque, concrements or bacterial attacks
JPS628729B2 (ja)
AU734318B2 (en) Smoke detecting apparatus
JP2604754B2 (ja) 分光光度計
CN107907527B (zh) 基于反射光功率和图像识别的拉曼光谱检测设备及方法
JP3270537B2 (ja) 濁度測定および比色測定を実施するための分光計
CN107991286B (zh) 基于反射光功率的拉曼光谱检测设备及方法
EP0840106A2 (en) Transmittance and reflectance measuring spectrophotometer having dual use light channels
CN209485980U (zh) 一种基于漫反射的污泥检测装置
CN109358025A (zh) 一种基于漫反射的污泥检测装置
Zong et al. Measurement of total radiant flux of UV LEDs
JP2003501650A (ja) 分光計器具のための較正モード認識と較正アルゴリズム
CN218629489U (zh) 一种可调节感光距离的漫反射光谱检测探头
US5118926A (en) Device for separating a beam of white light into a plurality of elementary beams of particular color
JPH0266429A (ja) 横方向光透過測定器
RU2207528C2 (ru) Способ определения цвета объектов и устройство для его осуществления
JPS63234940A (ja) 測色装置
JP2611015B2 (ja) 移動物体の表面反射光測定装置
JP3325690B2 (ja) ガス濃度測定装置
JPS62250318A (ja) 輝度計測装置