JP2879641B2 - アンチロックブレーキの検査方法 - Google Patents

アンチロックブレーキの検査方法

Info

Publication number
JP2879641B2
JP2879641B2 JP5315159A JP31515993A JP2879641B2 JP 2879641 B2 JP2879641 B2 JP 2879641B2 JP 5315159 A JP5315159 A JP 5315159A JP 31515993 A JP31515993 A JP 31515993A JP 2879641 B2 JP2879641 B2 JP 2879641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
roller
time
deceleration
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5315159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07167748A (ja
Inventor
孝男 柴山
和之 深町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5315159A priority Critical patent/JP2879641B2/ja
Publication of JPH07167748A publication Critical patent/JPH07167748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879641B2 publication Critical patent/JP2879641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンチロックブレーキ
を搭載した自動車をローラ上に車輪を乗せた状態で走行
させ、所定の速度に達した時点でブレーキを作動させて
アンチロックブレーキの検査を行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の検査方法として、特開平
4−305134号公報により、ブレーキの作動開始時
点からローラが停止するまでにかかった制動時間を測定
すると共に、ブレーキの作動開始時点から所定の設定時
間内に発生したローラの最大減速度を測定し、測定され
た制動時間と最大減速度とを夫々について設定された基
準値と比較してアンチロックブレーキの良否を判定する
方法が知られている。
【0003】アンチロックブレーキが正常であれば、ブ
レーキの作動開始時点から設定時間内に車輪の減速度が
所定値に増加してアンチロック制御が開始され、車輪速
度がほぼ一定の減速度で減速され、所定時間で車輪即ち
ローラが停止する。一方、制動力が不足していると、ブ
レーキの作動開始時間から所定時間内にローラの減速度
が所定値まで増加せず、アンチロック制御が働かないと
減速度が大きく増加してしまい、かくて設定時間内に発
生した最大減速度と制動時間とに基づいてアンチロック
ブレーキの良否を判定できる。
【0004】ところで、アンチロックブレーキでは、各
車輪の回転速度から割出される疑似車速が所定の低速度
に低下したところでアンチロック制御を解除し、ノーマ
ルブレーキ状態で車輪を制動して停止させるようにして
おり、この停止時に車輪とローラとから成る慣性系に貯
えられていた弾性エネルギーが解放されて、ローラの減
速度が一旦ゼロレベル以下に低下する。そして、アンチ
ロック解除機能が不調で正規のアンチロック解除速度よ
り高い速度でアンチロック制御が解除されると、停止時
に発生する減速度のゼロレベル以下への低下量が大きく
なる。そこで、上記従来方法では、この低下量に基づい
てアンチロック解除機能の良否も判定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】正規のアンチロック解
除速度より高い速度でアンチロック制御が解除された場
合、車輪がローラに対しスリップすることがあり、この
場合ローラの減速度のゼロレベル以下への低下量は左程
大きくはならず、正常と判定されてしまうことがある。
本発明は、以上の点に鑑み、アンチロック解除機能の良
否も正確に判定し得るようにしたアンチロックブレーキ
の検査方法を提供することをその目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は、アンチロックブレーキを搭載した自動車をロ
ーラ上に車輪を乗せた状態で走行させ、所定の速度に達
した時点でブレーキを作動させて、ブレーキの作動開始
時点からローラが停止するまでの間のローラの減速特性
に基づいてアンチロックブレーキの検査を行なう方法に
おいて、ローラの停止時点の直前の所定時間内に発生し
たローラの最大減速度が所定の許容範囲内に入っている
か否かを判別する工程を備え、前記所定時間はアンチロ
ック制御の解除時点を含むのに必要十分な時間に設定さ
ることを特徴とする。
【0007】
【作用】正規のアンチロック解除速度より高い速度でア
ンチロック制御が解除されたときに、車輪がローラに対
しスリップしても、車輪がスリップし始めるまではロー
ラの減速度が増加する。かくて、ローラの停止直前の所
定時間内に発生したローラの最大減速度に基づいてアン
チロック解除機能の良否を正確に判定できる。
【0008】
【実施例】図1はブレーキの検査装置を示し、該装置
は、前輪用の左右1対のローラ11、11と、後輪用の左
右1対のローラ12、12とを備え、前輪用のローラ
1、11間に該各ローラ11を夫々クラッチ21を介して
連結したギアボックス31と、後輪用のローラ12、12
間に該各ローラ12を夫々クラッチ22を介して連結した
ギアボックス32とを配置し、両ギアボックス31、32
をドライブシャフト4を介して連結し、前記各ローラに
各車輪を乗せて自動車を走行させたとき、駆動輪たる前
輪の回転によりローラ11とクラッチ21とギアボックス
1とドライブシャフト4とギアボックス32とクラッチ
2とローラ12とを介して後輪が回転されるようにし
た。
【0009】各ローラ11、11は、同期回転するように
ベルト5を介して連結した前後1対の分割ローラ1a、
1bで構成されており、両分割ローラ1a、1bの外周
面の摩擦係数を大きく設定すると共に、両分割ローラ1
a、1bの回転慣性モーメントを互に等しく且つ合計の
回転慣性モーメントが各車輪の回転慣性モーメントより
若干大きくなるように設定し、ブレーキ作動時に各車輪
が各分割ローラ1a、1bに対し実質的にスリップしな
いようにした。又、各ローラ11、12の後側の分割ロー
ラ1bにフライホイール6を連結し、該分割ローラ1b
とフライホイール6との間にトルクメータ7を介設し
て、各ローラ11、12の減速度をトルクとして検出し、
トルクメータ7の検出信号をマイクロコンピュータから
成るモニター回路8に入力して、後記する検査を行うよ
うにした。
【0010】前輪用のローラ11、11は固定台9上に、
又後輪用のローラ12、12は前後動自在な摺動台10上
に設けられており、前記ドライブシャフト4の後部をス
リーブ4aとこれに嵌合するスプライン軸4bとで伸縮
自在な構造とし、摺動台10の動きにより自動車の軸距
に合わせて前輪用のローラ11と後輪用のローラ12との
間の距離を調整し得るようにした。
【0011】ブレーキ検査に際しては、各車輪を各ロー
ラ11、12上に乗せて自動車を走行させ、所定の速度に
達したとき、各ローラ11、12のクラッチ21、22をオ
フして各ローラ11、12が夫々独立して回転されるよう
にし、この状態でブレーキペダルを踏む。
【0012】図3は、油圧系統にプロポーショニングコ
ントロールバルブ(PCV)を設けた後輪ブレーキが正
常にアンチロック制御されたときの、車輪の回転速度V
の変化と、車輪の減速度νの変化と、ブレーキ圧Pの変
化と、トルクメータ7で検出されるトルクTの変化とを
示す。ブレーキの作動開始時、ブレーキ圧Pが所定値P
sに上昇すると以後ブレーキ圧はPCVの働きで緩やか
に昇圧され、減速度νが所定の設定値νsを上回ったと
きブレーキ圧の増圧が停止され、各車輪の回転速度から
割出される疑似車速に基いて決定される基準速度Vs以
下に車輪速度Vが低下したとき減速度νがνs以下にな
るまでブレーキ圧が減圧され、車輪速度VがVsを上回
ったときブレーキ圧が増圧されて、以後上記の作動が繰
返され、最後に疑似車速が所定の低速度Voに低下した
ところでアンチロック制御が解除され、ノーマルブレー
キ状態で車輪が制動されて車輪及びローラが停止する。
アンチロック制御が行われている間、車輪は基準速度V
sの減速特性に合致したほぼ一定の減速度で減速され、
トルクTに大きなピーク変化は現われない。又、ローラ
停止時には、車輪、ローラ、フライホイールから成る慣
性系に貯えられていた弾性エネルギーが解放されて、減
速度ν及びトルクTが一旦ゼロレベル以下に低下する。
【0013】モニター回路8における検査処理は図2に
示す手順で実行される。これを詳述するに、図外の制御
盤からブレーキ開始信号が入力されたときトルクメータ
7で検出されるトルクを単位時間間隔で所定時間例えば
4秒間サンプリングし(S1)、その後サンプリングデ
ータを時系列的に読出し(S2)、トルクが所定のスレ
ッショルドレベルT0以上になった時点をブレーキの作
動開始時点t0として格納する(S3、S4)。次にt0
から第1の設定時間ts1(例えば0.3秒)が経過し
た時点でそれまでに読出されたトルクのうち最大のもの
を第1の最大トルクTmax1として格納する(S5、S
6)。次に、トルクがゼロレベル以下になったか否かを
判別し(S7)、ゼロレベル以下になったときは、その
時点をローラ停止時点t1として格納し(S8)、更に
ts1が経過した時点からt1より第2の設定時間ts
2(例えば0.2秒)だけ前の時点までの間に読出され
たトルクのうち最大のものを第2の最大トルクTmax2と
して格納すると共に(S9)、ts2の時間内に読出さ
れたトルクのうち最大のものを第3の最大トルクTmax
3として格納する(S10)。
【0014】次に、t0とt1との時間差から制動時間t
を演算し(S11)、基準速度の減速特性に応じて定め
られる下限値tLと上限値tHとの間の所定の許容範囲に
制動時間tが入っているか否かを判別して(S12)、
許容範囲内であれば合格とし、範囲外であれば不合格と
してNGデータを作成する(S13)。又、Tmax1が所
定の下限値TL1と上限値TH1との間の許容範囲に入って
いるか否かを判別して(S14)、許容範囲内であれば
合格とし、範囲外であれば不合格としてNGデータを作
成し(S15)、更にTmax2が所定の下限値TL2と上限
値TH2との間の許容範囲に入っているか否かを判別し
(S16)、許容範囲内であれば合格とし、範囲外であ
れば不合格としてNGデータを作成し(S17)、ま
た、Tmax3が所定の上限値TH3以下であるか否かを判
別し(S18)、上回っていれば不合格としてNGデー
タを作成し(S19)、次いで上記の合否判定データを
出力し(S20)、更にトルク波形をプリントアウトす
る(S21)。
【0015】上記TL1はアンチロック制御が開始される
減速度即ち上記νsに対応する値に、又TH1は車輪がロ
ックしない最大減速度に対応する値に夫々設定されてお
り、制動力が不足しているときは、ts1経過時点でト
ルクはTL1まで増加せず、又アンチロック制御が働かず
にブレーキ圧が急増したときは、ts1経過時点でトル
クがTH1を上回り、Tmax1がTL1とTH1との間の許容範
囲に入っているか否かの判別と、制動時間tがtLとtH
との間の許容範囲に入っているか否かの判別とを行うこ
とで、アンチロック制御が正常に行われたか否かを判定
できる。
【0016】ところで、油圧系統へのエア混入等により
ブレーキ圧の制御に応答遅れを生ずると、トルクの変動
幅が大きくなり、トルクがアンチロック制御の通常の作
動条件に基いて決定される上記したTL2とTH2との間の
許容範囲に収まらなくなる。この場合、ts1経過後t
s2前の各時点でのトルクが全て許容範囲に収まってい
るか否かを判別しても良いが、油圧系統にPCVを設け
たブレーキでは、PCVの働きで減速度の変動が抑制さ
れるため、上記の如くTmax2のみを検出してこれが許容
範囲に入っているか否かを判別するようにした。
【0017】また、アンチロック制御が正規の解除速度
0より高い速度で解除されると、車輪の停止直前の減
速度が大きくなり、トルクが図3(d)に点線で示す如
く一時的に増加する。従って、TH3をV0でアンチロッ
ク制御が解除された場合の停止直前のトルクに対応する
値に設定しておけば、V0より高い速度でアンチロック
制御が解除されるとTmax3はTH3を上回る。この場
合、車輪がローラに対しスリップしなければ、トルクは
一旦増加した後に急激に低下して、停止時に発生するト
ルクのゼロレベル以下への低下量が大きくなるが、スリ
ップするとこの低下量は左程大きくはならず正常時と同
程度になってしまう。然し、車輪がスリップしてもその
直前のトルクは大きくなり、かくてTmax3がTH3以下
か否かを判別することにより、アンチロック解除機能が
正常に働いたか否かを正確に判定できる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、アンチロック解除機能の良否を正確に判定で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法の実施に用いる検査装置の一例の
平面図
【図2】 本発明方法の実行プログラムの一例を示すフ
ローチャート
【図3】 ブレーキ作動時の車輪速度と車輪減速度とブ
レーキ圧との各々の変化とトルク波形とを示す線図
【符号の説明】
1、12 ローラ 7 トルクメータ 8 モニター回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンチロックブレーキを搭載した自動車
    をローラ上に車輪を乗せた状態で走行させ、所定の速度
    に達した時点でブレーキを作動させて、ブレーキの作動
    開始時点からローラが停止するまでの間のローラの減速
    特性に基づいてアンチロックブレーキの検査を行なう方
    法において、ローラの停止時点の直前の所定時間内に発
    生したローラの最大減速度が所定の許容範囲内に入って
    いるか否かを判別する工程を備え、前記所定時間はアン
    チロック制御の解除時点を含むのに必要十分な時間に設
    定されることを特徴とするアンチロックブレーキの検査
    方法。
JP5315159A 1993-12-15 1993-12-15 アンチロックブレーキの検査方法 Expired - Fee Related JP2879641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315159A JP2879641B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 アンチロックブレーキの検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315159A JP2879641B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 アンチロックブレーキの検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167748A JPH07167748A (ja) 1995-07-04
JP2879641B2 true JP2879641B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=18062135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315159A Expired - Fee Related JP2879641B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 アンチロックブレーキの検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879641B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07167748A (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920544B2 (ja) 商用車両用固着防止又は滑り防止装置
JPS61222854A (ja) アンチスキツドブレ−キシステムのスリツプ制御方法及びその装置
EP0280343A1 (en) Method and device for testing an anti-skid braking system (ABS) of a motor vehicle
US5495753A (en) Apparatus and method of testing anti-lock brake system
US5402676A (en) Method and apparatus for inspecting various running control functions of a motorcar
US8398180B2 (en) Method of braking a vehicle
JP3327342B2 (ja) 車両の性能検査方法
JP2777944B2 (ja) 自動車の各種制御機能の検査方法
US3962914A (en) Motor vehicle brake test apparatus and method
JP2879641B2 (ja) アンチロックブレーキの検査方法
JP2557751B2 (ja) アンチロックブレーキの検査方法及び検査装置
JP2777943B2 (ja) 自動車のトラクションコントロール及び差動制限機構の検査方法
JP2557752B2 (ja) アンチロックブレーキの検査方法
JP2532321B2 (ja) アンチロックブレ―キの検査装置
JP3106284B2 (ja) アンチロックブレーキの検査方法
GB2278165A (en) Apparatus for testing anti-lock brake system
JP2879639B2 (ja) アンチロックブレーキの検査装置
JP2587357B2 (ja) アンチロックブレーキの検査装置
JPH1029519A (ja) 四輪駆動車のアンチスキッド制御装置
JP2711781B2 (ja) トラクションコントロールの検査方法
JP3210959B2 (ja) Abs検査機能付きブレーキテスタ
GB2284271A (en) Inspecting steering-interrelated control functions of a motor vehicle
JP3347672B2 (ja) ブレーキテスタにおけるabs機能検査方法
SU787218A1 (ru) Способ управлени переходным процессом качени колеса автомобил
JPH04328063A (ja) 路面の摩擦係数の推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees