JP2878818B2 - 光重合開始剤 - Google Patents
光重合開始剤Info
- Publication number
- JP2878818B2 JP2878818B2 JP27290490A JP27290490A JP2878818B2 JP 2878818 B2 JP2878818 B2 JP 2878818B2 JP 27290490 A JP27290490 A JP 27290490A JP 27290490 A JP27290490 A JP 27290490A JP 2878818 B2 JP2878818 B2 JP 2878818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photopolymerization initiator
- boron
- dye
- divalent cation
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Description
合しうる単量体またはオリゴマーを近赤外光で高感度に
重合を開始させうる重合開始剤に関する。
刷、凸版印刷、金属表面加工、インキ、プリント基盤作
成用、レジストまたはフォトマスク、白黒またはカラー
の転写発色用シートもしくは発色シート作成などの多方
面の用途にわたり使用されている。また、歯科技術の領
域においても光重合性組成物が使用されている。
性の向上を目的として、重合開始剤の開発が盛んに進め
られている(例えば、特開平2−22370及び特開昭62−1
43044)。特開平2−22370号明細書にはポリ(メタ)ア
クリル酸エステルと紫外光重合開始剤を含むことを特徴
とした紫外光硬化型インキ組成物を開示しており、また
特開昭62−143044号明細書には1価陽イオン染料−ホウ
素陰イオン錯体を光重合開始剤とし、エチレン性不飽和
化合物とともにマイクロカプセル中に内包させ可視光照
射により硬化できる光硬化性組成物を開示している。
成物を光で照射することにより、急速硬化するものであ
るが、その特徴を活かして使用量が増大するにつれて、
生産性の向上が益々要求されており、より硬化速度が速
く硬化物の硬度の優れた光重合開始剤が望まれている。
本発明は、透過性に優れている近赤外光によって重合開
始する光重合開始剤を提供することを目的とする。
イオン染料とホウ素陰イオンとの錯体を鋭意検討した結
果、近赤外光に感度をもつ重合開始剤が得られることを
見いだすに至った。すなわち、本発明によれば近赤外光
に吸収をもつ2価陽イオン染料とホウ素陰イオンから一
般式(I)で表される2価陽イオン染料−ホウ素錯体か
らなる光重合開始剤が得られ、この重合開始剤は700nm
以上の近赤外領域の光で重合を開始しうる。
オン色素であり、R1,R2,R3及びR4は各々独立的にアルキ
ル、アリール、アルカリール、アリル、アラルキル、ア
ルケニル、アルキニル、脂環式及び飽和または不飽和複
素環式基を示し、R1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個
は炭素原子数1〜8個のアルキル基である。) 本発明の光重合開始剤に用いられる2価陽イオン染料
−ホウ素陰イオン錯体を構成する2価陽イオン染料の特
定の種類は近赤外光の領域に吸収をもつテトラジン系、
ジインモニウム系に代表される2価の陽イオン染料であ
り、ホウ素陰イオンのR1,R2,R3及びR4は各々独立的にア
ルキル、アリール、アルカリール、アリル、アラルキ
ル、アルケニル、アルキニル、脂環式及び飽和または不
飽和複素環式基を示し、R1,R2,R3及びR4の中の少なくと
も1個以上は炭素原子数1〜8個のアルキル基である。
例えば、好ましい陰イオンはトリフェニルブチル−ホウ
素陰イオンとトリアニシルブチル−ホウ素陰イオンであ
る。これらは容易に解離してトリフェニルホウ素または
トリアニシルホウ素とブチルラジカルとなるからであ
る。
しえる酸素除去剤との併用が好ましい。酸素除去剤の例
としては、フォスフィン、フォスファイト、フォスフォ
ネート、第1錫塩及び酸素により容易に酸化されるその
他の化合物があげられ、有用な例としては、トリメチル
バルビツール酸、2−メルカプトベンゾキサゾール、2
−メルカプトベンゾチアゾール、N,N−ジメチル−2,6−
ジイソプロピルアニリン、N,N−2,4,6−ペンタメチルア
ニリンなどである。N,N−ジアルキルアニリンの例とし
ては、オルト、メタもしくはパラ位の1以上がアルキル
基、フェニル基、アセチル基、エトキシカルボニル基、
カルボニル基、カルボキシレート基、シリル基、アルコ
キシ基、フェノキシ基、アセチルオキシ基、ヒドロキシ
基、ハロゲン基などにて置換されたものであり、なかで
も好適な例としてはオルト位がアルキル基で置換された
ものであり、2,6−ジイソプロピル−N,N−ジメチルアニ
リン、2,6−ジエチル−N,N−ジメチルアニリン、N,N,2,
4,6−ペンタメチルアニリン及びp−t−ブチル−N,N−
ジメチルアニリンなどがあげられる。
ウムホウ素塩、4級フォスフィンホウ素塩、N−フェニ
ルグリシン、及び有機過酸化物を併用することにより、
開始剤の感度をあげることができる。すなわち、4級ア
ンモニウムホウ素塩の例としては、テトラメチルアンモ
ニウムn−ブチルトリフェニルホウ素、テトラメチルア
ンモニウムn−ブチルトリアニシルホウ素、テトラメチ
ルアンモニウムn−オクチルトリフェニルホウ素、テト
ラメチルアンモニウムn−オクチルトリアニシルホウ
素、テトラエチルアンモニウムn−ブチルトリフェニル
ホウ素、テトラエチルアンモニウムn−ブチルトリアニ
シルホウ素、トリメチルハイドロゲンアンモニウムn−
ブチルトリフェニルホウ素、トリエチルハイドロゲンア
ンモニウムn−ブチルトリフェニルホウ素、テトラハイ
ドロゲンアンモニウムn−ブチルトリフェニルホウ素、
テトラメチルアンモニウムテトラブチルホウ素、テトラ
エチルアンモニウムテトラブチルホウ素などがあげら
れ、4級フォスフィンホウ素塩の例としては、トリフェ
ニルメチルフォスフィンn−ブチルトリフェニルホウ
素、トリフェニルエチルフォスフィンn−ブチルトリフ
ェニルホウ素、トリフェニルメチルフォスフィンn−ブ
チルトリアニシルホウ素、トリフェニルエチルフォスフ
ィンn−ブチルトリアニシルホウ素、テトラフェニルフ
ォスフィンn−ブチルトリフェニルホウ素、テトラフェ
ニルフォスフィンn−ブチルトリアニシルホウ素などが
あげられる。また、本発明で用いられる有機過酸化物は
慣用のすべての有機過酸化物を示す。具体的には、ジア
セチルペルオキシド、ジラウロイルペルオキシドジベン
ゾイルペルオキシド、p,p′−ジクロルジベンゾイルペ
ルオキシド、p,p′−ジメトキシジベンゾイルペルオキ
シド、p,p′−ジメチルジベンゾイルペルオキシド、p,
p′−ジニトロジベンゾイルペルオキシドなどのジアシ
ルペルオキシド類、ターシャリ−ブチルハイドロペルオ
キシド、クメンハイドロペルオキシド、2,5−ジメチル
ヘキサン2,5−ジハイドロペルオキシドなどのハイドロ
ペルオキシド、メチルエチルケトンペルオキシドなどの
ケトンペルオキシド類、ターシャリ−ブチルペルオキシ
ドベンゾエート、3,3′,4,4′−テトラ−(t−ブチル
ペルオキシカルボニル)ベンゾフェノンなどのペルオキ
シカーボネート類などを例示することができる。これら
のうちでは、ジベンゾイルペルオキシド、3,3′,4,4′
−テトラ−(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾ
フェノンなどが好ましい。
ラジカル付加重合可能なもしくは架橋可能な化合物は、
慣用のすべてのエチレン性不飽和化合物、特に1価アル
コールまたは多価アルコールのアクリル酸エステルまた
はメタクリル酸エステルまたは4−(メタ)アクロイル
オキシル基含有芳香族ポリカルボン酸及びその酸無水物
などであり、これらのエステルの下にはいわゆるウレタ
ンアクリレートまたはメタクリレートも含むものとし、
また米国特許第3066112号から既知の反応物である2,2−
ビス(4−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロ
ポキシ)−フェニル)プロパンやジ(メタクリロキシエ
チル)トリメチルヘキサメチレンジウレタン、2,2−ビ
ス(4−メタクリロキシポリエトキシフェニル)プロパ
ン、テトラメチロールメタントリメタクリレート、テト
ラメチロールメタンテトラメタクリレート、ジペンタエ
リスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリト
ールヘキサメタクリレート、4−(メタ)アクリロイル
オキシメトキシカルボニルフタル酸及びその酸無水物、
4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシカルボニルフ
タル酸及びその酸無水物などを意味する。
合物を基準として0.01〜10重量%、好ましくは、0.1〜
5重量%の量の光重合開始剤を添加することができ、さ
らに増感剤は光重合開始剤1重量部に対して、0.1〜10
重量部、好ましくは0.5〜5重量部の範囲で添加でき
る。さらに、酸素除去剤も光重合開始剤と同様な量を添
加することができる。また、必要によって無機の添加
物、色剤として染料及び顔料、溶剤などを加えることが
できる。
重合が使用される写真、スクリーン印刷、枚葉印刷、平
版印刷、凸版印刷、金属表面加工、インキ、プリント基
盤作成用、レジストまたはフォトマスク、白黒またはカ
ラーの転写発色用シートもしくは発色シート作成、複写
機用トナー、複写機用カプセルトナーなどの用途に使用
することができる。また、この光重合開始剤とエチレン
性不飽和化合物及びロイコ系染料または可視領域に吸収
をもつ染料とからなる組成物は、黒またはカラーの転写
発色用シートもしくは発色シート作製に使用することが
でき、さらに、これら組成物はマイクロカプセルに内包
して使用することもできる。また、この他、有床義歯、
歯用補欠材料及び歯の充填組成物、及び歯の目的に対す
る被覆及び接着組成物など歯科治療用の光重合組成物と
して適用することができる。しかし、本発明による光重
合開始剤は、これらの適用例に限定されるものではな
い。
合開始剤とエチレン性不飽和化合物及びロイコ系染料か
らなる組成物をマイクロカプセルに内包させ、このマイ
クロカプセルをポリビニルアルコールによって原紙また
はフィルム上に塗布し、近赤外光ランプを用いて露光し
た後、転写用の原紙を重ねて加圧ロールで加圧すると画
像に従ってマイクロカプセルが破壊し転写用の原紙に画
像を形成することができる。
製、U−108−A) 10g 2価陽イオン染料−ホウ素陰イオン錯体 第2表に表示 増 感 剤 第2表に表示 からなる混合物を調整し組成物10〜12を作成した。
製、U−108−A) 4g 2価陽イオン染料−ボレート陰イオン錯体第2表に表示 増 感 剤 第2表に表示 画像形成用色剤 SO−レッド1(オリエント化学社製) 1g からなる混合物を調整し組成物13を作成した。
製、U−108−A) 4g 2価陽イオン染料−ボレート陰イオン錯体第2表に表示 増 感 剤 第2表に表示 画像形成用色剤 Oil Yellow GGS(オリエント化学社製) 1g からなる混合物を調整し組成物14を作成した。
うに、従来可視重合型レンジで用いられているカンファ
ーキノンを用いた以外は同様にサンプルを調整し組成物
15を作成した。
れた組成物1〜15をアプリケータを用いてカルトン紙上
膜厚5ミクロンになるように展色し、ジクロイックコー
ト型ハロゲンランプ(1W/cm2)で0.1秒間照射した後、
アート紙に圧着し硬化を評価した。結果は第3表に示
す。
素 TMATBB: テトラメチルアンモニウムテトラn−ブチルホウ素 TEABAB: テトラエチルアンモニウムn−ブチルトリアニシルホウ
素 TMHABTB: テトラメチルハイドロゲンアンモニウムn−ブチルトリ
フェニルホウ素 NPG:N−フェニルグリシン BPO:ジベンゾイルペルオキシド TBBPB: 3,3′,4,4′−テトラ−(t−ブチルペルオキシカルボ
ニル)ベンゾフェノン (6) 発明の効果 本発明により、近赤外光によって重合を開始する近赤
外光重合開始剤が提供される。
Claims (1)
- 【請求項1】一般式(I)で表わされる2価陽イオン染
料−ホウ素陰イオン錯体からなる近赤外光重合開始剤。 一般式(I); (式中、D++は近赤外光領域に吸収をもつ2価の陽イ
オン色素であり、R1,R2,R3及びR4は各々独立的にアルキ
ル、アリール、アルカリール、アリル、アラルキル、ア
ルケニル、アルキニル、脂環式及び飽和または不飽和複
素環式基を示し、R1,R2,R3及びR4の中の少なくとも1個
は炭素原子数1〜8個のアルキル基である。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27290490A JP2878818B2 (ja) | 1990-10-11 | 1990-10-11 | 光重合開始剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27290490A JP2878818B2 (ja) | 1990-10-11 | 1990-10-11 | 光重合開始剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04146905A JPH04146905A (ja) | 1992-05-20 |
JP2878818B2 true JP2878818B2 (ja) | 1999-04-05 |
Family
ID=17520381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27290490A Expired - Lifetime JP2878818B2 (ja) | 1990-10-11 | 1990-10-11 | 光重合開始剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2878818B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6316089B1 (en) | 1997-12-05 | 2001-11-13 | Showa Denko K.K. | Photocurable prepreg sheet for waterproofing, method and apparatus for production of prepreg sheet, and waterproofing method using the sheet |
JP4707981B2 (ja) | 2004-08-06 | 2011-06-22 | 昭和電工株式会社 | 成形物の製造方法 |
JP5121287B2 (ja) | 2007-04-13 | 2013-01-16 | 富士フイルム株式会社 | トリアリールアミン誘導体 |
JP7338832B2 (ja) * | 2019-05-09 | 2023-09-05 | 国立大学法人宇都宮大学 | 光硬化性組成物および光導波路用光硬化性組成物 |
-
1990
- 1990-10-11 JP JP27290490A patent/JP2878818B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04146905A (ja) | 1992-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3016606B2 (ja) | 近赤外光重合開始剤及び近赤外光重合性組成物 | |
DE68928233T2 (de) | Photoinitiatoren und diese enthaltende lichtempfindliche Zusammensetzungen | |
DE3523803C2 (de) | Photopolymerisationsinitiator | |
JPS623843B2 (ja) | ||
DE19618720A1 (de) | Bisacyl-bisphosphine, -oxide und -sulfide | |
JP2000003123A (ja) | 光硬化可能な組成物 | |
JP2010505977A (ja) | フェニルグリオキシレート型の光開始剤を含む光硬化性組成物 | |
JPS5956403A (ja) | 光重合性組成物 | |
DE19850139A1 (de) | Neue Chinoliniumfarbstoffe und Borate in photopolymerisierbaren Zusammensetzungen | |
DE69917261T2 (de) | Photoinitiatoren und ihre Verwendungen | |
JPH11184084A (ja) | 速硬化性感光性組成物及び記録用シート | |
JP2956245B2 (ja) | 光重合開始剤 | |
JPH01161001A (ja) | 光重合可能な混合物 | |
JP2878818B2 (ja) | 光重合開始剤 | |
JPH03111402A (ja) | 近赤外光重合開始剤 | |
GB2162652A (en) | Photosensitive microcapsules and their use in imaging systems | |
EP0304886A2 (de) | Oligomere Benzilketale und ihre Verwendung als Photoinitiatoren | |
DE3709075A1 (de) | Photopolymerisierbare masse | |
JPH10319584A (ja) | マイクロカプセルを用いた感光性記録材料 | |
JP2925260B2 (ja) | 可視光重合開始剤 | |
JPS6333481B2 (ja) | ||
JP2956246B2 (ja) | 近赤外光重合開始剤 | |
JP3747475B2 (ja) | 光重合開始剤及び光重合性組成物 | |
FR2609187A1 (fr) | Matiere photopolymerisable, pouvant supporter une chaleur moderee | |
JP4244487B2 (ja) | 重合性組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122 Year of fee payment: 12 |