JP2884774B2 - 情報記憶装置及びその製法 - Google Patents

情報記憶装置及びその製法

Info

Publication number
JP2884774B2
JP2884774B2 JP2400092A JP40009290A JP2884774B2 JP 2884774 B2 JP2884774 B2 JP 2884774B2 JP 2400092 A JP2400092 A JP 2400092A JP 40009290 A JP40009290 A JP 40009290A JP 2884774 B2 JP2884774 B2 JP 2884774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
storage device
recording medium
information storage
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2400092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04209375A (ja
Inventor
武 原田
昌敏 金丸
敦 細金
顕臣 河野
健次 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2400092A priority Critical patent/JP2884774B2/ja
Priority to EP91310965A priority patent/EP0493885B1/en
Priority to DE69118346T priority patent/DE69118346T2/de
Priority to US07/801,352 priority patent/US5276573A/en
Publication of JPH04209375A publication Critical patent/JPH04209375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884774B2 publication Critical patent/JP2884774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • G11B5/483Piezo-electric devices between head and arm, e.g. for fine adjustment

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報記憶装置とその製法
に係り、特にコンピュータやワードプロセッサなどの情
報処理機器の外部メモリ装置として有用な情報記憶装置
とその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスクや光ディスクに代表される
情報記憶装置はコンピュータやワードプロセッサ、デー
タファイリングシステムなどの情報処理機器の外部メモ
リ装置として用いられており、情報処理機器の処理速度
の高速化に伴い、情報記憶容量の増大とアクセス速度の
高速化が望まれている。
【0003】情報記憶容量を大きくするためには、情報
記録媒体と情報記録検出ヘッド(情報記録媒体に情報を
記録し、または情報記録媒体から情報を検出するヘッド
のこと。以下、単にヘッドという。)の間隔とその変動
の低減が必要である。
【0004】一般に普及している情報記憶装置において
は、ディスク形状を有する情報記録媒体を回転させ、そ
の近傍にヘッドを装着した空気軸受構造体(以下、スラ
イダということもある。)を接近させる。その結果生じ
る情報記録媒体とスライダとの間の空気流による浮力
と、スライダを支持する片持ちはり状のロードアームの
押しつけ力の均衡により、前記間隔(以下、浮上量とい
う。)が適宜決定され、情報の記録及び検出が行われ
る。
【0005】浮上量を安定に維持する為に各種の方式が
提案されている。例えば、特開昭63−99479号公
報に記載のように浮上量測定器で浮上量を検出し、適正
値からの変動をロードアームに装着された圧電素子など
のアクチュエータにより補正する方式がある。また特開
昭62−167681号公報に記載のように、大小2個
のスライダをアクチュエータで接続し、小さい方のスラ
イダにヘッドを装着する方式がある。
【0006】以上の例はスライダに情報記録媒体から離
れる方向の力(以下、正の浮力という。)のみが働くい
わゆる正圧スライダに関するものであったが、その反対
方向の力(以下、負の浮力という。)も同時に働くいわ
ゆる負圧スライダが提案されている。
【0007】負圧スライダは記憶容量の増加に伴って必
要性が増大するもので、正圧を発生させる一対のフラッ
トレール部と空気流の上流側を塞ぐクロスレール部とで
三方を囲まれた負圧ポケットにおいて発生する空気流の
膨張により若干空気圧が下がる現象(即ち負圧の発生)
を利用して、自分自身に対し情報記録媒体に近づく方向
の力(即ち負の浮力)を作用させるスライダである。
【0008】そして情報記録媒体が停止しているときは
スライダが接続しているいわゆる接触起動方式において
は、スライダに情報記録媒体の方向への力が働くために
ロードアームの押しつけ力を小さくでき、その結果とし
て情報記録媒体及びスライダの摺動寿命が改善されると
いう利点がある。また非接触状態においても負圧スライ
ダのセルフローディング特性が向上するという効果があ
る。
【0009】負圧スライダの浮上量とその変動を低減す
る方法として特公昭63−21272号公報に記載のよ
うに、正圧を発生させるテーパ部及びフラットレール
部、負圧を発生させる負圧ポケット、情報記録媒体に対
する面と反対側の面(以下、大気側という。)と負圧ポ
ケットを結ぶ通気孔、大気側に設置された通気孔を塞ぐ
カンチレバー、並びにヘッドから構成される負圧スライ
ダが提案されている。この方式なら、負圧スライダにバ
ルブを設けることにより浮力の調節が可能となり起動直
後の浮上量の変動を少なくすることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】正圧スライダの従来例
として挙げた浮上量測定器で浮上量を検出し、適正値か
らの変動をロードアームに装着された圧電素子などのア
クチュエータにより補正する方式によると、浮上量の閉
ループ制御が可能になるが、スライダとロードアーム全
体をアクチュエータで変位させる為に浮上量の変動に対
する応答性が必ずしも充分とはいえない。また、大小2
個のスライダをアクチュエータで接続し、小さい方のス
ライダにヘッドを装着する方式では浮上量を適正値に固
定することが難しい。
【0011】一方、負圧スライダの従来技術はいずれも
製法上の配慮がなされておらず、圧電素子の接着方法な
どの点で実現性が乏しい。また、通気孔の開閉のみの制
御であるため、浮力の調節範囲に限界があった。
【0012】本発明の目的は、浮上量が低くかつ浮上量
の変動を少なく抑えることのできる負圧スライダを有す
る大容量の情報記憶装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的は浮力調節機構
を単結晶Si基板などの半導体基板上に微細加工技術に
より微小構造体として集積化し、負圧スライダに基板ご
と接着することにより達成される。またその微小構造体
の形状が外部からの印加電圧の制御により大きく変化す
るよう構成することにより達成される。
【0014】本発明の情報記憶装置は、相対的に移動す
る情報記録媒体と、この情報記録媒体に隣接するヘッド
と、このヘッドと前記情報記録媒体との間隔すなわち浮
上量の測定器と、この浮上量を一定に維持する制御手段
を有する空気軸受構造体(スライダ)とを具備するもの
である。ここでヘッドは情報記録媒体に情報を記録し或
いは情報記録媒体から情報を検出する部品である。
【0015】本発明の情報記憶装置は、空気軸受構造体
が負の浮力を発生させる負圧ポケットと負の浮力を調節
する手段とを形成した半導体基板を具備してなることを
特徴とする。尚、この情報記憶装置はヘッドと情報記録
媒体との間隔(すなわち浮上量)が0.1μm以下に制
御され、情報記録密度が5×105bit/mm2以上で
あることが望ましい。ここで、負の浮力を調節する手段
はマイクロバルブか可動フラッタであることが好まし
い。
【0016】その代案としての情報記憶装置は、空気軸
受構造体が負の浮力を発生させる負圧ポケットと正の浮
力を調節する手段とを形成した半導体基板を具備してな
ることを特徴とする。尚、この情報記憶装置においても
ヘッドと情報記録媒体との間隔(浮上量)が0.1μm
以下に制御され、情報記録密度が5×105bit/m
2以上であることが望ましい。ここで、正の浮力を調
節する手段は可動フラッタであることが好ましい。
【0017】マイクロバルブは、負圧ポケットの底面か
ら空気軸受構造体の大気側に貫通する通気孔と、この通
気孔を塞ぐように負圧ポケットの底面に位置しその中を
流れる空気の量を調節する部材からなることが好まし
い。この空気の量を調節する部材は可動ブリッジまたは
可動カンチレバーであることが好ましい。
【0018】浮力調節手段に用いる可動フラッタは負の
浮力調節用の場合、負圧ポケットの負の浮力が作用する
段差部に位置する可動カンチレバーであることが好まし
い。
【0019】いずれにせよ可動カンチレバーや可動ブリ
ッジは、圧電ユニモルフ、圧電バイモルフ及び静電アク
チュエータから選ばれるものであることが望ましい。
【0020】また本発明の情報記憶装置は空気軸受構造
体が負の浮力を発生させる負圧ポケットを半導体基板に
形成してなり、かつヘッドと情報記録媒体との距離は
0.1μm以下に制御され、情報記録密度が5×105
bit/mm2以上であることを特徴とする。
【0021】尚、半導体基板はSi基板または感光性ガ
ラス基板であることが望ましい。
【0022】本発明の情報記憶装置の製法は、空気軸受
構造体の材料からなる基板上にヘッドを形成する工程
と、この基板を分割して前記空気軸受構造体を機械加工
にて成型する工程と、半導体材料からなる基板上に負圧
ポケット並びにマイクロバルブ或いは可動フラッタを形
成する工程と、この基板を分割して空気軸受構造体の情
報記録媒体に隣接する面に接合する工程とを有すること
を特徴とする。
【0023】半導体材料からなる基板上に負圧ポケット
並びにマイクロバルブ或いは可動フラッタを形成する工
程は、少なくとも薄膜形成工程、微細パターンの露光工
程、並びに異方性及び等方性エッチング技術による成形
工程を有することが実用的である。また接合工程は接合
温度を250℃以下とし、無機材料或いは金属によるろ
う付け或いは陽極接合であることが好ましい。
【0024】
【作用】負圧ポケットを半導体基板のエッチングにより
形成すると、従来のように難削材であるスライダ材(Z
rO2など)を複雑な形状に研削する必要がなくなるの
で、低コストで容易に負圧スライダを得ることができ
る。
【0025】また浮力調節機構を負圧ポケットと同じ基
板の上に形成したので、従来のように非常に微小な可動
機構をスライダに接着する必要がなくなり、従来よりも
大きな部品を接着することにより、組み立てしやすくな
る。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面に従って説
明する。
【0027】図1は本発明の実施例装置の側面図であ
る。負圧スライダ1がロードアーム5によって支持され
る。磁気ディスクや光ディスクなどの情報記録媒体7が
回転軸8の回りで回転する際、空気の流れにより負圧ス
ライダ1に正の浮力が働き、ロードアーム5の押し付け
力との均衡により負圧スライダ1と情報記録媒体7の間
に適宜間隔が発生する。この間隔を浮上量という。
【0028】負圧スライダ1の情報記録媒体7の径方向
に対する位置決めは、例えばボイスコイルモータや圧電
素子などのアクチュエータ6により行われる。
【0029】図2は図1の負圧スライダ1のA−A′断
面図である。負圧スライダ1の一側面に情報記録検出ヘ
ッド4が設置されていて、適宜決定される浮上量の距離
を置いて情報記録媒体7の表面に磁気的或いは光学的な
情報を記録し、また逆に情報を検出するように動作す
る。
【0030】浮上量は負圧スライダ1の形状、ロードア
ーム5の押し付け力や情報記録媒体7の回転数等によ
り、受動的(パッシブ)に決定されるが、本発明では更
に積極的(アクティブ)に制御する負圧スライダが対象
である。
【0031】図1において、負圧スライダ1の一側面に
浮上量制御手段の一部をなす浮上量測定器3が設置され
ていて、常時浮上量を検出している。浮上量測定器3の
具体例としては、例えば容量検出方式、光学方式や超音
波方式などの方式が考えられるが、本発明の場合には半
導体製造技術による超小形の集積型検出器が特に有効で
ある。
【0032】更に負圧スライダ1の情報記録媒体7に向
い合う面(以下、浮動面という。)に浮上量制御手段の
中枢部である浮力調節機構2が設置されている。
【0033】本実施例によれば、負圧スライダ1のロー
ドアーム(ジンバル)5との連結部や各側面の構造に大
きな変更を伴わずに実施可能である。
【0034】図3〜図5に浮力調節機構の一実施例を示
す。図3は負圧スライダを浮動面側からみた斜視図であ
る。本実施例では浮力調節機構は単結晶Si基板20上
に形成された負圧ポケット21とマイクロバルブ22か
らなる。負圧ポケット21はKOH(水酸化カリウム)
水溶液による単結晶Siの異方性エッチング技術を用い
て、数μmから数十μmの深さに形成した。この方法に
よると、従来の研削などの機械加工法による場合に比べ
て、短時間に精度良くしかも微小なクラックの発生もな
い加工形状が得られる。マイクロバルブ22の駆動方式
としては、静電引力を用いる場合と圧電歪を用いる場合
がある。負圧スライダ1の側面には浮上量測定器3が設
置されている。
【0035】図4は静電引力を駆動源とするマイクロバ
ルブ22で図3に示した平面BCDによる縦断面図であ
る。
【0036】単結晶Si基板20上には4つの層からな
る可動ブリッジ22が形成されている。このうち最上層
は可動電極221、上から2番目の層は絶縁層222、
三番目の層は空隙223、最下層は固定電極224であ
る。それぞれの厚さは1μm〜10μmが望ましい。可
動電極221及び固定電極224の材料としては例えば
Al,Ag,Au,TiやSiなどの導電性を有する金
属や半導体薄膜が好適である。絶縁層222の材料とし
ては例えばSiO2,Si34やAl23などのセラミ
クスか或いはポリイミド等のプラスチックが好適であ
る。
【0037】これらの薄膜は例えばスパッタリング,蒸
着,化学的気相成長(CVD)やメッキ等の薄膜形成技
術により形成される。そしてこれらは露光技術及びエッ
チング成形技術により微細なパターンに成形される。以
上の技術を微細加工技術と総称する。
【0038】更に、固定電極224から異方性エッチン
グにより単結晶Si基板20に、そして機械加工により
負圧スライダ1に通気孔9が設けられている。
【0039】この構成において可動電極221と固定電
極224にそれぞれリード線を周知のハンダ付けやさら
に好適には超音波ボンディングにより接続し、そのリー
ド線を外部固定台に設置された直流電源に接続する。そ
してこの両電極間に直流電圧を印加すると、可動電極2
21が静電引力によりたわみ変形を起こし、通気孔9が
閉塞されて、結果として負の浮力が大きくなる。ここで
直流電圧の高低を調節することにより、通気孔9の空気
流のコンダクタンスが変化し、負の浮力の大きさを調節
することができる。
【0040】次に浮力の調節方法を説明する。浮上量測
定器3(図1参照)により常時検出している浮上量が予
め情報記録検出に最適な浮上量(例えば0.1μm)に
比べて高い場合は、両者の差に応じた電圧値だけ直流電
圧を下げることにより、可動電極221のたわみ変形が
小さくなり、通気孔9の空気流のコンダクタンスが小さ
くなる。その結果、負圧が高くなり負圧スライダ1が情
報記録媒体7(図1参照)に接近する方向に浮上量が調
節される。もちろんこの逆も成り立つ。この一連の動作
は、直流電源に接続された制御回路によって行われ、浮
上量の閉ループ制御を実現する。
【0041】図5は圧電歪を駆動源とするマイクロバル
ブ22の縦断面図である。単結晶Si基板20の上に微
細加工技術により3つの層からなる可動ブリッジ22が
形成されている。このうち最上層と最下層はそれぞれ可
動電極221、223で中間層は圧電材料からなる歪発
生層222である。この可動ブリッジ22の下には空隙
224が設けられている。更に単結晶Si基板20とス
ライダ1には通気孔9が設けられている。
【0042】この構成において可動電極221、223
にそれぞれリード線を周知のハンダ付けやさらに好適に
は超音波ボンディングにより接続し、そのリード線を外
部固定台に設置された直流電源に接続する。そしてこの
両電極間に直流電圧を印加すると歪発生層222が横方
向に伸びるために、ブリッジ全体としてはたわみ変形を
起こし、結果として通気孔9の空気流のコンダクタンス
が変化し、負の浮力の大きさを調節することができる。
この調節方法は図4の場合と同様である。
【0043】次に浮力調節機構の他の実施例を図6から
図8を用いて説明する。図6は負圧スライダであり図3
に示した平面BCDで切断したものの斜視図である。本
実施例においてはマイクロバルブ22の他の構成として
可動カンチレバーが用いられている。
【0044】図7は静電引力を駆動源とするマイクロバ
ルブ22の縦断面図である。単結晶Si基板20の上に
微細加工技術により4つの層からなる可動カンチレバー
が形成されている。この層構造は図4の可動ブリッジの
ものと同じである。ただ、可動部品の支持点が一ヶ所で
あるという点で可動ブリッジとは異なる。この場合両端
が固定された可動ブリッジに比較して一定の印加電圧に
よるたわみ変化量が大きくなるので、浮力の調節範囲が
広くなるという効果がある。なお、電圧の印加方法は図
4の場合と同様である。
【0045】図8は圧電歪を駆動源とするマイクロバル
ブ22の縦断面図である。この場合の層構造は図5の可
動ブリッジのものと同じである。そして電圧の印加方法
も図5の場合と同様である。
【0046】次に、浮力調節機構の他の実施例を図9か
ら図11を用いて説明する。図9は図6と同じ表示法に
よる負圧スライダである。本実施例では浮力調節機構は
微細加工技術により単結晶Si基板20の上に形成され
た可動フラッタ23である。図10及び図11はそれぞ
れ静電引力及び圧電歪を駆動源とする可動フラッタ23
の縦断面図である。それぞれ図7及び図8と同じ層構造
及び圧電印加手段を有する可動カンチレバーで、その先
端部24が図9における負圧ポケット21を形成する段
差部として作用する。すなわち電気的入力によりカンチ
レバーが上下に動くと負圧ポケット21の深さが変化し
たことになる。そして負の浮力は負圧ポケット21が深
いほど大きく浅いほど小さくなる。本構造においてはマ
イクロバルブは不必要であるので負圧スライダ1に通気
孔を穿孔する必要がなく、製作工程が極めて簡単であ
る。
【0047】次に、浮力調節機構の更に他の実施例を図
12を用いて説明する。単結晶Si基板20の上に微細
加工技術により負圧ポケット21と負圧スライダ1の情
報記録検出ヘッド4が設置されている側面に、その先端
が位置するように配置された可動フラッタ23とが形成
されている。可動フラッタ23の構造は図7及び図8と
全く同じでカンチレバーである。また電圧の印加方法は
図7及び図8の場合と同じである。この構造により負圧
ポケットにおいてその深さに対応した一定の負の浮力が
発生し、更に印加電圧を変化させて可動フラッタ23を
上下運動させることにより、負圧スライダ1のヘッド4
が設置されている側面と浮動面とでできる角の部分に働
く正圧すなわち正の浮力を調節することができる。この
場合は可動フラッタ23の先端が負圧スライダ1から離
れるほど正の浮力が大きくなる。
【0048】次に、負圧スライダ全体の製法の実施例を
以下に示す。 (1)ZrO2やTiO2を主成分とするセラミックスか
らなるスライダ材の基板上に情報記録検出ヘッドを形成
する。 (2)長さ約2〜4mm、幅約1.5〜3mm、厚さ約
0.5〜1mmのスライダの形状に機械加工により成形
する。 (3)Si,感光性ガラスなどの半導体材料からなる基
板上にスパッタリング、蒸着、化学的気相成長(CV
D)やメッキなどの薄膜形成技術と微細パターンの露光
技術と異方性及び等方性エッチング技術による成形技術
からなる微細加工技術を用いて、負圧ポケット、マイク
ロバルブや可動フラッタ、通気孔などで構成される浮力
調節機構を形成する。 (4)長さ約2〜4mm、幅約1〜2mmのチップに割
断する。 (5)スライダと浮力調節機構を接合により組み立て
る。
【0049】上記製法の内、半導体基板として感光性ガ
ラスを用いる場合、異方性エッチングは次のように行わ
れる。すなわち感光性ガラスに後の工程で除去したい微
細パターンの箇所に紫外線を露光して相変化を発生させ
たあと、ウエットエッチングを行うことにより露光した
部分のみが除去される。
【0050】次に、接合による組み立て例について述べ
る。スライダと浮力調節機構の間にInSn合金をはさ
み接合温度250℃以下で加圧力0.1kgf/mm2
程度で加圧することによりろう付けを行う。或いは軟化
点250℃程度の低融点ガラスにより接着する。或いは
また、スライダ側の接合面に金属を成膜したあと、浮力
調節機構を加圧しながら250℃程度に加熱した状態
で、金属と半導体基板の間に数十Vから数百Vの電圧を
印加することにより、陽極接合を行う。この接合技術は
電圧印加接合とも呼ばれイオン導電性を有する部材同士
或いは金属を静電力を利用して接合するものである。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、スライダに浮力調節機
構を容易に組み込めるので、浮上量の制御が可能なスラ
イダの製造が容易である。またスライダの負圧ポケット
とマイクロバルブの通気孔を流れる空気流を大きく変化
させることができるので、浮力の調節範囲が広がる。
【0052】以上のように、スライダの浮上量の変動を
少なく抑えることができるので、浮上量の低減が可能と
なり、大容量の情報記憶装置が実現できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る情報記憶装置の側面図
である。
【図2】図1のA−A′線断面図である。
【図3】本発明の実施例に用いる負圧スライダを浮動面
側から見た斜視図である。
【図4】図3の負圧スライダのマイクロバルブの一例の
縦断面図である。
【図5】図3の負圧スライダのマイクロバルブの他の例
の縦断面図である。
【図6】本発明の第2実施例で図3に示した平面BCD
で切断した斜視図である。
【図7】図6の負圧スライダのマイクロバルブの一例の
縦断面図である。
【図8】図6の負圧スライダのマイクロバルブの他の例
の縦断面図である。
【図9】本発明の第3実施例で図3に示した平面BCD
で切断した斜視図である。
【図10】図9の負圧スライダの可動フラッタの一例の
縦断面図である。
【図11】図9の負圧スライダの可動フラッタの他の例
の縦断面図である。
【図12】本発明の第4実施例で図3に示した平面BC
Dで切断した斜視図である。
【符号の説明】
1…負圧スライダ、2…浮力調節機構、3…浮上量測定
器、4…情報記録検出ヘッド、5…ロードアーム、6…
アクチュエータ、7…情報記録媒体、9…通気孔、21
…負圧ポケット、22…マイクロバルブ、23…可動フ
ラッタ。
フロントページの続き (72)発明者 河野 顕臣 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所機械研究所内 (72)発明者 森 健次 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所機械研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 21/21 G11B 21/21 101

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対的に移動する情報記録媒体と、該情報
    記録媒体に隣接する情報記録検出用ヘッドと、該ヘッド
    と前記情報記録媒体との間隔を測定する浮上量測定器
    と、該浮上量を一定に維持する制御手段とを有する空気
    軸受構造体を具備する情報記憶装置において、前記空気
    軸受構造体は負の浮力を発生させる負圧ポケットと負の
    浮力を調節する手段とを形成した半導体基板を前記情報
    記憶媒体と向かいあう面に具備してなることを特徴とす
    る情報記憶装置。
  2. 【請求項2】相対的に移動する情報記録媒体と、該情報
    記録媒体に隣接する情報記録検出用ヘッドと、該ヘッド
    と前記情報記録媒体との間隔を測定する浮上量測定器
    と、該浮上量を一定に維持する制御手段を有する空気軸
    受構造体とを具備する情報記憶装置において、前記空気
    軸受構造体は負の浮力を発生させる負圧ポケットと負の
    浮力を調節する手段とを形成した半導体基板を前記情報
    記録媒体と向かいあう面に具備してなり、かつ前記浮上
    量は0.1μm以下に制御され、情報記録密度が5×1
    5bit/mm2以上であることを特徴とする情報記憶
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記負の浮力
    を調節する手段はマイクロバルブであることを特徴とす
    る情報記憶装置。
  4. 【請求項4】請求項1または2において、前記負の浮力
    を調節する手段は可動フラッタであることを特徴とする
    情報記憶装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記可動フラッタは前
    記負圧ポケットの負の浮力が作用する段差部に位置する
    可動カンチレバーであることを特徴とする情報記憶装
    置。
  6. 【請求項6】相対的に移動する情報記録媒体と、該情報
    記録媒体に隣接する情報記録検出用ヘッドと、該ヘッド
    と前記情報記録媒体との間隔を測定する浮上量測定器
    と、該浮上量を一定に維持する制御手段を有する空気軸
    受構造体とを具備する情報記憶装置において、前記空気
    軸受構造体は負の浮力を発生させる負圧ポケットと正の
    浮力を調節する手段とを形成した半導体基板を前記情報
    記録媒体と向かいあう面に具備してなることを特徴とす
    る情報記憶装置。
  7. 【請求項7】相対的に移動する情報記録媒体と、該情報
    記録媒体に隣接する情報記録検出用ヘッドと、該ヘッド
    と前記情報記録媒体との間隔を測定する浮上量測定器
    と、該浮上量を一定に維持する制御手段を有する空気軸
    受構造体とを具備する情報記憶装置において、前記空気
    軸受構造体は負の浮力を発生させる負圧ポゲットと正の
    浮力を調節する手段とを形成した半導体基板を前記情報
    記録媒体と向かいあう面に具備してなり、かつ前記浮上
    量は0.1μm以下に制御され、情報記録密度が5×1
    5bit/mm2以上であることを特徴とする情報記憶
    装置。
  8. 【請求項8】請求項6または7において、前記正の浮力
    を調節する手段は可動フラッタであることを特徴とする
    情報記憶装置。
  9. 【請求項9】請求項3において、前記マイクロバルブは
    前記負圧ポケットの底面から前記空気軸受構造体の大気
    側に貫通する通気孔と該通気孔を塞ぐように該負圧ポケ
    ットの底面に位置しその中を流れる空気の量を調節する
    部材からなることを特徴とする情報記憶装置。
  10. 【請求項10】請求項9において、前記空気量を調節す
    る部材は可動ブリッジであることを特徴とする情報記憶
    装置。
  11. 【請求項11】請求項9において、前記空気量を調節す
    る部材は可動カンチレバーであることを特徴とする情報
    記憶装置。
  12. 【請求項12】請求項5または11において、前記可動
    カンチレバーは、圧電ユニモルフ、圧電バイモルフ並び
    に静電アクチュエータから選ばれるものであることを特
    徴とする情報記憶装置。
  13. 【請求項13】請求項10において、前記可動ブリッジ
    は、圧電ユニモルフ、圧電バイモルフ並びに静電アクチ
    ュエータから選ばれるものであることを特徴とする情報
    記憶装置。
  14. 【請求項14】相対的に移動する情報記録媒体と、該情
    報記録媒体に隣接する情報記録検出用ヘッドと、該ヘッ
    ドと前記情報記録媒体との間隔を測定する浮上量測定器
    と、該浮上量を一定に維持する制御手段を有する空気軸
    受構造体とを具備する情報記憶装置において、前記空気
    軸受構造体は負の浮力を発生させる負圧ポケットを形成
    した半導体基板を前記情報記録媒体と向かいあう面に具
    備してなり、かつ前記浮上量は0.1μm以下に制御さ
    れ、情報記録密度が5×105bit/mm2以上である
    ことを特徴とする情報記憶装置。
  15. 【請求項15】請求項1、2、6または7において、前
    記半導体基板はSi基板または感光性ガラス基板である
    ことを特徴とする情報記憶装置。
  16. 【請求項16】空気軸受構造体の材料からなる基板上に
    ヘッドを検出する工程と、該基板を分割して前記空気軸
    受構造体を機械加工にて成型する工程と、半導体材料か
    らなる基板上に負圧ポケット並びにマイクロバルブ或い
    は可動フラッタを形成する工程と、該基板を分割して空
    気軸受構造体の情報記録媒体に隣接する面に接合する工
    程とを有することを特徴とする情報記憶装置の製法。
  17. 【請求項17】請求項16において、前記半導体材料か
    らなる基板上に負圧ポケット並びにマイクロバルブ或い
    は可動フラッタを形成する工程は、少なくとも薄膜形成
    工程、微細パターンの露光工程、並びに異方性及び等方
    性エッチング技術による成形工程を有することを特徴と
    する情報記憶装置の製法。
  18. 【請求項18】請求項16において、前記接合工程は接
    合温度を250℃以下とし、ろう付け或いは陽極接合で
    あることを特徴とする情報記憶装置の製法。
JP2400092A 1990-12-01 1990-12-01 情報記憶装置及びその製法 Expired - Fee Related JP2884774B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400092A JP2884774B2 (ja) 1990-12-01 1990-12-01 情報記憶装置及びその製法
EP91310965A EP0493885B1 (en) 1990-12-01 1991-11-27 Slider units for information recording devices and methods of making them
DE69118346T DE69118346T2 (de) 1990-12-01 1991-11-27 Gleitkörpervorrichtungen für Datenaufzeichnungsgeräte und Verfahren zu deren Herstellung
US07/801,352 US5276573A (en) 1990-12-01 1991-12-02 Slider unit controllably actuated at a surface of a moving information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400092A JP2884774B2 (ja) 1990-12-01 1990-12-01 情報記憶装置及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209375A JPH04209375A (ja) 1992-07-30
JP2884774B2 true JP2884774B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=18510005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400092A Expired - Fee Related JP2884774B2 (ja) 1990-12-01 1990-12-01 情報記憶装置及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5276573A (ja)
EP (1) EP0493885B1 (ja)
JP (1) JP2884774B2 (ja)
DE (1) DE69118346T2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3494443B2 (ja) * 1991-12-26 2004-02-09 住友スリーエム株式会社 磁気ヘッド用2層テープリード線
KR0175255B1 (ko) * 1994-07-07 1999-04-15 김광호 하드디스크 드라이브의 자기기록용 헤드
JP2768334B2 (ja) * 1995-12-13 1998-06-25 日本電気株式会社 磁気ヘッド装置
US6178157B1 (en) * 1996-04-15 2001-01-23 Digital Papyrus Corporation Flying head with adjustable actuator load
WO1998020486A1 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 Seagate Technology, Inc. Actuator arm integrated piezoelectric microactuator
USRE38340E1 (en) * 1996-11-04 2003-12-02 Seagate Technology Llc Multi-point bending of bars during fabrication of magnetic recording heads
US5757591A (en) * 1996-11-25 1998-05-26 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read/inductive write magnetic head assembly fabricated with silicon on hard insulator for improved durability and electrostatic discharge protection and method for manufacturing same
US5898541A (en) * 1996-12-04 1999-04-27 Seagate Technology, Inc. Leading surface slider microactuator
KR100356101B1 (ko) * 1996-12-04 2003-01-14 우릴크 로보우 육류 또는 야채 또는 농산물 및 사료를 소독 또는 살균하기 위한 방법 및 장치.
US5943189A (en) * 1996-12-05 1999-08-24 Seagate Technology, Inc. Piezoelectric engageable slider and slider microactuator
JPH10177774A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Fujitsu Ltd ディスク装置及び携帯型電子装置
WO1998027547A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Seagate Technology, Inc. Bimorph piezoelectric microactuator head and flexure assembly
DE19882261T1 (de) 1997-03-31 2000-02-24 Seagate Technology Mikrobetätiger mit Biegeelement
US5991113A (en) * 1997-04-07 1999-11-23 Seagate Technology, Inc. Slider with temperature responsive transducer positioning
US6396667B1 (en) 1997-06-24 2002-05-28 Seagate Technology Llc Electromagnetic disc drive microactuator and suspension
US6122149A (en) * 1997-06-24 2000-09-19 Seagate Technology, Inc. Magnetic microactuator and inductive sensor having shaped pole configuration
US6362542B1 (en) 1997-08-15 2002-03-26 Seagate Technology Llc Piezoelectric microactuator for precise head positioning
JP3582840B2 (ja) * 1997-09-19 2004-10-27 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ヘッドスライダ
US6269687B1 (en) 1997-09-22 2001-08-07 Seagate Technology Llc Force sensing slider
US6288985B1 (en) 1997-09-22 2001-09-11 Seagate Technology Llc Microactuator for fine tracking in a magneto-optical drive
US6067215A (en) * 1997-10-09 2000-05-23 Seagate Technology, Inc. Magnetic shielding for electromagnetic microactuator
US6163434A (en) * 1997-10-23 2000-12-19 Seagate Technology Llc Piezoresistive position sensors embedded in disc drive microactuator
US6045431A (en) * 1997-12-23 2000-04-04 Speedfam Corporation Manufacture of thin-film magnetic heads
US6445541B1 (en) * 1998-03-20 2002-09-03 Seagate Technology Llc High suction air bearing with pressure release
US6157522A (en) * 1998-04-07 2000-12-05 Seagate Technology Llc Suspension-level microactuator
US6215629B1 (en) 1998-04-16 2001-04-10 Seagate Technology Llc Unitary synchronous flexure microactuator
US6078473A (en) * 1998-05-13 2000-06-20 Seagate Technology, Inc. Gimbal flexure for use with microactuator
US6414822B1 (en) 1998-06-11 2002-07-02 Seagate Technology Llc Magnetic microactuator
US6359758B1 (en) 1998-06-11 2002-03-19 Seagate Technology, Llc Rigid body microactuator having elastic joint attachment
US7092213B1 (en) * 1998-09-25 2006-08-15 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Multiple level surface configuration for a sub-ambient pressure air bearing slider
US6233124B1 (en) 1998-11-18 2001-05-15 Seagate Technology Llc Piezoelectric microactuator suspension assembly with improved stroke length
US6268984B1 (en) 1999-01-22 2001-07-31 Seagate Technology Llc Magnet configuration for head-level microactuator
US7411752B2 (en) * 1999-02-22 2008-08-12 Seagate Technology Llc Head vibration detection device and method
US6570730B1 (en) 1999-06-09 2003-05-27 Seagate Technology, Llc. Shear-based transducer for HDD read/write element height control
US6344949B1 (en) * 1999-07-13 2002-02-05 International Business Machines Corporation Flying height adjustment for air bearing sliders
US6396783B1 (en) * 1999-09-23 2002-05-28 Terastor Corporation Mechanism for controlling spacing between optical head and storage medium in optical storage systems
GB2373364B (en) 1999-12-02 2004-03-03 Seagate Technology Llc Fly height control over patterned media
US6661617B1 (en) 1999-12-14 2003-12-09 Seagate Technology Llc Structure and fabrication process for integrated moving-coil magnetic micro-actuator
US6735036B1 (en) * 2000-01-13 2004-05-11 Seagate Technology Llc Control of data sensor fly height
US6760195B2 (en) 2000-04-17 2004-07-06 Seagate Technology Llc Intrinsically excitable actuator assembly
US6568252B1 (en) 2000-07-13 2003-05-27 Seagate Technology Llc Flyability and glide methodology for 100 GPSI
US7147539B1 (en) 2000-08-09 2006-12-12 Seagate Technology Llc Head performance based nano-machining process control for stripe forming of advanced sliders
US7123448B1 (en) * 2000-10-13 2006-10-17 Seagate Technology, Llc Extended alumina basecoat advanced air bearing slider
JP3934055B2 (ja) * 2001-01-25 2007-06-20 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 統合静電スライダ浮上高制御
JP4258126B2 (ja) * 2001-02-27 2009-04-30 Tdk株式会社 微小位置決め用アクチュエータ付きヘッドスライダ及び該スライダの製造方法
US6985333B1 (en) 2001-10-04 2006-01-10 Maxtor Corporation Load/unload-type disk drive slider having a negative pressure reduction hole
US20030081352A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Rao Ram M. Flow gate for slider level fly height or dynamic control
US7612967B2 (en) * 2001-12-05 2009-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus coupling at least one piezoelectric device to a slider in a hard disk drive for microactuation
US7336436B2 (en) * 2004-07-29 2008-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Head gimbal assemblies for very low flying height heads with optional micro-actuators in a hard disk drive
US7254885B2 (en) * 2002-02-27 2007-08-14 Seagate Technology, Llc Wafer-level fabrication method for top or side slider bond pads
US6943989B2 (en) * 2002-06-07 2005-09-13 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Subambient pressure slider with partitioned subambient area
US6888693B2 (en) * 2002-09-13 2005-05-03 Seagate Technology Llc Disc drive slider with protruding electrostatic actuator electrode
US6831539B1 (en) 2003-08-28 2004-12-14 Seagate Technology Llc Magnetic microactuator for disc with integrated head connections and limiters drives
WO2005078708A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-25 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Microactuator, head gimbal assembly and magnetic disk drive
KR100564616B1 (ko) * 2004-02-27 2006-03-28 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 공기 베어링 슬라이더 및 이를 구비한서스펜션 조립체
US7724473B1 (en) * 2004-04-29 2010-05-25 Seagate Technology Llc Slider with actuator-transducer separation and roll activation
JP4364075B2 (ja) * 2004-06-29 2009-11-11 富士通株式会社 圧電アクチュエータを用いた移動機構及びそのような移動機構を有する磁気ディスク装置
US7292407B2 (en) * 2004-09-30 2007-11-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with support structure for disk-vibration capacitive sensors
US7525763B2 (en) * 2005-07-27 2009-04-28 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Head gimbal assembly with particle filter device, and disk drive unit with the same
US7525751B2 (en) * 2005-11-14 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Hard disk drive adapted to detect free-fall and perform emergency parking of read/write head prior to impact
US7282836B2 (en) * 2005-12-08 2007-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for a D33 mode piezoelectric actuator with a bending motion
US7180692B1 (en) 2005-12-27 2007-02-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System and method for calibrating and controlling a fly-height actuator in a magnetic recording disk drive
US7215495B1 (en) 2005-12-27 2007-05-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System and method for determining head-disk contact in a magnetic recording disk drive
US7667932B2 (en) * 2006-01-17 2010-02-23 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method and apparatus using embedded sensor in a piezoelectric micro-actuator in a hard disk drive
US7292401B2 (en) 2006-03-14 2007-11-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System and method for determining head-disk contact in a magnetic recording disk drive by magnetoresistive signal amplitude
US7558026B2 (en) 2006-06-14 2009-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for a single piezoelectric micro-actuator in a head gimbal assembly of a hard disk drive
US7457072B2 (en) * 2006-12-04 2008-11-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with head fly-height compensation for disk surface variations
US7375914B1 (en) 2007-02-27 2008-05-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with improved method for operating a thermal head fly-height actuator
US20080218891A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Seagate Technology Llc Magnetic recording device with an integrated microelectronic device
US8085496B2 (en) * 2007-12-17 2011-12-27 Tdk Corporation Thin-film magnetic head with through holes reaching medium-opposed surface
US8804275B1 (en) * 2014-03-19 2014-08-12 HGST Netherlands B.V. System and method for determining head-disk contact in a magnetic recording disk drive having a fly-height actuator
US9704523B1 (en) * 2016-01-07 2017-07-11 Western Digital Technologies, Inc. Slider with tunnel feature

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605977A (en) * 1983-12-14 1986-08-12 Sperry Corporation Air bearing head displacement sensor and positioner
JPS60223088A (ja) * 1985-03-29 1985-11-07 Hitachi Ltd 磁気ヘツドスライダ
US4669011A (en) * 1985-05-03 1987-05-26 Eastman Kodak Company Slider assembly with dynamically positionable transducer
DE3578017D1 (de) * 1985-11-19 1990-07-05 Ibm Verfahren und vorrichtung zur regelung der flughoehe des kopfes in einem magnetspeicher.

Also Published As

Publication number Publication date
US5276573A (en) 1994-01-04
EP0493885A3 (en) 1993-03-31
DE69118346D1 (de) 1996-05-02
EP0493885A2 (en) 1992-07-08
DE69118346T2 (de) 1996-11-07
EP0493885B1 (en) 1996-03-27
JPH04209375A (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2884774B2 (ja) 情報記憶装置及びその製法
US6611399B1 (en) Micro-actuated micro-suspension(MAMS) slider for both fly height and tracking position
EP0540283B1 (en) Gimbaled micro-head/Flexure/conductor assembly and system
US20040125510A1 (en) Method and apparatus for PZT actuation device for hard disk drives
JP2000348321A (ja) 磁気ディスク装置,磁気ヘッド,磁気ヘッドの製造方法および磁気ディスク装置の製造方法
EP0242597A2 (en) Micro mechanical actuation of a transducer head on a slider
US6859346B1 (en) Integrated bidirectional Recording head micropositioner for magnetic storage devices
US6697223B2 (en) Disc head slider with pole tip spacing de-coupled from slider fly height
JPH03144979A (ja) 空気軸受スライダ
JP4227365B2 (ja) マイクロアクチュエータ付きヘッドアセンブリ
EP1498878A2 (en) Slider for thermally assisted recording by pressurized air
US6888693B2 (en) Disc drive slider with protruding electrostatic actuator electrode
JP2002134807A (ja) 薄膜圧電体素子、その製造方法およびこれを用いたヘッド支持機構
JP2895694B2 (ja) 情報記録・再生用スライダー、情報記録・再生用スライダーの製造方法および情報記録・再生装置
JP2003228928A (ja) ディスクに記録再生を施すヘッドを微小移動させる機構及びそれを有するディスク装置
US20030001457A1 (en) Flat panel display and method of manufacture
US20070165332A1 (en) Actuation device and method for high density hard disk drive head
US7263039B2 (en) Micro-actuator, manufacturing method thereof, optical pickup head of optical recording/reproducing apparatus with micro-actuator and manufacturing method thereof
US20060056111A1 (en) Head support mechanism head drive device and disk apparatus
JPH04157685A (ja) ヘッドスライダ
JP3866984B2 (ja) 磁気記憶装置
JP2757807B2 (ja) 磁気記録再生装置および磁気ヘッド支持機構
US20020191343A1 (en) Method of maintaining a constant flying height of a magnetic head and a magnetic disk drive utilized therefor
JP4319616B2 (ja) アクチュエータ、スライダユニット、サスペンション及びハードディスク装置
JP3947488B2 (ja) アクチュエータ、及びスライダユニット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees