JPS628729B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628729B2
JPS628729B2 JP52111182A JP11118277A JPS628729B2 JP S628729 B2 JPS628729 B2 JP S628729B2 JP 52111182 A JP52111182 A JP 52111182A JP 11118277 A JP11118277 A JP 11118277A JP S628729 B2 JPS628729 B2 JP S628729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
spectrophotometer
focusing
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52111182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5352183A (en
Inventor
Jei Kishunaa Sutanrei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kollmorgen Technologies Corp
Original Assignee
Kollmorgen Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/722,581 external-priority patent/US4076421A/en
Application filed by Kollmorgen Technologies Corp filed Critical Kollmorgen Technologies Corp
Publication of JPS5352183A publication Critical patent/JPS5352183A/ja
Publication of JPS628729B2 publication Critical patent/JPS628729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサンプルを透過し又はサンプルから反
射された波長の関数としての光量を測定する光学
計器、すなわち分光光度計に関するものである。
これに対し、ラジオメータ(放射計)は光源から
の輻射線をサンプルの介在なしに測定するもので
ある。
分光光度計の光学的配置には種々の態様がある
が、最近のすべての分光光度計は波長を共通逐次
走査するという特徴をもつている。この機能は光
束を種々の波長に分離する分光光度計の単色器部
において達成される。単色器はサンプルまでの光
路中に配置されうるが、このような場合、サンプ
ルは単色光により照射される。また、単色器がサ
ンプルの後方に置かれると、サンプルは多色光に
よつて照射されるが、この配置はサンプルが励起
されて螢光を発し、これが測定されるようにする
こともできる。
単色器によつて光を成分波長に分けるための手
段は、回折格子やプリズムのような分散素子を用
いるか、干渉フイルタのような吸収素子を用いる
ものである。光の成分波長への分光は、逐次方式
で行われるので、透過率又は反射率の測定は1回
に1波長のみ可能である。ある種の利用分野にお
いては、この逐次単色化操作に要する時間が長す
ぎて実用的でないという欠点がある。たとえばサ
ンプルが移動するものである場合、実質上静止し
ているとみなされる短時間内においてのみ分光測
定が可能である。そして、このような移動サンプ
ルこそ、多くの産業分野においてその分光分析を
要求するものである。したがつて、これらの分野
においては高速の分光測光を達成する能力が重要
視される。
本発明はサンプルの透過率又は反射率を多数の
波長において同時に測定する新形式の分光光度計
を指向するものである。本発明の分光光度計はパ
ルス点灯型キセノン放電管等の光源から発する光
束をサンプルに照射し、これによつてサンプルが
反射し又は透過する光をその成分波長に分割する
と共に、各成分波長において存在するエネルギー
を同時に検出するようにしたものである。したが
つて、本発明によれば分光測光を高速で行うこと
ができる。これは、光束を異つた波長に逐次的に
走査しなくてもよいからであり、当然ながら走査
駆動機構も不要となる。
本発明の好ましい実施例において使用される分
光光度計は、サンプルの色彩を測定するために可
視スペクトル全体にわたる乱反射の測定を行うよ
うにしたものである。サンプルからの乱反射の無
接触測定にとつて特に好ましい実施例は、図にお
いてサンプル1に拡散照射する手段として軸対称
の照射光学系2を有する。この光学系2について
は後に詳述するが、これを通じてサンプル1に照
射される光は、好ましくはパルス点灯型キセノン
放電管3からなる可視白色光源より発せられるよ
うになつている。
キセノン放電管3は約10〜20マイクロ秒の強力
な短時間パルス光を発生するものである。サンプ
ルはこのような短時間パルス光に照射されるの
で、実質的に移動するものであつても、測定中の
移動距離を無視することができ、したがつて正確
な測定が可能となる。(このの点については、た
とえばG.P.Bentleyその他に与えられた米国特許
第3458261号を参照されたい)。キセノン放電管の
発光スペクトルはきわめて安定しており、単一の
広帯域応答性の光検出器を用いることにより点灯
から次の点灯までの強度変化を補償することがで
きる。(この点についてはまた、1972年3月発行
のEG&GTech.ReportNo.B―4370におけるP.B.
Newell著“Spectral Radiance and Efficiency
of Pulsed Xenon Short Arcs”を参照された
い)。結局、強光度―短時間パルス照射は測光電
子回路をハイパスフイルター化して洩光の影響を
ほとんど受けないようにすることができる。
図に示す光源3からの発光は照射光学系2に入
る前に、まず拡散スクリーン17に入射する。ス
クリーン17を透過しかつ拡散した光は約45゜の
角度で照射光学系2に入る。照射光学系2は軸対
称の環状体からなつている。すなわち照射光学系
2は好ましくは鏡面からなる円筒形反射面18を
有し、入射した光束をサンプル1にその法線に関
して約45゜の円錐環に沿つて入射させる。バツフ
ル19のセツトはそのサンプル照射光の範囲を約
45゜付近にのみ制限するものである。
円筒鏡18及び2枚のバツフル19からなる物
理的構成は2つのガラス環20に支持される。こ
のガラス環20はまた、照射光学系を塵埃等から
保護するものである。円筒鏡18から反射した光
束はサンプルに入射し、その表面に均一な照度の
円形スポツト21を形成する。このスポツトの均
一性は拡散スクリーン17の拡散度によつて制御
される。照射スポツトは照射光学系の外側に位置
し、したがつて無接触測定を可能にするものであ
る。
サンプル1により乱反射された光はレンズ22
に集束され、光学繊維束23の受光端に結像す
る。さらに光学繊維束23から出た光はレンズ2
4によつてスリツト6の部分で焦点を結ぶように
なつている。スリツト6の目的は光束の角度範囲
を制限してから後方の光学系に通過させることで
ある。スリツト6に通過した光束はレンズ7によ
つてコリメート(平行化、すなわち整正)され、
分散素子8に入射する。分散素子8はプリズム又
は回折格子を採用することができるが、図におい
ては、好ましい分散素子として反射性回折格子が
示してある。
回折格子8は入射光を波長に応じた角度で回折
することにより、複数の成分波長に分離する。た
とえば、赤色線は波長700mmであつてR及びR′線
で示す軌跡をとり、菫色線は波長400mmであつて
V及びV′線で示す軌跡をとる。レンズ9はこれ
らの光束の焦点を、直線的に配列された検出器1
0の各々に結ばせる。たとえば、赤色線は一端の
光検出器10における点R″で、また菫色線は他
端の光検出器10における点V″で焦点を結ぶほ
か、400mmから700mmまでの他のすべての成分波長
線は対応する光検出器10上に焦点を結ぶように
なつている。したがつて、光検出器アレー10の
平面には可視スペクトル像が形成される。なお、
上のレンズ7、回折格子8及びレンズ9からなる
分光系に換えて凹面状に形成された回折格子のみ
を用いることができる。すなわち凹面回折格子は
光束の焦点を合わせるという凹面鏡の機能を兼ね
るからである。したがつて、このような凹面回折
格子は図に示された平面回折格子とその前後のレ
ンズとの組合せと均等である。また、これらのレ
ンズの少くとも一つを凹面鏡と置換することも可
能であり、これによつても図示の光学系と同様機
能を遂行させることができる。
好ましい実施例において、アレーを構成する光
検出器はシリコンホトダイオードからなつてい
る。各ホトダイオードは一つの挾帯域波長のみを
検出するものである。この帯域幅はスリツト6の
幅と、各ホトダイオードの受光面の幅とに支配さ
れ、波長そのものは光検出器アレーの位置の関数
となる。アレーを構成する検出器数は同時に測定
される異つた波長の数に等しい。好ましい実施例
においては18個の光検出器、すなわちホトダイオ
ードを用い、波長380〜720mmを20mmの等間隔で抽
出・測定するようになつている。そして各光検出
器の幅と、その中心から隣接検出器の中心までの
距離との関係は、数種の色彩を測定する場合の確
度に影響を与えるものであり、本発明において、
この“幅”対“距離”の値は0.6〜0.9、好ましく
は約0.8とすることにより最長の結果を得た。
キセノン放電管3の背後にはパルス照射強度を
監視する参照検出器12を配置する。この光検出
器12の出力信号はアレー10の光検出器から出
る信号を基準化してキセノン放電管3における発
光強度の変動を補償するものである。
光検出器10及び12によつて生成された信号
は信号処理回路11に供給され、そこで測定目的
に応じた電子回路的処理を施される。この処理
は、検出信号の増幅、並びに適当なプログラム制
御下で表示又はデジタル処理を行うためにデジタ
ル形式に変換すること等を含むものである。しか
しながら、信号処理回路自体は本発明の要件では
ない。
【図面の簡単な説明】
図は集光球を用いた本発明の好ましい一実施例
を示す略線図である。 1……サンプル、2……照射光学系、3……キ
セノン放電管、6……スリツト、7……コリメー
タレンズ、8……回折格子、9,22,24……
集束レンズ、10……光検出器アレー、11……
信号処理回路、12……参照検出器、16……校
正用、17……拡散スクリーン、18……円筒
鏡、19……バツフルセツト、23……光学繊維
束。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 A フラツシユ光源と、 B 前記フラツシユ光源から放射された光を拡散
    させてからサンプルに入射させるための手段
    と、 C 前記サンプルから反射された光を分離するた
    めの手段と、 D 分離された光の異なつたスペクトル部分に存
    在する各エネルギーを分離的に受け入れるため
    の光電検出手段とを備えた分光光度計におい
    て、 E 前記光を拡散及び入射させるための手段が (i) フラツシユ光源3の正面に配置された拡散
    板17と、 (ii) 前記拡散板17により拡散された光を反射
    してサンプル1に入射させるために、前記拡
    散板17の正面においてこの板17と平行な
    横断面を有するように配置された高反射性表
    面の内壁18を有する円筒部とからなり、 F 前記光を分離するための手段が (i) 前記サンプル1から反射した光を集束する
    ための集束光学系22,23と、 (ii) 前記集束した光を通すための入口スリツト
    6と、 (iii) 前記スリツト6を通過した光のスペクトル
    成分を空間的に分離するための手段と、 (iv) 前記分離された光を一平面内の異なつた位
    置において焦点を合わせるための手段9とか
    らなり、 G 前記分光光度計の光電検出手段が前記平面内
    に集束されたスペクトル部分の強度を個々に、
    かつ同時に検出するための多数の光検出器10
    のアレーからなることを特徴とする並列検知式
    分光光度計。 2 前記内壁18の高反射性表面が前記拡散光を
    偏向させて前記サンプルに対し、その法線を環状
    に包囲する約45゜の角度範囲において入射させる
    ための環状反射面からなり、前記円筒部がさらに
    前記入射光を前記サンプル法線に関し約45゜の付
    近においてのみ許容するための環状バツフルセツ
    ト19を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の分光光度計、 3 前記集束光学系が a 前記サンプルからその法線に関しわずかな角
    度範囲内において乱反射した光を集束しかつ焦
    点を合わせるためのレンズ22と、 b 前記レンズ22によつて集束しかつ焦点を合
    せられた光を導くための光学繊維束23とから
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1又は
    2項に記載の分光光度計。 4 前記フラツシユ光源における発光強度の変動
    を補償すべくそのフラツシユを監視するための参
    照検出器12を有する特許請求の範囲第1〜3項
    のいずれかに記載の分光光度計。 5 前記アレーを構成する複数の光検出器10の
    各受光面の輻が隣接受光面間の中心から中心まで
    の距離の約0.8である特許請求の範囲第1〜4項
    のいずれかに記載した分光光度計。 6 光を成分波長に分離してその分離された光の
    焦点を合わせるための手段が、 a 前記スリツトを通過した光をコリメートする
    ための第1のレンズ7と、 b 前記コリメートされた光をその成分波長に分
    離するための分散素子8と、 c 前記分離された光の焦点を合わせるための第
    2のレンズ9とからなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の分光
    光度計。 7 前記分散素子8が反射性回折格子からなる特
    許請求の範囲第6項に記載の分光光度計。
JP11118277A 1976-09-13 1977-09-13 Parallel detecting spectrophotometer Granted JPS5352183A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/722,581 US4076421A (en) 1976-03-23 1976-09-13 Spectrophotometer with parallel sensing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5352183A JPS5352183A (en) 1978-05-12
JPS628729B2 true JPS628729B2 (ja) 1987-02-24

Family

ID=24902458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11118277A Granted JPS5352183A (en) 1976-09-13 1977-09-13 Parallel detecting spectrophotometer

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5352183A (ja)
CH (1) CH618266A5 (ja)
DE (1) DE2740724C3 (ja)
FR (1) FR2364437A1 (ja)
GB (1) GB1537933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169493A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 分光放射計
JP2010281808A (ja) * 2009-05-01 2010-12-16 Konica Minolta Sensing Inc 照明装置およびそれを用いる反射特性測定装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171909A (en) * 1977-03-25 1979-10-23 Miles Laboratories, Inc. Apparatus for measuring light intensities
CA1115545A (en) * 1978-01-20 1982-01-05 Michel Moulin Spectrophotometer
DE2919504C2 (de) * 1979-05-15 1985-03-28 Gerhard Dipl.-Ing. 4630 Bochum Rösler Farbmeßgerät
JPS6236104Y2 (ja) * 1979-08-10 1987-09-14
JPS56122936A (en) * 1980-02-29 1981-09-26 Shimadzu Corp Reflection factor measuring device
DE3127381A1 (de) * 1981-07-10 1983-01-27 Salvat Editores, S.A., Barcelona Messorgane fuer im geschlossenen kreis arbeitende systeme zur ueberwachung und korrektur des drucks bei offset-druckmaschinen
GB2122743B (en) * 1982-06-29 1986-01-08 Bergstroem Arne Apparatus for authenticating bank notes
JPS5992318A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Yamato Scale Co Ltd 分光測定方法
DE3244286C2 (de) * 1982-11-26 1985-07-18 Kollmorgen Technologies Corp., Dallas, Tex. Vorrichtung zum Erkennen der Farben von Proben und Liefern von Informationen in bezug auf deren Farbe
DE3406848A1 (de) * 1984-02-22 1985-08-22 OPTRONIK GmbH opto - elektronische - systeme, 1000 Berlin Beleuchtungseinrichtung fuer die erzeugung einer diffusen lichtverteilung an der messoeffnung eines hohlkoerpers
JPH06100503B2 (ja) * 1984-03-27 1994-12-12 大塚電子株式会社 測色器等のプローブ
JPH0623671B2 (ja) * 1984-04-10 1994-03-30 株式会社東芝 分光光度計
JPH0650390B2 (ja) * 1984-07-20 1994-06-29 凸版印刷株式会社 網点面積率決定装置
IT1206462B (it) * 1984-08-07 1989-04-27 Anic Spa Fotometro a luce impulsata a lunghezza d'onda multipla per monitoraggio non-invasivo.
JPH0650391B2 (ja) * 1984-08-22 1994-06-29 凸版印刷株式会社 網点面積率決定装置
CA1231852A (en) * 1984-09-04 1988-01-26 Stuart G. Macdonald Reflectometer featuring an integrating cavity of enhanced efficiency
JPS6162825A (ja) * 1984-09-05 1986-03-31 Nippon Paint Co Ltd 分光測色器による測色方法
JPS6215423A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Union Giken:Kk 測色装置
JPS6290518A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Suga Shikenki Kk 多極受感素子に依る混色計算機
US4770530A (en) * 1986-04-23 1988-09-13 Kollmorgen Corporation Remote spectrophotometer
JPS63313024A (ja) * 1987-06-08 1988-12-21 コルモ−ゲン コ−ポレイシヨン 遠隔読取型分光測光器
EP0327499B1 (de) * 1988-02-02 1992-01-08 GRETAG Aktiengesellschaft Messkopf
US4948256A (en) * 1988-09-14 1990-08-14 Industrial Technology Research Institute Optical fiber type colorimeter
GB2237378A (en) * 1989-10-17 1991-05-01 Street Graham S B Measurement or spectra
WO2002014811A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-21 Mg Microscope Gmbh Lichterfassungseinheit und verfahren zum erfassen von lumineszenzlicht sowie konfokales mikroskop für die lumineszenzmikroskopie
WO2016093042A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 コニカミノルタ株式会社 測色センサ装置及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3490849A (en) * 1965-03-04 1970-01-20 Loebl & Co Ltd Joyce Registering and integrating sphere colorimeter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1392379A (en) * 1972-08-17 1975-04-30 Rank Organisation Ltd Analytical apparatus
JPS5939687B2 (ja) * 1973-07-06 1984-09-26 工業技術院長 光のスペクトラム分布を用いた柄出しのための色分解法および装置
US4022534A (en) * 1976-03-23 1977-05-10 Kollmorgen Corporation Reflectometer optical system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3490849A (en) * 1965-03-04 1970-01-20 Loebl & Co Ltd Joyce Registering and integrating sphere colorimeter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169493A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 分光放射計
JP2010281808A (ja) * 2009-05-01 2010-12-16 Konica Minolta Sensing Inc 照明装置およびそれを用いる反射特性測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2364437B1 (ja) 1981-01-23
FR2364437A1 (fr) 1978-04-07
DE2740724A1 (de) 1978-03-16
CH618266A5 (en) 1980-07-15
DE2740724B2 (de) 1981-03-12
DE2740724C3 (de) 1981-12-17
JPS5352183A (en) 1978-05-12
GB1537933A (en) 1979-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628729B2 (ja)
US4076421A (en) Spectrophotometer with parallel sensing
US4932779A (en) Color measuring instrument with integrating sphere
US4966458A (en) Optical system for a multidetector array spectrograph
US5424826A (en) Wideband optical micro-spectrometer system
SU1333243A3 (ru) Спектрофотометр,работающий на дискретных длинах волн
US6208413B1 (en) Hadamard spectrometer
US5923039A (en) Ultraviolet transmittance analyzing method and instrument
JPH01320440A (ja) 強さ変動分析器械
US7321423B2 (en) Real-time goniospectrophotometer
JPS61292043A (ja) 分光測色計の光検出プロ−ブ
US4678325A (en) Apparatus for measuring optical properties of paper
CN210603594U (zh) 一种光谱仪
JPS6038644B2 (ja) 分光光度計
TWM572464U (zh) 用於低溫透射測溫的偵測器
EP2092296B1 (en) Measurement head and method for optical spectroscopic measurements
US20190154505A1 (en) Spectrometric measuring device
JPH0239725B2 (ja) Fukusuchannerubunkokodosokuteisochi
US3749497A (en) Double beam spectrophotometer
JP2000352556A (ja) 分光分析装置
US20160341659A1 (en) Spectrometer and gas analyzer
JP7486178B2 (ja) 分光分析装置
CN117222875A (zh) 用于光辐射的光谱分辨检测的装置
JP2749387B2 (ja) 高感度顕微多波長分光装置
JPH03214040A (ja) 光分析装置