JP2881350B2 - 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法 - Google Patents

車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法

Info

Publication number
JP2881350B2
JP2881350B2 JP3151676A JP15167691A JP2881350B2 JP 2881350 B2 JP2881350 B2 JP 2881350B2 JP 3151676 A JP3151676 A JP 3151676A JP 15167691 A JP15167691 A JP 15167691A JP 2881350 B2 JP2881350 B2 JP 2881350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction pad
lining layer
metal plate
friction
disk brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3151676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051733A (ja
Inventor
豊 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP3151676A priority Critical patent/JP2881350B2/ja
Publication of JPH051733A publication Critical patent/JPH051733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881350B2 publication Critical patent/JP2881350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制動熱による反りを防
止した車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】金属製プレートにライニング層を固着す
る摩擦パッドは、従来、図5に示されるように、金属製
プレートにライニング層を加熱・加圧成形して固着し、
これを焼成した後、後加工を施して製品化される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな製法による摩擦パッドは、制動作用の繰返しによ
り、摩擦パッドに制動熱が加わると、新品時と比較して
摩擦パッドに反りが発生し、ディスクロータとの引摺り
やブレーキフィーリングの低下を招くことがあり、ま
た、キャリパボディの剛性や挙動により偏摩耗を生じる
ことがある。
【0004】そこで本発明は、制動熱による反りの防止
や、キャリパボディの剛性による偏摩耗を低減した摩擦
パッド製造方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、金属製プレートにライニング層を加熱・
加圧成形して固着し、これを焼成する車両用ディスクブ
レーキの摩擦パッド製造方法において、前記焼成後にラ
イニング層の表面側から加熱して、摩擦パッドを彎曲さ
せ、冷却後に前記金属製プレートの表面と前記ライニン
グ層の表面とをそれぞれ平坦に切削することを特徴とし
ている。
【0006】
【作 用】本発明によれば、焼成後のライニング層の表
面側から加熱することにより、金属製プレートライニ
ング層の繊維質成分が彎曲した状態に固定されるので、
制動熱が加わっても摩擦パッドに反りが発生しない。ま
た、加熱により彎曲した摩擦パッドの金属製プレートと
ライニング層の双方の表面を平坦に切削加工するので、
金属製プレートとライニング層の表面の一方を他方に対
して傾斜させることにより、金属製プレートまたはライ
ニング層の厚さの異なる摩擦パッドを製作でき、キャリ
パボディの剛性や挙動によって偏摩耗する部位に、金属
製プレートまたはライニング層の厚い部分を配置するこ
とによりライニング層の偏摩耗を低減できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0008】図1及び図2は本発明の第1実施例を示す
もので、摩擦パッド1は、金属製プレート2と、ライニ
ング層3とからなり、ライニング結着用の貫通孔を形成
した金属製プレート2に、図1の(a)の如くライニン
グ層3を加熱・加圧成形して固着し、これを焼成した
後、ライニング層3の表面から500〜800℃で加
熱して、図1の(b)に示されるように、摩擦パッド1
を金属製プレート2側へ彎曲させ、金属製プレート2の
温度が約250〜350℃程度になったら、冷却してラ
イニング層3の表面と金属製プレート2の表面を平行な
平坦面に切削することにより、図1の(c)に示される
ように、摩擦パッドの一般的な形状通り平板状に製品化
される。
【0009】これにより、摩擦パッド1は、図1の
(c)において、金属製プレート2の中央部が左右両端
部よりも薄く、またライニング層3の中央部が左右両端
部よりも厚く形成され、更に金属製プレート2とライニ
ング層3の内部で繊維質成分が彎曲した状態に固定され
るので、制動熱が加わっても摩擦パッド1に反りが発生
しない。
【0010】図3は本発明の第2実施例を、また、図4
は本発明の第3実施例をそれぞれ示すもので、両実施例
に用いられる一対の摩擦パッド10a,10b金属製
プレート11a,11bは、表面を片勾配に傾斜させ
て、ライニング層12a,12bを挟んだ両側縁の厚さ
を異ならせた楔状に形成されている。
【0011】この摩擦パッド10a,10bは、次のよ
うにして製造される。先ず、1枚の金属製プレートに
イニング層を固着し、ライニング層の表面側から前記第
1実施例と同様に加熱して、金属製プレート側へ彎曲す
る通常よりも大きな摩擦パッド10を仮形成し、この摩
擦パッド10を2等分して、一対の摩擦パッド10a,
10bとする。
【0012】次いで、摩擦パッド10a,10bのライ
ニング層12a,12bの表面を、金属製プレート11
a,11bの固着面と略平行な平坦面に切削し、更に
属製プレート11a,11bの表面を、ライニング層1
2a,12bの表面に対していわゆる片勾配の平坦面に
切削することにより、金属製プレート11a,11b
が、ライニング層12a,12bを挟んで対向する一側
縁と他側縁とで厚さが異なる楔状に形成される。
【0013】ところで、ディスクブレーキでは、制動作
用時にキャリパのディスクロータ内周側と外周側の剛性
の相違から、キャリパのディスクロータ内周側が外周側
よりも開き、摩擦パッドのディスクロータ外周側を内周
側よりも摩耗させる。
【0014】このため、図3の第2実施例では、制動作
用時のキャリパ13の変形角度を2θとすると、上述の
製法により、予め摩擦パッド10a,10b金属製プ
レート11a,11bのディスクロータ内周側を外周側
よりもそれぞれ角度θ分厚く形成しておき、この摩擦パ
ッド10a,10bを、ディスクロータ14の両側に対
向配置することにより、制動作用時に、キャリパ13の
開きによるライニング層12a,12bの偏摩耗を低減
することができる。
【0015】また、ディスクブレーキでは、制動作用時
にキャリパが制動トルクによってディスク回出側へ引き
摺られ、キャリパがディスク軸方向に対して傾いた挙動
をする。これによって、ピストン側に配置された摩擦パ
ッドのライニング層は、ディスク回入側が回出側よりも
摩耗し、反力爪側の摩擦パッドのライニング層は、ディ
スク回出側が回入側よりも摩耗する。
【0016】このため、図4の第3実施例では、矢印方
向へ回転するディスクロータ22の側面に対して、角度
θで挙動するキャリパ20に対応して、予めピストン2
1側に、金属プレート11aのディスク回出側が回入側
よりも角度θ分厚い摩擦パッド10aを、また反力爪2
3側に、金属プレート11bのディスク回入側が回出側
よりも角度θ分厚い摩擦パッド10bをそれぞれ配置す
ることにより、キャリパ20の挙動によるラィニング層
12a,12bの偏摩耗を低減することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように、金属製プレート
にライニング層を加熱・加圧成形して固着し、これを焼
成後にライニング層表面から加熱して、摩擦パッド
を彎曲させ、冷却後に金属製プレートの表面とライニン
グ層の表面とをそれぞれ平坦に切削して摩擦パッドを製
造することにより、金属製プレートやライニング層内部
の繊維質成分が彎曲した状態に固定されるので、制動熱
が加わっても反りが発生せず、安定した制動が得られる
ようになる。
【0018】また、金属製プレートとライニング層の表
面の一方を他方に対して傾斜して切削すると、金属製プ
レートまたはライニング層の厚さの異なる摩擦パッドを
製作することが可能で、キャリパボディが変形したり挙
動する部位に対応して、金属製プレートライニング層
の厚さの異なる部分を配置することにより、ライニング
層の偏摩耗を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造方法を示す摩擦パッドの断面図
【図2】 本発明の摩擦パッドの製造方法を示すフロー
チャート
【図3】 本発明の第2実施例を示すディスクブレーキ
の断面図
【図4】 本発明の第3実施例を示すディスクブレーキ
の断面図
【図5】 従来の摩擦パッドの製造方法を示すフローチ
ャート
【符号の説明】
1,10a,10b…摩擦パッド、2,11a,11b
…金属製プレート、3,12,12a,12b…ライニ
ング層、13,20…キャリパ、14,22…ディスク
ロータ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製プレートにライニング層を加熱・
    加圧成形して固着し、これを焼成する車両用ディスクブ
    レーキの摩擦パッド製造方法において、前記焼成後にラ
    イニング層の表面側から加熱して、摩擦パッドを彎曲さ
    せ、冷却後に前記金属製プレートの表面と前記ライニン
    グ層の表面とをそれぞれ平坦に切削することを特徴とす
    る車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法。
JP3151676A 1991-06-24 1991-06-24 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法 Expired - Fee Related JP2881350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151676A JP2881350B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151676A JP2881350B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051733A JPH051733A (ja) 1993-01-08
JP2881350B2 true JP2881350B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=15523816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151676A Expired - Fee Related JP2881350B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881350B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4595229B2 (ja) * 2001-04-02 2010-12-08 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキパッド及びその製造方法
US9371247B2 (en) 2009-05-29 2016-06-21 Corsam Technologies Llc Fusion formable sodium free glass
CA2899381A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Sumitomo Bakelite Company Limited Brake pad and caliper device
WO2015173768A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Freni Brembo S.P.A. Friction assembly, brake calliper and manufacturing method
CN104482084B (zh) * 2014-11-07 2017-05-17 浙江耐磨达刹车片有限公司 刹车片冷压制作工艺

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04191538A (ja) * 1990-11-22 1992-07-09 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd ディスクブレーキ用パッドの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051733A (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2289311A (en) Composite blank and method of shaping
JPH05263832A (ja) クラッチプレート
JPH0254445B2 (ja)
JP2881350B2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド製造方法
JP2004526906A (ja) 摩耗及び熱−機械応力に対して高耐性を有するブレーキディスク
JPH04191538A (ja) ディスクブレーキ用パッドの処理方法
JP3087587B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS608534A (ja) 焼結金属ブレ−キパツド
US1656778A (en) Friction member for brakes, clutches, and the like
RU2159368C1 (ru) Металлокерамическая фрикционная накладка для дискового тормоза железнодорожного транспортного средства
JP3484275B2 (ja) 摩擦材
JPS6236984Y2 (ja)
JPS6141026A (ja) ブレ−キデイスク
JPH0527714Y2 (ja)
JP2001153161A (ja) ディスクブレーキ用パッド
US3062348A (en) Friction devices
JPH0429140Y2 (ja)
JPH0130015B2 (ja)
JPS6237530A (ja) デイスクブレ−キの摩擦パツド及びその製造方法
JPH02253020A (ja) 熱変形防止ブレーキディスク
JP2002295556A (ja) ディスクブレーキパッド及びその製造方法
JPH03255234A (ja) クラッチ被動板及びその製造法
JPH0749086Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの分割型キャリパボディ
JP2000240700A (ja) ディスクブレーキ用プレート
JP3377852B2 (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees