JP2880276B2 - 不織布ラミネート - Google Patents

不織布ラミネート

Info

Publication number
JP2880276B2
JP2880276B2 JP23978990A JP23978990A JP2880276B2 JP 2880276 B2 JP2880276 B2 JP 2880276B2 JP 23978990 A JP23978990 A JP 23978990A JP 23978990 A JP23978990 A JP 23978990A JP 2880276 B2 JP2880276 B2 JP 2880276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fabric laminate
polypropylene
nonwoven
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23978990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03180558A (ja
Inventor
ケイ ティモンズ テリー
レイ ストッパー スティーヴ
ケイ フォックス ノーマン
エス エヴァハート デニス
コン ウィリアム
アン モーレル ロリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINBARII KURAAKU WAARUDOWAIDO Inc
Original Assignee
KINBARII KURAAKU WAARUDOWAIDO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27018771&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2880276(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KINBARII KURAAKU WAARUDOWAIDO Inc filed Critical KINBARII KURAAKU WAARUDOWAIDO Inc
Publication of JPH03180558A publication Critical patent/JPH03180558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880276B2 publication Critical patent/JP2880276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/903Microfiber, less than 100 micron diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24595Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness and varying density
    • Y10T428/24603Fiber containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般的には使い捨て布および布ラミネートに
関し、より詳細には、低結晶度オレフィン・コポリマ
ー、低結晶度オレフィン・ターポリマーまたはオレフィ
ン・ポリマーの低結晶度混合物からなり、熱結合した層
を有する布ラミネートに関する。本発明に係る布ラミネ
ートは、現在のSMSラミネートと比較して、より軟らか
く、より強く、より大きな耐摩耗性を有し、粒子放散の
割合も減少している。
〔従来の技術〕
不織布ラミネートは多くの用途において有用である。
特に、不織布ラミネートは拭布、タオル、工業用被服、
医療着、医療用ドレープ、滅菌ラップその他のものに有
用である。不織/溶融吹付/不織(SMS)布ラミネート
に代表されるアイソタクチックポリプロピレン製布ラミ
ネートは、ドレープ、ガウン、タオル、滅菌ラップ、足
カバーその他のための空間をもたらす際に広い用途を可
能にしている。そのような布ラミネートは米国特許第4,
041,203号(キンバリー・クラーク社:Kimberly−Clark
Corp.)に示すようによく知られているものである。長
年の間、本件出願人のキンバリー・クラーク社はSMS医
療用布ラミネートを「スパンガード(Spunguard)」、
「エボリューション(Evolution)」、および「キンガ
ード(Kimguard)」の商品名を用いて製造販売してき
た。このSMS布ラミネートは耐久力のある外側不織層と
内側溶融吹付防護層とを有しており、内側溶融吹付防護
層は多孔性ではあるが、流体およびバクテリアが布ラミ
ネートを通って侵入してくることを防止する。二つの層
は布のいくつかの領域におけるスポット結合によって相
互に熱結合している。
一般に、このようなこれまでのSMS医療用布ラミネー
トは不織および溶融吹付ポリプロピレンの層からなって
いた。市販のアイソタクチックポリプロピレンは45〜65
%の結晶度と比較的狭い溶融温度範囲とを有している。
市販のポリプロピレンからつくられているSMS布ラミネ
ートは引張強さ、流体およびバクテリアの浸透性に対す
る抵抗、通気性およびコストの点においては満足すべき
特性を示すが、ポリプロピレン製SMS布ラミネートのド
レープ、耐摩耗性、引き裂き強さおよび粒子放散性につ
いては改良の余地があるように思われる。
アイソタクチック・ポリプロピレンでつくられたこれ
までのSMS布ラミネートは、需要の多いクリーン・ルー
ム、特に、滅菌クリーン・ルームや塗装ルームにおける
防護用被服としての広い用途は達成できなかった。そし
て、このSMS布ラミネートは、布それ自体から、あるい
は着衣者からの大気への粒子の通過によって粒子を放散
する傾向があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって、本発明の目的は、アイソタクチックポリ
プロピレンからつくられ、熱結合されている現在の布ラ
ミネートと比較して、より軟らかく、より強く、より耐
摩耗性が大きく、粒子放散の割合を減少させた布ラミネ
ートを提供することである。
本発明の目的は、特に、現在のポリプロピレン製布ラ
ミネートと同等の引張強さを有するが、それよりも大き
な引き裂き強さを有する布ラミネートを提供することで
ある。
本発明の目的はこれまでのポリプロピレン製布ラミネ
ートよりも伸び率が大きく、引張エネルギーが大きい布
ラミネートを提供することである。
本発明の目的は現在のポリプロピレン製ラミネートよ
りも摩耗に対する抵抗が大きい製布ラミネートよりも摩
耗に対する抵抗が大きい布ラミネートを提供することで
あある。
本発明の目的は現在のポリプロピレン製布ラミネート
よりも摩耗に対する抵抗が大きい布ラミネートを提供す
ることである。
本発明の目的はポリプロピレン製布ラミネートと比較
して布ドレープおよび軟らかさの点において改良された
布ラミネートを提供することである。
本発明の目的は軟らかさ、強さ、耐摩耗性が高められ
た滅菌ラップを提供することである。
本発明の目的は軟らかさ、強さ、耐摩耗性が高められ
た手術衣を提供することである。
本発明の目的はポリプロピレン製布ラミネートと比較
して粒子放散の割合を減少させた布ラミネートを提供す
ることである。
本発明の目的はクリーン・ルーム、特に、滅菌クリー
ン・ルームおよび塗装室において使用する場合に粒子放
散の割合を減少させた防護服を提供することである。
本発明の目的は粒子放散を減少させ、かつ、この低い
粒子放散特性を損なうことなく滅菌することができる防
護服を提供することである。
これらの目的は、層の少なくとも一部がオレフィン・
コポリマー、ターポリマーまたはオレフィン・ポリマー
の混合物からなる布ラミネートによって達成することが
できる。ポリマーは結晶度が45%以下、好ましくは31〜
35%、最も好ましくは約32%となるようなポリマーを製
造できるようにつくられる。製造されたポリマーは溶湯
温度範囲が広がっており、これによって低い温度におい
て、かつ、より広い範囲の処理温度にわたって繊維やフ
ィラメントの熱結合を行うことができる。
本発明の一実施例においては、布ラミネートの少なく
とも一つの層がランダムポリプロピレンコポリマーから
形成される。このランダムポリプロピレンコポリマー
は、結晶度がより低く、ポリプロピレン自体よりも溶融
範囲が広いポリマーを製造するために、重量%で0.5〜
5.0%のエチレンをランダムにコポリマー化したもので
ある。好適なポリマーは重量3%のエチレンをポリプロ
ピレンとコポリマー化するときに得られる。できあがっ
たコポリマーは32%の結晶度を有し、繊維またはフィラ
メントの内部に紡がれ、ウェブとして形成されたときに
前述の目的において述べたような利点を発揮する。
本発明に係る布ラミネートは、その層がすべて減少し
た結晶度を有するポリマーから形成されていることが好
ましいが、布ラミネートの全ての層が減少した結晶度を
有するポリマーから形成されていなくても本発明のいく
つかの利点は確保することができる。特に、SMS布ラミ
ネートの外周層を減少した結晶度のポリマーで形成する
と、軟らかさや耐摩耗性の点に関しては有利であるが、
強度は減少するかもしれない。というのは、不織層の溶
融範囲は、大きな結晶度を有するポリマーから形成され
た内部溶融吹付層の溶融範囲と本質的に同じであるから
である。不織層と溶融吹付層との間に約10〜40℃の溶融
温度差が存在しない限り、結合は最適なものとはなら
ず、また強度も減少する。
本発明に係るSMS布ラミネートは、クリーン・ルーム
時に滅菌クリーン・ルーム、および塗装室において使用
する防護服の製造に特に適しているものである。このSM
S布ラミネートは、これまでのSMS布ラミネートと比較し
て、優れたドレープおよび耐摩耗特性を有するのみなら
ず、優れた粒子放散特性をも有する。この結果として、
本発明に係るSMS布ラミネートからつくられた被服は、
空中浮遊粒子を最小にしなければならないクリーン・ル
ームのような環境に特に適している。
好ましくは、低粒子放散性被服はSMS布ラミネートか
らつくられる。このSMS布ラミネートにおいては溶融吹
付層は高結晶度ポリプロピレンから形成され、不織層は
低結晶度コポリマー(C/P/Cラミネート)から形成され
ている。このコポリマーはポリプロピレンをバックボー
ンとして3.2重量%のエチレンをランダムにコポリマー
化することによりつくられる。このようにしてできたコ
ポリマーはは約32%以下の結晶度を有する。
例えば製薬工場のような滅菌環境において本発明に係
るSMS布ラミネートでつくった被服を用いる場所では、S
MS布ラミネートはヒンダードアミン光安定剤で取り扱わ
れる。
本発明の他の目的および利点は図面を参照して行う以
下の詳細な説明によって明らかになる。
〔実施例〕
以下に好適な実施例および方法に関連して本発明を説
明するが、本発明はこの実施例または方法に限定される
ものではない。逆に、特許請求の範囲に記載された発明
の範囲内においてあらゆる変更、修正および均等物が含
まれる。
第1図は本発明に係るSMS布ラミネート12を製造する
際に用いる製造機10の概略を示す。製造機10はローラー
16、18に架け渡されたエンドレス形式ベルト14を備えて
おり、ベルト14は矢印の方向に駆動される。製造機10は
三つの領域、すなわち不織領域20、溶融吹付領域22、お
よび不織領域24を有している。
不織領域20、24は紡糸口金を備えた従来型の押し出し
機からなり、この押し出し機が連続的なポリマーのフィ
ラメントを形成し、形成ベルト14上にそのフィラメント
を堆積させる。不織領域20、24には処理速度および使用
する特定のポリマーに応じて一または二以上の紡糸口金
ヘッドが備えられる。不織物質を製造することは従来か
ら行われていることであり、不織製造領域は当業者の能
力の範囲内で十分であると考えられているものである。
以下の特許に示すような従来の方法で不織布ウェブ32を
製造する。米国特許第3,692,618号(Dorschner他)、米
国特許第3,338,992号及び3,341,394号(Kinney)、米国
特許第3,502,538号(Levy)、米国特許第3,502,763号及
び3,909,009号(Hartmann)、米国特許第3,542,615号
(Dobo他)、カナダ特許第803,714号(Harmon)、およ
び、米国特許第4,340,563号(Appel他)ポリマーの連続
フィラメントを有する不織ウェブを製造する他の方法を
本発明に用いることもできる。
連続フィラメントで形成した不織物質は一般に少なく
とも三つの共通の特徴を有する。第一は、ポリマーは紡
糸口金から連続的に押し出され、個々のフィラメントを
形成することである。次いで、フィラメントは機械的
に、あるいは空気圧的に破断することなく引張され、ポ
リマーフィラメントを分子的に配向させ、靱性を生じさ
せる。最後に、連続フィラメントはほぼランダムな方式
で運搬ベルト上に堆積され、ウェブが形成される。特
に、不織領域20は繊維形成ポリマーから不織フィラメン
ト26を形成する。フィラメントはベルト14上にランダム
に置かれ、不織外周層28を形成する。繊維形成ポリマー
については以下に詳しく述べる。
溶融吹付領域22は微小繊維30を形成するために用いる
ダイからなる。微小繊維30は不織層28上にランダムに堆
積され、溶融吹付層32を形成する。微小繊維30および溶
融吹付層32を形成する溶融吹付層22の構造および作動は
従来からあるものであり、当業者にはよく知られている
ものである。このような技術については、NRLレポート4
364「微小有機繊維の製造」(V.A.Wendt,E.L.Boon,C.D.
Fluharty)、NRLレポート5265「微小熱可塑性繊維の改
良型製造装置」(K.D.Lawrence,R.T.Lukas,J.A,.Youn
g)、および米国特許第3,849,241号(1974年11月19日付
け。Buntin他)に示されている。微小繊維の不織布ウェ
ブを製造する他の方法を用いることもできる。
溶融吹付領域22はポリマーを形成している繊維から微
小繊維30を形成する。微小繊維30は不織層28の上にラン
ダムに堆積され、溶融吹付内周層32を形成する。例え
ば、SMS医療用布ラミネートにおいては、溶融吹付遮断
層32は約0.35〜0.50オンス/ヤードの基本重量を有し
ていることが好ましい。例えば、クリーン・ルーム用被
服においては、SMS布ラミネートの溶融吹付遮断層32は
約0.4〜約0.8オンス/ヤードの基本重量を有している
ことが好ましい。
溶融吹付領域22によって、内部層32が層28の上に堆積
された後に、不織領域24は、溶融吹付層32の上にランダ
ムな方向に堆積し外周不織層36を形成するポリマーの不
織フィラメント34を形成する。例えば、SMS医療用布ラ
ミネートでは、層36、28はそれぞれ約0.30〜約1.2オン
ス/ヤードの基本重量を有していることが好きまし
い。例えば、クリーン・ルーム用被服においては、SMS
布ラミネートの層36、28は約0.3〜約1.0オンス/ヤード
の基本重量を有していることが好ましい。
次いで、できあがったSMS布ラミネートウェブ12(第
2図参照)は結合ロール38、40を通って送られる。結合
ロール38、40の表面にはスポットまたはグリッドのよう
な浮き出しパターンが形成されている。結合ロール38、
40はウェブ12の層を形成するために用いたポリマーの軟
化温度まで加熱されている。ウェブ12が加熱された結合
ロール38、40の間を通ると、ロール表面のパターンにし
たがって押圧および加熱され、第2図に示すように、一
部の領域にパターン41が形成される。この領域は層から
層へ結合され、また特定のフィラメント及び/または繊
維に関して各層内部において結合されている。このよう
な一部の領域またはスポットの結合はよく知られている
ものであり、加熱ロールによって行うことができる。あ
るいは、フィラメント、繊維または層が熱結合した一部
の領域に対してウェブ12を超音波加熱することによって
も行うことができる。米国特許第4,041,203号(Brock
他)に記載された従来の方法では、布ラミネート内部の
溶融吹付層の繊維にとっては、不織層のフィラメントが
良い引張特性を達成するため元の姿を維持している間
に、結合領域内で溶融させることが好ましい。
「H&P」で表される代表的な結合パターンは正方形
のピン結合領域を有している。この領域では各ピンの長
さは0.038インチ、ピンとピンの間の間隔は0.070イン
チ、結合の深さは0.023インチである。結果としてこの
パターンは約29.5%の結合領域を有する。「714」で表
される他の代表的な結合パターンは、各ピンの長さが0.
023インチ、ピン間隔が0.062インチ、結合深さが0.033
インチの正方形ピン結合領域を有している。このパター
ンは約15%の結合領域を有している。他の代表的な結合
パターンとしては、「EHP」結合パターンがあり、各ピ
ンの長さは0.037インチ、ピン間隔は0.097インチ、結合
深さは0.039インチで15%の結合領域を有している。一
般的には、結合領域の割合は布ラミネートウェブ12の面
積の10〜30%の範囲内で変化する。この業界ではよく知
られているように、スポット結合はラミネート層を結合
状態に保持するとともに、各層内にフィラメント及び/
または繊維を結合させることによって各層に対して結合
性を付与する。
特定の結合パターンは本発明の一部分を形成しない
が、ポリマーフィラメント及び繊維が個々の結合領域内
で結合する能力は布ラミネートウェブ12における高引き
裂き強さ、高引張エネルギー、耐摩耗抵抗、粒子放散の
減少、布ドレープ及び軟らかさの増加のために重要であ
る。この点に関して、結晶度が45%以下のオレフィン・
コポリマー、ターポリマー、ポリマー混合物から形成さ
れた層を有する布ラミネートは、たとえそのようなポリ
マーがポリプロピレンからつくった繊維よりも低い靱性
及び低いモジュラスの繊維を生成するとしても、熱結合
ひいては布特性を改良するものであるということがわか
った。より好ましくは、布ラミネートの層の少なくとも
一部が結晶度31〜35%のオレフィンコポリマー、オレフ
ィンポリマー、あるいはオレフィンポリマーの混合物か
ら形成される。さらに、より好ましくは、布ラミネート
の層の少なくとも一部が結晶度約32%のオレフィンコポ
リマー、オレフィンポリマー、あるいはオレフィンポリ
マーの混合物から形成される。
布ラミネート用の層を形成するための、結晶度を減少
させたポリマーを実現するため、以下のことを発見し
た。すなわち、ポリプロピレンをバックボーンとして0.
5〜5.0重量%のエチレンをランダムにコポリマー化する
と、布ラミネート製造に際して用いる不織ウェブ、不織
ウェブと溶融吹付ウェブの組み合わせに特に適したコポ
リマーをつくりだすことができる。特に、このようなコ
ポリマーはSMS布ラミネートをつくる際には有用であ
る。
結晶度を減少させたオレフィン・コポリマー、オレフ
ィン・ターポリマーまたはオレフィン・ポリマーの混合
物を用いることによって、できあがった熱可塑性ポリマ
ーは、低スポット結合温度における結合を可能にし、ま
た、スポット結合法において生じる広範囲の温度にわた
って結合を可能にする拡大した溶融範囲を有する。第3
図及び第4図を参照すると、結晶度の高いポリプロピレ
ン(第3図)と比較してプロピレン・コポリマー(3%
エチレン)の溶融温度範囲は拡大していることがグラフ
からわかる(第4図)。例えば、ポリプロピレンは約15
0〜170℃の非常に狭い範囲で溶融するが、プロピレン・
コポリマー(3%エチレン)は約125〜160℃のより広
く、かつより低い温度範囲において溶融する。結晶度を
減少させたコポリマー、ターポリマー、またはポリマー
混合物は、溶融温度範囲が広範なため処理が容易な布の
みならず、ポリプロピレンその他の高結晶度のポリマー
よりも強固にダメージなく繊維に結合しているポリマー
にも有用である。前記の高結晶度のポリマーは、SMS布
ラミネートを製造する際に用いる不織および溶融吹付ウ
ェブをつくるときに通例用いられるものである。そのう
え、不織層内のコポリマーは、溶融吹付層がポリプロピ
レンその他の高結晶度ポリマーからつくられているとき
であっても、結合温度において不織層を内部溶融吹付層
に対して一層適合するものとする。この結果、結合は一
層強固なものになり、ピンホールが生じる可能性は減少
する。
強度、軟らかさ、ドレープ、耐摩耗抵抗性、粒子放散
を改良した本発明に係る布ラミネートを用いて多くの応
用を行うことができる。例えば、本発明を実施したSMS
布ラミネートは手術衣、手術ドレープ、滅菌ラップ、滅
菌クリーン・ルーム被服を含むクリーン・ルーム用被服
に適用することができる。
本発明は、未修正の高結晶度ポリプロピレンからなる
SMS布ラミネートと、ポリプロピレンをバックボーンと
してランダムにコポリマー化した3重量%のエチレンの
コポリマーからなる層を少なくとも一部に含むSMS布ラ
ミネートの比較において示されている。
実験例1 結晶度を減少させたコポリマー、例えばプロピレン・
コポリマー(3%エチレン)を用いるSMS布ラミネート
の層を形成することによる効果を評価するため、SMS布
ラミネートのサンプルを6個つくり、試験を行った。6
個のサンプルを表1に示す。表1は各サンプルの層の組
成と試験結果とを示している。この試験結果によれば、
引き裂き強度、引張エネルギー、摩耗に対する抵抗性、
布ドレープ及び軟らかさは増しており、コポリマーから
つくった布ラミネートの優秀性が実証されている。
布ラミネートサンプル2、4、6は、未修正のポリプ
ロピレン・ポリマーを用いたSMS布ラミネートである。
より詳細には、不織層にはエクソン(Exxon)PD3125、
溶融吹付層には過酸化物を加えたエクソン3214を用いて
いる。これらのポリプロピレン・ポリマーはエクソン・
ケミカル社(Exxon Chemical Co.)が製造販売してい
る。層は華氏290度で結合されている。
布ラミネートサンプル1、3、5はサンプル2、4、
6と同じ製造パラメータを用いてつくられている。ただ
し、ポリプロピレンに代えてプロピレン・コポリマー
(3%エチレン)を用いて層が形成されており、また結
合温度は低くなっている点は異なる。このコポリマーは
シェル石油(Shell Oil Co.)から「シェルWRS6−144:3
%エチレン」の名称で販売されている。このコポリマー
は3重量%のエチレンでプロピレンをコポリマー化する
ことによってつくられる。
コポリマーの溶融温度範囲を広げた結果として、華氏
275〜280度の低い結合温度がこのコポリマーからなるSM
S布ラミネートの層を結合するために用いられる。結果
的には、サンプル1とサンプル2の唯一の相違は未修正
ポリプロピレンの代わりに3%コポリマーを用いるこ
と、および結合温度がより低いことである。同様に、サ
ンプル3とサンプル4、サンプル5とサンプル6の相違
は使用したポリマーと結合温度だけである。
表1の「ポリマー」の項は、サンプル1は布ラミネー
トの各層についてプロピレン・コポリマー(3%エチレ
ン)(C/C/C)を用いた三層SMS布ラミネートであること
を示す。同様に、サンプル2は未修正のポリプロピレン
(P/P/P)からつくられた三層SMS布ラミネートであるこ
とを示す。サンプル2は、布ラミネートのポリプロピレ
ン層を結合させるためにサンプル1より高い結合温度を
用いた点を除いては、サンプル1と同じ方法でつくられ
ている。
表1の「パターン/繊維形状」の項はサンプル1〜4
に対して標準スポット結合パターン「EHP」が用いられ
たことを示す。サンプル5、6に対しては、「714」結
合パターンが用いられている。各サンプルについての
「円」という語は、円形の紡糸オリフィスを用いてでき
た繊維の断面形状が円であることを示す。各サンプルの
基本重量の単位は〔オンス/ヤード〕である。基本重
量は連邦試験方法(FTM:Federal Test Method)191A−
5にしたがって測定された。
グラブ引張強度〔単位:ポンド〕は縦方向(MD)およ
び横方向(CD)の双方について測定した。グラブ引張強
度はFTM191A−方法5100にしたがって測定された。表1
を見ると、対応するコポリマーとポリプロピレンのサン
プルのグラブ引張強度はほぼ同じである。これは、靱性
が低く、モジュラスが低いコポリマー繊維及びフィラメ
ントは、予想した通り、布ラミネートのグラブ引張強度
を減少させないことを示すものである。
伸び率〔単位:%〕は縦方向と横方向の双方について
測定した。サンプル1とサンプル2の比較からわかるよ
うに、コポリマー布ラミネートサンプルであるサンプル
1はポリプロピレン布ラミネートサンプルのサンプル2
よりも優れた伸び特性を有している。サンプル5、6に
関しては、伸び率はほぼ同じである。伸び率はFTM191
A、方法5100に従って測定された。
ピーク・エネルギーに関しては、コポリマー布ラミネ
ートサンプル1、5はピーク・エネルギー特性について
はポリプロピレン布ラミネートサンプル2、6よりも優
れている。ピーク・エネルギーはFTM191A、方法5100に
従って測定された。
縦方向および横方向の双方について測定された台形引
き裂き強度〔単位:ポンド〕については、コポリマー布
ラミネートサンプル1、3、5はポリプロピレン布ラミ
ネートサンプル2、4、6よりも優れている。台形引き
裂き強度はFTM191A、方法5450に従って測定された。
布ラミネートの摩耗性はテーバー摩耗試験に従って測
定された。その測定結果によれば、各サンプルにおい
て、コポリマー布ラミネートはポリプロピレン布ラミネ
ートよりも耐摩耗性が大きい。耐摩耗性はFTM191A、方
法5306に従って、各サンプルにつき50回の反復試験を行
って測定した。
ポリプロピレン布ラミネートサンプルとの比較におけ
る各コポリマー布ラミネートサンプルの軟らかさは大き
な数字が示すように著しく改良されている。軟らかさは
INDA標準試験IST90.0−75(R−82)に類似した自社基
準に従って測定した。
縦方向および横方向にの双方について測定したドレー
プ剛性〔単位:cm〕はポリプロピレン布ラミネートサン
プルと比較するとコポリマー布ラミネートサンプルでは
小さくなっており、これはコポリマー布ラミネートはド
レープ適性が大きいことを示すものである。ドレープ剛
性はFTM191A、方法宇5206に従って測定した。
強度および伸び率について要約すると、コポリマー布
ラミネートは、結晶度の低さおよび繊維とフィラメント
の結合力の高さによって、伸び率およびピーク・エネル
ギーにおいてポリプロピレン布ラミネートよりも10〜30
%高くなっている。強さが増したことは台形引き裂き強
度が大きくなったことにも表れている。
グラブ引張強度については顕著な差はない。結晶度の
低いコポリマーについて予想された引張強度の低さはス
ポット結合方法におけるコポリマーの結合力の高さによ
って相殺されている。テーバー法による耐摩耗性につい
ては、コポリマー布ラミネートはポリプロピレン布ラミ
ネートと比較して40%高くなっている。破損の機構はEH
Pパターン有するポリプロピレン布ラミネートに対する
のと同様、コポリマー布ラミネートに対しても同じであ
る。双方の布ラミネートは繊維破損の量および結合点か
ら引張される繊維の量について等しい値を示している。
714パターンを有する場合には、破損機構は繊維破損に
よるものよりも結合点から引張される繊維によるものの
方が優勢である。コポリマーにおける耐摩耗性の向上は
結合力のより高い、柔軟性のより大きい不織繊維を可能
にしている。
布ラミネートの触質性については、コポリマー布ラミ
ネートはポリプロピレン布ラミネートよりも優れている
ように思われる。物理的および官能パネル評価によれ
ば、コポリマー布ラミネートはポリプロピレン布ラミネ
ートよりも、僅かに高いドレープ、高い布対布摩擦、皮
膚に対する大きなドラッグを示している。コポリマー布
ラミネートでは布軟らかさが僅かに向上しており、また
官能パネルはコポリマー布ラミネートがポリプロピレン
布ラミネートよりも軟らかく、摩耗しにくいことを示し
ている。
これまでプロピレン・コポリマー(3%エチレン)を
用いてきたが、このエチレンの有用な範囲はエチレン重
量で0.5〜5.0%である。しかしながら、エチレン含有量
が5.0%に近づくと、布ラミネートは他の値については
所望の値を保っているのにもかかわらず、引張強度につ
いては減少し始めることがわかった。また、エチレン含
有量が5.0%になると、コポリマーはその接着性のため
に処理が困難になる。
実験例2 他の組について試験を行うため、二つの従来の布ラミ
ネートと二つの本発明に係る布ラミネートを用意して、
試験を行った。四つのサンプルを表2に示す。表2はそ
れらのサンプルの組成および試験結果を示している。表
2によると、コポリマー層から形成された布ラミネート
は引き裂き強度、引張強度、耐摩耗性、布ドレープおよ
び軟らかさの点において優れていることがわかる。
布ラミネートサンプル7、8は未修正のポリプロピレ
ンポリマーを用いてつくったSMS布ラミネートである。
より詳細には、不織層にはエクソンPD3125を用い、溶融
吹付層には過酸化物を加えたエクソン3214を用いる。
サンプル9、10は基本的にはサンプル7、8と同じ製
造パラメータを用いてつくった布ラミネートであるが、
全ての層を形成するためにポリプロピレンに代えてプロ
ピレンコポリマー(3%エチレン)を用いた点、および
結合温度を減少させてある点だけが異なる。ここで用い
るコポリマーはシェルWRS6−144:3%エチレンである。
サンプル7、8は異なるスポット結合パターンおよびわ
ずかに異なる基本重量を用いた結果としてサンプル9、
10とは異なっている。コポリマー布ラミネートのサンプ
ル9、10においては、このコポリマーが示す広範な軟化
温度範囲のためにより低い結合温度が用いられている。
その結果を表2に示す。
表2の第1行目にある「パターン−材質」の項は「EH
P」または「714」のいずれかの結合パターン、および、
各層において用いられているポリプロピレンまたはコポ
リマーのいずれかの材質を指している。例えば、サンプ
ル7は高結晶度のポリプロピレンからなる三つの層を有
する三層SMS布ラミネートであり、サンプル9はプロピ
レンコポリマー(3%エチレン)からなる三つの層を有
する三層SMS布ラミネートである。表2の第2行は繊維
またはフィラメントの形状を表す。「基本重量合計(M
B)」は三層ラミネートの全基本重量を示し、括弧内の
数字は内部溶融吹付層の基本重量を示す。例えば、サン
プル7では、全布ラミネートは1.4〔オンス/ヤー
〕の基本重量を有し、内部溶融吹付層は0.35〔オン
ス/ヤードオ〕の基本重量を有する。従って、不織外
周層は0.50〔オンス/ヤード〕より僅かに大きい。
グラブ引張強度について表2からわかることは、コポ
リマーおよびポリプロピレン布ラミネートサンプルのグ
ラブ引張強度は本質的には同じであるということであ
る。これはコポリマーを使用しても、予想した通り、布
ラミネートのグラブ引張強度は減少しないことを示して
いる。しかしながら、表2に示したポリプロピレン布ラ
ミネートとコポリマー布ラミネートとの直接比較は、ポ
リプロピレン布ラミネートとコポリマー布ラミネートと
に対して異なる結合パターンを用いることによってさほ
ど意味がなくなることに留意すべきである。また、表2
からは基本重量が強度に影響を与えているように思われ
る。
ピークエネルギーについては、コポリマー布ラミネー
トのサンプル9、10はポリプロピレン布ラミネートのサ
ンプル7、8よりも大きなピークエネルギーを有してい
る。前述の場合と同様に、これらの相違も異なる結合パ
ターンを用いることによって部分的に相殺される。
伸び率については、コポリマー布ラミネートのサンプ
ル9、10はポリプロピレン布ラミネートのサンプル7、
8よりも大きな伸び率〔単位:%〕を有していることが
わかる。ここでも、真の差の値は異なる結合パターンを
用いたことによって不明なものになっている。
台形引き裂き強度については、コポリマー布ラミネー
トはポリプロピレン布ラミネートよりも強度が大きい
か、または少なくとも匹敵している。
耐摩耗性については、コポリマー布ラミネートのサン
プル9、10はポリプロピレン布ラミネートと同様にテー
バー摩耗試験に関しても向上していない。耐摩耗性が低
いのはコポリマー布ラミネートとポリプロピレン布ラミ
ネートに使用した結合パターンの差によるものと考えら
れる。いずれにせよ、耐摩耗性の減少はコポリマー布ラ
ミネートの性能について実質的な差を生じるほどには大
きくない。
軟らかさとドレープについては、コポリマー布ラミネ
ートのサンプル9、10はSST軟らかさ試験およびドレー
プ剛性試験に関してはポリプロピレン布ラミネートと同
じ軟らかさである。
要約すれば、コポリマーからなる層から形成される布
ラミネートのサンプル9、10はピークエネルギーおよび
引き裂き強度の点において向上しており、また従来品で
あるポリプロピレン布ラミネートのサンプル7、8に匹
敵する耐摩耗性を有している。
実験例3 これまで述べたように、本発明に従ってつくられた布
ラミネートサンプルは布ラミネートの全ての層について
コポリマーを使用したが、本発明による利点のいくつか
は、布ラミネートの層の全てではない一部についてのみ
コポリマー、ターポリマー、または混合物を使用するこ
とによっても得ることができる。
さらに、新たに二つの布ラミネートサンプル11、12を
用いて試験を行った。二つのサンプル11、12を表3に示
す。
サンプル11は、プロピレンポリマー(3%エチレン)
からなる不織層と、高結晶度のポリプロピレンからなる
内部溶融吹付層とを有するSMS布ラミネートである。サ
ンプル12は、サンプル1について以前述べたのと同様
に、三層の全てが高結晶度でポリプロピレンからなるSM
S布ラミネートである。サンプル11、12の双方における
溶融吹付層に用いたポリプロピレンはハイモント(Himo
nt)USA社が製造したハイモントPF−015である。サンプ
ル12の不織層はハイモントPC973からなる。これら二つ
のサンプルの組成と試験結果を表3に示す。
表3から、サンプル11のSMS布ラミネートのグラブ引
張強度は、全ての三層がプロピレンコポリマー(3%エ
チレン)からなるSMS布ラミネートのグラブ引張強度よ
りも低く、また全ての三層がプロピレンポリマーからな
る従来のSMS布ラミネートのグラブ引張強度よりも低い
ことがわかる。このようにグラブ引張強度が減少してい
る原因は、不織層に用いているプロピレンコポリマー
(3%エチレン)の軟化温度がプロピレンポリマーの軟
化温度よりも低いことにあると考えられる。このため、
不織層内のフィラメントが結合領域内において過度に溶
解し、これによって布ラミネートのグラブ引張強度が減
少する。
表3を参照すると、軟化温度が異なっていることに基
づいて予想されたように、サンプル11のグラブ引張強度
は従来品のポリプロピレン布ラミネートのサンプル12よ
りも減少している。しかしながら、サンプル11のグラブ
ピークエネルギーは従来品の布ラミネートであるサンプ
ル12のグラブピークエネルギーと基本的にほぼ同じであ
る。これは伸び率の上昇によって引張強度の減少が相殺
されているからである。本発明に従ってつくられたサン
プル11の台形引き裂き強度は従来品であるサンプル12の
台形引き裂き強度よりも大きい。
テーバー摩耗試験の結果が示すように、サンプル11は
また耐摩耗性についても従来品のサンプル12よりも優れ
ている。
軟らかさに関しても、サンプル11はSST軟らかさにお
いて従来品のサンプル12よりも優れている。
前述したように、本発明に係る布ラミネートは引張し
たり曲げたりしたときの粒子放散の割合が、アイソタク
チックポリプロピレン繊維またはフィラメントからなる
従来品の布ラミネートにおける粒子放散の割合に比べて
減少している。本発明に従ってつくられたSMS布ラミネ
ートはアイソタクチックポリプロピレンからなる従来品
のSMS布ラミネートと比較して直径が0.3ミクロンより大
きい粒子を放散する割合が最大で50回少なくなってい
る。このため、本発明に係る布ラミネートはクリーン・
ルーム被服の製造に特に有用である。
クリーン・ルームは空気1立方フィート当たりの特定
の大きさの粒子の数によって分類される。クリーン・ル
ームの分類に関して連邦基準209D(FED−STD−209D)は
次に示す表4のような粒子の分布割合を定めている。
実験例4 本発明に従ってつくられた布ラミネートの粒子放散特
性が改良されていることを示すため、四つのSMS布ラミ
ネートサンプルをつくって試験を行った。試験結果を表
5に示す。二つのサンプル13、14はアイソタクチックポ
リプロピレンからつくった従来品のSMS布ラミネートで
ある。特に、サンプル13は1.8〔オンス/ヤード〕のS
MS布ラミネートであり、その層はEHP結合パターンと結
合している。サンプル14は1.5〔オンス/ヤード〕のS
MS布ラミネートであり、サンプル13と同様に、その層は
EHP結合パターンと結合している。
本発明に従ってつくられた二つのサンプル15、16は外
部不織層にはプロピレンコポリマー(3.2%エチレン)
を用いてつくられている。内部溶融吹付層はイソタクチ
ックポリプロピレンからつくられている。特に、サンプ
ル15は1.8〔オンス/ヤード〕のSMS布ラミネート(C/
P/C)であり、EHP結合パターンと結合している。サンプ
ル16は1.7〔オンス/ヤード〕のSMS布ラミネート(C/
P/C〕であり、714結合パターンと結合している。
クリーン・ルームの分類10(FED−STD−209D)におけ
る環境科学協会の基準プラクティス(IES−RP−CC−003
87−T)に従って全てのサンプルを洗浄する。これによ
って、製造時から残留していたサンプル上の粒子によっ
て試験結果が歪められることがなくなる。洗浄されたサ
ンプルに対して二つの試験が行われる。IES−RP−CC−0
0387−Tに従って行われるヘルムークドラム試験とINDA
標準試験160.0−83に従って行われるクリメットリント
(Climet Lint)試験である。試験結果を表5に示す。
表5からわかるように、プロピレンコポリマー(3.2
%エチレン)を用いてつくった布ラミネートはアイソタ
クチックポリプロピレンフィラメントまたは繊維からつ
くった従来品の布ラミネートよりも粒子放散の割合が低
いことは明らかである。
この粒子放散が低いという利点はSMS布ラミネートの
外部不織層にコポリマーを用いたことに起因すると考え
られる。このコポリマーはポリプロピレンをバックボー
ンとして0.5〜5.0重量%のエチレンをランダムにコポリ
マー化してつくったものである。粒子放散の割合を低く
するためには、SMS布ラミネートには3.2%エチレンコポ
リマーが好適である。また、粒子放散率が低いSMS布ラ
ミネートの外部不織層を形成するのにはオレフィンの混
合物も有用であることがわかった。特に、従来品のポリ
プロピレンSMS布ラミネートと比較して、ポリプロピレ
ンとポリブチレンの混合物を用いてつくったSMS布ラミ
ネートの不織層は粒子放散率が低いこともわかった。ポ
リプロピレンとポリブチレンの混合物はポリブチレンを
5〜20重量%の範囲で混合してつくるが、ポリブチレン
は5重量%が好適である。
クリーン・ルーム被服用のSMS布ラミネートに用いる
コポリマーとポリマーの混合物の応用可能性については
次の例においても示されている。
実験例5 本発明に従ってつくられた布ラミネートの粒子放散性
が改良されていることを示すため、七つのSMS布ラミネ
ート(サンプル17〜23)をつくり、ヘルムークドラム試
験によって試験を行った。各サンプルの特性とヘルムー
クドラム試験の試験結果は表6に示す。それを図示した
ものが第5図である。
サンプル17、18はイソタクチックポリプロピレンから
つくった従来品のSNS布ラミネートである。サンプル17
(これは実際には5個の別々のサンプルである)はキン
バリー−クラーク社から販売され、「クリーンガード
(KleenGuard)」の商品名で被服に用いられているSMS
布ラミネートである。このSMS布ラミネートは全体とし
ては1.80〔オンス/ヤード〕の基本重量を有し、内部
溶融吹付層は0.60〔オンス/ヤード〕の基本重量を有
する。サンプル18(これは実際には5個の別々のサンプ
ルである)は「クリーンガード(KleenGuard)」の商品
名でキンバリー−クラーク社から販売されているSMS布
ラミネートであり、このSMS布ラミネートは全体として
は1.50〔オンス/ヤード〕の基本重量を有し、内部溶
融吹付層は0.45〔オンス/ヤード〕の基本重量を有す
る。
サンプル19〜22は本発明に従ってつくられたものであ
る。サンプル19〜22の各々はSMS布ラミネートである。
サンプル19〜22の外部層は不織層であり、ポリプロピレ
ンをバックボーンとして3.2重量%のエチレンをランダ
ムにコポリマー化してつくったコポリマーからなる。各
サンプルの内部溶融吹付層はイソタクチックポリプロピ
レンである。サンプル19(実際には5個のサンプルであ
る)は1.74〔オンス/ヤード〕の基本重量を有し、内
部溶融吹付層は0.42〔オンス/ヤード〕の基本重量を
有する。サンプル20(実際には5個のサンプルである)
は全体としては1.80〔オンス/ヤード〕の基本重量を
示し、内部溶融吹付層は0.60〔オンス/ヤード〕の基
本重量を有する。サンプル21(実際には5個のサンプル
である)は全体としては1.75〔オンス/ヤード〕の基
本重量を有し、内部溶融吹付層は0.42〔オンス/ヤード
〕の基本重量を有する。サンプル22(実際には3個の
サンプルである)はサンプル21と同じであるが、サンプ
ル22はFDAが定める標準プラクティスにしたがってガン
マ線照射による滅菌を受けている点が異なる。SMS布ラ
ミネートを滅菌に際して安定化するため、不織層はヒン
ダードアミンを用いて処理されている。より詳細に言う
と、不織層を形成している間において、アライド・ケミ
カル社(Allied Chemical Corporation)が製造してい
るチマソープ(Chimasorb)944が不織層の重量の0.75%
の量が付加されている。
サンプル23は本発明に従ってつくられたSMS布ラミネ
ートである。サンプル23の内部溶融吹付層はアイソタク
チックポリプロピレンからつくられており、0.60〔オン
ス/ヤード〕の基本重量を有する。外部不織層はアイ
ソタクチックポリプロピレンと5重量%のポリブチレン
との混合物からなる。各不織層は0.60〔オンス/ヤード
〕基本重量を有し、全体としては1.8〔オンス/ヤー
〕の基本重量を有する。
サンプル17〜23に対する粒子放散率の比較を表6に示
す。
表6からわかるように、本発明に従ってつくられたサ
ンプル19〜22は従来品のSMS布ラミネートのサンプル1
7、18よりも低い粒子放散性を示している。サンプル19
〜22における0.5ミクロン以下の粒子に対する粒子数は
従来品のポリプロピレンサンプル17、18と比較して10分
の1である。ポリプロピレンと5%ポリブチレンの混合
物を用いて不織層が形成されているサンプル23でさえ、
従来品のポリプロピレンサンプル17、18よりも優れてい
る。
低結晶度のオレフィンコポリマーからつくられたSMS
布ラミネートの低放散性を示すため、クリーン・ルーム
被服を製造し、分類10のクリーン・ルームにおける洗浄
において使用する。分類10のクリーン・ルーム洗浄では
クリーン・ルーム被服を洗浄し、箱詰めする。本発明を
実施したクリーン・ルーム被服を第7図に示す。第7図
に示す被服はほとんどの点においてキンバリー・クラー
ク社が「クリーンガード」の商標の下に販売している防
護服と同じである。第7図に示す被服はいくつかの点に
おいて異なっている。この被服は本発明に係るSMS布ラ
ミネートからつくられている。さらに、試験用被服はモ
ノフィラメントナイロン糸でつくられており、布は弾性
体からの粒子放散を最小にするため腕および脚の袖口の
部分において弾性体の回りに二重に折り曲げられてい
る。
本発明に係る被服を試験するために使用したクリーン
・ルーム洗濯は洗濯および荷作り業界においては通常使
用されている織布ポリエステル被服と「ティベック(Ty
vek)」からつくられている被服である。「ティベッ
ク」とはデュポン社の登録商標である。試験の目的のた
めに、クリメット(Climet)CI−8060粒子計数器をクリ
ーン・ルーム内部に設置し、サンプルを色々な場所に配
置する。1シフト当たり3〜4人の作業者が次の被服を
着た状態で粒子放散を調べる。
被服1:マーズ・ホワイト・ナイト社(Mars White Knigh
t)またはハイテック社(Hitech)が製造した織布ポリ
エステル。
被服2:1.75オンス/ヤードの滅菌していないSMS布ラ
ミネート(C/P/C;3.2%エチレン)。
被服3:1.75オンス/ヤードの(ガンマ線を用いて)滅
菌してあるSMS布ラミネート(C/P/C;3.2%エチレン)。
織布ポリエステルの被服1は従来から用いられているク
リーン・ルーム被服である。被服2、3は本発明に従っ
て、3.2%エチレンの低結晶度プロピレンコポリマーか
らなる外部不織層と、イソタクチックポリプロピレンか
らなる内部溶融吹付層とを有するSMS布ラミネートから
つくった被服である。滅菌はガンマ線を用いて通常の方
法で行われた。作業者は全て織布ポリエステルフード
(マーズ社製またはハイテック社制)と織布ポリエステ
ルブーツ(ハイテック社製)とビニル手袋とを常時身に
着けている。
クリーン・ルーム洗濯室の中で行われる仕事、洗濯、
フラッフ化、折り畳み、およおび荷作りは粒子の発生量
を相当な程度変える原因となり得る。このため、試験用
のマトリックスには、クリーン・ルーム内において、従
来品の種々の被服であるティベックや織布ポリエステル
被服の洗浄の間においてなされた仕事の各々についての
試験も含まれる。着衣された被服および洗濯された被服
のマトリックスを表7に示す。
表7における空欄は商業ランドリーの生産スケジュー
ルのためマトリックスの全てのセグメントを達成できな
かったことに基づくものである。
粒子放散のデータを集める際には、サンプリングはク
リーン・ルームの種々の位置においてなされた。粒子放
散が最も高い領域は、洗濯した被服のフラッフ化および
折り畳みを行っている作業者の足の下であることがわか
った。他の領域における他の仕事が時々しか行われず、
また僅かな量だけしか行われないのに対して、上記の仕
事は連続的に行われるものであった。このため、測定は
全てフラッフ化と折り畳みが行われる場所においてなさ
れた。さらに、2.5日間の試験を通じてフラッフ化およ
び折り畳みを行った作業者は同一者であるので、作業者
が異なることによる誤差を生じることがない。
集められたデータは連邦基準209Dに従って統計的に分
析された。この連邦基準はクリーン・ルームの分類を決
定するのに多くの位置を用いることを要求している。こ
のため、一つの場所(フラッフ化および折り畳み)にお
いてのみ着衣された被服の分析は最悪の場合の結果を得
るために用いられた。用途が制限されているため、他の
場所でのデータは全ての被服の結果について誤った結果
を導く可能性がある。
連邦基準209Dに従って、粒子レベルは一つの粒子のサ
イズ(通常は0.5ミクロン)にい統一され、統計的に分
析された。次いで、95%における信頼限界の上限を表4
に示したクリーン・ルームの分類と比較した。試験結果
を第6図に示す。マトリックスの分類1/2、1/3、および
1/1は従来品の織布ポリエステル被服を着用している間
において収集したデータを表しており、したがってこれ
らの分類およびそれに対応するデータは基準分類であ
る。二つの本発明に係る被服2、3を従来品の織布ポリ
エステル被服の代わりに用いると、洗濯した被服の材質
が変化しないケースでは全てのケースにおいて粒子カウ
ントは減少した。これらの結果から、本発明にしたがっ
てつくられた被服は従来品の織布ポリエステルクリーン
・ルーム被服に比べて粒子放散の割合が減少しているこ
とを結論づけることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る不織布ラミネートの製造に用いる
製造機の概略図、 第2図は本発明に係る不織布ラミネートの断面図で層の
構造を示しており、 第3図は先行技術に係る布ラミネートを製造する際に用
いるポリマー(ポリプロピレン)の溶融温度範囲を示す
グラフ、 第4図は本発明に係る布ラミネートを製造する際に用い
るコポリマーの溶融温度範囲を示すグラフ、 第5図は各種布に対するヘルムーク・ドラム・テスト
(Helmke Drum Test)の粒子放散結果を示すグラフ、 第6図は本発明に係る布ラミネートでつくられた被服の
クリーン・ルーム洗濯試験の粒子放散結果を示すグラ
フ、 第7図は本発明を実施したクリーン・ルーム被服の概略
図である。 〔符号の説明〕 10…製造機 12…SMS布ラミネート 14…ベルト、16、18…ローラー 20、24…不織領域 22…溶融吹付領域 26…不織フィラメント 28、36…不織外周層、30…微小繊維 32…不織布ウェブ 34…不織フィラメント 38、40…結合ロール、41…パターン
フロントページの続き (72)発明者 ノーマン ケイ フォックス アメリカ合衆国 ウイスコンシン州 54915 アップルトン ハイアウォーサ ドライヴ 2999 (72)発明者 デニス エス エヴァハート アメリカ合衆国 ジョージア州 30201 アルファレッタ ヒアフォード ロー ド 230 (72)発明者 ウィリアム コン アメリカ合衆国 ジョージア州 30083 ストーン マウンテン ナンテュケッ ト コーヴ 4471 (72)発明者 ロリー アン モーレル アメリカ合衆国 ジョージア州 30201 アルファレッタ パイン グローヴ ドライヴ 1172 (56)参考文献 特開 昭62−97955(JP,A) 特開 平1−201569(JP,A) 特開 昭62−104954(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D04H 1/00 - 18/00 D06M 17/00

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の熱可塑性ポリマーからなるスパンボ
    ンド法による熱可塑性フィラメントの第一層と、第二の
    熱可塑性ポリマーからなる溶融吹付熱可塑性繊維の第二
    層とを備え、各層は薄く表面と表面とが接する関係に配
    置され、各層は個別の領域において熱結合され、少なく
    とも前記第一層における熱可塑性ポリマーは45%以下の
    結晶度を有するオレフィンコポリマーである不織布ラミ
    ネート。
  2. 【請求項2】前記オレフィンコポリマーはポリプロピレ
    ンをバックボーンとして0.5〜5.0%のエチレンをランダ
    ムにコポリマー化することにより修正したポリプロピレ
    ンであることを特徴とする請求項(1)記載の不織布ラ
    ミネート。
  3. 【請求項3】前記オレフィンコポリマーはターポリマー
    であることを特徴とする請求項(1)記載の不織布ラミ
    ネート。
  4. 【請求項4】第一の熱可塑性ポリマーからなるスパンボ
    ンド法による熱可塑性フィラメントの第一層と、第二の
    熱可塑性ポリマーからなる溶融吹付熱可塑性繊維の第二
    層とを備え、各層は薄く表面と表面とが接する関係に配
    置され、各層は個別の領域において熱結合され、少なく
    とも前記第一層における熱可塑性ポリマーは45%以下の
    結晶度を有するオレフィンポリマーの混合物である不織
    布ラミネート。
  5. 【請求項5】前記オレフィンポリマーの混合物はポリプ
    ロピレンと5%〜20%のポリブチレンであることを特徴
    とする請求項(4)記載の不織布ラミネート。
  6. 【請求項6】さらに、第三の熱可塑性ポリマーからなる
    熱可塑性フィラメントの第三層を備え、前記第一および
    第三の熱可塑性ポリマーはオレフィンコポリマーである
    ことを特徴とする請求項(1)記載の不織布ラミネー
    ト。
  7. 【請求項7】前記オレフィンコポリマーはポリプロピレ
    ンをバックボーンとして0.5〜5.0%のエチレンをランダ
    ムにコポリマー化することにより修正したポリプロピレ
    ンであることを特徴とする請求項(6)記載の不織布ラ
    ミネート。
  8. 【請求項8】前記オレフィンコポリマーは45%以下の結
    晶度を有することを特徴とする請求項(1)(2)
    (3)(6)(7)のいずれか1項記載の不織布ラミネ
    ート。
  9. 【請求項9】前記オレフィンコポリマーは31〜35%の結
    晶度を有することを特徴とする請求項(8)記載の不織
    布ラミネート。
  10. 【請求項10】前記オレフィンコポリマーは約32%の結
    晶度を有することを特徴とする請求項(9)記載の不織
    布ラミネート。
  11. 【請求項11】前記オレフィンコポリマーはターポリマ
    ーであることを特徴とする請求項(8)記載の不織布ラ
    ミネート。
  12. 【請求項12】第一の熱可塑性ポリマーからなるスパン
    ボンド法による熱可塑性フィラメントの第一層と、第二
    の熱可塑性ポリマーからなる溶融吹付熱可塑性繊維の第
    二層と、熱可塑性ポリマーからなるスパンボンド法によ
    る熱可塑性フィラメントの第三層とを備え、各層は個別
    の領域において熱結合され、前記第一および第三の熱可
    塑性ポリマーは45%以下の結晶度を有するオレフィンポ
    リマーの混合物である不織布ラミネート。
  13. 【請求項13】前記オレフィンポリマーの混合物はポリ
    プロピレンと5%〜20%のポリブチレンであることを特
    徴とする請求項(12)記載の不織布ラミネート。
  14. 【請求項14】請求項(1)乃至(13)の何れかに記載
    の不織布ラミネートからなる低粒子放散性被服。
  15. 【請求項15】請求項(1)乃至(13)の何れかに記載
    の不織布ラミネートからなる医療用滅菌ラップ。
  16. 【請求項16】請求項(1)乃至(13)の何れかに記載
    の不織布ラミネートからなる手術衣。
  17. 【請求項17】請求項(1)乃至(13)の何れかに記載
    の不織布ラミネートからなるクリーン・ルーム用被服。
JP23978990A 1989-09-08 1990-09-10 不織布ラミネート Expired - Lifetime JP2880276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US501202 1983-06-06
US40480489A 1989-09-08 1989-09-08
US404804 1989-09-08
US07/501,202 US5188885A (en) 1989-09-08 1990-03-29 Nonwoven fabric laminates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180558A JPH03180558A (ja) 1991-08-06
JP2880276B2 true JP2880276B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=27018771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23978990A Expired - Lifetime JP2880276B2 (ja) 1989-09-08 1990-09-10 不織布ラミネート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5188885A (ja)
EP (1) EP0416620B2 (ja)
JP (1) JP2880276B2 (ja)
KR (1) KR0134877B1 (ja)
AT (1) ATE153910T1 (ja)
AU (1) AU635963B2 (ja)
CA (1) CA2024129C (ja)
DE (1) DE69030856T3 (ja)
ES (1) ES2103715T5 (ja)

Families Citing this family (278)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108827A (en) * 1989-04-28 1992-04-28 Fiberweb North America, Inc. Strong nonwoven fabrics from engineered multiconstituent fibers
US5593768A (en) * 1989-04-28 1997-01-14 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven fabrics and fabric laminates from multiconstituent fibers
US5370132A (en) * 1990-11-20 1994-12-06 Kimberly-Clark Corporation Repellent-treated, barrier-coated nonwoven web
JP2575241B2 (ja) * 1991-07-19 1997-01-22 ユニチカ株式会社 長繊維不織布
US5484645A (en) * 1991-10-30 1996-01-16 Fiberweb North America, Inc. Composite nonwoven fabric and articles produced therefrom
US5415925A (en) * 1992-06-10 1995-05-16 Fiberweb North America, Inc. Gamma structure composite nonwoven fabric comprising at least two nonwoven webs adhesively bonded by a lightweight adhesive web
US5503907A (en) * 1993-07-19 1996-04-02 Fiberweb North America, Inc. Barrier fabrics which incorporate multicomponent fiber support webs
US5306545A (en) * 1991-12-11 1994-04-26 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Melt-blown non-woven fabric and laminated non-woven fabric material using the same
US5366786A (en) * 1992-05-15 1994-11-22 Kimberly-Clark Corporation Garment of durable nonwoven fabric
CA2163788C (en) * 1993-05-25 2004-04-27 G. Allan Stahl Novel polyolefin fibers and their fabrics
US6406674B1 (en) * 1993-06-30 2002-06-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single step sterilization wrap system
US5652041A (en) * 1993-09-01 1997-07-29 Buerger; Gernot K. Nonwoven composite material and method for making same
US6169045B1 (en) 1993-11-16 2001-01-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven filter media
CA2124237C (en) 1994-02-18 2004-11-02 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
US5482765A (en) * 1994-04-05 1996-01-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminate with enhanced barrier properties
US5688157A (en) * 1994-04-05 1997-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric laminate with enhanced barrier properties
DE69511540T3 (de) * 1994-04-29 2003-01-30 Kimberly Clark Co Geschlitzter elastischer vliesschichtstoff
US5571619A (en) * 1994-05-24 1996-11-05 Exxon Chemical Patents, Inc. Fibers and oriented films of polypropylene higher α-olefin copolymers
EP0760744A1 (en) * 1994-05-24 1997-03-12 Exxon Chemical Patents Inc. Fibers and fabrics incorporating lower melting propylene polymers
CA2136576C (en) 1994-06-27 2005-03-08 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
US5455110A (en) * 1994-06-29 1995-10-03 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminated fabrics
US6171695B1 (en) 1994-09-21 2001-01-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin absorbent pads for food products
CA2149701A1 (en) * 1994-10-12 1996-04-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap material
US5681646A (en) * 1994-11-18 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High strength spunbond fabric from high melt flow rate polymers
US6420285B1 (en) 1994-11-23 2002-07-16 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Multicomponent fibers and fabrics made using the same
US6417122B1 (en) 1994-11-23 2002-07-09 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Multicomponent fibers and fabrics made using the same
US6207602B1 (en) 1994-11-23 2001-03-27 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Nonwoven fabrics and fabric laminates from multiconstituent polyolefin fibers
US6417121B1 (en) 1994-11-23 2002-07-09 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Multicomponent fibers and fabrics made using the same
WO1996017569A2 (en) 1994-12-08 1996-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a particle size gradient in an absorbent article
CA2153278A1 (en) 1994-12-30 1996-07-01 Bernard Cohen Nonwoven laminate barrier material
US5540976A (en) * 1995-01-11 1996-07-30 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminate with cross directional stretch
US5652051A (en) * 1995-02-27 1997-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric from polymers containing particular types of copolymers and having an aesthetically pleasing hand
US5597647A (en) * 1995-04-20 1997-01-28 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven protective laminate
US5549868A (en) * 1995-04-21 1996-08-27 Kimberly-Clark Corporation Method of sterilizing an article
WO1996037276A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Filter matrix
ZA965786B (en) 1995-07-19 1997-01-27 Kimberly Clark Co Nonwoven barrier and method of making the same
TW346443B (en) * 1995-11-02 1998-12-01 Toyo Koban Kk Method and apparatus for production of laminated metal sheet
US5834384A (en) 1995-11-28 1998-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven webs with one or more surface treatments
US5616408A (en) * 1995-12-22 1997-04-01 Fiberweb North America, Inc. Meltblown polyethylene fabrics and processes of making same
US5810954A (en) * 1996-02-20 1998-09-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a fine fiber barrier fabric with improved drape and strength of making same
US5952252A (en) * 1996-02-20 1999-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fully elastic nonwoven fabric laminate
US6103647A (en) * 1996-03-14 2000-08-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric laminate with good conformability
US5667562A (en) * 1996-04-19 1997-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Spunbond vacuum cleaner webs
US5770531A (en) * 1996-04-29 1998-06-23 Kimberly--Clark Worldwide, Inc. Mechanical and internal softening for nonwoven web
US6162535A (en) 1996-05-24 2000-12-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ferroelectric fibers and applications therefor
US6040255A (en) * 1996-06-25 2000-03-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photostabilization package usable in nonwoven fabrics and nonwoven fabrics containing same
US5935612A (en) * 1996-06-27 1999-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pneumatic chamber having grooved walls for producing uniform nonwoven fabrics
US5762734A (en) * 1996-08-30 1998-06-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making fibers
US5853881A (en) * 1996-10-11 1998-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic laminates with improved hysteresis
US5910224A (en) * 1996-10-11 1999-06-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for forming an elastic necked-bonded material
US5695377A (en) * 1996-10-29 1997-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabrics having improved fiber twisting and crimping
EP0957873B1 (en) 1996-12-20 2003-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles having reduced outer cover dampness
US5874160A (en) * 1996-12-20 1999-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Macrofiber nonwoven bundle
US6015764A (en) 1996-12-27 2000-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous elastomeric film/nonwoven breathable laminate and method for making the same
US6037281A (en) * 1996-12-27 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like, liquid-impervious, breathable composite barrier fabric
US6111163A (en) 1996-12-27 2000-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric film and method for making the same
US5914184A (en) * 1996-12-30 1999-06-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable laminate including filled film and continuous film
US6156421A (en) * 1997-04-02 2000-12-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretched-filled microporous films and methods of making the same
US5907872A (en) * 1997-04-08 1999-06-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing sleeveless tops, shirts, or blouses
EP0973472B1 (en) 1997-04-08 2006-10-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable garments and their manufacturing
US6192521B1 (en) 1997-04-08 2001-02-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing shorts or trousers
US6179939B1 (en) 1997-05-12 2001-01-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making stretched filled microporous films
US6041782A (en) * 1997-06-24 2000-03-28 3M Innovative Properties Company Respiratory mask having comfortable inner cover web
US6096668A (en) * 1997-09-15 2000-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic film laminates
US6537932B1 (en) 1997-10-31 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap, applications therefor, and method of sterilizing
US6277479B1 (en) 1997-12-19 2001-08-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous films having zoned breathability
US6365088B1 (en) 1998-06-26 2002-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electret treatment of high loft and low density nonwoven webs
US6759356B1 (en) 1998-06-30 2004-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous electret polymeric articles
CA2336213C (en) 1998-06-30 2007-08-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stable polymeric electret materials
CN1316893A (zh) 1998-07-10 2001-10-10 金伯利-克拉克环球有限公司 包括偏斜吸收芯的一次性衬裤
JP2003526388A (ja) 1998-07-10 2003-09-09 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 改良された吸収性システムを有する吸収性下着
US6698587B2 (en) * 1998-07-31 2004-03-02 Case Logic, Inc. Double sided sleeve with a single sheet non-woven material for holding compact discs
US6649548B1 (en) 1998-10-02 2003-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web and film laminate with improved strength and method of making the same
US6676648B2 (en) 1998-11-04 2004-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having asymmetric longitudinal absorbent pad
US6454989B1 (en) 1998-11-12 2002-09-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making a crimped multicomponent fiber web
US6723669B1 (en) * 1999-12-17 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine multicomponent fiber webs and laminates thereof
US6573205B1 (en) * 1999-01-30 2003-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stable electret polymeric articles
US6387471B1 (en) 1999-03-31 2002-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creep resistant composite elastic material with improved aesthetics, dimensional stability and inherent latency and method of producing same
ES2235855T3 (es) 1999-04-15 2005-07-16 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Fibras de poliolefina termicamente unibles, las cuales contienen un copolimero aleatorio de propileno.
US6547915B2 (en) 1999-04-15 2003-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creep resistant composite elastic material with improved aesthetics, dimensional stability and inherent latency and method of producing same
US6413344B2 (en) 1999-06-16 2002-07-02 First Quality Nonwovens, Inc. Method of making media of controlled porosity
US6098557A (en) * 1999-06-23 2000-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High speed method for producing pant-like garments
JP2003506581A (ja) * 1999-07-28 2003-02-18 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド フェーシング材及びライナのための機械交差方向伸張性布状不織物
US6613704B1 (en) * 1999-10-13 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Continuous filament composite nonwoven webs
US6777056B1 (en) 1999-10-13 2004-08-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Regionally distinct nonwoven webs
US6298855B1 (en) 1999-10-22 2001-10-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surgical drape
US6794024B1 (en) 1999-11-01 2004-09-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Styrenic block copolymer breathable elastomeric films
US6479154B1 (en) 1999-11-01 2002-11-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coextruded, elastomeric breathable films, process for making same and articles made therefrom
US6517916B1 (en) * 1999-11-30 2003-02-11 Allegiance Corporation Four edge sealed sterilization wrap and method for sterilizing an article
US6440882B1 (en) 2000-02-29 2002-08-27 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Fibers and fabrics prepared with propylene impact copolymers
US6248833B1 (en) 2000-02-29 2001-06-19 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Fibers and fabrics prepared with propylene impact copolymers
US20030045844A1 (en) * 2000-04-14 2003-03-06 Taylor Jack Draper Dimensionally stable, breathable, stretch-thinned, elastic films
KR100383636B1 (ko) * 2000-05-31 2003-05-16 삼성전자주식회사 반도체 장치의 패턴 형성방법
US6754919B2 (en) 2000-06-01 2004-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Protective cover article
US6830543B2 (en) * 2000-06-07 2004-12-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing unibody shirts with sleeves
US6557479B2 (en) 2000-06-07 2003-05-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing shirts with inset sleeves
US6578504B2 (en) 2000-06-07 2003-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing unibody shirts with sleeves
US6435116B2 (en) 2000-06-07 2002-08-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing shirts with raglan sleeves
GB2380394B (en) 2000-06-07 2004-11-17 Kimberly Clark Co Process for manufacturing shirts with inset sleeves
US6497188B2 (en) 2000-06-07 2002-12-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Alternate process for manufacturing shirts with inset sleeves
CA2420072A1 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene fibers and fabrics
JP2002088633A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Idemitsu Unitech Co Ltd 多層不織布およびその用途
US6605552B2 (en) 2000-12-01 2003-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Superabsorbent composites with stretch
US6762137B2 (en) * 2000-12-21 2004-07-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water repellant meltblown webs and laminates
US6709623B2 (en) 2000-12-22 2004-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of and apparatus for making a nonwoven web
US6787184B2 (en) 2001-06-16 2004-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Treated nonwoven fabrics
US8123734B2 (en) * 2001-08-22 2012-02-28 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
US6663584B2 (en) 2001-08-27 2003-12-16 Kimberly-Clark Worldwide Inc. Elastic bandage
WO2003043554A1 (en) 2001-11-16 2003-05-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method to produce topography and materials having topography
US20030188753A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Radial angiography drape
US6833171B2 (en) 2002-04-03 2004-12-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low tack slip-resistant shoe cover
US20030203162A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods for making nonwoven materials on a surface having surface features and nonwoven materials having surface features
US20030203691A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven materials having surface features
US7488441B2 (en) * 2002-06-15 2009-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Use of a pulsating power supply for electrostatic charging of nonwovens
US7015155B2 (en) * 2002-07-02 2006-03-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric adhesive
US20040006323A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Hall Gregory K. Garments using elastic strands to enhance performance of elastic barrier adhessive
US7316842B2 (en) * 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-viscosity elastomeric adhesive composition
US6923182B2 (en) 2002-07-18 2005-08-02 3M Innovative Properties Company Crush resistant filtering face mask
US20040038607A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Non-slip nonwoven liner
US6896843B2 (en) * 2002-08-30 2005-05-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a web which is extensible in at least one direction
US20060151914A1 (en) * 2002-08-30 2006-07-13 Gerndt Robert J Device and process for treating flexible web by stretching between intermeshing forming surfaces
US6881375B2 (en) * 2002-08-30 2005-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a 3-dimensional fiber into a web
US20040110442A1 (en) * 2002-08-30 2004-06-10 Hannong Rhim Stretchable nonwoven materials with controlled retraction force and methods of making same
US6868984B2 (en) * 2002-09-24 2005-03-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of dispensing a face mask
US6948499B2 (en) * 2002-09-24 2005-09-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Easy gripping face mask
US6945249B2 (en) * 2002-09-24 2005-09-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Easy gripping face mask
US20040076564A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Schild Lisa A. Multi-layer products having improved strength attributes
US20040074593A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Schild Lisa A. Methods of making multi-layer products having improved strength attributes
US20040102123A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Bowen Uyles Woodrow High strength uniformity nonwoven laminate and process therefor
US7393799B2 (en) * 2002-12-10 2008-07-01 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd Breathable, waterproofing, tear-resistant fabric
US6887542B2 (en) 2002-12-11 2005-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for treating an elastomeric article
US20040116018A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making fibers, nonwoven fabrics, porous films and foams that include skin treatment additives
US20040121678A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Baldwin A. Frank Liquid impervious and pathogen impervious laminate having antistatic properties
US6878427B2 (en) 2002-12-20 2005-04-12 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Encased insulation article
US7666410B2 (en) * 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
US7582308B2 (en) * 2002-12-23 2009-09-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor control composition
US6957884B2 (en) * 2002-12-27 2005-10-25 Kinberly-Clark Worldwide, Inc. High-speed inkjet printing for vibrant and crockfast graphics on web materials or end-products
US7155746B2 (en) * 2002-12-27 2007-01-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-wicking protective workwear and methods of making and using same
US6934969B2 (en) * 2002-12-27 2005-08-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-wicking protective workwear and methods of making and using same
US8216203B2 (en) * 2003-01-01 2012-07-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Progressively functional stretch garments
US6869441B2 (en) * 2003-03-21 2005-03-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal therapy sleeve
US7056335B2 (en) * 2003-03-21 2006-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal therapy sleeve
US6881219B1 (en) 2003-03-21 2005-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of extending the therapeutic duration of a thermal therapy product
US8273066B2 (en) 2003-07-18 2012-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with high quality ink jet image produced at line speed
US20050037194A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermoplastic polymers with thermally reversible and non-reversible linkages, and articles using same
US7932196B2 (en) 2003-08-22 2011-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous stretch thinned film/nonwoven laminates and limited use or disposable product applications
US7220478B2 (en) * 2003-08-22 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous breathable elastic films, methods of making same, and limited use or disposable product applications
US20050054779A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Peiguang Zhou Stretchable hot-melt adhesive composition with temperature resistance
US7601655B2 (en) 2003-09-27 2009-10-13 Tactix Llc Engineered toweling
US7837663B2 (en) * 2003-10-16 2010-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor controlling article including a visual indicating device for monitoring odor absorption
US7582485B2 (en) * 2003-10-16 2009-09-01 Kimberly-Clark Worldride, Inc. Method and device for detecting ammonia odors and helicobacter pylori urease infection
US7678367B2 (en) * 2003-10-16 2010-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using metal-modified particles
US7879350B2 (en) 2003-10-16 2011-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using colloidal nanoparticles
US7488520B2 (en) * 2003-10-16 2009-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High surface area material blends for odor reduction, articles utilizing such blends and methods of using same
US7754197B2 (en) * 2003-10-16 2010-07-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using coordinated polydentate compounds
US7141518B2 (en) 2003-10-16 2006-11-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Durable charged particle coatings and materials
US7438875B2 (en) 2003-10-16 2008-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using metal-modified silica particles
US7794737B2 (en) 2003-10-16 2010-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor absorbing extrudates
US7413550B2 (en) 2003-10-16 2008-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Visual indicating device for bad breath
US7811949B2 (en) * 2003-11-25 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of treating nonwoven fabrics with non-ionic fluoropolymers
US7931944B2 (en) 2003-11-25 2011-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of treating substrates with ionic fluoropolymers
US7326751B2 (en) * 2003-12-01 2008-02-05 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Method of thermally processing elastomeric compositions and elastomeric compositions with improved processability
US20050118435A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Films and methods of forming films having polyorganosiloxane enriched surface layers
US7358282B2 (en) * 2003-12-05 2008-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-density, open-cell, soft, flexible, thermoplastic, absorbent foam and method of making foam
US20050130537A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Vehicle seat cover
US20050132465A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surgical gown having an adhesive tab and methods of use
US20050132463A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surgical gown having adhesive tabs and methods of use
DE10360845A1 (de) 2003-12-20 2005-07-21 Corovin Gmbh Weiches Vlies auf Basis von Polyethylen
US20050133151A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Maldonado Pacheco Jose E. Extensible and stretch laminates and method of making same
US7648771B2 (en) * 2003-12-31 2010-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal stabilization and processing behavior of block copolymer compositions by blending, applications thereof, and methods of making same
US7601657B2 (en) * 2003-12-31 2009-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single sided stretch bonded laminates, and methods of making same
US20090126088A1 (en) * 2007-08-14 2009-05-21 Yadav Sudhansu S Protective garment for use with radiation monitoring devices
US8621669B2 (en) 2004-03-11 2014-01-07 Quest Environmental & Safety Products, Inc. Disposable safety garment with improved doffing and neck closure
US9643033B2 (en) 2004-03-11 2017-05-09 Quest Environmental & Safety Products, Inc. Disposable safety garment with improved neck closure
US20090173048A1 (en) * 2004-03-11 2009-07-09 Quest Environmental & Safety Products, Inc. Packaged non-woven garments
US20050198726A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Yadav Sudhansu S. Disposable garment with reduced particulate shedding
US7101623B2 (en) * 2004-03-19 2006-09-05 Dow Global Technologies Inc. Extensible and elastic conjugate fibers and webs having a nontacky feel
ZA200607431B (en) * 2004-03-19 2008-05-28 Dow Global Technologies Inc Propylene-based copolymers, a method of making the fibers and articles made from the fibers
US20050217937A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Rohlf Bradley A Retractable safety device
US20050241750A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for making extensible and stretchable laminates
US20050260368A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Ruid John O Packaging for insulation products
US7922983B2 (en) * 2005-07-28 2011-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap with additional strength sheet
US20060003658A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Hall Gregory K Elastic clothlike meltblown materials, articles containing same, and methods of making same
US7291382B2 (en) * 2004-09-24 2007-11-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low density flexible resilient absorbent open-cell thermoplastic foam
US7588034B2 (en) * 2004-09-29 2009-09-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three piece drape with fluid diversion capabilities
US20060067855A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Mathis Michael P Multiple ply sterilization wrap
US20060074390A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article dispensing system
US20060110997A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Snowden Hue S Treated nonwoven fabrics and method of treating nonwoven fabrics
US7086404B2 (en) * 2004-12-13 2006-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surgical drape with adjustable fenestration
US7325699B2 (en) * 2004-12-17 2008-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lint-reducing container
US20060147685A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multilayer film structure with higher processability
US7910658B2 (en) * 2005-03-17 2011-03-22 Dow Global Technologies Llc Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
US8677513B2 (en) * 2005-04-01 2014-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surgical sleeve for glove retention
US20060243409A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Fish Jeffrey E Edge-stiffened sheet material probe
US8377027B2 (en) * 2005-04-29 2013-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Waist elastic members for use in absorbent articles
US20060251858A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic, breathable barrier films and laminates
US20070000014A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 John Rotella Surgical gown with a film sleeve for glove retention and wearer protection
US7685649B2 (en) * 2005-06-20 2010-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surgical gown with elastomeric fibrous sleeves
KR20080038230A (ko) * 2005-08-19 2008-05-02 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 프로필렌 기재 멜트블로운 부직층 및 복합 구조물
US20070048497A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Peiguang Zhou Single-faced neck bonded laminates and methods of making same
US20070135784A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surgical drape with superabsorbent fluid management members
US7713252B2 (en) * 2005-12-14 2010-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Therapeutic article including a personal care composition and methods of making the therapeutic article
DE602005023671D1 (de) * 2005-12-15 2010-10-28 Kimberly Clark Co Biologisch abbaubare mehrkomponentenfasern
US20070142801A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Peiguang Zhou Oil-resistant elastic attachment adhesive and laminates containing it
US8859481B2 (en) * 2005-12-15 2014-10-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wiper for use with disinfectants
US20070141937A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Joerg Hendrix Filament-meltblown composite materials, and methods of making same
US20070141303A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Steindorf Eric C Sheet materials with zoned machine direction extensibility and methods of making
US8158689B2 (en) * 2005-12-22 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hybrid absorbent foam and articles containing it
US20070148433A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Mallory Mary F Elastic laminate made with absorbent foam
EP2004396B1 (en) 2006-04-07 2011-11-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable nonwoven laminate
KR101297865B1 (ko) * 2006-07-14 2013-08-19 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 부직 웹에 사용하기 위한 생분해성 폴리락트산
US8609808B2 (en) 2006-07-14 2013-12-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable aliphatic polyester for use in nonwoven webs
DE602006018078D1 (de) 2006-07-14 2010-12-16 Kimberly Clark Co Biologisch abbaubarer aliphatisch-aromatischer copolyester zur verwendung in vliesstoffen
US7624468B2 (en) * 2006-07-18 2009-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet mop with multi-layer substrate
US7735182B2 (en) * 2006-07-18 2010-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mop assembly with reversible head
US7607191B2 (en) 2006-07-18 2009-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Adjustable-size mop head and selectable-size cleaning substrate
US7650665B2 (en) * 2006-07-18 2010-01-26 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Mop assembly with fastener channels
US20080120758A1 (en) * 2006-08-30 2008-05-29 Mary Katherine Lawson Thermal impulse bonding of thermally sensitive laminate barrier materials
US7642208B2 (en) * 2006-12-14 2010-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Abrasion resistant material for use in various media
US20080155728A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Greg Hafer Surgical gown tie attachment
US20080239483A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Arisawa Mfg. Co., Ltd. Stereoscopic displaying apparatus
JP5342751B2 (ja) * 2007-03-30 2013-11-13 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性不織布
KR100912579B1 (ko) * 2007-06-25 2009-08-19 도레이새한 주식회사 의료용 폴리프로필렌 다층부직포 및 그 제조방법
US7789927B2 (en) 2007-07-06 2010-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Portable breathable dust partition system
US8460588B2 (en) * 2007-07-30 2013-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cross directional zoned bicomponent films, film laminates, and systems and methods for manufacture of the same
US20090053959A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Sudhin Datta Soft and Elastic Nonwoven Polypropylene Compositions
US20090089928A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Alina Kasbohm Pacification blanket
US7549178B2 (en) 2007-10-12 2009-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Patch for securing a surgical gown tie
DE102008005466A1 (de) 2008-01-21 2009-07-23 Fiberweb Berlin Gmbh Polymermischung
EP2113590A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-04 Total Petrochemicals Research Feluy Fibers and nonwovens with improved mechanical properties.
EP2113589A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-04 Total Petrochemicals Research Feluy Fibers and nonwovens with improved bonding properties
US8470222B2 (en) 2008-06-06 2013-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibers formed from a blend of a modified aliphatic-aromatic copolyester and thermoplastic starch
US8841386B2 (en) * 2008-06-10 2014-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibers formed from aromatic polyester and polyether copolymer
US20090308548A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Tramontina Paul F Temporary partition curtain
US20090320852A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Cuevas Brian J Tracheostomy Tube Butterfly Flange
US20100266824A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Alistair Duncan Westwood Elastic Meltblown Laminate Constructions and Methods for Making Same
US20100266818A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Alistair Duncan Westwood Multilayer Composites And Apparatuses And Methods For Their Making
US8664129B2 (en) * 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US10161063B2 (en) * 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
US9498932B2 (en) * 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
EP2401144A1 (en) * 2009-02-27 2012-01-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layer nonwoven in situ laminates and method of producing the same
US20100257661A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Yadav Sudhansu S Disposable safety garment with reduced particulate shedding
WO2011047264A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles having zoned breathability
US20110091714A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Monolithic films having zoned breathability
US8668975B2 (en) * 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
WO2011144752A2 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Fiberweb Corovin Gmbh Extruded polymer product and method for making the same
US8777900B2 (en) 2010-12-14 2014-07-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ambulatory enteral feeding system
US20120152289A1 (en) 2010-12-21 2012-06-21 Tara Denise Smith Sterilization Container With Disposable Liner
US20130323995A1 (en) * 2011-02-01 2013-12-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Nonwoven fabric and textile product
US20120234333A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Jenkins Shawn E Medical Fabric With Asymmetrical Layers
GB201104684D0 (en) 2011-03-18 2011-05-04 Metz Paul Friedrich Composite film and fibre of keratins and cellulose
EP2602367B1 (en) * 2011-12-06 2015-05-13 Borealis AG PP copolymers for melt blown/pulp fibrous nonwoven structures with improved mechanical properties and lower hot air consumption
US9737363B2 (en) 2012-08-10 2017-08-22 Avent, Inc. Sterile drape for two tiered hospital instrument table
CZ2012757A3 (cs) * 2012-11-06 2014-06-11 Pegas Nonwovens S.R.O. Netkaná textilie se zlepšeným omakem a mechanickými vlastnostmi
US9457115B2 (en) 2013-05-31 2016-10-04 Avent, Inc. Recyclable indicator tape for sterilization
EP2835419A1 (en) 2013-08-09 2015-02-11 Ahlstrom Corporation Laundry aid and use thereof
EP2835466B1 (en) 2013-08-09 2019-09-18 Ahlstrom-Munksjö Oyj Dye-Receiving Material and Uses Thereof
US9796154B2 (en) 2013-10-25 2017-10-24 Dow Global Technologies Llc Filmless backsheets with good barrier properties
PE20160919A1 (es) 2014-01-24 2016-09-03 Fitesa Germany Gmbh Tela no tejida por soplado por fusion que comprende un componente de polipropileno recuperado y un componente de polimero sostenible recuperado y metodo para la elaboracion del mismo campo
US20150342685A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Avent, Inc. Surgical drape with sterile system access
JP6716546B6 (ja) 2014-09-25 2020-07-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリオレフィン系伸縮性フィルム構造、積層体、及びその方法
JP6579742B2 (ja) * 2014-10-30 2019-09-25 セーレン株式会社 防護服用素材および防護服
CN107106355B (zh) 2014-11-06 2020-11-03 宝洁公司 卷曲纤维纺粘非织造网/层压体
EP3034594B1 (en) 2014-12-15 2018-11-28 Ahlstrom-Munksjö Oyj Laundry aid and use thereof
EP3056549B1 (en) 2015-02-10 2022-11-16 Ahlstrom Corporation Colorant composition and uses thereof
AR105371A1 (es) 2015-07-27 2017-09-27 Dow Global Technologies Llc Composiciones elásticas basadas en poliolefina, métodos para su fabricación y artículos que los comprenden
AR105372A1 (es) 2015-07-27 2017-09-27 Dow Global Technologies Llc Laminados elásticos, métodos para su fabricación y artículos que los comprenden
CN108271401B (zh) 2015-11-25 2021-10-22 陶氏环球技术有限责任公司 双组分长丝
BR112018071704A2 (pt) 2016-04-21 2019-02-19 O&M Halyard International Unlimited Company máscara facial formada a partir de uma estrutura com múltiplas camadas resistente a espirros
BR112018000199B1 (pt) 2016-05-04 2022-11-01 O&M Halyard International Unlimited Company Avental cirúrgico descartável
EP3490397B1 (en) 2016-07-29 2021-08-25 O&M Halyard, Inc. Collar for a disposable surgical gown
US10767296B2 (en) * 2016-12-14 2020-09-08 Pfnonwovens Llc Multi-denier hydraulically treated nonwoven fabrics and method of making the same
BR112019012225B1 (pt) * 2016-12-14 2023-02-14 Pfnonwovens Llc Laminado não-tecido e método de fabricação de um laminado nãotecido
GB201720899D0 (en) * 2017-12-14 2018-01-31 Don & Low Ltd Improved nonwoven fabric
JP7325498B2 (ja) 2018-08-24 2023-08-14 オーアンドエム ハリヤード インコーポレイテッド 個人用保護換気システム
AU2019323823A1 (en) 2018-08-24 2021-02-11 O&M Halyard, Inc. Personal protection and ventilation system
AU2019394916A1 (en) 2018-12-06 2021-06-24 O&M Halyard, Inc. Mechanically bonded visor system for surgical hood

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA803714A (en) * 1969-01-14 Harmon Carlyle Continuous filament fabric
US3338992A (en) * 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) * 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
US3322607A (en) * 1964-08-17 1967-05-30 Du Pont Lubricated polypropylene polyethylene self-bonded nonwoven carpet backing
US3502538A (en) * 1964-08-17 1970-03-24 Du Pont Bonded nonwoven sheets with a defined distribution of bond strengths
US3341394A (en) * 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) * 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3841953A (en) * 1970-12-31 1974-10-15 Exxon Research Engineering Co Nonwoven mats of thermoplastic blends by melt blowing
US3849241A (en) * 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
DE1902573B2 (de) * 1969-01-20 1972-09-28 Lentia GmbH, Chem. u.pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Beschleunigtes kristallisieren von isotaktischem polypropylen
DE1950669C3 (de) * 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
US3686385A (en) * 1971-02-05 1972-08-22 Mobil Oil Corp Formation of elastic and high-tenacity fibers from butene-1 homopolymers and copolymers
GB1453447A (en) * 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
JPS4948973A (ja) * 1972-09-14 1974-05-11
US3909009A (en) * 1974-01-28 1975-09-30 Astatic Corp Tone arm and phonograph pickup assemblies
US4209563A (en) * 1975-06-06 1980-06-24 The Procter & Gamble Company Method for making random laid bonded continuous filament cloth
JPS53147816A (en) * 1977-05-24 1978-12-22 Chisso Corp Hot-melt fiber of polypropylene
US4275105A (en) * 1978-06-16 1981-06-23 The Buckeye Cellulose Corporation Stabilized rayon web and structures made therefrom
US4340563A (en) * 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
JPS5949252B2 (ja) * 1981-03-30 1984-12-01 宇部興産株式会社 ポリプロピレン組成物
US4451589A (en) * 1981-06-15 1984-05-29 Kimberly-Clark Corporation Method of improving processability of polymers and resulting polymer compositions
US4579130A (en) * 1983-12-22 1986-04-01 Shell Oil Company Tobacco filters and method for producing same
US4634739A (en) * 1984-12-27 1987-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blend of polyethylene and polypropylene
US4632861A (en) * 1985-10-22 1986-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blend of polyethylene and polypropylene
US4797318A (en) * 1986-07-31 1989-01-10 Kimberly-Clark Corporation Active particle-containing nonwoven material, method of formation thereof, and uses thereof
US4842922A (en) * 1987-10-27 1989-06-27 The Dow Chemical Company Polyethylene fibers and spunbonded fabric or web
US4818597A (en) * 1988-01-27 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Health care laminate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0416620A2 (en) 1991-03-13
DE69030856T2 (de) 1997-09-18
DE69030856T3 (de) 2004-08-19
ES2103715T5 (es) 2004-12-01
EP0416620B1 (en) 1997-06-04
DE69030856D1 (de) 1997-07-10
ES2103715T3 (es) 1997-10-01
AU635963B2 (en) 1993-04-08
ATE153910T1 (de) 1997-06-15
KR910006543A (ko) 1991-04-29
CA2024129C (en) 2000-10-03
CA2024129A1 (en) 1991-03-09
AU6224090A (en) 1991-03-14
EP0416620A3 (en) 1991-11-21
KR0134877B1 (ko) 1998-04-18
US5188885A (en) 1993-02-23
EP0416620B2 (en) 2004-04-28
JPH03180558A (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2880276B2 (ja) 不織布ラミネート
EP0812371B1 (en) Nonwoven fabric from polymers containing particular types of copolymers and having an aesthetically pleasing hand
AU705709B2 (en) Nonwoven laminate with cross directional stretch
KR100357671B1 (ko) 차단특성을 갖는 폴리에틸렌 멜트블로 운부직포
KR100357725B1 (ko) 부직포복합재료및이들로부터제조되는제품
JP3813170B2 (ja) 遮断性を増強した不織布ラミネート
KR100384663B1 (ko) 복합섬유 부직포
KR100236746B1 (ko) 내구성 부직포
US6268302B1 (en) High strength spunbond fabric from high melt flow rate polymers
EP0370835A2 (en) Nonwoven continuously-bonded trilaminate
KR100384665B1 (ko) 넓은 접착창을 갖는 부직포의 제조방법
JPH0314694A (ja) 寸法安定性に優れた湿式不織布及びその製造方法
SA93130370B1 (ar) رقائق نسيج غير مغزول nonwoven
MXPA97006442A (en) Non-woven fabric of polymers containing typesparticulars of copolymers and having an actually placent touching
MXPA97005020A (en) Non-woven laminate with stretching in transver ladirection
MXPA97005278A (en) Method for providing a non-woven fabric with an amp union window
CA2163283A1 (en) High strength spunbound fabric from high melt flow rate polymers
MXPA97008075A (en) Nonwoven protective laminate

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12