JP2885268B2 - 液相成長方法及び装置 - Google Patents

液相成長方法及び装置

Info

Publication number
JP2885268B2
JP2885268B2 JP6205300A JP20530094A JP2885268B2 JP 2885268 B2 JP2885268 B2 JP 2885268B2 JP 6205300 A JP6205300 A JP 6205300A JP 20530094 A JP20530094 A JP 20530094A JP 2885268 B2 JP2885268 B2 JP 2885268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid phase
chamber
solution
growth
phase growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6205300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0867595A (ja
Inventor
宗久 柳澤
晋 樋口
裕二 吉田
順彦 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP6205300A priority Critical patent/JP2885268B2/ja
Priority to TW084101275A priority patent/TW285761B/zh
Priority to KR1019950009738A priority patent/KR0167411B1/ko
Priority to US08/510,861 priority patent/US5603761A/en
Priority to EP95305956A priority patent/EP0699783B1/en
Priority to DE69502364T priority patent/DE69502364T2/de
Publication of JPH0867595A publication Critical patent/JPH0867595A/ja
Priority to US08/728,197 priority patent/US5759267A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2885268B2 publication Critical patent/JP2885268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/06Reaction chambers; Boats for supporting the melt; Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/06Reaction chambers; Boats for supporting the melt; Substrate holders
    • C30B19/064Rotating sliding boat system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液相エピタキシャル成長
方法及びこの方法の実施に直接使用する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液相エピタキシャル成長方法(以下、液
相成長方法という。)は、成長される層(成長層)の結
晶成分(溶質)を溶媒に溶解させた飽和溶液(又は過飽
和溶液)を接触させた後、徐冷等の手段により、溶質を
基板上に析出成長させる方法である。例えば、GaPの
徐冷法液相成長方法では、GaP結晶(溶質)をGa融
液(溶媒)に溶解させた飽和Ga溶液をGaP基板上に
接触配置し、これらを所定の温度まで徐々に降温させ
て、Ga溶液中のGaPをGaP基板上に析出させるこ
とによって、GaP成長層を成長させる。
【0003】従来、多数枚の基板上に厚さの均一な液相
成長層を得るために、密封回転式の液相成長装置(以
下、密封回転式ボートという。)が用いられていた。図
7は特開昭57−85222号公報に開示された密封回
転式ボートの構成を示す断面図である。同図において、
11は基板結晶収納容器で、この基板結晶収納容器11
の内部には、その底面に垂直に複数の基板ホルダー12
1 、122 、・・・が配置されている。この基板ホルダー
121 、122 、・・・の両面に基板結晶131 、132
・・が固定されている。14はGa溶液15を収容するG
a溶液溜容器である。そして、基板結晶収納容器11と
Ga溶液溜容器14との間には、両容器間を仕切るスラ
イド板16が設けられており、このスライド板16は図
7に矢印bで示す方向にスライドできるようになってい
る。スライド板16には図8に示すような溝171 、1
2 が形成されており、スライド板16を移動させて溝
171 、172 のある部分を両容器内に位置させ、ボー
トを半回転させることにより、溝171 、172 を通っ
てGa溶液15が両容器間を移動する。また、溝1
1 、172 のない部分を両容器内に入れることによ
り、基板結晶収納容器11とGa溶液溜容器14とを分
離遮断することができる。なお、19はスライド板16
をスライドさせるための引出し棒であり、18は該引出
し棒19の先端を係止するため該スライド板16の端部
に穿設された係止孔である。
【0004】次に、上記構成の密封回転式ボートを用い
てGaP層を液相成長する工程について説明する。ま
ず、基板結晶収納容器11の基板ホルダー121 、12
2 ・・・に基板結晶131 、132 ・・・をセットし、GaP
溶液溜容器14に所定量のGa、GaPを入れ、両容器
内を不活性ガス(例えばAr)で置換した後、密封し
て、電気炉の反応管の所定の位置にセットする。この
時、基板結晶収納容器11が上である状態になってい
る。
【0005】上記密封状態は、液相成長工程終了後のボ
ート解体まで維持され、液相成長工程中において反応管
内に流れるガスはボート内(両容器内)に入出すること
ができない。
【0006】次に、Arガスを流しながら、1050℃
に昇温して、Ga中にGaPが十分に溶解するように6
0分以上保持し、1050℃における飽和Ga溶液15
を形成する。この時、スライド板16の溝171 、17
2 は両容器内に位置させておく。
【0007】次に、図7の矢印aに示すようにボートを
半回転させて、Ga溶液15を溝171 、172 を通し
てGa溶液溜容器14から基板結晶収納容器11に流入
し、基板結晶131 、132 ・・・とGa溶液15を接触
させる。そして両者を十分に馴染ませた後、スライド板
16をスライドさせて、溝171 、172 のない部分を
両容器内に入れて、基板結晶収納容器11とGa溶液溜
溶器を分離遮断する。これにより、両容器は各々独立に
密封状態になるので、メルトバック又は液相成長(結晶
成長)において、ボートを回転又は揺動させても、基板
結晶収納容器11内に流入させたGa溶液15は流出さ
れない。
【0008】その後、メルトバックするため、5〜10
℃昇温する。この間、メルトバック量を均一にするた
め、昇温途中でボートを半回転させる。
【0009】昇温終了後、800℃まで冷却させて、G
a溶液15中のGaPを基板結晶131 、132 ・・・上
に析出させることによってGaP成長層を成長させる。
この間、成長層の厚さを均一化させるため、冷却途中の
975℃の付近でボートを半回転する。
【0010】そして、800℃に達すると、スライド板
16をスライドさせて、溝171 、172 を両容器内に
入れ、ボートを半回転させてGa溶液15を基板結晶収
容器11からGa溶液溜容器14に移動(Ga溶液15
を基板結晶131 、132・・・から分離)させ、GaP層
の液相成長工程を終了する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】液相エピタキシャル成
長において、基板及び液相成長用溶液表面に酸化膜が形
成されていると、この表面酸化膜は、成長層に欠陥を発
生させる起因となる。従って、欠陥の少ない成長層を得
るためには、液相成長用溶液を基板に接触させる前に、
2 を含むガス雰囲気中で熱処理を行ない、基板及び溶
液表面に形成されている酸化膜を除去する必要がある。
【0012】しかし、上記した従来の密封回転式ボート
では、成長室(基板収納容器)及び溶液室(溶液溜容
器)内にガスが全く入出できない構成になっている。か
かる構成の液相成長ボートでは、基板及び溶液表面に酸
化膜が形成されたままの状態で基板と溶液を接触させ、
然る後、メルトバック及び/又は液相成長(結晶成長)
を行わざるを得ないため、成長層に多数の表面欠陥を発
生させてしまう。
【0013】本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑
みて発明されたものであり、基板と液相成長用溶液とを
接触させる前に、基板及び溶液表面を熱処理用ガス、例
えばH2 ガス又はH2 ガスを含むガスで熱処理すること
により、表面酸化膜を除去することを可能にし、これに
より良好な液相成長層を得ることができるようにした液
相成長方法及び装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の液相成長方法においては、複数の基板を通
気孔手段を有する成長室内に収納し、液相成長用溶液を
仕切り板により仕切られるとともに連通部を介して互い
に連通する2つ以上の連通分室を有し且つ通気孔手段を
有する溶液室に収容し、前記基板と前記液相成長用溶液
とを接触する前に、前記成長室と前記溶液室を回転さ
せ、該連通分室間の連通部を通して前記液相成長用溶液
の移動を行ない前記連通分室各々の空間部の体積の増減
を行なうことにより前記成長室及び前記溶液室内の熱処
理用ガスの置換を行なわせて熱処理をするようにしたも
のである。
【0015】前記成長室及び前記溶液室に形成された通
気孔手段が、気体を通過させるが液体を通過させない構
造を有することが必要である。このような通気孔手段の
構造としては、その開口面積が0.5mm2 以下の通気
孔を穿設すればよい。通気孔の開口面積の下限は、気体
が通過可能であればよく、開口している限りいくら小さ
くとも本発明の目的を達成することができる。この通気
孔の開口面積が0.5mm2 を越えると、成長用溶液が
通気孔から漏れでる虞があり、その場合には、通気孔を
開閉する開閉板を取りつける構成とすることもできる。
また、上記熱処理用ガスは、H2 又はH2 を含むガスが
好ましく、液相成長用溶液の移動は2回以上行なうこと
が好ましい。
【0016】また、本発明の液相成長装置においては、
複数の基板を収納可能な通気孔手段を有する成長室と、
これと連設され液相成長溶液を収納可能な仕切り板によ
り仕切られた2つ以上の連通分室を有し且つ通気孔手段
を有する溶液室と、該成長室と該溶液室とを回転させて
これらを傾斜又は倒立させる手段とを具備するものであ
る。
【0017】前記成長室と前記溶液室の間には、移動自
在、且つ両室間の開閉をするための溝を有するスライド
板を具備することが望ましい。
【0018】本発明の液相成長装置の成長室と溶液室と
スライド板とは、耐熱性があり且つ化学的に安定で成長
用溶液に侵されない材料、例えば高純度の炭素材料で作
るのが望ましい。
【0019】
【作用】本発明は従来の密封回転式の液相成長手法の改
良に関するもので、気体を通過させるが液体を通過させ
ない構造の通気孔手段を成長室及び溶液室に設け、熱処
理ガス、例えばH2 ガス又はH2 ガスを含むガスのガス
置換を上記通気孔手段によって効果的に行なうことによ
り、基板及び溶液表面に形成される表面酸化膜の除去を
行ない、良好な液相成長層を得ることを可能としたもの
である。
【0020】
【実施例】以下に添付図面中、図1〜図5に基づいて本
発明の一実施例を説明する。
【0021】図1〜図5に示す本発明の回転式液相成長
装置21は、基板ホルダー24に固定された基板Wを収
納する成長室22と、液相成長用溶液Sを収容する溶液
室23を有している。前記成長室22は開口面積0.5
mm2 以下の通気孔22bを有し、又前記溶液室23は
開口面積0.5mm2 以下の通気孔23bを有し且つ仕
切り板25で仕切られかつ連通部23Cを介して互いに
連通する2つの連通分室23A、23Bを有している。
前記液相成長装置21は石英製炉心管30内に互いに回
転不能な状態でセットされており、この炉心管30を回
転駆動手段(図示せず)によって回転させることによ
り、液相成長装置21、即ち成長室22及び溶液室23
を同期して、図5に示す矢印Y方向に回転させることが
できる。
【0022】成長室22の下壁22aには下開口部32
を設け、溶液室23の上壁23aには該下開口部32に
対応して上開口部33が設けられている。該下壁22a
と上壁23aとは間隙31を介して上下方向に連設され
ており、該間隙31にスライド板26が図5に示す矢印
Xの方向に移動自在に取付けられている。該スライド板
26にも該下開口部32及び上開口部33に対応する位
置に溝34が開穿されている。この溝34と該下開口部
32及び上開口部33を一致させれば、成長室22と溶
液室23とが連通され、又一致させなければ、成長室2
2と溶液室23とは連通することなく、それぞれが独立
した室となる。なお、27は該スライド板26をスライ
ドさせるための引出し棒である。
【0023】次に、上記回転式液相成長装置を用いて、
基板及び液相成長用溶液表面をガス(例えばH2 ガス)
流下で熱処理する本発明方法について、図1〜図4に基
づいて説明する。
【0024】図1は、複数の基板Wを成長室22内に
収納し、液相成長用溶液Sを溶液室23に収容した回転
式液相成長装置21をH2 ガス流下の炉心管30内の所
定の位置(温度T)に、水平に設置した状態を示す。こ
の時、スライド板26の溝34は、開口部32、33と
一致されており、成長室22と溶液室23の間は連通さ
れた状態(開の状態)になっている。
【0025】次に、液相成長装置21を回転(傾斜)
させて、図2に示すような状態にすると、溶液室23の
連通分室23Aの空間部の体積が減小するとともに、溶
液室23の連通分室23Bの空間部の体積(即ち、成長
室22の空間部+連通分室23Bの空間部の体積)が増
大する。これにより、連通分室23Aの空間部内のH 2
ガスが通気孔23bを通して押し出されるとともに、炉
心管30内に流れているH2 ガスが通気口22bを通し
て成長室22(及び連通分室23B)の空間部に吸入さ
れる。
【0026】次に液相成長装置21を回転(傾斜)さ
せて、図3に示すような状態にすると、上記とは逆
に、炉心管30内に流れているH2 ガスが通気孔23b
を通して連通分室23Aの空間部に吸入されるととも
に、成長室22(及び連通分室23B)の空間部内のH
2 ガスが通気孔22bを通して押し出される。上記
の操作を複数回繰返して吸排気を行うことにより、H2
ガス流下で基板W及び液相成長用溶液Sが温度Tで熱処
理でき、これにより基板W及び液相成長用溶液S表面に
形成されている酸化膜類が除去できる。
【0027】次に液相成長用装置21を回転(図1の
状態に対して半回転)させて、図4の状態にさせると、
溶液室23内の液相成長用溶液Sは成長室22内に流入
し、基板Wと液相成長用溶液Sが接触される。この時、
通気孔22bの開口面積が0.5mm2 以下であれば、
成長用溶液Sが漏れ出ることがない。そして、スライド
板26をスライドさせて、スライド板26の溝34を開
口部32及び33と一致しない状態にし、成長室22を
独立した室とする。然る後、成長装置21を回転させつ
つメルトバック及び/又は結晶成長を行う。尚、通気孔
22bの開口面積が0.5mm2 より大きい等で成長用
溶液Sが通気孔22bから漏れ出るような場合、通気口
22bを開閉する開閉板を設ければ良い。
【0028】本発明の回転式液相成長装置の他の例とし
て図6に示すような構成の液相成長装置がある。図6に
示す液相成長装置21は成長室22と溶液室23の連通
分室23Bの間の仕切りがないこと以外図1〜図5に示
す液相成長装置と同じ構成である。斯る液相成長装置2
1においても、図1〜図4と同一の操作により、本発明
方法が達成できる。なお、同図において、図1〜図5と
同一又は類似部材は同一符号で示してある。
【0029】次いで、上記した本発明装置及び方法を用
いて、実際に液相成長を行った例を実施例1として説明
する。 (実施例1)図1に示す本発明の回転式液相成長装置2
1(炭素材製)を用いて、n型GaP基板W上にn型G
aP層を液相成長させた。まず、基板ホルダー24にn
型GaP基板Wを固定してこれらを成長室22にセット
し(20枚/ロット)、溶液室23に所定量のGa、G
aP多結晶及びn型ドーパントとなるテルル(Te)を
入れる。両室22及び23を合体後、電気炉の石英製炉
心管30内の所定の位置にセットする。この時、液相成
長装置21は図1の状態にある(成長室22と溶液室2
3の連通分室23Bの間は開の状態)。
【0030】そしてH2 ガスを流しながら1000℃ま
で昇温する。この温度で60分保持して、所定量のTe
と、十分量のGaPを溶解させたGaPの飽和Ga溶液
(以下、Ga溶液という。)を作製する。この間、15
回/分の頻度で図1及び図3の操作をし、成長室22及
び溶液室23内にH2 ガスを流しながら基板W及びGa
溶液Sを熱処理した。
【0031】次に液相成長装置21を回転させて図4に
示す状態にし、溶液室23内のGa溶液Sを成長室22
に流入し、n型GaP基板WとGa溶液Sを接触させ、
両者が十分に馴染む様に5分間保持した。
【0032】次に、スライド板をスライドさせて成長室
22と連通分室23Bを閉状態にした後、昇温速度1°
/分で1010℃まで昇温してメルトバックを行なっ
た。然る後、降温速度1℃/分で800℃まで降温し
て、所定の濃度でTeがドープされたn型GaP層をn
型GaP基板に成長した。尚、上記メルトバック及び液
相成長の際、メルトバック量及び成長層厚を均一にする
ため、液相成長装置21を所定の頻度で回転(揺動)を
行なった。
【0033】そして、800℃に達するとスライド板2
6をスライドさせて成長室22と連通分室23Bの間を
開状態にし、成長装置21を半回転させてGa溶液Sを
溶液室23に戻してGa溶液Sを基板Wから分離し、液
相成長工程を終了した。
【0034】得られたn型GaP層の表面欠陥数を光学
顕微鏡で測定し、その結果を表1に示す。表1における
比較例は図7に示す従来の密封回転式成長装置を用い
て、実施例1と同様の方法でn型GaP層を成長させた
場合である。表1において、表面欠陥数(個/枚)は1
00枚(20枚/ロット×5ロット)の平均値を示す。
表1から明らかのように、従来技術において15個/枚
の表面欠陥数が、本発明によれば0になり、本発明の有
効性が確認できた。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】以上のべたごとく、本発明によれば、基
板と液相成長溶液とを接触させる前に、基板及び溶液表
面を熱処理用ガス、例えば、H2 ガス又はH2 ガスを含
むガスで熱処理することによって、表面酸化膜を除去す
ることを可能とし、これにより良好な液相成長層を得る
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す概略断面説明図で
あり、本発明装置を水平に設置した状態を示す。
【図2】本発明装置を図1の状態から一方向に回転(傾
斜)させた状態を示す図面である。
【図3】本発明装置を図2の状態から他の方向に回転
(傾斜)させた状態を示す図面である。
【図4】本発明装置を図1の状態から半回転させた状態
を示す図面である。
【図5】図1のV−V線断面図である。
【図6】本発明装置の他の実施例を示す概略断面説明図
である。
【図7】従来の密封回転式ボートを示す概略断面説明図
である。
【図8】図7に示した密封回転式ボートのスライド板の
摘示上面図である。
【符号の説明】
21 回転式液相成長装置 22 成長室 22a 下壁 22b 通気孔 23 溶液室 23A、23B 連通分室 23C 連通部 23a 上壁 23b 通気孔 24 基板ホルダー 25 仕切り板 26 スライド板 27 引出し棒 30 石英製炉心管 31 間隙 32 下開口部 33 上開口部 34 溝 W 基板 S 液相成長用溶液
フロントページの続き (72)発明者 齋藤 順彦 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越 半導体株式会社 磯部工場内 (56)参考文献 特開 平6−305882(JP,A) 特開 平4−300284(JP,A) 特開 昭55−38039(JP,A) 特開 昭57−85222(JP,A) 特開 平4−367587(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C30B 19/00 - 19/12 C30B 28/00 - 35/00 H01L 21/208

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基板を通気孔手段を有する成長室
    内に収納し、液相成長用溶液を仕切り板により仕切られ
    るとともに連通部を介して互いに連通する2つ以上の連
    通分室を有し且つ通気孔手段を有する溶液室に収容し、
    前記基板と前記液相成長用溶液とを接触する前に、前記
    成長室と前記溶液室を回転させ、該連通分室間の連通部
    を通して前記液相成長用溶液の移動を行ない前記連通分
    室各々の空間部の体積の増減を行なうことにより前記成
    長室及び前記溶液室内の熱処理用ガスの置換を行なわせ
    て熱処理を行わせることを特徴とする液相成長方法。
  2. 【請求項2】 前記成長室及び前記溶液室に設けられる
    通気孔手段が、気体を通過させるが液体を通過させない
    構造であることを特徴とする請求項1記載の液相成長方
    法。
  3. 【請求項3】 前記熱処理用ガスがH2 又はH2 を含む
    ガスであることを特徴とする請求項1又は2に記載の液
    相成長方法。
  4. 【請求項4】 前記液相成長溶液の移動は2回以上であ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載
    の液相成長方法。
  5. 【請求項5】 複数の基板を収納可能な通気孔手段を有
    する成長室と、これと連設され液相成長用溶液を収納可
    能な仕切り板により仕切られるとともに連通部を介して
    互いに連通する2つ以上の連通分室を有し且つ通気孔手
    段を有する溶液室と、該成長室と該溶液室とを回転させ
    てこれらを傾斜又は倒立させる手段とを具備することを
    特徴とする液相成長装置。
  6. 【請求項6】 前記成長室と前記溶液室の間には、移動
    自在にして且つ両室間の開閉を行わせるための溝を有す
    るスライド板を具備することを特徴とする請求項5に記
    載の液相成長装置。
  7. 【請求項7】 前記成長室と前記溶液室と前記スライド
    板とが炭素材料で作製されることを特徴とする請求項
    に記載の液相成長装置。
  8. 【請求項8】 前記成長室と前記溶液室及び/又は前記
    スライド板とを円筒管内に回転不能に支持し、該円筒管
    を回転させることにより前記成長室と前記溶液室及び/
    又はスライド板を回転させることを特徴とする請求項
    又は7に記載の液相成長装置。
  9. 【請求項9】 前記円筒管が熱処理炉の炉心管を兼ねる
    ことを特徴とする請求項8に記載の液相成長装置。
  10. 【請求項10】 前記成長室及び前記溶液室に設けられ
    る通気孔手段が、気体を通過させるが液体を通過させな
    い構造であることを特徴とする請求項5〜9のいずれか
    1項に記載の液相成長装置。
  11. 【請求項11】 前記成長室及び前記溶液室に設けられ
    る通気孔手段として、開口面積が0.5mm2 以下の通
    気孔を該各室に開穿することを特徴とする請求項10に
    記載の液相成長装置。
JP6205300A 1994-08-30 1994-08-30 液相成長方法及び装置 Expired - Fee Related JP2885268B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205300A JP2885268B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液相成長方法及び装置
TW084101275A TW285761B (ja) 1994-08-30 1995-02-13
KR1019950009738A KR0167411B1 (ko) 1994-08-30 1995-04-25 액상성장 방법 및 장치
US08/510,861 US5603761A (en) 1994-08-30 1995-08-03 Liquid phase epitaxial growth method for carrying out the same
EP95305956A EP0699783B1 (en) 1994-08-30 1995-08-25 A method of liquid phase epitaxial growth and apparatus therefor
DE69502364T DE69502364T2 (de) 1994-08-30 1995-08-25 Verfahren und Vorrichtung zur Epitaxialzüchtung aus der Flüssigphase
US08/728,197 US5759267A (en) 1994-08-30 1996-10-10 Liquid phase epitaxial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205300A JP2885268B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液相成長方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0867595A JPH0867595A (ja) 1996-03-12
JP2885268B2 true JP2885268B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=16504683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205300A Expired - Fee Related JP2885268B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液相成長方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5603761A (ja)
EP (1) EP0699783B1 (ja)
JP (1) JP2885268B2 (ja)
KR (1) KR0167411B1 (ja)
DE (1) DE69502364T2 (ja)
TW (1) TW285761B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10241703A1 (de) * 2002-09-09 2004-03-18 Vishay Semiconductor Gmbh Reaktor und Verfahren zur Flüssigphasenepitaxie
JP2012248803A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Hitachi Cable Ltd 金属塩化物ガスの発生装置および金属塩化物ガスの発生方法、並びに、ハイドライド気相成長装置、窒化物半導体ウエハ、窒化物半導体デバイス、窒化物半導体発光ダイオード用ウエハ、窒化物半導体自立基板の製造方法および窒化物半導体結晶
CN116770421B (zh) * 2023-07-03 2023-12-01 北京智创芯源科技有限公司 一种水平液相外延生长石墨舟

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE261004C (ja) *
FR518332A (fr) * 1916-08-23 1921-05-23 Carl Mortensen Appareil réfrigérant avec alimentation en fluide réfrigérant automatiquement réglée
CH505648A (fr) * 1968-11-04 1971-04-15 Hewlett Packard Co Appareil pour la fabrication d'une matière semi-conductrice
GB1414060A (en) * 1972-07-28 1975-11-12 Matsushita Electronics Corp Semoconductor devices
CH541353A (de) * 1972-11-20 1973-09-15 Ibm Vorrichtung zum epitaktischen Abscheiden von Halbleitermaterial durch Flüssigphasenepitaxie aus mindestens zwei Lösungen
FR2262273A1 (en) * 1974-02-27 1975-09-19 Bertin & Cie Indirect exchange cooling tower - has steam condensing tubes in parallel rows with gaps between them
JPS50119566A (ja) * 1974-03-01 1975-09-19
JPS51111476A (en) * 1975-03-26 1976-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd Method of liquid phase epitaxial crystal growth
DE2558041C3 (de) * 1975-12-22 1979-01-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Transport von Halbleiterscheiben durch ein Temperaturbehandlungsrohr
US4681773A (en) * 1981-03-27 1987-07-21 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Apparatus for simultaneous molecular beam deposition on a plurality of substrates
JPH04367587A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd 液相成長方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69502364D1 (de) 1998-06-10
JPH0867595A (ja) 1996-03-12
KR960007833A (ko) 1996-03-22
EP0699783B1 (en) 1998-05-06
US5759267A (en) 1998-06-02
EP0699783A3 (en) 1996-04-17
DE69502364T2 (de) 1998-10-01
TW285761B (ja) 1996-09-11
KR0167411B1 (ko) 1999-01-15
EP0699783A2 (en) 1996-03-06
US5603761A (en) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1223709C (zh) 在化学汽相淀积工艺中使用的改进的基座
US6566277B1 (en) Liquid-phase growth method, liquid-phase growth apparatus, and solar cell
US4239955A (en) Effusion cells for molecular beam epitaxy apparatus
JPS61191015A (ja) 半導体の気相成長方法及びその装置
US6872248B2 (en) Liquid-phase growth process and liquid-phase growth apparatus
JP2885268B2 (ja) 液相成長方法及び装置
US5922126A (en) Semiconductor liquid phase epitaxial growth method and apparatus, and its wafer holder
US3933539A (en) Solution growth system for the preparation of semiconductor materials
CA1090479A (en) Method and apparatus for avoiding undesirable deposits in crystal growing operations
JP2514652B2 (ja) 単結晶成長装置
US4390379A (en) Elimination of edge growth in liquid phase epitaxy
JP2805865B2 (ja) リン化合物半導体結晶の気相成長方法
JPS5891099A (ja) 縦型液相エピタキシヤル成長装置
JPH04300284A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPS5834925A (ja) 液相エピタキシヤル成長装置
JPH08259384A (ja) 閉管式エピタキシャル成長装置
JPH06305882A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPS6120042Y2 (ja)
JPS6369219A (ja) 分子線源用セル
JP4870859B2 (ja) 液相エピタキシャル成長装置及び成長方法
JPH03227014A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPH023620Y2 (ja)
JP3504523B2 (ja) 液相エピタキシャル成長装置
KR830002291B1 (ko) 반도체 재료의 에피택샬층 형성장치
JPH02271992A (ja) 液相エピタキシャル成長用容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees