JP2882696B2 - ベーンポンプ - Google Patents

ベーンポンプ

Info

Publication number
JP2882696B2
JP2882696B2 JP3041778A JP4177891A JP2882696B2 JP 2882696 B2 JP2882696 B2 JP 2882696B2 JP 3041778 A JP3041778 A JP 3041778A JP 4177891 A JP4177891 A JP 4177891A JP 2882696 B2 JP2882696 B2 JP 2882696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
pump
casing
guide
dead center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3041778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0599159A (ja
Inventor
ヘアテル ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ruuku Automoobirutehiniiku Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Ruuku Automoobirutehiniiku Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ruuku Automoobirutehiniiku Unto Co KG GmbH filed Critical Ruuku Automoobirutehiniiku Unto Co KG GmbH
Publication of JPH0599159A publication Critical patent/JPH0599159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882696B2 publication Critical patent/JP2882696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/103Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member one member having simultaneously a rotational movement about its own axis and an orbital movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/22Rotary-piston machines or pumps of internal-axis type with equidirectional movement of co-operating members at the points of engagement, or with one of the co-operating members being stationary, the inner member having more teeth or tooth-equivalents than the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/3446Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2220/00Application
    • F04C2220/10Vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はベーンポンプであって、
回転するように駆動されるポンプ軸が設けられていて、
該ポンプ軸が中心点に対して偏心的に片側でケーシング
カバーに支承されていて、その自由端部でケーシングに
突入しており、さらに、前記ポンプ軸でベーンが前記ポ
ンプ軸に対して半径方向で直線案内されている形式のも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式のベーンポンプは欧州特
許出願第87114934.0明細書(EP−154
8)に基づき公知である。この公知のベーンポンプは大
きな吐出容積を有していて、しかも、極めて少数の個別
部分からしか成っておらず、したがってほとんど摩耗を
有しないという利点を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式のベーンポンプを改良して、搬送容積をさ
らに増大させ、個別部分をさらに減少させて技術的に単
純にすることができるようなベーンポンプを提供するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、前記ポンプ軸の前記ケーシングに
突入した部分が滑子案内として構成されており、ベーン
が、前記ポンプ軸に向いた端面に直線ガイド溝を有して
おり、該直線ガイド溝が前記滑子案内に合わせて形成さ
れていて、該滑子案内に被さっているようにした。
【0005】
【発明の効果】本発明によれば、公知のベーンポンプに
おいて必要とされていた、ポンプ軸から突出するように
支承されたロータが節約されて、その代りに前記ポンプ
軸の突出した端部に固定された滑子案内が設けられてい
る。この滑子案内とは、製造や強度特性や有効寿命の点
で全く問題のない構成部分である。ロータが節約される
ことによって、搬送出力のために有効となるケーシング
容積が増大する。たしかにベーンはガイド溝の導入によ
っていくらか複雑にされた構造を有しているが、しか
し、方形のプレートとして容易に緊定可能であるこのよ
うなベーンにガイド溝を加工成形することはそれほど困
難ではない。
【0006】本発明において滑子案内とは、ポンプ軸に
設けられた突起である。この突起は互いに平行な2つの
側面を有しており、これらの側面はベーンに設けられた
溝に嵌め込まれており、この場合、ベーンは前記側面に
沿ってきれいに直線案内されていて、他面、前記側面に
沿って滑動することができる。前記滑子案内は少しだけ
球面状に構成されていてよく、この場合、ほぼ互いに平
行な前記側面は極めて大きな円筒体半径を有する円筒体
外周壁の区分となる(請求項11)。これによって、ベ
ーンがポンプ軸に対する相対回動位置を僅かに変え、し
たがってクランプされないようにケーシング内での位置
を調整し得ることが保証される。いずれにせよ滑子案内
は、良好な直線案内が補償されるように軸方向でケーシ
ングに突入している。しかし付加的に、ベーンがケーシ
ング内でひっかからないことも保証されていなければな
らない。したがって、滑子案内がケーシングの軸方向の
中心を越えるまで延びていると有利である(請求項1
2)。
【0007】ベーンに設けられた溝の構成は、ベーン
が、その両側面に対して平行に位置する中心平面に、一
貫して延びるスリットを有することにより実現され得
る。ベーンを良好に案内するためには、前記スリットの
側面が正確に互いに平行に位置していることが必要とな
る。
【0008】しかし、ベーンはU字形に構成されていて
もよい。この場合にベーンはU字形を形成する横方向ウ
ェブから垂直に突出した側面で滑子案内に沿って案内さ
れている。前記横方向ウェブはポンプ軸に向かい合って
位置するポンプ端面壁に沿って滑動する(請求項1
0)。これによって、ベーンはベーン端部で閉鎖されて
ない一貫して延びるような加工し易い溝を得る。しか
し、このような溝はベーンキャップを案内するためにも
使用され得る。ベーンキャップはこのベーンキャップか
ら突出したガイド舌片で前記溝に案内されていて、その
外面でケーシング周壁に沿って滑動し、ベーンとケーシ
ングとの間のシールを行う。したがってこの場合には、
U字形の横断面の側面の間に形成された溝が、ガイド条
片またはシールキャップを案内するためにも働く訳であ
る。横方向ウェブがベーン端部から少なくともガイド舌
片の高さ分の距離を有していることが必要となる。
【0009】いずれの場合でも、ベーンの端部が、ベー
ンに対して僅かな運動自由度を有するガイド条片または
シールキャップを備えていることが有効となり得る(請
求項8)。このような形式のガイド条片またはシールキ
ャップは、製作および/または摩耗に基づいて生じたベ
ーンに対するケーシングの誤差を補償するために適して
いる。
【0010】本発明によるベーンポンプは「単ベーン式
ポンプ」、つまり唯一つのベーンしか有しないポンプと
して構成されていると有利である。この場合、このベー
ンは、場合によって組み込まれている僅かな運動自由度
を有する前記ガイド条片またはシールキャップを除い
て、剛性的に形成されている。場合によってはガイド条
片またはシールキャップによって形成されるベーンの外
端部は所定の曲率半径を有している。ケーシング形状
は、特定の閉じた曲線を取り囲む曲線によって形成され
ている。前記特定の閉じた曲線とは、ポンプ軸の軸線を
通って延びる全ての割線が、この割線がいかなる回転角
度で位置しているかに関係なく等しい長さとなるような
特性を有している。このような割線の長さとは、ケーシ
ングの半径方向断面図で見て、ベーン両端部の曲率半径
の中心点の間の距離である。このような閉じた曲線と
は、たとえばコンコイドある。適当な曲線形状はたとえ
ばドイツ連邦共和国特許出願第3933618.2号明
細書(1−1742)に基づき明らかである。この場合
に半径方向断面図で見たケーシング形状は、ベーン端
部、ガイド条片もしくはシールキャップの曲率半径の距
離を加えた前記閉じた曲線に対する等距離線である。
【0011】できるだけ大きな容積効率を達成するため
には、吸込口と吐出し口とが逆止弁によって逆流防止さ
れていると有利である。このような構成では、ベーンポ
ンプが特に、自動車エンジンによって駆動されてサーボ
消費器、たとえばブレーキ倍力装置を作動させるために
働くような真空ポンプとして利用される。
【0012】容積効率の改善には、吸込口と吐出し口と
が下死点に対して対称的に配置されていることも役立
つ。この場合に下死点とは、ポンプ軸の軸線に対して最
も小さな距離を有するケーシングの母線である。吸込口
と吐出し口はベーンの死点位置のすぐ下に、つまり前記
下死点を通って延びる軸平面(対称平面)に垂直に交差
する軸平面のすぐ下に位置している(請求項3)。
【0013】ベーンの外面は最も単純な構成では互いに
平行な扁平の面である(請求項7)。このような構成に
は、オイル潤滑を行う真空ポンプとしての使用時に下死
点におけるオイルの搾出しが回避されるという利点があ
る。しかしながら、前記外面が、比較的大きな曲率半径
を有する円筒体外周面の一部として形成されると、容積
効率の増大を達成することができる。このような円筒体
外周面の大きな特徴は、前記円筒体外周面が下死点位置
のケーシング形状に密着し、この場合、ベーンがその死
点位置において、下死点を有するケーシング区分をほぼ
完全に埋めることである。本発明において、下死点位置
とは、下死点を通って延びる軸平面(対称平面)に90
°の角度で交差するような軸平面におけるベーンの位置
を意味する。
【0014】しかしながらこのような構成では、オイル
衝撃を回避するために、ほぼ下死点に位置する付加吐出
し口が設けられる(請求項5)。
【0015】ベーンの下死点位置におけるオイル衝撃を
回避するための別の可能性は請求項6に記載した手段に
よって与えられている。この場合、ベーン両端部の間に
設けられた溝によって、下死点へのベーンの進入時にベ
ーンの前端部から後端部にオイルが逃出することが可能
になる。
【0016】本発明によるベーンは下死点を通過する際
に遠心力にさらされている。このような遠心力の不都合
な作用を補償するためには、請求項9に記載した手段が
用いられる。ばねの長さとばね特性とを適宜に設定する
ことによって、所望の作用を得ることができる。
【0017】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく
説明する。
【0018】図示のベーンポンプのケーシング1は偏心
的な支承付加部を備えたカバー13を有している。前記
支承付加部にはポンプ軸2が回転可能に支承されてい
る。このポンプ軸はクラッチ15を介して、たとえば自
動車のディーゼルエンジン(図示しない)によって駆動
されて真空を形成し、この真空はサーボ消費器を運転す
るために役立つ。ケーシング1の他方の端面壁はパッキ
ン14を用いてカバー25によって閉鎖されている。前
記ポンプ軸はカバー13の内側の端面壁と同一面内に段
部を有しており、この段部は滑子案内3を形成してい
る。この滑子案内は、互いに平行で平らなガイド面を備
えている、前記ポンプ軸から突出したプレート状の滑子
である。半径方向における前記滑子の長さは前記ポンプ
軸の直径にほぼ相当していてよい。寸法は特に支承カバ
ーもしくはケーシング1における軸線19の偏心率に関
連している。この偏心率が小さくなればなるほど、滑子
の半径方向長さは大きくなっていてよい。ガイド面は半
径方向で僅かに球面状に形成されていてよいが、しかし
この場合、極めて大きな曲率半径が必要である。このよ
うな球面性に基づき、ベーンは以下に説明するように、
前記ポンプ軸に対して極めて小さな角度だけ先行する
か、または遅延することができる。
【0019】ベーン4はガイド溝5を有している。この
ガイド溝は片側からベーンに導入されている。前記ガイ
ド溝の軸方向深さはほぼ滑子案内3の軸方向長さに相当
している。滑子案内3はケーシング1の軸方向の真ん中
を越えて延びていると有利である。これによって、ベー
ンの良好な直線案内が保証されるだけでなく、ベーンの
傾動やひっかかりも回避される。ベーンはその端部にガ
イド条片6を有しており、このガイド条片はベーンに設
けられた溝に挿入されていて、半径方向に僅かな運動自
由度を有している。択一的に、外方からベーン端部に装
着されるようなシールキャップを使用することができ
る。ガイド条片もしくはシールキャップは球面状の横断
面でケーシングに接触している。したがって、前記ガイ
ド条片もしくはシールキャップは、半径方向平面で見て
曲率半径rを有している。両曲率半径rの中心点の距離
は以下において、割線長さSとみなされる。前記ケーシ
ングは特定の閉じた曲線を取り囲む曲線によって形成さ
れている。前記特定の閉じた曲線の特徴は、半径方向平
面で見て、機関軸線を通る全ての割線が等しい割線長さ
を有していることである。この場合に同一の半径方向平
面で見たケーシング形状は、前記曲率半径rの距離を加
えた前記閉じた曲線に対する等距離線によって規定され
る。前記閉じた曲線は理想的な場合にはコンコイドまた
はパスカルの螺線である。
【0020】ベーンポンプは、逆止弁8によって逆流防
止されている吸込口7と、逆止弁10によって逆流防止
されている吐出し口9とを有している。吐出し口9はた
とえば機関ケーシングに開口している。前記吐出し口を
介して空気残量とオイル残量とが機関ケーシングに吹き
出される。前記吸込口はサーボ消費器、たとえば自動車
のブレーキ倍力装置に接続されている。
【0021】吸込口と吐出し口は下死点の両側に位置し
ている。下死点とは、軸線19との最小距離を有してい
る前記ケーシングの母線である。図1にはベーンが、下
死点を通って延びる軸平面に相当する回転位置で示され
ている。この軸平面はケーシングをほぼ対称的な2つの
半部に分割しており、したがって対称平面とみなされ
る。吸込口と吐出し口は下側に、つまり前記対称平面に
垂直方向で交わる軸平面の前記下死点に向いた側に位置
している。このような垂直な平面は本発明の範囲ではベ
ーンの死点位置ともみなされる。ベーンの死点位置はた
とえば図4に示されている。
【0022】回転方向22で行われる回転時には、ベー
ンがケーシング内に2つのセルを形成する。一方のセル
はその都度吐出し口9に向けられていて、他方のセルは
その都度吸込口7に向けられている。回転時に、連続す
る2つの死点位置の間で吸込口側セルは増大し、吐出し
口側セルは小さくなる。
【0023】以下に、ベーン形状について説明する。
【0024】図1,図2に示したベーン形状はほぼ図
4,図5に示したベーン形状に相当している。この場
合、ベーンの外面23,24は比較的大きな半径もしく
は比較的小さな曲率を有する円筒体区分である。図4に
示したように、前記曲率は、ベーンがその死点位置にお
いて当該側面でケーシングに密着するように設定されて
いる。これにより、ベーンがその死点位置に進入すると
きに吐出し口側セルが完全に搾り出されることが達成さ
れる。しかしながら、ベーンポンプをオイル塗布されて
いる真空ポンプとして使用する場合には、過剰オイルを
駆出することが必要となる。このためには付加吐出し口
11が役立つ。この付加吐出し口は吐出し方向で同じく
逆止弁12によって逆流を防止されている。付加吐出し
口11は同じくたとえば機関ケーシングに開口してい
る。この付加吐出し口により、ケーシング内に残った潤
滑オイルに、ベーンまたはガイド条片またはポンプ軸の
曲げや破砕をもたらすような高い圧力が生じることが回
避される。さらに、図1に示したベーンの特殊性は、前
記ベーンが軸方向で通路26によって貫通されているこ
とにある。前記通路26は、一面においてベーンの質量
と重量とが減じられ、他面において強度が損なわれない
ように設計されている。
【0025】さらに、図5に示したベーンの特殊性は、
前記ベーンが下死点を通過する際に、同ベーンが滑子案
内3に支持されることにある。このために、滑子案内3
は半径方向の孔を備えており、この孔には圧縮ばね1
7,18が嵌め込まれている。両圧縮ばねは軸線の範囲
に固定されている。ベーン端部が下死点に進入すると、
このベーン端部は圧縮ばね17,18のうちの一方に支
持される。これによってばね力が遠心力に抗して作用す
る。したがって、遠心力の作用を補償することができ
る。
【0026】図1〜図5に示したベーンは、ケーシング
の軸方向長さに相当するベーン幅全体にわたってスリッ
トを備えていてよいので、直線ガイド溝5はケーシング
端面に向いたベーンの両端面で開いている。しかし前記
直線ガイドは片側の端面で横方向ウェブ21によって閉
鎖されていてもよい。この場合には、横方向ウェブ21
と、この横方向ウェブに続いて設けられた側面20とを
備えたU字形の横断面を有するベーンが構成されてい
る。横方向ウェブ21はポンプケーシングの一方の端面
に、つまりカバー25に接触している。図1、図2に示
した構成では、前記直線ガイド溝が、ケーシング周面に
向いたベーン端部で閉鎖されている。
【0027】図3に示したベーンは同じくU字形に構成
されている。このベーンは半径方向に延びる横方向ウェ
ブ21を有しており、この横方向ウェブは一方のカバー
25に接触している。さらに前記ベーンは側面20を有
しており、両側面は横方向ウェブの両端部から垂直に突
出していて、互いに平行な平らな2つの平面を形成して
いる。側面20は直線ガイド溝を形成しており、この直
線ガイド溝で前記ベーンは滑子案内3に沿って直線案内
される。
【0028】横方向ウェブ21は半径方向においてベー
ン全長にわたって延びてはいない。これによって、ケー
シング周面に向いたベーン端部には溝が形成され、この
溝内をガイド条片6が、同ガイド条片から突出したガイ
ド舌片によって直線案内されている。図3には、ガイド
条片6が有している曲率半径rの中心点Mならびに前で
説明したようにケーシング形状を本質的に規定する割線
長さSが示されている。したがって、前記直線ガイド溝
は滑子案内に沿った直線ガイドと、ベーン4におけるガ
イドウェブの直線ガイドとのために同時に働く訳であ
る。
【0029】横方向ウェブ21の半径方向の延びはガイ
ド舌片27の長さによって規定される。したがって、ガ
イド舌片27が、吸込側と吐出側とをシールするために
軸方向のケーシング幅全体にわたって間断なく延びてい
ることが必要となる。
【0030】このようなベーンの構成では、直線ガイド
溝5と、ガイド舌片27を案内するための溝とを1つの
作業行程で同一の工具を用いてたとえば研削またはフラ
イス削りによって一貫して加工することができるという
利点が得られる。
【0031】図7に示したベーンの構成では、外面2
3,24がほぼ前記図面に示した形状に相当している。
この点では前で説明したとおりである。付加的に、各外
面23,24には少なくとも1つの負荷軽減溝16が導
入されている。この負荷軽減溝16はほぼ一方のベーン
端部から他方のベーン端部にまで延びている。単数また
は複数の負荷軽減溝を設けることができる。直線状の溝
底面を備えた負荷軽減溝が図示されているが、しかし、
溝底面が外面23,24に対してほぼ同じ距離を有する
ことも可能である。負荷軽減溝16は、潤滑オイルにお
ける圧力ピークを回避する目的に役立つ。すなわち、ベ
ーンがその死点位置に進入すると、オイルは吐出側から
他方のベーン端部に向かって吸込側に逃出することがで
きる。このような手段によって、図1、図4、図5に示
した付加吐出し口11は不要となる。
【0032】図6に示したベーン形状では、ベーンの外
面23,24が扁平に形成されている。したがって、ベ
ーンはその端範囲を除いてほぼ方形の横断面形状を有し
ている。このような形状でも、ベーンの下死点位置への
進入時に潤滑オイルが吐出側から吸込側に逃出し得る。
これによって圧力ピークは回避され、図1、図4、図5
に示した付加吐出し口11は不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるベーンポンプの半径方向断面図で
ある。
【図2】本発明によるベーンポンプの軸方向断面図であ
る。
【図3】ベーン形状の変化形を示す半径方向断面図であ
る。
【図4】ベーン形状の別の変化形を示す半径方向断面図
である。
【図5】ベーン形状のさらに別の変化形を示す半径方向
断面図である。
【図6】ベーン形状のさらに別の変化形を示す半径方向
断面図である。
【図7】ベーン形状のさらに別の変化形を示す半径方向
断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング、 2 ポンプ軸、 3 滑子案内、
4 ベーン、 5 直線ガイド溝、 6 ガイド条片、
7 吸込口、 8 逆止弁、 9 吐出し口、10
逆止弁、 11 付加吐出し口、 12 逆止弁、 1
3 カバー、14パッキン、 15 クラッチ、 16
負荷軽減溝、 17,18 圧縮ばね、19 軸線、
20 側面、 21 横方向ウェブ、 22 回転方
向、 23,24 外面、 25 カバー、 26 通
路、 27 ガイド舌片、 r 曲率半径、 S 割線
長さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F04C 18/00 F04C 2/34 F04C 18/344

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベーンポンプであって、回転するように
    駆動されるポンプ軸が設けられていて、該ポンプ軸が中
    心点に対して偏心的に片側でケーシングカバーに支承さ
    れていて、その自由端部でケーシング(1)に突入して
    おり、さらに、前記ポンプ軸でベーンが前記ポンプ軸に
    対して半径方向で直線案内されている形式のものにおい
    て、前記ポンプ軸(2)の前記ケーシング(1)に突入
    した部分が滑子案内(3)として構成されており、ベー
    ン(4)が、前記ポンプ軸に向いた端面に直線ガイド溝
    (5)を有しており、該直線ガイド溝が前記滑子案内に
    合わせて形成されていて、該滑子案内に被さっているこ
    とを特徴とするベーンポンプ。
  2. 【請求項2】 ベーン(4)が単一部分から構成されて
    おり、前記ケーシング(1)が、特定の閉じた曲線を取
    り囲む曲線によって形成されており、前記特定の閉じた
    曲線が、ポンプ軸の軸線(19)を通る全ての割線がほ
    ぼ等しい長さを有するように規定されている、請求項1
    記載のベーンポンプ。
  3. 【請求項3】 吸込口(7)と吐出し口(9)とが、下
    死点に対して対称的な前記ポンプ軸(2)の軸平面に位
    置している、請求項1または2記載のベーンポンプ。
  4. 【請求項4】 ベーンが横断面で見て、下死点の両側で
    ケーシング形状に充分に密着する2つの円筒体区分から
    成っている、請求項1から3までのいずれか1項記載の
    ベーンポンプ。
  5. 【請求項5】 逆止弁(12)によって逆流防止された
    付加的な付加吐出し口(11)が下死点の範囲に配置さ
    れている、請求項3または4記載のベーンポンプ。
  6. 【請求項6】 ベーンが外面に沿って同ベーンの両端部
    の間に溝(16)を有している、請求項4または5記載
    のベーンポンプ。
  7. 【請求項7】 ベーン(4)が互いに平行な2つの側面
    を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載
    のベーンポンプ。
  8. 【請求項8】 ベーン(4)が、半径方向で運動可能な
    ガイド条片(6)またはシールキャップでポンプケーシ
    ングに接触している、請求項1から7までのいずれか1
    項記載のベーンポンプ。
  9. 【請求項9】 ベーン(4)が両運動方向において、少
    なくとも下死点位置の範囲で圧縮ばね(17,18)の
    ばね力によって前記滑子案内に支持されている、請求項
    1から8までのいずれか1項記載のベーンポンプ。
  10. 【請求項10】 ベーンがU字形の横断面を有してい
    て、U字形を形成する互いに平行な両脚部(20)の間
    に前記滑子案合が係合している、請求項1から9までの
    いずれか1項記載のベーンポンプ。
  11. 【請求項11】 前記滑子案内(3)の案内面が、僅か
    な曲率を有する円筒状面として構成されている、請求項
    1から10までのいずれか1項記載のベーンポンプ。
  12. 【請求項12】 前記滑子案内が前記ケーシングの軸方
    向の中心を越えて突出している、請求項1から11まで
    のいずれか1項記載のベーンポンプ。
JP3041778A 1990-03-10 1991-03-07 ベーンポンプ Expired - Fee Related JP2882696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4007655.5 1990-03-10
DE4007655 1990-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0599159A JPH0599159A (ja) 1993-04-20
JP2882696B2 true JP2882696B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=6401897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041778A Expired - Fee Related JP2882696B2 (ja) 1990-03-10 1991-03-07 ベーンポンプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2882696B2 (ja)
DE (1) DE4107720C2 (ja)
FR (2) FR2659393B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978932A1 (en) * 1998-08-06 2000-02-09 S.C. NDR Management S.r.l. Device having a rotor and a stator
ATE250722T1 (de) 2000-03-15 2003-10-15 Joma Hydromechanic Gmbh Verdrängerpumpe
ITMI20051008A1 (it) 2005-05-30 2006-11-30 O M P Officine Mazzocco Pagnon Depressore per motore per autoveicoli e valvola di non ritorno per tale depresore
DE102010023137B4 (de) 2010-06-09 2019-02-07 Mahle International Gmbh Drehschieberpumpe
DE102010026033A1 (de) * 2010-07-03 2012-01-05 Mahle International Gmbh Drehschieberpumpe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061445A (en) 1976-05-10 1977-12-06 Frank Apostol Power-converting device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE126924C (ja) *
US1686569A (en) * 1925-11-19 1928-10-09 Standard Pump & Supply Company Compressor
DE522299C (de) * 1926-12-30 1931-04-10 Ind General Res Corp Soc Gen E Drehkolbenverdichter, dessen Kolbenquerschnitt im Umfang aus zwei mit ihren Enden aneinanderliegenden Kreisbogen gebildet wird
US1781073A (en) * 1928-06-16 1930-11-11 Keystone Refrigerating Corp Rotary compressor
DE1007468B (de) * 1953-02-26 1957-05-02 Rene Martial Georges Delafonta Drehkolbenmaschine mit sichelfoermigem Arbeitsraum
DE1866946U (de) * 1962-11-05 1963-02-07 Wulfdieter Hartwig Drehkolbenpumpe bzw. -verdichter.
DE2402084A1 (de) * 1974-01-17 1975-07-24 Borsig Gmbh Lage der ein- und auslasskanaele in einem rotationskolbenverdichter
FR2303161A1 (fr) * 1975-03-03 1976-10-01 Berthon Andre Moteur rotatif trois temps a brusque dilatation d'air, engendre par petite combustion vive
DE2743038C2 (de) * 1977-09-24 1986-01-09 Borsig Gmbh Rotationskolbenverdichter
US4300874A (en) * 1978-06-12 1981-11-17 Capella Inc. Rotary machine with lenticular rotor and a circular guide member therefor
DD223773B5 (de) * 1984-05-29 1994-03-31 Labortechnik Gmbh Ilmenau Drehschieber-vakuumpumpe
DE3633536A1 (de) * 1986-10-02 1987-07-30 Neumann Uwe Dipl Ing Rotationskolbenmaschine
EP0264749B1 (de) * 1986-10-18 1990-05-09 B a r m a g AG Flügelzellen-Vakuumpumpe
DE3832042C2 (de) * 1987-10-05 1997-08-14 Barmag Barmer Maschf Flügelzellenpumpe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061445A (en) 1976-05-10 1977-12-06 Frank Apostol Power-converting device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2659393B1 (fr) 1994-10-28
FR2699967B1 (fr) 1995-05-12
DE4107720A1 (de) 1991-10-10
FR2659393A1 (fr) 1991-09-13
FR2699967A1 (fr) 1994-07-01
JPH0599159A (ja) 1993-04-20
DE4107720C2 (de) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU749353B2 (en) Stepped annular intermediate pressure chamber for axial compliance in a scroll compressor
US7802972B2 (en) Rotary type compressor
US6881046B2 (en) Scroll type fluid machine
US7029252B2 (en) Rotary compressor
US8747085B2 (en) Sliding vane pump with improved rotor profile
CN113446219B (zh) 旋转式压缩机
US11448215B2 (en) Hermetic compressor
JP2882696B2 (ja) ベーンポンプ
US4762480A (en) Rotary pump
EP0401968B1 (en) A rotary compressor
EP0058456A1 (en) A rotating vane-pump or -motor
US6503071B2 (en) High speed UniVane fluid-handling device
EP4170174A1 (en) Rotary compressor
US11655817B2 (en) Rotary compressor
JP3160073B2 (ja) コンプレッサ
CN113700648B (zh) 旋转式压缩机
US5779463A (en) Rotary piston pump having a slide valve driven by a rotor
US5362218A (en) Scroll type compressor with counterweight
CN111536038A (zh) 压缩机
JP2588911Y2 (ja) 回転式圧縮機
US5242287A (en) Axial flow fluid compressor
JP3011796B2 (ja) 液圧流体のための内接歯車ポンプ
EP0149471A2 (en) Rotary-vane type fluid machine
CN212691460U (zh) 一种可变排量机油泵的出油通道结构
JPS61201896A (ja) 回転式圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees