JP2882550B2 - 連続搬送装置 - Google Patents

連続搬送装置

Info

Publication number
JP2882550B2
JP2882550B2 JP13187591A JP13187591A JP2882550B2 JP 2882550 B2 JP2882550 B2 JP 2882550B2 JP 13187591 A JP13187591 A JP 13187591A JP 13187591 A JP13187591 A JP 13187591A JP 2882550 B2 JP2882550 B2 JP 2882550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
hanger
self
line
propelled vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13187591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04228354A (ja
Inventor
公久 関口
佳生 椎葉
浩 関根
正人 寺部
正幸 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13187591A priority Critical patent/JP2882550B2/ja
Publication of JPH04228354A publication Critical patent/JPH04228354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882550B2 publication Critical patent/JP2882550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体等のワークを複数
の作業位置に連続して搬送する装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】自動車の製造ラインにあっては、自動化
を効率良く行なうため、複数の作業位置をライン上に配
置し、搬送装置により前記ラインに沿って車体を送り、
各作業位置において、所定の作業を車体に施すようにし
ている。
【0003】従来、特開昭60―82476号が開示さ
れている。この技術は、チエーンによって駆動される搬
入側吊下げ搬送装置と、同じくチエーンによって駆動さ
れる搬出側吊下げ搬送装置との間に、シャトルコンベヤ
ーを配置し、定ピッチで車体を間欠搬送しつつ、所定の
作業を施すようにしている。
【0004】かかる従来技術は、車体を定ピッチでしか
搬送することができず、例えば、エンジンの組み付け工
程において、一つのマウント台車を利用して、異なる形
式のエンジンを異なる車種の車体に組み付けようとした
ときに、搬送される車体の停止位置を若干変更するだけ
で他の要素、即ちマウント台車の位置やエンジンのセッ
ト位置をそのままとすることができる場合でも、シャト
ルを用いた定ピッチ搬送ではこれに対応することができ
ない。
【0005】従来の他の技術として実開昭62―770
69号が開示され、この技術は、自走車によってワーク
を搬送し、作業位置に置いて自走車の速度を低速にし、
それ以外の場所ではワークを高速で搬送するようにして
いる。
【0006】この技術は、自走車を用いているので、車
体の搬送ピッチの変更は容易であるが、自動車の製造ラ
インでは、一定間隔で作業用ロボットを設置し、これ等
ロボットの位置に車体を正確に間欠搬送する方が有利な
場合が多く、全てを自走車による搬送ラインとすること
はコストの面から不利である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、ワークを定ピ
ッチで搬送する搬送ラインに対し、任意のピッチで搬送
する搬送ラインを、一部において夫々のラインが平行と
なるように接近させ、両ライン間でワークの受渡が行な
えるようにすれば上記は解決でき、かかる装置を本発明
者は提供するものである。ところで、上記のように、定
ピッチの搬送ラインと、任意のピッチで搬送することが
できる搬送ラインを平行するようにした場合、定ピッチ
搬送ラインに対し、任意ピッチ搬送ラインを別途のフレ
ーム等で支持したのでは、搬送ラインの支持フレームが
二系統となり、設備が複雑化し、又、コスト上も不利で
ある。更に、定ピッチ搬送ラインの一部に、任意ピッチ
搬送ラインを別途並設した場合には、夫々の支持フレー
ムが並設されることとなり、スペース上も不利であり、
工場内の限られたスペース利用上不都合が多くなる。
【0008】本発明はかかる課題を解決すべくなされた
もので、その目的とする処は、定ピッチ搬送ラインと、
これの一部と平行し、接近して配設される任意ピッチ搬
送ラインを合理的に共通支持するようにし、設備の簡素
化、定ピッチ搬送から任意ピッチ搬送への切換え構造等
の簡素化、切換え作動の確実化、定ピッチ搬送ラインの
付設があってもスペースが狭くならない等を企図した連
続搬送装置を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段は、自動車の車体等のワークを支持するハンガ
ーを、チェンの駆動力で搬送する定ピッチ搬送ライン
と、一部において該定ピッチ搬送ラインの一部と平行す
るように接近して配置されたループ状の任意ピッチ搬送
ラインとからなり、定ピッチ搬送ラインのハンガーを切
り離し、任意ピッ チ搬送ラインの自走車に該ハンガーを
受け取り、該ハンガーを自走車で任意ピッチで搬送する
ように、前記ハンガーと自走車とを連結、分離自在とし
た連続搬送装置であって、前記定ピッチ搬送ラインは、
左右の縦部材、該縦部材の上端部間横架された上部材か
らなる門型のフレームで支持され、該門型フレームの上
部材から左右に離間して下方に枠体を垂下、設置し、該
各枠体の下端部にガイドレールを設け、該ガイドレール
の中間部上方にトロリーガイドレールを搬送方向に架設
し、これの上方にチエンガイドレールを配設し、上記ガ
イドレールにハンガーを移動自在に支持し、前記トロリ
ーガイドレールと一方の枠体のガイドレールとの間で、
前記上部材の下方には、前記任意ピッチ搬送ラインを構
成する自走車の搬送路を架設し、上記ハンガーの一部を
把持するクランプ機構を設けた自走車を、上記枠体間に
収容するように該搬送路に移動自在に支持し、前記自走
車の搬送路の一部は、上記門型フレームの上部材の下方
に、定ピッチ搬送ラインと平行するように水平方向に設
けられ、前記搬送路の下方に、自走車に設けた駆動モー
ターを制御することにより、該自走車を任意のピッチ移
動自在に支持させ、前記定ピッチ搬送ラインから任意ピ
ッチ搬送ラインの自走車に乗り換えたハンガーを、該自
走車により任意のピッチ移動自在に支持するようにした
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】上記手段によれば、定ピッチ搬送ラインの門型
のフレームに、ループ状の任意ピッチ搬送ラインの一部
が平行して配置されており、夫々を構成する機器が支持
され、従って、フレームが各搬送ラインで共用でき、し
かも各搬送ラインは接近して並設することができる。
して、定ピッチ搬送ラインのハンガーを任意ピッチ搬送
ラインに乗り換えさせ、自走車に設けた駆動モーターに
より、任意ピッチラインの任意の位置に搬送させること
ができる。
【0011】
【実施例】次に本発明の一実施例を添付した図面に従っ
て詳述する。図1は本発明に係る連続搬送装置の概略平
面図、図2は同連続搬送装置の要部の正面図、図3は図
2のA方向矢視図、図4は自走車の拡大正面図、図5は
図4のB方向矢視図、図6は図4のC方向矢視図、図7
はフロントトロリーとリヤトロリーの構造を示す図、図
8は切替え機構の正面図、図9は切替え機構の平面図で
ある。
【0012】図1は本発明に係る連続搬送装置の概略平
面図で、連続搬送装置は、定ピッチ搬送ラインL1と任
意ピッチ搬送ラインL2から構成される。任意ピッチ搬
送ラインL2は環状をなし、その一部、即ち定ピッチ搬
送ラインL1と、任意ピッチ搬送ラインL2との合流点
Xと分岐点Yとの間が平行にラップしている。そして、
任意ピッチ搬送ラインL2の一部からは引き込みライン
L2´を導出して、後述する自走車が故障した場合にこ
の引き込みラインL2´に引き込んで修理するようにし
ている。
【0013】以下に連続搬送装置の各部の詳細を図2乃
至図9に基いて説明する。ここで図2は、合流点Xにお
ける連続搬送装置の要部の正面図を示している。連続搬
送装置は、床上Fに図3で明示したように門型フレーム
1を立設し、フレーム1は、図3の如く左右に離間して
立設された支柱部材1a,1a、支柱部材1a,1aの
上端部間に架設された上部材1bとからなり、かかる門
型フレーム1は定ピッチ搬送ラインの搬送方向に前後方
向に所定ピッチで多数立設されている。
【0014】図3に示すように、上記の門型フレーム1
の上部材1bの左右方向の中間部には枠体2を垂下し、
枠体2、は左右方向に離間して垂下した縦部材2a,2
a、該部材の上部間を繋ぎ、上部材1bに接続部材1c
…で垂下、連結された横部材2bからなる。かかる枠体
2の縦部材2a,2aの下端にガイドレール3,3を設
け、ガイドレール3,3にハンガー4のローラ5,5を
係合し、ワークとしての車体Wを吊下げ、支持した状態
でガイドレール3に沿ってハンガーが移動可能に構成さ
れている。ハンガー4は水平状態維持機構6を備え、こ
の水平状態維持機構6の上面に、前後方向杆7を取付
け、この前後方向杆7の一側寄りの前端に後述する自走
車によって把持される突片8が取付けられている。
【0015】又、前記ガイドレール3,3間の中間部上
方に、ガイドレール3と平行にトロリーガイドレール9
を架設し、このトロリーガイドレール9にフロントトロ
リー10、及びリヤトロリー11を移動自在に係合し、
フロントトロリー10と前後方向杆7の前端とを、連結
杆12を介して連結する。又、リヤトロリー11と前後
方向杆7の後端とを連結杆13を介して連結し、更に適
宜箇所にもフリートロリー14を設け、このフリートロ
リー14もトロリーガイドレール9に移動自在に係合さ
れている。
【0016】又、トロリーガイドレール9の上方に、定
ピッチ搬送ラインL1を構成するチエンガイドレール1
5を配置し、このチエンガイドレール15に沿って駆動
チエン16を配設し、この駆動チエン16と前記フロン
トトロリー10とを係合することで、ワークWを載置し
たハンガー4が定ピッチで間欠送りされる。
【0017】ここで、フロントトロリー10の構造は、
図7に示すように、L字状をなすプレート20に軸21
を介してレバー22を揺動自在に支持し、このレバー2
2とプレート20の前方への延出部20aとの間に隙間
23を形成するようにし、又、レバー22の後端には、
上下方向に移動可能とされた受動突起24の下端を係合
されている。而して、レバー22は、スプリング、或い
は自重により、図において軸21を中心として時計方向
に付勢され、その結果、受動突起24は上方に位置し、
この位置においてチエン16から垂下した駆動突起25
と係合し、駆動突起25によってフロントトロリー10
が前方に押され、これにより、ハンガー4が前方に定ピ
ッチで搬送される。
【0018】又、プレート20の後部には、軸26を介
してストッパ片27が支持されている。ストッパ片27
は、図に示す起立状態から後方へ回動しないが、前方に
はスプリングに抗して回動可能に構成されている。而し
て、走行する駆動チエン16が停止すると、慣性力によ
ってハンガー4は前方に移動しようとするが、ストッパ
片27が駆動突起25に当接してハンガー4の前方への
移動は阻止される。
【0019】ところで、連続して搬送されるハンガー4
の一つが、先行するハンガー4に接近すると、フロント
トロリー10のレバー22とプレートの延出部20aと
の間に形成した隙間23に、先行するハンガー4のリヤ
トロリー11の突部28が入り込む。この入り込んだ突
部28によって、レバー22が反時計方向に揺動せしめ
られ、受動突起24が下動し、駆動突起25との係合が
解除されてチエン16からの駆動力伝達が遮断され、先
行するハンガー4を後続のハンガー4で押出すことを防
止するように構成されている。
【0020】一方、前記定ピッチ搬送ラインL1を構成
するチエンガイドレール15の側方には、任意ピッチ搬
送ラインL2を構成するフレーム30をチエンガイドレ
ール15に接近して、且つ平行に配設する。フレーム3
0は、枠体2の一方の縦部材2a支持され、図6に示す
ように、フレーム30には、一対の支持プレート31,
31を取付け、これ等支持プレート31,31の下端部
に互いに対向するレール32,32を固着し、これ等レ
ール32,32に、自走車33のローラ34…が、内側
から走行可能に係合されている。
【0021】自走車33は、図1に示すように、任意ピ
ッチ搬送ラインL2に複数台設けられている。各自走車
33は、夫々コントロールボックス35を備え、搬送速
度、及び停止位置を任意に設定できる。例えば、図1で
示せば、自走車33aについてはP1点で停止させ、自
走車33bについてはP2点で停止せしめることが可能
となっている。
【0022】又、自走車33の具体的構造は、前記ロー
ラ34を取付けたプレート37に走行用のモータ38を
固着し、モータ38のによって回転せしめられるピニオ
ン39を、前記フレーム30の下縁に沿って取付けたラ
ック40に噛合することで、任意の速度で走行するよう
に構成され、更に走行中の落下を防止するプレート41
を、プレート37の上方にローラ34を挟むようにして
取付けている。従って、自走車33の走行は、専らモー
タ38の駆動によるラック40との係合でなされ、上記
したように、コントロールボックス35のモータ制御に
より、自走車33の搬送速度、及び停止位置を任意に設
定することができる。
【0023】更に、プレート37から下方にブラケット
42を垂下し、このブラケット42下部に補助ブラケッ
ト43を取付け、これらブラケット42,43間に左右
一対の軸44,45を回転自在に支承し、これ等軸4
4,45の基部に刻設したスプラインにクランプ片4
6,47の基部を嵌合する。更に、ブラケット43から
前方に突出した軸44,45の先端部には、互いに噛合
するギヤ48,49をキー嵌合している。ここで、前記
クランプ片46,47の対向面には、ウレタン等からな
る弾性体46a,47aを貼着し、クランプ片46,4
7が閉じる時に衝撃を緩和するように構成した。
【0024】一方、図4、図5に示すように、前記した
プレート37の下面には、クランプ装置駆動用のモータ
50を固着する。このモータ50の駆動力を減速機5
1、及びギヤ52を介して前記したギヤ46に伝達し、
モータ50が正逆回転することでクランプ片44,45
が開閉動作するように構成している。
【0025】ところで、前記定ピッチ搬送ラインL1
と、任意ピッチ搬送ラインL2との合流点X付近には、
図8、図9に示すようにチエン16からの駆動力をフロ
ントトロリー10に対して接続、及び遮断する切替え機
構60が設けられている。
【0026】上記した切替え機構60は、以下の如く構
成され、即ち、前記トロリーガイドレール9の上方で、
且つ、前記チエンの駆動突起25の下端よりも下方位置
に、解除カバー61を設け、解除カバー61は、前記合
流点Xから分岐点Yに至る区間に亘って設けられてい
る。又、トロリーガイドレール9の一側にブラケット6
2を突設し、このブラケット62上にシリンダユニット
63を固着し、このシリンダユニット63のロッド64
をレバー65の基端部に連結する。このレバー65は、
軸66で前記解除カバー61の直前位置に、該解除カバ
ー61と同じか、それよりも低い位置に回動可能に支持
されている。
【0027】以上において、チエン16の駆動突起25
と、フロントトロリー10の受動突起24とが係合した
状態で、ハンガー4が、定ピッチ搬送ラインL1に沿っ
て任意ピッチ搬送ラインL2の合流点Xまで搬送されて
くると、図8に示すように、受動突起24の上端テーパ
面が解除カバー61に当接し、受動突起24が下方に押
し下げられて駆動突起25と係合状態が解除され、カバ
ー61内に潜り込む。又、これと同時、又は若干前後し
てシリンダユニット63を圧縮動なさしめ、レバー65
を図9において反時計方向に回転せしめる。上記の結
果、ストッパ片27がレバー65によって前方に倒さ
れ、受動突起24と同様に解除カバー61内に入り込
む。以上の動作により、定ピッチ搬送ラインL1からハ
ンガー4が分離する。
【0028】そして、定ピッチ搬送ラインL1からハン
ガー4が分離するのと前後して、自走車33のモータ5
0の駆動でクランプ片46,47によりハンガー4の突
片8を把持し、モータ38の駆動により任意ピッチでハ
ンガー4を搬送する。
【0029】このようにして、ハンガー4を自走車33
によって分岐点Yまで搬送してくると、解除カバー61
から受動突起24、及びストッパ片27が抜け出して起
立する。そして、この時にクランプ片46,47による
突片8の把持を解除して待機していると、ハンガー4と
平行に定ピッチ搬送ラインL1を伴走していたチエン1
6の駆動突起25がハンガー4に追い付き、フロントト
ロリー10のストッパ片27に後方から当たり、ストッ
パ片27を前方に倒してストッパ片27と受動突起24
との間に入り込み、再び受動突起24に係合して定ピッ
チ搬送ラインL1に戻る。一方、自走車33は、任意ピ
ッチ搬送ラインL2を循環して合流点Xに再び戻る。
【0030】尚、実施例にあっては、チエンの駆動力を
トロリーを介してハンガーに伝達する例を示したが、チ
エンとハンガーとを直接連結するようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上で明らかなように本発明によれば、
請求項1では、自動車の車体等のワークを支持するハン
ガーを、チェンの駆動力で搬送する定ピッチ搬送ライン
と、一部において該定ピッチ搬送ラインの一部と平行す
るように接近して配置されたループ状の任意ピッチ搬送
ラインとからなり、定ピッチ搬送ラインのハンガーを切
り離し、任意ピッチ搬送ラインの自走車に該ハンガーを
受け取り、該ハンガーを自走車で任意ピッチで搬送する
ように、前記ハンガーと自走車とを連結、分離自在とし
た連続搬送装置であって、定ピッチ搬送ラインは、左右
の縦部材、該縦部材の上端部間横架された上部材からな
る門型のフレームで支持され、該門型フレームの上部材
から左右に離間して下方に枠体を垂下、設置し、該各枠
体の下端部にガイドレールを設け、該ガイドレールの中
間部上方にトロリーガイドレールを搬送方向に架設し、
これの上方にチエンガイドレールを配設し、上記ガイド
レールにハンガーを移動自在に支持し、トロリーガイド
レールと一方の枠体のガイドレールとの間で、前記上部
材の下方には、前記任意ピッチ搬送ラインを構成する自
走車の搬送路を架設し、上記ハンガーの一部を把持する
クランプ機構を設けた自走車を、上記枠体間に収容する
ように該搬送路に移動自在に支持し、自走車の搬送路の
一部は、上記門型フレームの上部材の下方に、定ピッチ
搬送ラインと平行するように水平方向に設けられ、搬送
路の下方に、自走車に設けた駆動モーターを制御するこ
とにより、該自走車を任意のピッチ移動自在に支持さ
せ、定ピッチ搬送ラインから任意ピッチ搬送ラインの自
走車に乗り換えたハンガーを、該自走車により任意のピ
ッチ移動自在に支持するようにしたので、チエンの駆動
力で定ピッチで搬送する定ピッチ搬送ラインに対し、自
走車によって任意ピッチで搬送するループ状の任意ピッ
チ搬送ラインを一部でラップさせ、更に、チエンとハン
ガー(トロリー)、自走車とハンガーとを連結、及び分
離自在となり、搬送ライン相互のラップしている区間だ
自走車によって任意のピッチでハンガー(ワーク)
を搬送することができ、従って、サイクルタイムの異な
る自動化工程に容易に対応することができ、自動車の製
造工程が極めて効率的に行なえる。
【0032】特に本発明は、上記の如き効果を得るに際
し、定ピッチ搬送ラインを構成し、支持する門型フレー
ムを利用して任意ピッチ搬送ラインを設置したので、定
ピッチ搬送ラインをそのまま利用することができ、既存
のフレームを改造したり、或いは別途任意搬送ライン用
のフレームを付設する必要がなく、既存のラインのフレ
ームをそのまま利用して効率的な定ピッチ搬送ラインと
任意ピッチ搬送ラインを備える搬送ラインが得られ、経
済的であり、又両ラインを一つのフレームで支持できる
ことから、各ライン用のフレームを別設する必要がな
く、両ラインを並設しつつライン構成が大型化すること
なく、スペース上も極めて有利である。又、上記によ
り、フレームを共用するので、構造体、機器等が共用で
き、コスト的にも既存の設備が利用でき、コスト上極め
て有利である。特に本発明は、自走車の搬送レールは、
上フレームの下方に水平方向に沿って並設され、その下
方に駆動モーターの制御で走行する自走車としたので、
自走車を任意ピッチ搬送することができる。自走車の
搬送レールは、上フレームの下方に水平方向に沿って並
設され、その下方に自走車の駆動モーターの制御で駆動
される駆動ギヤ、これと噛み合うラック等を並設して設
ければ良く、門型フレーム内に収納することがでるとと
もに、自走車もコンパクトに構成することができる等多
大の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連続搬送装置の概略平面図
【図2】上記連続搬送装置の要部の正面図
【図3】上記図2のA方向矢視図
【図4】自走車の拡大正面図
【図5】上記図4のB方向矢視図
【図6】上記図4のC方向矢視図
【図7】フロントトロリーとリヤトロリーの構造を示す
【図8】図8は切替え機構の正面図
【図9】切替え機構の平面図
【符号の説明】
L1…定ピッチ搬送ライン、 L2…任意ピッチ搬送ラ
イン、 1…門型フレーム、 1a…縦部材、 1b…
上部部材、 2…枠体、 3…ガイドレール、4…ハン
ガー、 9…トロリーガイドレール、 15チエンガイ
ドレール、16…チエン、 30,31,32…自走車
の搬送路、 33…自走車、 46,47…クランプ機
構、 39…駆動ギヤ、 …40ラック。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−82476(JP,A) 実開 平1−78611(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B61B 10/00 - 10/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の車体等のワークを支持するハン
    ガーを、チェンの駆動力で搬送する定ピッチ搬送ライン
    と、一部において該定ピッチ搬送ラインの一部と平行す
    るように接近して配置されたループ状の任意ピッチ搬送
    ラインとからなり、定ピッチ搬送ラインのハンガーを切
    り離し、任意ピッチ搬送ラインの自走車に該ハンガーを
    受け取り、該ハンガーを自走車で任意ピッチで搬送する
    ように、前記ハンガーと自走車とを連結、分離自在とし
    た連続搬送装置であって、 前記定ピッチ搬送ラインは、左右の縦部材、該縦部材の
    上端部間横架された上部材からなる門型のフレームで支
    持され、該門型フレームの上部材から左右に離間して下
    方に枠体を垂下、設置し、該各枠体の下端部にガイドレ
    ールを設け、該ガイドレールの中間部上方にトロリーガ
    イドレールを搬送方向に架設し、これの上方にチエンガ
    イドレールを配設し、上記ガイドレールにハンガーを移
    動自在に支持し、 前記トロリーガイドレールと一方の枠体のガイドレール
    との間で、前記上部材の下方には、前記任意ピッチ搬送
    ラインを構成する自走車の搬送路を架設し、上記ハンガ
    ーの一部を把持するクランプ機構を設けた自走車を、上
    記枠体間に収容するように搬送路に移動自在に支持
    し、前記自走車の搬送路の一部は、上記門型フレームの上部
    材の下方に、定ピッチ搬送ラインと平行するように水平
    方向に設けられ、 前記搬送路の下方に、自走車に設けた駆動モーターを制
    御することにより、該自走車を任意のピッチ移動自在に
    支持させ、 前記定ピッチ搬送ラインから任意ピッチ搬送ラインの自
    走車に乗り換えたハンガーを、該自走車により任意のピ
    ッチ移動自在に支持するようにした、 ことを特徴とする連続搬送装置。
JP13187591A 1991-05-07 1991-05-07 連続搬送装置 Expired - Fee Related JP2882550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13187591A JP2882550B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 連続搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13187591A JP2882550B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 連続搬送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12885690A Division JPH0790771B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 連続搬送装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04228354A JPH04228354A (ja) 1992-08-18
JP2882550B2 true JP2882550B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=15068186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13187591A Expired - Fee Related JP2882550B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 連続搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2882550B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04228354A (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882550B2 (ja) 連続搬送装置
JPH041143Y2 (ja)
JP2573699B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JP3008220B2 (ja) 車両組立装置
JPH0790771B2 (ja) 連続搬送装置及び方法
JP2953275B2 (ja) ハンガー装置使用の搬送設備
JPS5833143B2 (ja) 複動式トロリ・コンベヤにおけるハンガ−吊下げ装置
JP3085193B2 (ja) 自動車のメインボディ組立て装置
JP4053218B2 (ja) スラットコンベヤ装置
KR910002149B1 (ko) 차량조립 라인의 행거에의 차량이재 방법
JP2000354917A (ja) 車両用部品のハンドリング装置
JPH0674063B2 (ja) 自走体使用の搬送装置
JP3072638B2 (ja) ボビンの搬送装置
JPH0773994B2 (ja) 自動車ドアの搬送装置
JP2531985B2 (ja) 移載自在な搬送設備
JPH0448567B2 (ja)
JP3228125B2 (ja) 物品搬送装置
JPH0726372Y2 (ja) ボビンキャリッジの連結切離し装置
JPH042125Y2 (ja)
SU740643A1 (ru) Устройство дл передачи изделий с подающего конвейера на приемный
JPH0111578Y2 (ja)
JPH0249095Y2 (ja)
JPH0592762A (ja) 搬送設備
JPH07108673B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH0412904A (ja) 走行台車の移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990121

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees