JP2880455B2 - 液晶モノマーベースの歯科用材料 - Google Patents

液晶モノマーベースの歯科用材料

Info

Publication number
JP2880455B2
JP2880455B2 JP8185232A JP18523296A JP2880455B2 JP 2880455 B2 JP2880455 B2 JP 2880455B2 JP 8185232 A JP8185232 A JP 8185232A JP 18523296 A JP18523296 A JP 18523296A JP 2880455 B2 JP2880455 B2 JP 2880455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental material
liquid crystal
dental
polymerizable
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8185232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0931016A (ja
Inventor
リター ヘルマット
ドラハイム ゲオルク
モツナー ノルベルト
ザルツ ウルリヒ
ラインベルガー フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFUOKUREERU AG
Original Assignee
IFUOKUREERU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFUOKUREERU AG filed Critical IFUOKUREERU AG
Publication of JPH0931016A publication Critical patent/JPH0931016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880455B2 publication Critical patent/JP2880455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/36Steroidal liquid crystal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/908Dental utility

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶性を有する重
合性モノマーベースの歯科用材料に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、EP第0 091 990 A2号に記載され
るような従来の重合性歯科用材料は、大抵、ほとんどラ
ジカル的に重合される架橋した二官能性もしくは多官能
性アクリレートおよびメタクリレートを含む。今日まで
に知られている全ての重合性歯科用材料において、重合
を行うことにより明らかに容量が減少することは不利な
点である。従来のモノマー混合物の収縮は、5容量%か
ら12容量%の範囲内である。充填された複合材料の場
合、容量の減少は2.6容量%から7.1容量%の範囲内であ
る(A.J. Feilzer、A.J. DeGee、C.L. Davidson、J. Pr
osthet. Dent. 59(1988)297)。
【0003】容量の減少は、適切な、荷重抵抗限界適応
(load-resistant marginal adaption)が、特に側歯領
域において全く達成され得ていないことを意味する(I.
Kerjci、Zahnfarbene Restaurationen、Hanser Verlag
Munich/Vienna、1992、5頁以降)。限界端面適応(ma
rginal edge adaption)が乏しい場合、特に歯科衛生学
手法によりほんのわずかに接近可能な領域内で、細菌が
歯とフィラーとの間に存在し、そしてこの細菌により歯
髄が傷つけられるか、または2次的なカリエス形成が誘
発されることとなると危険である。さらに、重合時の容
量の減少は、材料の機械的特性に対して負の影響を及ぼ
す。
【0004】重合時の歯科用材料の収縮は、分子の分子
量に比して重合性基の百分率を同時に小さくする一方、
高分子量を有するモノマーを使用することによって減少
させ得るが、分子量の増加は、かなりの所望でない歯科
用材料の粘度の増加を引き起こし、これにより例えば、
フィラーの取り込みのような、さらなる工程がかなり困
難となる。
【0005】液晶(LC)モノマーの重合は、いわゆる側
鎖液晶ポリマー(SCLCP)を生成する。これらは、主と
して、可逆情報記憶;非線形の光学的性質を有する媒体
の作製;電気光学的構成成分(optoelectronic constru
ction element )の作製、分離相としてのクロマトグラ
フ的手法、およびコーティング材料として適する(J.Ru
bner、R. Ruhmann、G. Rodekirch、Plaste und Kautsch
uk 36(1989)253)。
【0006】大抵、重合性液晶モノマーは、重合性基と
してスチレンまたは(メタ)アクリレート基を含むが、そ
れらのメソゲン基(mesogenic)は、しばしば芳香族カル
ボン酸エステル、アゾメチンまたはステロイド(A. Blu
menstein、ポリマーにおける液晶配向(order)、Academi
c Press、New York、1978、105頁;J.H.Wendorff、Flus
sigkristalline Polymere、C.Hanser Verlag、Munich/V
ienna、1989)に由来する。液晶モノマーは、例えば光
(D.J.Broer、K.Katsumi、Makromol.Chem.189(1988)18
5)により、例えば液晶ビニルエーテルのカチオン重合
の場合(H.Jonson、H.Andersson、P.E.Sundell、U.W.Gu
dde、A.Hult、Polym.Bull.25(1991)641)のようにイオ
ン的に、そして例えば液晶メタクリレートの場合(W.Kr
euder、O.W.Webster、H.Ringsdorf、Makromol.Chem.,Ra
pid Commun.7(1986)5)のように群間移動重合により重
合され得る。
【0007】分子中に重合性基を有する液晶化合物に加
えて、種々の二官能性液晶モノマー、例えば、ジアクリ
レート(S.C.Lin、E.M.Pearce、High-Performance Ther
mosets、Hanser Pub.Munich、Vienna、New York、199
3、270頁)、ジビニルエーテル(H.Andersson、F.Sahle
n、U.W.Gedde、A.Hult、Macromol.Symp.77(1994)339)
またはジエポキシド(S.Jahromi、J.Lub、G.N.Mol、Pol
ymer 35(1994)622)が公知である。二官能性液晶モノマ
ーの重合は、配向した(ordered)網目状ポリマーを生
成する。歯科用材料の生成のための液晶モノマーの使用
は、今まで記述されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】重合時にほんのわずか
だけ容量減少を示し、重合前に低粘度を有し、そして硬
化後良好な機械的強度を有する歯科用材料を提供するこ
と。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の式で表
される重合性液晶モノマーに関する:
【0010】
【化5】
【0011】ここでRおよびR’はHまたはCH3であ
り;iおよびjは0から18であり;kおよびlは1か
ら10であり;mおよびnは1から30であり;そして
pは0から10である。
【0012】本発明はまた、以下の式で表される重合性
液晶モノマーに関する:
【0013】
【化6】
【0014】ここでRおよびR’はHまたはCH3であ
り、そしてmおよびnは1から30である。
【0015】本発明はまた、重合性モノマーベースの歯
科用材料であって、液晶性を有する少なくとも1種の重
合性モノマーを含むことを特徴とする。
【0016】好ましい実施態様では、上記歯科用材料
は、10℃から150℃の範囲において液晶性を有する
少なくとも1種の重合性モノマーを含む。
【0017】さらに好ましい実施態様では、上記液晶モ
ノマーは1個から6個の重合性基を有する。
【0018】さらに好ましい実施態様では、上記液晶モ
ノマーは、重合性基として1個またはそれ以上のエチレ
ン性不飽和基、1個またはそれ以上のエポキシド、ビニ
ルエーテル、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキセ
パン、スピロ−オルトエステルおよび/またはスピロ−
オルトカーボネート基を含む。
【0019】さらに好ましい実施態様では、上記液晶モ
ノマーは、1個、2個または3個のメソゲン基を含む。
【0020】さらに好ましい実施態様では、上記液晶モ
ノマーは、メソゲン基として1個またはそれ以上の芳香
族カルボン酸エステルおよび/またはステロイド基を含
む。
【0021】さらに好ましい実施態様では、上記液晶モ
ノマーは、メソゲン基として2,5−アルコキシ−テレ
フタレート基を含む。
【0022】さらに好ましい実施態様では、上記歯科用
材料は液晶モノマーとして、以下の式の誘導体を含む:
【0023】
【化7】
【0024】ここでRおよびR’はHまたはCH3であ
り、iおよびjは0から18であり、kおよびlは1か
ら10であり、mおよびnは1から30であり、pは0
から10である。
【0025】さらに好ましい実施態様では、上記歯科用
材料は液晶モノマーとして、以下の式の誘導体を含む:
【0026】
【化8】
【0027】ここで、RおよびR’はHまたはCH3
あり、そしてmおよびnは1から30である。
【0028】さらに好ましい実施態様では、上記歯科用
材料は熱重合、コールド重合および/または光重合のた
めの開始剤および/または少なくとも1種のフィラーを
さらに含む。
【0029】本発明はまた、歯科用材料を作製するため
の、液晶性を有する重合性モノマーの使用に関する。
【0030】以上のように本発明の目的は、液晶性を有
する少なくとも1種のモノマーを含む重合性モノマーベ
ースの歯科用材料を提供することにより達成される。
【0031】液体の分子配向と結晶の分子配向との間の
分子配向状態を有するこれらの物質は、液晶と呼ばれ
る。液晶状態において、これらの物質は液体の移動性お
よび結晶に特徴的な異方性特性を示す。異方性特性は、
異方性液体状態から等方性液体状態への転移(清澄点)
まで失われない。液晶状態はまた、中間相と呼ばれ、そ
して特定の温度範囲で中間相を形成する物質または分属
は、メソゲン(mesogenic)またはメソゲン基(mesogenic
group)と呼ばれる。
【0032】驚くべきことに、本発明の歯科用材料は、
重合時にわずか約3.5容量%しか容量減少を示さない。
このことは、公知の重合性歯科用材料に対して明らかな
進歩を示す。好ましい材料の場合、収縮は3.0容量%未
満である。さらに、これらは、比較し得る従来の歯科用
材料よりも明らかに低い粘度を有し、より大量のフィラ
ーの取り込みを可能にし、そしてこれにより重合の間の
収縮をさらに減少させ得る。特に良好な結果は、10℃と
150℃との間の範囲、特に30℃から75℃の範囲において
液晶特性を有するモノマーを用いて達成される。
【0033】
【発明の実施の形態】本発明のモノマーは、好ましくは
1個から6個、特に好ましくは1個から4個、そして極
めて特に好ましくは1個または2個の重合性基を含む。
重合性基として、1個またはそれ以上のエチレン性不飽
和基、1個またはそれ以上のエポキシド、ビニルエーテ
ル、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキセパン、ス
ピロ−オルトエステルおよび/またはスピロ−オルトカ
ーボネート基を含むモノマーが好ましい。ビニル基を含
むモノマー、極めて特に好ましくはアクリレート基また
はメタクリレート基を含むモノマーが特に好ましい。さ
らに、本発明のモノマーは、好ましくは1個、2個また
は3個のメソゲン基を含む。
【0034】メソゲン基として、芳香族カルボン酸エス
テルおよび/またはステロイド基、特に2,5−アルコ
キシテレフタレート基を有するモノマーが特に適する。
2,5−アルコキシテレフタレート基は、好ましくは1
個から30個の炭素原子を有する分枝したまたは分枝して
いないアルコキシ基を含む。3個から18個、特に6個か
ら12個の炭素原子を有するアルコキシ基が特に好まし
い。直鎖アルコキシ基はまた、分枝した基より好まし
い。
【0035】重合性基は、メソゲン基に対して末端およ
び/または側鎖に配置され得る。重合性基は、メソゲン
基に直接またはスペーサーを介して結合され得る。適切
なスペーサーは、1個から18個の炭素原子もしくは炭素
原子および酸素原子を有するアルキレン鎖およびオキシ
アルキレン鎖である。式-[O(-CH2)i]k-に従うスペーサ
ーが好ましく、ここで、i(j)は0から18であり、好
ましくは2から12であり、そしてk(l)は0から10で
あり、好ましくは0から4である。
【0036】1つのメソゲン基を有するモノマーについ
て、重合性メタクリレート基またはアクリレート基の末
端配列(terminal arrangement)または側方配列(lateral
arrangement)を図1に示す。
【0037】図2は、2つの重合性基および1つのメソ
ゲン基を有する液晶モノマーに対する重合性メタクリレ
ート基またはアクリレート基の末端配列、側方配列およ
びそれらの混合配列を示す。
【0038】末端重合性基を有する好ましいモノマー
は、以下の式(I):
【0039】
【化9】
【0040】であり、ここで、RおよびR’はHまたは
CH3であり;iおよびjは0から18であり、好ましく
は2から12であり;kおよびlは1から10であり、好ま
しくは0から4であり;mおよびnは1から30であり、
好ましくは3から18であり、そして特に好ましくは6か
ら12であり;そしてpは0から10であり、好ましくは1
から5である。RおよびR’、iおよびj、kおよび
l、ならびにmおよびnは、各場合において、同一であ
り得るか、または異なり得る。
【0041】これらの誘導体は、公知の方法(例えば、
ジエチル−2,5−ジヒドロキシテレフタレートから出
発する)において生成され得る。出発化合物を、最初に
ウィリアムソンのエーテル合成に従って適切な臭化アル
キルと反応させて対応するアルコキシ誘導体を得る。続
いてテレフタル酸ジエステルのけん化を行った後、得ら
れたテレフタル酸誘導体を、塩化オキサリル法に従い過
剰のヒドロキノンでエステル化して対応するジオールを
得る。メタクリル酸クロライド(methacrylicacid chlo
ride)との最終反応により、メソゲン基に対してエンド
位にメタクリレート官能性を有する液晶ジメタクリレー
トを生成する。この合成手順を実施例で図3に示す。
【0042】メソゲン基に対して側鎖に配置した重合性
基を有する好ましい液晶モノマーは、コレステロール誘
導体ベースのモノマーであり、特に以下の式(II):
【0043】
【化10】
【0044】であり、ここでRおよびR’は各場合にお
いて、HまたはCH3であり、そしてnおよびmは同一で
あるか、または互いに独立して、1から30であり、好
ましくは3から18であり、そして特に好ましくは2か
ら12である。
【0045】これらの誘導体は、公知の反応(例えば、
ジエチル−2,5−ジヒドロキシテレフタレートから出
発する)により、生成され得る。出発化合物を、最初に
ウィリアムソンのエーテル合成の意図内で適切なジブロ
モアルカンと反応させる。次いで、アルコキシ側鎖基を
アセチル化し、次いでエステル基を完全にけん化してジ
カルボン酸ジオールへと誘導する。そしてこれをメタク
リル酸クロライドと反応させた後、対応するジメタクリ
レートを生成する。次いでジメタクリレートを、塩化オ
キサリル法に従いコレステロールと反応させて所望の液
晶モノマーを得る。この合成手順を実施例で図4に示
す。
【0046】歯科用材料を、本発明のモノマーと、1種
またはそれ以上の重合開始剤および必要に応じて他の非
液晶モノマーおよびフィラーとを混合することにより作
製する。
【0047】未充填の歯科用材料は、実質的に1種また
はそれ以上の液晶モノマーおよび開始剤を含む。それら
は、特に接着剤としてまたは予防歯科に(例えば、カリ
エスを予防するためのフッ素または抗菌活性成分を放出
するエナメル系の構成成分として)適する。
【0048】特に、トリエチレングリコールジメタクリ
レート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、
ブタンジオールジメタクリレート、ヘキサンジオールジ
メタクリレート、デカンジオールジメタクリレートおよ
び/またはドデカンジオールジメタクリレートが、本発
明のモノマーとの組み合わせに対する非液晶モノマーと
して適する。非液晶モノマーの量は、中間層の形成が妨
げられないように選択される。液晶モノマーを用いて専
ら得られた歯科用材料が好ましい。
【0049】充填された歯科用材料はまた、1種または
それ以上のフィラーを含む。好ましいフィラーは、DE第
35 02 594 A1号およびEP第0475 239 B1号に開示されて
いる。これらは、好ましくは0.01μmから5μmの範囲内
の平均粒径を有する。充填された歯科用材料は、特に充
填材料、インレー、前装またはアンレー材料、歯科用セ
メント、クラウンおよびブリッジのための表面仕上げ材
料、人工歯のための材料または補綴および予防歯科のた
めの他の材料として適する。フィラー含量は、好ましく
は1重量%から85重量%の範囲内である。
【0050】本発明の歯科用材料は、ラジカル的に、イ
オン的にまたはラジカルおよびイオン開始剤の組み合わ
せを用いて重合され得る。ラジカル重合が好ましい。用
いる開始剤のタイプに応じて、歯科用材料は熱重合、コ
ールド重合または光重合され得る。公知の過酸化物(例
えば、過酸化ジベンゾイル、過酸化ジラウロイル、ter
t.-ブチルパーオクトエート(peroctoate)、または過安
息香酸tert.-ブチル)が、熱重合に対する開始剤として
使用され得る。さらに、2,2’−アゾイソ酪酸ニトリ
ル(AIBN)、ベンズピナコールおよび2,2’−ジアル
キルベンズピナコールもまた適する。
【0051】例えば、ベンゾフェノンおよびその誘導
体、ならびにベンゾインおよびその誘導体が、光重合に
対する開始剤として使用され得る。他の好ましい光開始
剤は、α−ジケトン(例えば、9,10−フェナントレ
ンキノン、ジアセチル、フリル、アニシル、4,4’−
ジクロロベンジルおよび4,4’−ジアルコキシベンジ
ル)である。カンファーキノンが、特に好適に用いられ
る。さらに、アシルホスフィンオキシドの基がまた、液
晶アクリレートおよびメタクリレートモノマーの光重合
を開始するのに良く適している。開始を加速するため
に、光開始剤は、好ましくは還元剤と共に、特に好まし
くはアミン(詳細には芳香族アミン)と共に用いられ
る。
【0052】ラジカル供給酸化還元系(例えば、N,N
−ジメチル−p−トルイジン、N,N−ジヒドロキシエ
チル−p−トルイジンまたは他の構造的に関連したアミ
ンのようなアミンと共に過酸化ベンゾイルまたは過酸化
ラウロイル)が、コールド重合に対する開始剤として用
いられる。
【0053】光開始剤と種々の酸化還元系との組み合わ
せは、特に、例えば、ガラスセラミックインレー、アン
レー、局所クラウンおよびクラウンのような歯科修復(d
ental restoration)のための含着(cement)を行うための
歯科用材料の場合、良好な結果が得られている。
【0054】カンファーキノン、過酸化ベンゾイルおよ
び例えば、N,N−ジメチル−p−トルイジンおよび/
またはN,N−シアノエチルメチルアニリンのようなア
ミンの組み合わせが好ましい。
【0055】開始剤の濃度は、用いるモノマーの重量に
比して、好ましくは0.05重量%から1.5重量%の範囲、
特に好ましくは0.2重量%から0.8重量%の範囲である。
【0056】本発明を、実施態様に関して以下により詳
細に記載する。
【0057】
【実施例】
I. 2,5-ジ(ヘキソキシ)テレフタル酸-ジ-(4-メタクリ
ロイルヒドロキノン)エステルの合成(図3の(A)) <実施例1> 2,5-ジヘキソキシテレフタル酸ジエチルエステルの合成 100mlのアセトン中、15.0g(59.0ミリモル)のジエチル
-2,5-ジヒドロキシテレフタレート、20.0ml(142ミリモ
ル)の1-ブロモヘキサン、28.0g(203ミリモル)のK2CO
3および200mgのNaIを、還流下で66時間加熱する。最初
黄色であった懸濁液は、ほとんど脱色される。次いで溶
媒を留去し、そして残渣を400mlの酢酸エチルおよび200
mlの水に溶解する。水相を除去後、有機相を80mlの1N N
aOHで3回、そして100mlの水で3回洗浄し、次いでNa2S
O4で乾燥する。酢酸エチルを留去後、残渣を石油エーテ
ルに溶解する。−30℃で、無色の結晶が生成し、これを
石油エーテルから再び再結晶する。
【0058】
【表1】
【0059】<実施例2> 2,5-ジヘキソキシテレフタル酸の合成 8.91g(135ミリモル)の85%KOH水溶液と205mlの水との
混合物を、20mlのエタノール中の16.3g(38.57ミリモ
ル)の2,5-ジヘキソキシテレフタル酸ジエチルエステル
に加え、そして全体を90℃で2時間撹拌する。12.5mlの
濃HClを氷冷して滴下することにより沈澱した粗生成物
を濾過し、水で中性洗浄し、エタノールから再結晶す
る。
【0060】
【表2】
【0061】<実施例3> 2,5-ジヘキソキシテレフタル酸ジヒドロキノンエステル
(2,5-ジヘキソキシテレフタル酸ジ-4-ヒドロキシフェ
ニルエステル)の合成 5.63ml(65.5ミリモル)の塩化オキサリルを、15.0mlの
無水塩化メチレン中の2.0g(5.46ミリモル)の2,5-ジヘ
キソキシテレフタル酸の懸濁液に加え、そしてその全体
を25℃で24時間撹拌する。溶媒および過剰の塩化オキサ
リルを真空中で除去後、残余の固体である二塩化物を1
0.0mlの無水THF中に溶解する。次いで氷冷し、かつ撹拌
しながら、18.02g(163.8ミリモル)のヒドロキノンの4
0ml無水THF溶液を、この黄色の溶液に滴下し、続いて1
1.5ml(82.1ミリモル)のトリエチルアミンを加える。
次いでこの混合物を、0℃で5時間撹拌する。この反応
混合物を、氷冷しながら、80mlの1N HClを滴下すること
により酸性にし、次いでTHFを、真空下でほとんど留去
する。250mlの水を加えた後、沈澱する粗生成物を濾過
し、水で3回洗浄(3×50ml)し、そしてメタノールか
ら2回再結晶する。
【0062】
【表3】
【0063】<実施例4> 2,5-ジヘキソキシテレフタル酸ジ-(4-メタクリロイルヒ
ドロキノン)エステル(2,5-ジヘキソキシテレフタル酸-
ジ-4-オキシメタクリロイルフェニルエステル)の合成 最初に0.53ml(5.46ミリモル)の塩化メタクリロイル
を、次いで0.82ml(5.86ミリモル)の無水トリエチルア
ミンを、氷冷しながら、10.0mlの無水塩化メチレン中の
1.0g(1.82ミリモル)の2,5-ジヘキソキシテレフタル酸
-ジ-4-ヒドロキシフェニルエステルの懸濁液に滴下し、
その全体を室温で4時間撹拌する。真空下で溶媒を除去
後、残余の残渣を20mlの酢酸エチルに溶解し、そしてア
ンモニウム塩を濾過する。濾液を2.0g(18.7ミリモル)
のNa2CO3の水溶液(30ml)と共に2時間、激しく撹拌
し、次いで、有機相を除去し、50mlの1N HClおよび30ml
の水で2回洗浄し、そして、Na2SO4で乾燥する。真空下
で溶媒を留去後、粗生成物をメタノールから1回、そし
て石油エーテルから1回再結晶する。
【0064】
【表4】
【0065】II. 2,5-ビス-[6-(オキシメタクリロイ
ル)ヘキソキシ]テレフタル酸ジコレステリルエステル
(図4の(A)) <実施例5> ジエチル-2,5-ビス-(6-ブロモヘキソキシ)テレフタレー
トの合成 200mlのアセトン中の25.4g(0.1モル)のジエチル-2,5-
ジヒドロキシテレフタレート、232ml(1.5mol)の1,6-
ジブロモヘキサン、130g(0.94mol)のK2CO3および200m
gのNaIを、12時間加熱還流する。この最初黄色の懸濁液
を脱色する。溶媒を留去後、1200mlのジエチルエーテル
を反応混合物に加え、そしてこの全体を2回、それぞれ
200mlの水で洗浄する。次いで有機相を、Na2SO4で乾燥
し、そして溶媒を留去する。−20℃で250mlの石油エー
テルを添加後、結晶化される無色の生成物を、石油エー
テルから1回、そしてエタノールから2回再結晶する。
【0066】
【表5】
【0067】<実施例6> ジエチル-2,5-ビス-(6-アセトキシヘキソキシ)テレフタ
レートの合成 50.0g(86.0ミリモル)のジエチル-2,5-ビス-(6-ブロモ
ヘキソキシ)テレフタレート、84.5g(861ミリモル)の
酢酸カリウムおよび4.4g(11ミリモル)の塩化メチルト
リオクチルアンモニウム(Aliquat 336(登録商標)、塩
化トリカプリリルメチルアンモニウム、Fluka、CAS 513
7.55.3)を、500mlの無水アセトニトリル中で、窒素雰
囲気下、48時間加熱還流する。溶媒を留去後、反応混合
物を1200mlの酢酸エチルに溶解し、そして水で3回洗浄
する(3×300ml)。有機相をMgSO4で乾燥し、次いで溶
媒を、留去する。1000mlの石油エーテルを、残余の油状
残渣に加え、そして−20℃で16時間後、結晶化する生成
物を、石油エーテル/酢酸エチルから再結晶する。
【0068】
【表6】
【0069】<実施例7> 2,5-ビス-(6-ヒドロキシヘキソキシ)テレフタル酸の合
成 25.0g(379ミリモル)の85% KOH水溶液(300ml)を、2
50mlのエタノール中の40.0g(74.3ミリモル)のジエチ
ル-2,5-ビス-(6-アセトキシヘキソキシ)-テレフタレー
トに加え、そしてその全体を1.5時間加熱還流する。約1
50mlのエタノールを留去後、反応混合物を40.0gの濃HCl
を加えることにより酸性化し、そして粗生成物の完全な
結晶化のため2℃で20時間保存する。次いで無色の粗生
成物を濾過し、水で中性洗浄し、そしてエタノールから
再結晶する。
【0070】
【表7】
【0071】<実施例8> 2,5-ビス-[6-(オキシメタクリロイル)-ヘキソキシ]テレ
フタル酸の合成 38.9ml(405ミリモル)の塩化メタクリロイルおよび56.
7ml(405ミリモル)のトリエチルアミンを、400mlの無
水THF中の27.0g(67.8ミリモル)の2,5-ビス-(6-ヒドロ
キシヘキソキシ)-テレフタル酸と20mgのヒドロキノンモ
ノプロピルエーテルとの混合物に撹拌しながら加え、次
いでその全体を、さらに24時間撹拌する。約250mlの溶
媒を留去後、150mlの水中の28.6g(270ミリモル)のNa2
CO3を加え、そして室温で48時間撹拌し続ける。この懸
濁液を50mlの濃HClおよび200mlの水を加えることにより
酸性化する。有機相を除去し、そして水で3回洗浄し、
次いでNa2SO4で乾燥する。50mgのヒドロキノンモノプロ
ピルエーテルおよび10gの活性炭を加えた後、この混合
物を少し還流しながら30分間撹拌する。次いで活性炭を
濾過し、そして溶媒を留去により除去する。300mlのジ
エチルエーテルを残渣に加える。−26℃で24時間後、ジ
エチルエーテル/酢酸エチルから再び再結晶して、黄色
の結晶を得る。
【0072】
【表8】
【0073】<実施例9> 2,5-ビス-[6-(オキシメタクリロイル)ヘキソキシ]テレ
フタル酸ジコレステリルエステルの合成 15.0ml(175ミリモル)の塩化オキサリルを、30mlの無
水塩化メチレン中の5.00g(9.35ミリモル)の2,5-ビス-
[6-(オキシメタクリロイル)ヘキソキシ]テレフタル酸お
よび10mgのヒドロキノンモノプロピルエーテルに、還流
下で加える。この混合物をさらに72時間撹拌し、そして
溶媒を50℃、真空下で留去する。この油状残渣に、10ml
の無水THF中の7.23g(18.7ミリモル)のコレステロール
の溶液を、撹拌しながら、滴下し、次いで3.0mlのトリ
エチルアミンを、氷冷しながら滴下する。10mgのヒドロ
キノンモノプロピルエーテルを加えた後、次いでこの混
合物を、室温で6日間撹拌し、次いで溶媒を留去し、そ
して残渣を200mlのジエチルエーテルに溶解する。有機
相を水で3回洗浄(3×50ml)し、次いでNa2SO4で乾燥
する。溶媒を留去後、茶色がかった、油状の粗生成物を
得、始めに酢酸エチル/イソプロパノールから、次いでT
HF/エタノールから再結晶する。
【0074】
【表9】
【0075】III. 2,5-ビス-[10-(オキシメタクリロイ
ル)デコキシ]テレフタル酸ジコレステリルエステルの合
成(図4の(B)) <実施例10> ジエチル-2,5-ビス-(10-ブロモデコキシ)テレフタレー
トの合成 200mlのアセトン中、25.4g(0.1mol)のジエチル-2,5-
ジヒドロキシテレフタレート、450g(1.5mol)、1,10-
ジブロモデカン、138g(1.0mol)のK2CO3および200mgの
NaIを、最初黄色であった懸濁液が脱色するまで、28時
間加熱還流する。溶媒を留去後、反応混合物をジエチル
エーテルで2回抽出(2×250ml)し、そして不溶性の
塩を濾過する。濾液を200mlの水で2回洗浄し、そしてN
a2SO4で乾燥する。次いで溶媒を留去する。この無色の
固体残渣を石油エーテルで2回洗浄し、次いで石油エー
テルから再結晶する。
【0076】
【表10】
【0077】<実施例11> ジエチル-2,5-ビス-(10-アセトキシデコキシ)テレフタ
レートの合成 350mlの無水アセトニトリル中、46.4g(67.0ミリモル)
のジエチル-2,5-ビス-(10-ブロモデコキシ)-テレフタレ
ート、65.8g(671ミリモル)の酢酸カリウムおよび3.4g
(8.5ミリモル)のAliquat 336(登録商標)、N2下、48時
間加熱還流する。溶媒を留去後、反応混合物を300mlの
クロロホルムに溶解し、不溶性の塩を濾過し、そして濾
液を150mlの水で2回洗浄する。有機相をNa2SO4で乾燥
し、次いで溶媒を留去する。300mlの石油エーテルを、
残りの油状残渣に加え、−20℃で16時間後、生成物が結
晶化する。次いでこれをエタノールから再結晶する。
【0078】
【表11】
【0079】<実施例12> 2,5-ビス-(10-ヒドロキシデコシル)テレフタル酸の合成 20.0g(303ミリモル)の85%KOH水溶液(200ml)を、20
0mlのエタノール中の38.0g(58.4ミリモル)のジエチル
-2,5-ビス-(10-アセトキシデコキシ)テレフタレートに
加え、そしてこの全体を1.5時間加熱還流する。次いで2
8.0mlの濃HClを、溶液が酸性のpHを示すまで、氷冷し、
かつ撹拌しながら滴下する。沈澱した無色の粗生成物を
濾過し、中性洗浄し、そしてエタノールおよびメタノー
ル/アセトンから再結晶する。
【0080】
【表12】
【0081】<実施例13> 2,5-ビス-[10-(オキシメタクリロイル)デコキシ]テレフ
タル酸の合成 30.0ml(311ミリモル)の塩化メタクロイルおよび43.8m
l(313ミリモル)のトリエチルアミンを、150mlの無水T
HF中の15.0g(29.4ミリモル)の2,5-ビス-(10-ヒドロキ
シデコキシ)テレフタル酸と20mgのヒドロキノンモノプ
ロピルエーテルとの混合物に、0℃で撹拌しながら加
え、次いでこの全体を40℃でさらに48時間撹拌する。約
75mlの溶媒を留去後、200mlの水中の25.0g(236ミリモ
ル)のNa2CO3を、反応混合物に加え、そしてこの混合物
を室温で48時間撹拌する。懸濁液を、120mlのやや濃いH
Clおよび200mlの水を0℃で加えることにより酸性化す
る。水相を除去後、残りの油状残渣を、100mlのメタノ
ールに溶解し、そして水を撹拌しながら、滴下する。沈
澱した生成物を濾過し、次いでエタノールから1回そし
て酢酸エチルから1回再結晶する。
【0082】
【表13】
【0083】<実施例14> 2,5-ビス-[10-(オキシメタクリロイル)デコキシ]テレフ
タル酸ジコレステリルエステルの合成 6.66ml(77.3ミリモル)の塩化オキサリルを、20mlの無
水塩化メチレン中の5.00g(7.73ミリモル)の2,5-ビス-
[10-(オキシメタクリロイル)-デコキシ]テレフタル酸の
溶液に、0℃で撹拌しながら加える。この混合物をさら
に24時間撹拌し、次いで溶媒および過剰の塩化オキサリ
ルを室温、高真空下で留去する。残渣を15mlの無水THF
に溶解し、そして20mlの無水THF中の15.0g(38.75ミリ
モル)のコレステロールの溶液、次いで7.0mlのトリエ
チルアミンを撹拌しながら、滴下する。10mgのヒドロキ
ノンモノプロピルエーテルを加えた後、この混合物を45
℃で120時間撹拌し、溶媒を留去し、そして黄色の残渣
を全体で400mlのジエチルエーテルで抽出し、そして不
溶性のアンモニウム塩を濾過する。濾液を約50mlの容積
まで真空中で濃縮し、そして300mlのメタノールを撹拌
しながら加える。得られた油状の粗生成物をメタノール
で数回洗浄し、次いでカラムクロマトグラフィーによっ
て精製する。油状の生成物を得る。これは70℃またはそ
れ以上の温度で、明らかにより希薄な液体になる。
【0084】
【表14】
【0085】<実施例15> 2,5-ビス-[10-(オキシメタクリロイル)デコキシ]テレフ
タル酸ジコレステリルエステル(図4の(B))の重合収
縮率の測定 0.3%のカンファーキノンおよび0.5%のN-2-シアノエチ
ル-N-メチルアニリンを、2,5-ビス-[10-オキシメタクリ
ロイル)-デコキシ]テレフタル酸ジコレステリルエステ
ルに50℃で加え、そして全体を均一に混合する。室温ま
で冷却後、この混合物を2回、Spectramat(Ivoclarの
歯科用光重合装置)で3分間重合した。続いて、重合収
縮率の測定を行い、わずか1.32容量%の値を得た。これ
と平行して、ビス-GMAの試料を、上記のように重合し
た。この重合収縮率は、6.0容量%であった。
【0086】<実施例16> 2,5-ビス-[10-(オキシメタクリロイル)デコキシ]テレフ
タル酸ジコレステリルエステル(図4の(B))ベースの
歯科用材料の作製 非液晶モノマー(デカンジオールメタクリレート)およ
び液晶モノマー(2,5-ビス-[10-(オキシメタクリロイ
ル)デコキシ]テレフタル酸ジコレステリルエステル)ベ
ースの複合固定セメントを、以下の表15に従って作製
した。次いでこの固定セメントの材料特性を測定した。
表16から明らかなように、従来の歯科用材料は本発明
の材料のほぼ2倍の大きさの重合収縮率を有する。硬化
したセメントの機械的特性はほぼ同等である。
【0087】
【表15】
【0088】
【表16】
【0089】
【発明の効果】本発明の歯科用材料は、従来の材料と比
較して、重合すると容量減少が比較的低い。さらに本発
明の歯科用材料は、粘性が低いためより高い充填含量を
達成し得、かつ硬化後、良好な機械的特性を有し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】1つのメソゲン基を有する本発明の重合性液晶
モノマーについて、重合性メタクリレート基またはアク
リレート基の末端配列および側方配列を示す図である。
(A)は、末端配列を示し、そして(B)は側方配列を示す。
【図2】2つの重合性基および1つのメソゲン基を有す
る本発明の重合性液晶モノマーについて、重合性メタク
リレート基またはアクリレート基の末端配列、側方配列
および混合配列を示す図である。(A)は末端配列を示
し、(B)は側方配列を示し、そして(C)は混合配列を示
す。
【図3】メソゲン基に対して末端に重合性基を有する本
発明の重合性液晶モノマーの合成手順を示す反応スキー
ムである。(A)はnが5の場合であり、(B)はnが9の場
合である。
【図4】メソゲン基に対して側鎖に重合性基を有する本
発明の重合性液晶モノマーの合成手順を示す反応スキー
ムである。(A)はnが6の場合であり、(B)はnが10の
場合である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 20/30 C08F 20/30 C08G 63/181 C08G 63/181 C09J 4/02 C09J 4/02 (72)発明者 ノルベルト モツナー リヒティンシュタイン公国 エッシェン エフエル−9492,ドクター −アー. −シェトラー−ストラッセ 563ベー (72)発明者 ウルリヒ ザルツ ドイツ国 デー−88131 リントウ,ク ストウトヴェーク 55 (72)発明者 フォルカー ラインベルガー リヒティンシュタイン公国 エフエル− ファドーツ,マリーストラッセ 34 (56)参考文献 特開 昭59−5270(JP,A) 特開 昭57−42977(JP,A) Journal of Dental Rsearch;1979,58(9),p 1887−1899 Dental Material J ournal;1984,3(2),p272 −279 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 6/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合性モノマーベースの歯科用材料であ
    って、液晶性を有する少なくとも1種の重合性モノマー
    を含むことを特徴とする、歯科用材料。
  2. 【請求項2】 請求項に記載の歯科用材料であって、
    10℃から150℃の範囲において液晶性を有する少な
    くとも1種の重合性モノマーを含むことを特徴とする、
    歯科用材料。
  3. 【請求項3】 請求項またはに記載の歯科用材料で
    あって、前記液晶モノマーが1個から6個の重合性基を
    有することを特徴とする、歯科用材料。
  4. 【請求項4】 請求項からのいずれか1つに記載の
    歯科用材料であって、前記液晶モノマーが、重合性基と
    して1個またはそれ以上のエチレン性不飽和基、1個ま
    たはそれ以上のエポキシド、ビニルエーテル、1,3−
    ジオキソラン、1,3−ジオキセパン、スピロ−オルト
    エステル、および/またはスピロ−オルトカーボネート
    基を含むことを特徴とする、歯科用材料。
  5. 【請求項5】 請求項からのいずれか1つに記載の
    歯科用材料であって、前記液晶モノマーが、1個、2
    個、または3個のメソゲン基を含むことを特徴とする、
    歯科用材料。
  6. 【請求項6】 請求項からのいずれか1つに記載の
    歯科用材料であって、前記液晶モノマーが、メソゲン基
    として1個またはそれ以上の芳香族カルボン酸エステル
    および/またはステロイド基を含むことを特徴とする、
    歯科用材料。
  7. 【請求項7】 請求項に記載の歯科用材料であって、
    前記液晶モノマーが、メソゲン基として2,5−アルコ
    キシ−テレフタレート基を含むことを特徴とする、歯科
    用材料。
  8. 【請求項8】 請求項に記載の歯科用材料であって、
    前記液晶モノマーとして、以下の式の誘導体を含むこと
    を特徴とする、歯科用材料: 【化1】 ここでRおよびR’は、HまたはCH3であり、 iおよびjは、から18であり、 kおよびlは、1から10であり、 mおよびnは、1から30であり、そして pは、から10である。
  9. 【請求項9】 請求項に記載の歯科用材料であって、
    前記液晶モノマーとして、以下の式の誘導体を含むこと
    を特徴とする、歯科用材料: 【化2】 ここでRおよびR’は、HまたはCH3であり、そして
    mおよびnは、1から30である。
  10. 【請求項10】 請求項からのいずれか1つに記載
    の歯科用材料であって、熱重合、コールド重合および/
    または光重合のための開始剤および/または少なくとも
    1種のフィラーをさらに含むことを特徴とする、歯科用
    材料。
  11. 【請求項11】 歯科用材料を作製するための、液晶性
    を有する重合性モノマーの使用。
JP8185232A 1995-07-18 1996-07-15 液晶モノマーベースの歯科用材料 Expired - Fee Related JP2880455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19525941.6 1995-07-18
DE19525941A DE19525941C2 (de) 1995-07-18 1995-07-18 Polymerisierbares flüssigkristallines Monomer, Dentalmaterialien auf der Basis von flüssig-kristallinen Monomeren und Verwendung eines polymerisierbaren Monomers mit flüssigkristallinen Eigenschaften zur Herstellung eines Dentalmaterials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0931016A JPH0931016A (ja) 1997-02-04
JP2880455B2 true JP2880455B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=7766996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8185232A Expired - Fee Related JP2880455B2 (ja) 1995-07-18 1996-07-15 液晶モノマーベースの歯科用材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6031015A (ja)
EP (1) EP0754675B1 (ja)
JP (1) JP2880455B2 (ja)
AT (1) ATE199896T1 (ja)
AU (1) AU688684B2 (ja)
CA (1) CA2181507A1 (ja)
DE (2) DE19525941C2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696585B1 (en) 1993-04-13 2004-02-24 Southwest Research Institute Functionalized nanoparticles
US6258974B1 (en) 1993-04-13 2001-07-10 Southwest Research Institute Metal oxide compositions composites thereof and method
US6417244B1 (en) 1993-04-13 2002-07-09 Southwest Research Institute Metal oxide compositions and methods
US5998499A (en) * 1994-03-25 1999-12-07 Dentsply G.M.B.H. Liquid crystalline (meth)acrylate compounds, composition and method
TW373100B (en) * 1996-07-01 1999-11-01 Merck Patent Gmbh Compensation film and liquid crystal display device containing the same
TW373123B (en) 1996-07-26 1999-11-01 Merck Patent Gmbh Combination of optical elements, means to produce substantially linear polarized light, optical retardation film and liquid crystal display device
DE19649056A1 (de) * 1996-11-27 1998-05-28 Basf Ag Polymerisierbare Oligomesogene
DE19714119A1 (de) 1997-04-05 1998-10-08 Daimler Benz Ag Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung sowie Verfahren zur Herstellung flüssigkristalliner Polymere unter Verwendung dieser Verbindungen
DE19846556A1 (de) 1998-10-09 2000-04-13 Degussa Dentalwerkstoff aufweisend poröse Glaskeramiken, poröse Glaskeramiken, Verfahren und Verwendung
US6194481B1 (en) 1999-05-19 2001-02-27 Board Of Regents Of The University Of Texas System Mechanically strong and transparent or translucent composites made using zirconium oxide nanoparticles
US7175433B2 (en) * 1999-11-10 2007-02-13 Dentsply International Inc. Dental material and method
US6592369B2 (en) 2000-09-26 2003-07-15 Dentsply Research & Development Corp. Wax-like polymerizable dental material, method and shaped product
US7566412B2 (en) * 1999-11-10 2009-07-28 Dentsply International Inc. Dental method and device
US7114951B2 (en) * 1999-11-10 2006-10-03 Dentsply International Inc. Method and shaped product-formed from low tack and fluorescing polymerizable dental material
US7476347B1 (en) 1999-11-10 2009-01-13 Dentsply International, Inc. Process for making denture having integral teeth and denture base
US6799969B2 (en) * 1999-11-10 2004-10-05 Dentsply Research & Development Corp. Wax-like polymerizable dental material, method and shaped product
US7147800B2 (en) 2001-01-23 2006-12-12 Southwest Research Institute Selective ether cleavage synthesis of liquid crystals
US20040199004A1 (en) * 2001-01-23 2004-10-07 Southwest Research Institute Novel mesogens
ATE461986T1 (de) 2001-01-23 2010-04-15 Southwest Res Inst Neue verfahren und mischungen zum einstellen des rheologischen verhaltens und der übergangstemperatur von flüssigkristallen
DE10106372A1 (de) 2001-02-12 2002-08-29 Ivoclar Vivadent Ag Thermochromer Dentalwerkstoff
US7094358B2 (en) 2001-03-07 2006-08-22 The University Of Texas System Ultra-low shrinkage composite resins based on blended nematic liquid crystal monomers
JP4223394B2 (ja) * 2001-07-09 2009-02-12 サウスウェスト リサーチ インスティテュート 新規メソゲン及びそれらの合成及び使用
US7024770B2 (en) * 2001-09-04 2006-04-11 Dentsply Research & Development Corp. Method of making a dental product
EP1295863A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-26 Rolic AG Liquid crystalline "laterally polymerizable" compounds
DE10257711B4 (de) * 2001-12-27 2019-09-26 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare monocyclische Verbindungen enthaltende Flüssigkristallmischungen
US6837712B2 (en) * 2002-08-23 2005-01-04 Kerr Corporation Dental restorative compositions
WO2006002086A1 (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Dentsply International Inc. Low shrinkage and low stress dental compositions
DE602005020806D1 (de) * 2004-06-15 2010-06-02 Dentsply Int Inc Mensetzungen mit geringer polymerisationsspannung
CA2655070C (en) 2006-06-09 2014-12-30 Dentsply International Inc. Flowable dental resin compositions with low polymerization stress
US20080085493A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Sun Benjamin J Methods for making provisional and long-term dental crowns and bridges
JP5252799B2 (ja) * 2006-12-04 2013-07-31 三井化学株式会社 ヒドロキシベンゼン誘導体およびその製造方法
WO2008083067A2 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 3M Innovative Properties Company Dental compositions with natural tooth fluorescence
US20100297588A1 (en) * 2007-11-02 2010-11-25 3M Innovative Properties Company Dental compositions with natural tooth fluorescence and methods
JP5908795B2 (ja) * 2012-05-31 2016-04-26 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 易剥離性粘着剤およびそれを用いた粘着材料ならびに処理装置
JP6673078B2 (ja) * 2016-07-27 2020-03-25 東洋インキScホールディングス株式会社 粘着剤組成物、および粘着シート

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35135A (en) * 1862-05-06 Improvement in stoves
JPS5742977A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Teijin Ltd Antistatic sweat absorbing and anti-stain processing of synthetic fiber
USRE35135E (en) 1983-09-28 1995-12-26 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Photocurable resin composition
GB8411731D0 (en) * 1984-05-09 1984-06-13 Unilever Plc Oral compositions
JPS6263541A (ja) * 1984-12-18 1987-03-20 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アクリル酸またはメタクリル酸エステルの製造方法
DE3502594A1 (de) * 1985-01-26 1986-07-31 Etablissement Dentaire Ivoclar, Schaan Roentgenopaker dentalwerkstoff
US5178851A (en) * 1987-01-30 1993-01-12 Colgate-Palmolive Company Antiplaque antibacterial oral composition
NL8802683A (nl) * 1988-11-02 1990-06-01 Philips Nv Werkwijze voor het onderling verbinden van twee lichamen met een lijm alsmede een samengesteld lichaam.
JPH02138106A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Jishi Toushi Kogyo Kk 歯科用光重合型レジン組成物
US5032669A (en) * 1990-05-01 1991-07-16 University Of Massachusetts At Amherst Liquid crystalline polyesters formed by reaction of bis(hydroxyalkoxy) biphenyls with terephthaloyl chloride

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Dental Material Journal;1984,3(2),p272−279
Journal of Dental Rsearch;1979,58(9),p1887−1899

Also Published As

Publication number Publication date
US6031015A (en) 2000-02-29
CA2181507A1 (en) 1997-01-19
AU688684B2 (en) 1998-03-12
JPH0931016A (ja) 1997-02-04
DE19525941A1 (de) 1997-01-23
DE59606612D1 (de) 2001-04-26
DE19525941C2 (de) 1999-11-25
EP0754675A2 (de) 1997-01-22
ATE199896T1 (de) 2001-04-15
AU6057796A (en) 1997-01-23
EP0754675A3 (de) 1997-05-28
EP0754675B1 (de) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2880455B2 (ja) 液晶モノマーベースの歯科用材料
US5998499A (en) Liquid crystalline (meth)acrylate compounds, composition and method
SE436684B (sv) Anvendning av diakrylsyra- eller dimetakrylsyraestrar av bishydroximetyltricyklo /5.2.1.0?722?72,?726/-dekan for tillverkning av polymeriserbara dentalmassor
WO1989000170A1 (en) Curable composition
JPH0791172B2 (ja) 歯科材料を調製するための硬化性モノマー混合物
JP3015316B2 (ja) 重合性ハイブリッドモノマー
FR2612072A1 (fr) Composition de ciment dentaire a deux constituants, et procede pour sa production
JPH0769986A (ja) シクロヘキシルジフエノールをベースとするアクリレート及びメタクリレート
JP3016743B2 (ja) 官能基化二環式(メタ)アクリレート
US20040229972A1 (en) Low shrinking polymerizable dental material
CA2202755C (en) Polymerizable compounds and compositions
AU6170598A (en) Low shrinking polymerizable dental material
WO2006124655A1 (en) Materials and dental composites made therefrom
JP3002152B2 (ja) 多官能性ビニルシクロプロパン誘導体
CA2439266A1 (en) Ultra-low shrinkage composite resins based on blended nematic liquid crystal monomers
JP2002531476A (ja) 歯科用組成物
JP3549427B2 (ja) ビニルシクロプロパン−(メタ)アクリレートおよびそれらの使用
JP2017141213A (ja) 粉液型歯科用硬化性材料
US6136887A (en) Vinylcyclopropane-(meth)acrylates and their use
Moszner et al. Phosphorus-Based Monomers Used for Dental Application
JP2024045938A (ja) 歯科用接着性組成物及びポリマー
AU9724701A (en) Low shrinking polymerizable dental material

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981228

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees