JP2878275B2 - 乱流シールド - Google Patents

乱流シールド

Info

Publication number
JP2878275B2
JP2878275B2 JP10158707A JP15870798A JP2878275B2 JP 2878275 B2 JP2878275 B2 JP 2878275B2 JP 10158707 A JP10158707 A JP 10158707A JP 15870798 A JP15870798 A JP 15870798A JP 2878275 B2 JP2878275 B2 JP 2878275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
chambers
turbulence shield
duct
turbulence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10158707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10339499A (ja
Inventor
ティー.レイニー ジェイムズ
エイ.ダニエルス マーク
シー.エムシー コーミック デュアン
アール.チョウ シャウ−タク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JPH10339499A publication Critical patent/JPH10339499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878275B2 publication Critical patent/JP2878275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/002Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17861Methods, e.g. algorithms; Devices using additional means for damping sound, e.g. using sound absorbing panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17875General system configurations using an error signal without a reference signal, e.g. pure feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1082Microphones, e.g. systems using "virtual" microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/109Compressors, e.g. fans
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/112Ducts
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/50Miscellaneous
    • G10K2210/507Flow or turbulence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダクトの能動的騒
音制御(ANC)システムにおける音響検出の技術に関
する。
【0002】
【従来技術】ダクトの能動的騒音制御(ANC)システ
ムにおける音響検出の技術において、システムの入力マ
イクロフォンまたはエラーマイクロフォンにおける、乱
流に起因する妨害圧力の遮断が、システムの騒音打ち消
し能力に対して重要であるということは知られている。
このいわゆる「気流騒音」は、検出およびエラーマイク
ロフォンの間のコヒーレンス即ち可干渉性を低下させ
る。コヒーレンスのレベルは、騒音打ち消しの達成可能
レベルに直接関係している。
【0003】例えばあるフィードフォワード方式のAN
Cシステムにおいて、20dBの打ち消しレベルを達成
するには、0.99という検出−エラーマイクロフォン
間コヒーレンスが要求され、コヒーレンス値が0.9で
あれば打ち消しレベルは10dBに低下する。併置フィ
ードバック方式(いわゆる“TCM(tight coupledmon
opole)”においては、入力マイクロフォンにおける気
流騒音レベルがシステムの性能を制限する。なぜならば
これが、システムが完璧に働いた場合に能動的騒音打ち
消しによって達成し得る、最低音量レベルを表している
からである。
【0004】これに加えて、マイクロフォンによって検
出された大振幅、低周波数の気流変動は、破壊的な大振
幅のスピーカーの動きと、システムの不安定性をもたら
す。風防または遮蔽によって乱流の遮断が不可能な場
合、唯一の手段はANCシステムを高乱流領域、通常フ
ァンの近傍から、もっと静かな場所へ移動させることで
ある。実際上、この方法はANCシステムの全体的なシ
ステム長さおよび/またはダクトの断面積を増加させ、
また、マイクロフォンがファンの吐出口の近傍に置けな
いために、製品の一体化を制限する。標準的なANCお
よびHVACの応用において代表的な気流遮蔽の方法
は、標準的なダクト内貼り材料の裏に置かれた、壁と面
一に取り付けられたマイクロフォンを用いることであ
る。この配置は、不都合な気流騒音を遮断する、安価で
効果的な手段である。しかしファンの出口の近傍で遭遇
するような極端な乱流条件においては、この方法は不十
分である。したがってこの解決法では常に、マイクロフ
ォンとファン出口の間に距離を置く必要性に由来する、
大きなシステム長さが要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、入力
およびエラーマイクロフォンの間の高いコヒーレンスレ
ベルを保ちながら、マイクロフォンを極端な乱流の領域
に近接して設置することを可能にすることである。
【0006】本発明の別の目的は、マイクロフォンに乱
流シールドを提供することである。
【0007】本発明のさらに別の目的は、ファン出口の
領域に置くのに好適な、マイクロフォン用の乱流シール
ドを提供することである。これらの目的、およびこの後
に明らかとなるその他の目的は本発明によって達成され
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明においては、マイ
クロフォンはダクト内貼りの外側の空所に置かれる。こ
れによって性能は劇的に改善され、マイクロフォンをフ
ァン出口の近傍に置いても、乱流に関連する問題は避け
られる。つけ加えれば、マイクロフォンは空所の内部に
設けられたチャンバーに置かれてもよい。このチャンバ
ーは空所を1個または2個以上の多孔性の仕切りでいく
つかのチャンバーに仕切ったもので、その内の少なくと
も一つがマイクロフォンを包含する。
【0009】原則として、検出マイクロフォンはANC
システムのダクトのダクト内貼りの外側の空所に置かれ
る。空所の中に、内部気流循環を低減するための多孔性
材料のバッフルを設けてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1と図2において、参照符号1
0はダクトの概略を示しており、このダクトは例えば空
調された空気の送風に用いられるようなもので、標準的
なダクト内貼り材料、例えば1インチ厚のガラス繊維遮
音材で内貼りされている。好ましくは、ダクト内貼り材
料は多孔性であるが、外被またはコーティング層のよう
な表面材の存在によって、気流の透過に対しては抵抗性
がある。このような適当な材料の一つはマンヴィル・フ
ァイバーグラス・グループ(Manville Fiber Glass Gro
up)からリナコースティック(Linacoustic)の商品名
で入手できる、合成樹脂でコーティングされた上張りの
ガラス繊維マットである。上流のファン12は主とし
て、例えばトレーリングエッジ騒音のような、空気力学
的な騒音発生メカニズムによって騒音を発生し、これは
ダクトの下流に伝播する。
【0011】近年開発された、この騒音の最も低い周波
数領域を制御する効果的な手段は能動的騒音制御であ
る。この方法においては制御スピーカー14が、望まし
くない騒音を「打ち消す」ために、反対符号の妨害圧力
を作り出すのに用いられる。この打ち消しは音を音源に
向かって反射させるか(すなわち純粋に反応型のシステ
ム)、制御スピーカー14によって音のエネルギーを吸
収するか、あるいはこれらのメカニズムの組み合わせに
よって実現される。
【0012】図1と図2はダクトANC(能動的騒音制
御)を達成する二つの基本的な方法を示している。図1
の適応制御フィードフォワード方式および図2の併置フ
ィードバック方式である。図1の適応制御フィードフォ
ワード方式においては、検出マイクロフォン16が伝播
しつつある騒音を検出して、この信号を適応制御DSP
(デジタルシグナルプロセッサ)コントローラ18を通
して前方へ供給する。このコントローラは信号を時間遅
れ、音の振幅の減衰、ダクトの状態、スピーカーの動力
学、等について補償して、信号を制御スピーカー14に
供給し、このスピーカーが騒音の打ち消しを行う。
【0013】下流のエラーマイクロフォン20が残留騒
音を検出する。下流のマイクロフォン20からの信号
は、エラーマイクロフォン20における残留騒音信号を
最小にするようにDSP18の諸係数を調整するのに用
いられる。図2の併置フィードバック方式は、ファン騒
音とスピーカー騒音の合計を測定するマイクロフォン2
2、アナログコントローラ24、および制御スピーカー
14を用いる。マイクロフォン22からの信号はアナロ
グコントローラ24に入力され、アナログコントローラ
は制御スピーカー14の出力を、マイクロフォン22に
よって検出される信号が最小になるように連続的に調整
する。一般に、図1の適応制御フィードフォワード方式
は図2のフィードバック方式より高い性能が得られる
が、その反面、システム長さが大きく、コストが高い。
【0014】どちらのダクトANCシステムにおいて
も、システムをできるだけファンの吐出口に近づけて設
置することが(すなわちファン吐出口12と、最も近い
マイクロフォン16または22との距離Dを最小にする
ことが)、システムの空間要求を最小にするために有益
である。しかしながらファン吐出口の近傍の乱流Tは極
端であって、このような方針を完全に適用することを妨
げる。このような乱流による変動はダクト10中の平均
流速の50%を越すこともあり得る。マイクロフォン1
6および22に衝突する乱流構造によって引き起こされ
る妨害圧力は、「気流騒音」信号を発生し、これは音響
的な妨害圧力に加算される。
【0015】気流騒音は、ANCシステムによって達成
し得る騒音打ち消しの量を制限する。例えば、気流騒音
が音響的騒音よりも低い場合、減衰は気流騒音のフロア
を越えて検出される音響信号部分に限定されるであろ
う。さらに、気流騒音が音響的騒音より大きい場合、A
NCシステムは制御スピーカーを通して気流騒音をまき
散らしてしまう。そうなればシステムは騒音減衰装置と
いうより、むしろ騒音発生装置になってしまう。ANC
システムの減衰能力を増大させるには、次の四つの選択
肢が考えられる。
【0016】(1)ANCシステムを下流の、より静か
な気流の領域に移動する。
【0017】(2)マイクロフォン16からの気流騒音
をコントローラ18に入力する前に、または同様にマイ
クロフォン22からの気流騒音をコントローラ24に入
力する前に電子制御的にフィルターにかける。
【0018】(3)適当な信号調整を有する一連の検出
マイクロフォンを用いて、気流に起因する騒音を、ダク
ト10中に伝播する騒音から電子制御的に分別する。
【0019】(4)マイクロフォン16、20、および
22の周囲の乱流を抑制するシールド即ち遮蔽を用い
て、ダクト10の中で伝播する音響的な騒音信号の強度
に対するマイクロフォン面における乱流エネルギーの強
さを選択的に減少させる。
【0020】選択肢(4)、すなわち検出マイクロフォ
ンの周囲において乱流抑制遮蔽を用いることは好ましい
選択肢であり、斬新であり、高性能の遮蔽という概念は
本発明のテーマである。
【0021】本発明は、ファン12の吐出口に関連する
乱流Tの領域にマイクロフォン16を配置することを可
能にする。またマイクロフォン20および22と共に用
いられる場合は、追加の遮蔽を提供する。図3および図
4を参照すると、カバー部材30は一つの開放された側
面を有する3次元のキャビティ(空所)32を画定して
いることが分かる。キャビティは図3に矢印で示された
気流の流れ方向を長手にして置かれており、ある実施例
においては長さ20インチ、幅10インチ、深さ3イン
チの寸法を有している。もう一つの実施例においては、
寸法はそれぞれ10インチ、5インチ、3インチであ
る。カバー部材30は周辺フランジ30−1を有してお
り、カバー30をダクト10に取り付けることを可能に
している。
【0022】多孔性材料34は通常、ダクト内貼り材1
1と同一の材料であり、従って上張りまたは外被を有し
ているが、これがキャビティ32をチャンバー32−1
および32−2に分割している。したがって、内貼り材
11と、多孔性材料34で画定される仕切りとは気流の
減衰を提供し、その作用は上張りまたは外被によって促
進される。
【0023】マイクロフォン16は上流側のチャンバー
32−1に置かれているように図示されているが、これ
はまたチャンバー32−2に置かれてもよい。ダクト1
0にはファン12の吐出口に、あるいはその近傍に開口
部10−1が設けてあり、その寸法はカバー30の開放
された側面の寸法に対応している。この開口部はダクト
内貼り材11で覆われており、従ってこの内貼り材11
のみがダクト10の内部とキャビティ32とを分離して
いる。カバー30はダクト10の外側に、ネジ38、ま
たは他のなんらかの適当な取り付け手段で固定されてい
る。必要であれば、あるいは望ましければ、カバー30
のフランジとダクト10との間にガスケットまたはシー
ルが置かれてもよい。なぜならば空気の漏れは気流騒音
のもとになることがあり、またカバーは音を閉じこめる
ために気密でなければならないからである。
【0024】作動時には、ファンが発生した騒音は容易
にダクト内貼り材11を透過して、キャビティ32のチ
ャンバー32−1および32−2に入り、マイクロフォ
ン16で検知される。ダクト内貼り材11は乱流Tがキ
ャビティ32に流入することを制限する。これに加え
て、キャビティ32をチャンバー32−1と32−2と
に仕切っている多孔性材料34は、チャンバー32−1
と32−2との間の内部気流循環を減衰させる。開口部
10−1が相当に大きいことによって、乱流により内貼
り付近で発生する騒音が平均化される。これにより、内
部気流循環が減衰される。一方、開口部が大きいこと
で、開口部10−1を覆っているダクト内貼り11を通
しての乱流の通過が容易とされる。また、仕切りとして
働く多孔性材料34は、キャビティ32の中の気流循環
に関して、開口部10−1が相当に大きいことの効果を
打ち消すように、効果的に作用する。即ち、開口部10
−1が大きいと、気流循環が促進されるが、多孔性材料
34を設けることで、この気流循環が抑制される。
【0025】図5はカバー30が90゜回転されている
ことを除いて図3および図4の装置と同様である。この
ような位置に置き直すことの意味は、カバー30を設置
するのに、ダクト10の長さの要求がより少ないこと、
開口部10−1が流れ方向により短い距離を占めるこ
と、および二つのチャンバー32−1および32−2が
ダクト10の長さ方向に関して同じ位置にあることであ
る。図5のような位置にある装置の作動は図3および図
4と同様である。
【0026】図6の実施例においては、多孔性材料34
で画定される仕切りは、多孔性材料による仕切り134
−1、134−2で置き換えられている。したがってキ
ャビティ32はチャンバー132−1、132−2、1
32−3に分割されており、これらは対応するチャンバ
ー32−1および32−2よりも小さい。マイクロフォ
ン16はチャンバー132−1、132−2、132−
3のいずれに置いても満足な結果が得られるが、それを
チャンバー132−2に置くのがよい。チャンバー13
2−2の6面のうち3面が多孔性材料でできているのに
対し、チャンバー132−1および132−3の場合は
6面のうち2面のみが多孔性材料でできているからであ
る。チャンバー132−2の付加された多孔性材料の側
面は、上述したように、気流循環の影響に対抗するため
の付加的な手段を提供する。チャンバー32−1および
32−2より小さなチャンバーについても同様である。
その他の点では、図6の装置の作動は図3及び図4と同
様である。
【0027】図7の実施例においては、ダクト10は内
貼りされておらず、したがって開口部10−1はダクト
10とキャビティ32との間に自由な連通を提供するこ
とになる。そこでカバー30内に多孔性材料111が置
かれている。これはキャビティ32の中に埋め込まれて
おり、カバー30の開放された側面を覆い、またダクト
壁10の内側と面一の表面を形成している。またキャビ
ティ32は仕切りを形成する多孔性材料234によっ
て、チャンバー232−1および232−2に分割され
ている。マイクロフォン16は完全にチャンバー232
−1の内部に置かれるのではなく、カバー30の一つの
側面、詳しくは底部から突き出しており、マイクロフォ
ン表面がカバーと面一になっている。
【0028】しかしこれは、マイクロフォンがキャビテ
ィの内部に入り込んでいる、本発明の他の実施例の、い
ずれにおいても可能である。更に言えば、マイクロフォ
ンはキャビティ32のなかの音圧に反応することが必要
なだけであるから、それをキャビティ32の外部に置い
て、チューブなどによって流体的連通を持たせてもよ
い。多孔性材料111がカバー30の内部に置かれてい
るので、カバー30の寸法が同じであると仮定すれば、
チャンバー232−1および232−2はチャンバー3
2−1および32−2より小さくなるが、その他の点で
は図7の装置の作動は図3および図4と同様である。望
ましければ、多孔性材料111はそれ自体で、あるいは
多孔性材料234との組み合わせで、キャビティ32の
大部分、あるいは全部を満たしてもよい。この選択肢は
マイクロフォン16の面一設置によって促進される。
【0029】図8の実施例においては、多孔性材料33
4はキャビティ32の中に、ダクト内貼り11と平行
に、かつそれとは間隔を置いて置かれており、キャビテ
ィ32をチャンバー332−1および332−2に分割
している。チャンバー332−1と多孔性材料による仕
切り334はキャビティのチャンバー332−2とダク
ト10の内部との中間に置かれており、これによってチ
ャンバー332−2に関して気流循環を低減する付加的
な手段を提供している。したがってマイクロフォン16
は好ましくはチャンバー332−2に置かれる。図8の
実施例の作動は基本的に図3および図4の実施例と同様
である。
【0030】図9の実施例においては、カバー430は
図示された断面において3次元の放物線状の形状をして
いる。放物線状の形状によって、キャビティ432に到
達する小波長(すなわち壁面が発生する乱流)の騒音は
カバー430の内面によって放物線の焦点に向かって反
射される。このような小波長の乱流妨害圧力変動の合焦
はより大きな平均化を可能にし、これによってその影響
は最小になる。大波長の音響エネルギー(すなわちファ
ン騒音)は反射性表面の存在によって基本的に影響され
ない。マイクロフォン16は放物線の焦点に、そして好
ましくは遮音材料434を画定する仕切りのなかに置か
れる。
【0031】この仕切りはキャビティ432をチャンバ
ー432−1および432−2に分割している。ここで
は放物線形状に特定して図示されているが、例えば三次
元楕円の一部のように、そこへ向かって騒音を反射すべ
き焦点を有する形状は他にも存在する。乱流騒音を合焦
させること、およびマイクロフォン16を焦点に置くこ
とを除いては、内部気流循環の減衰に関して図9の実施
例は、図3および図4の装置と同様に作動する。
【0032】図10は、面一に取り付けられた場合と本
発明の壁面キャビティ乱流シールドの考え方による場合
の同一横断平面における性能を、同じように遮蔽された
二つのマイクロフォンの間のコヒーレンスとして示して
いる。これは25トン縦型パッケージ空調(VPAC)
ユニットにおいて、ファン吐出口のすぐ下流と、90゜
の曲がりとにおいて得られたものである(乱流レベルは
バルク平均流速に対して25〜30%に達する)。内貼
りを加えることは20Hz以上においてコヒーレンスを
劇的に増加させるが、20Hz以下では効果はほとんど
ない。カバー(20インチ×10インチ×3インチ)を
加えることは全周波数帯域において顕著にコヒーレンス
を改善することがわかる。また内部循環を減衰させるた
めの、垂直方向に配された3つの多孔性材料の内部バッ
フルまたは仕切りによって、特に低周波数においてコヒ
ーレンスがさらに改善される。
【0033】1個またはそれ以上の追加のマイクロフォ
ンをキャビティ32に加えて、これらを合計することに
よってファン12から測定されるコヒーレント音エネル
ギーを改善することができる。例えば、マイクロフォン
/センサーの数を2倍にする毎にコヒーレント音エネル
ギーは6dBの割合で増加するが、これに対して非コヒ
ーレント音、すなわち乱流騒音はマイクロフォン/セン
サーの数を2倍にする毎に3dB増加する。各マイクロ
フォン/センサー間の距離は乱流のコヒーレント長さよ
り大きく取られるであろう。図11を参照すると、これ
はマイクロフォン16−1が追加され、キャビティ32
−2に置かれている以外は図5に対応している。マイク
ロフォン16および16−1はファン12から同じ距離
にあるから、これらは加算器50に直結される。また図
12を参照すると、これはカバー30が時計方向に90
゜回転されている以外は図11に対応している。この結
果として、マイクロフォン16−1とチャンバー32−
2は、ファン12に関してマイクロフォン16とチャン
バー32−1の下流にある。したがってマイクロフォン
16と16−1の間には時間遅れΔτがある。そこでマ
イクロフォン16は時間遅れ60を介して加算器50に
つながれる。一方、マイクロフォン16−1は加算機5
0に直結される。
【0034】前述したように、ダクト内貼り11と仕切
り34、134−1、134−2、234、334、お
よび434は好ましくは同じ材料、すなわちガラス繊維
である。
【0035】これは多孔性であり、気流の透過に対する
抵抗性を改善するするために上張りまたは外被を有して
いる。図13はガラス繊維の上張りの存在によるコヒー
レンスの増加を示している。図14および図15を参照
すると、キャビティ532を画定するハウジングまたは
突出部110−1は、ダクトまたはファン出口110と
一体であってもよい。このような実施例の主たる利点
は、気密度である。すなわちハウジング110−1に要
求される唯一の開口部は、それぞれチャンバー532−
1と532−2の中にあるマイクロフォン16および1
6−1への電気的接続のためのものだけである。加え
て、ハウジング110−1はダクトまたはファン出口1
10と同じ材質のものであり、従って音響/騒音を閉じ
こめる能力も同じと考えられる。図14と図15の実施
例は図12の実施例に直接に対応し、90゜回転すれば
図11の実施例に直接に対応する。しかしながら図3か
ら図9までの実施例も、その基本的な機能を変えること
なく、そのカバーをダクトと一体化することもできる。
したがって、図3から図9までの実施例の装置の、カバ
ーをダクトまたはファン出口と一体化させた変形の説明
図は、追加の情報または教示を与えないので提供する必
要がない。
【0036】本発明の好ましい実施例を説明し、かつ図
示したが、当業者にとってはその他の変形も着想される
であろう。例えばチャンバーの数をより多くしたり、大
きさを不同にしたり、および/または方向を不同にした
りしてもよい。また、マイクロフォンはキャビティ部の
音圧に反応すれば良いだけであるから、マイクロフォン
を物理的にキャビティに設置する必要はない。これはキ
ャビティの寸法がマイクロフォンおよびバッフルに対し
て相対的に小さい時に役立つであろう。したがって、本
発明の範囲は添付された請求範囲の範囲によってのみ限
定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】適応制御フィードフォワード方式を用いたダク
トシステムのためのANCシステムを示した概念図であ
る。
【図2】併置フィードバック方式を用いたダクトシステ
ムのためのANCシステムを示した概念図である。
【図3】本発明による乱流シールドの第1実施例の断面
図である。
【図4】図3の線4−4に沿って見た断面図である。
【図5】図3の実施例をダクトに対して90゜回転した
ものの断面図である。
【図6】本発明の第2実施例の断面図である。
【図7】本発明の第3実施例の断面図である。
【図8】本発明の第4実施例の断面図である。
【図9】本発明の第5実施例の断面図である。
【図10】同一横断平面において気流遮蔽をいろいろに
した場合の、二つのマイクロフォンの間のコヒーレンス
を示すグラフである。
【図11】図5に対応するがマイクロフォンを2個にし
た場合の断面図である。
【図12】図3に対応するがマイクロフォンを2個にし
た場合の断面図である。
【図13】ダクト内貼りの上張りがある場合とない場合
のコヒーレンスを示すグラフである。
【図14】本発明の第6実施例の断面図である。
【図15】図14の線15−15に沿って見た断面図で
ある。
【符号の説明】
10 ダクト 10−1 開口部 11 内貼り材 16 マイクロフォン 30 カバー部材30 32 キャビティ 32−1 チャンバー 32−2 チャンバー 34 多孔性材料 38 ネジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デュアン シー.エムシー コーミック アメリカ合衆国,コネチカット,コルチ ェスター,ミドルタウン ロード 190 (72)発明者 シャウ−タク アール.チョウ アメリカ合衆国,ニューヨーク,リヴァ ープール,イングレシド レーン 87 (56)参考文献 特開 平10−197034(JP,A) 特開 平10−170058(JP,A) 特開 平10−170057(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F24F 11/02

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音を発生するファン(12)と、内部
    に乱流を有するファン吐出口と、前記ファン吐出口を含
    むとともに壁面および内部を有するダクト(10)の少
    なくとも一部で画定される空気分配手段と、を有するシ
    ステムに用いられるダクトの能動的騒音打ち消しシステ
    ムの乱流シールドであって、開放端部を有するキャビテ
    ィ(32、432、532)を画定する手段を有し、 前記手段は、前記ダクトに隣接して位置するようにキャ
    ビティを画定して、前記開放端部は前記壁面の開口部と
    なっており、 前記内部と前記キャビティの間に配置された気流減衰手
    段(11、111)を有し、 前記キャビティの中の音圧に反応するように置かれた少
    なくとも1個の音響検知手段(16、16−1)を有
    し、前記音響検知手段は前記内部から前記気流減衰手段
    によって分離されていることを特徴とする乱流シール
    ド。
  2. 【請求項2】 前記気流減衰手段は前記内部と前記少な
    くとも1個の音響検知手段との間の唯一の物理的な障壁
    である請求項1記載の乱流シールド。
  3. 【請求項3】 前記気流減衰手段は少なくとも部分的に
    前記キャビティを満たしている請求項1記載の乱流シー
    ルド。
  4. 【請求項4】 前記キャビティは複数のチャンバーに仕
    切られている請求項1記載の乱流シールド。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1個の音響検知手段は少
    なくとも部分的に前記複数のチャンバーのうちの第1の
    チャンバー(332−2)に配置されており、前記複数
    のチャンバーのうちの第2のチャンバー(332−1)
    は前記複数のチャンバーのうちの第1のチャンバーと前
    記内部との間に配置されている請求項4記載の乱流シー
    ルド。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1個の音響検知手段(1
    6)が、前記複数のチャンバーのうちの一つに配置され
    ている、請求項4記載の乱流シールド。
  7. 【請求項7】 前記複数のチャンバーのうちの第2のチ
    ャンバーに少なくとも部分的に配置された第2の音響検
    知手段(16−2)をさらに含む請求項6記載の乱流シ
    ールド。
  8. 【請求項8】 前記複数のチャンバーのうちの第1のチ
    ャンバーが前記複数のチャンバーのうちの第2のチャン
    バーの上流に配置される請求項7記載の乱流シールド。
  9. 【請求項9】 前記キャビティは三次元の放物線状の形
    状を有する請求項4記載の乱流シールド。
  10. 【請求項10】 前記キャビティを複数のチャンバーに
    分割するために気流減衰手段が用いられる請求項10記
    載の乱流シールド。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも1個の音響検知手段は
    前記キャビティを複数のチャンバーに仕切っている前記
    気流減衰手段の中に配置されている請求項10記載の乱
    流シールド。
  12. 【請求項12】 前記カバーは放物線状の形状を有する
    請求項1記載の乱流シールド。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも1個の音響検知手段は
    前記キャビティを複数のチャンバーに仕切っている気流
    減衰手段の中に配置されている請求項12記載の乱流シ
    ールド。
  14. 【請求項14】 前記カバーとそれによって形成される
    キャビティは音響を焦点に向かって反射するような形状
    になっている請求項1記載の乱流シールド。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも1個の音響検知手段は
    前記焦点に配置されている請求項14記載の乱流シール
    ド。
JP10158707A 1997-06-06 1998-06-08 乱流シールド Expired - Fee Related JP2878275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87102097A 1997-06-06 1997-06-06
US08/871020 1997-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10339499A JPH10339499A (ja) 1998-12-22
JP2878275B2 true JP2878275B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=25356543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10158707A Expired - Fee Related JP2878275B2 (ja) 1997-06-06 1998-06-08 乱流シールド

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0883104B1 (ja)
JP (1) JP2878275B2 (ja)
KR (1) KR100344595B1 (ja)
CN (1) CN1138084C (ja)
AU (1) AU740156B2 (ja)
BR (1) BR9801773A (ja)
DE (1) DE69837900T2 (ja)
ES (1) ES2286842T3 (ja)
MY (1) MY125833A (ja)
SG (1) SG77636A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2953305T3 (es) * 2009-11-02 2023-11-10 Mitsubishi Electric Corp Unidad exterior de un aparato de acondicionamiento de aire equipada con sistema de control de ruido
DE102012212843A1 (de) * 2012-07-23 2014-01-23 Behr Gmbh & Co. Kg Klimagerät
FR2996342A1 (fr) * 2012-10-02 2014-04-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de reduction du bruit d'un climatiseur
JP6617286B2 (ja) * 2015-09-30 2019-12-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 送風装置
JP6689218B2 (ja) 2017-02-02 2020-04-28 株式会社東芝 電子装置および方法
CN111164671B (zh) * 2017-10-03 2023-09-01 富士胶片株式会社 消声管状结构体
KR20200021813A (ko) * 2018-08-21 2020-03-02 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
KR102644103B1 (ko) * 2019-01-29 2024-03-06 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8603678D0 (en) * 1986-02-14 1986-03-19 Gen Electric Co Plc Active noise control
US5457749A (en) * 1990-04-09 1995-10-10 Noise Cancellation Technologies, Inc. Electronic muffler
US5377275A (en) * 1992-07-29 1994-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Active noise control apparatus
AU1907995A (en) * 1993-12-30 1995-08-01 Bolt Beranek And Newman Inc. Active muffler
DE4421803C2 (de) * 1994-06-22 1997-11-20 Stn Atlas Elektronik Gmbh Vorrichtung zur aktiven Schalldämpfung
US5606622A (en) * 1994-09-29 1997-02-25 The Boeing Company Active noise control in a duct with highly turbulent airflow
DE19526098C1 (de) * 1995-07-18 1996-09-12 Stn Atlas Elektronik Gmbh Verfahren zur Maximierung der Dämpfungswirkung einer Vorrichtung zur aktiven Geräuschdämpfung
FR2740599B1 (fr) * 1995-10-30 1997-12-19 Technofirst Dispositif d'attenuation acoustique active destine a etre dispose a l'interieur d'un conduit, en particulier pour l'insonorisation de reseau de ventilation et/ou de climatisation
US5808243A (en) * 1996-08-30 1998-09-15 Carrier Corporation Multistage turbulence shield for microphones

Also Published As

Publication number Publication date
CN1138084C (zh) 2004-02-11
KR100344595B1 (ko) 2002-09-18
BR9801773A (pt) 1999-07-13
DE69837900T2 (de) 2008-02-14
MY125833A (en) 2006-08-30
AU6996098A (en) 1998-12-10
EP0883104A3 (en) 2001-09-12
KR19990006719A (ko) 1999-01-25
CN1202592A (zh) 1998-12-23
JPH10339499A (ja) 1998-12-22
EP0883104A2 (en) 1998-12-09
SG77636A1 (en) 2001-01-16
ES2286842T3 (es) 2007-12-01
AU740156B2 (en) 2001-11-01
DE69837900D1 (de) 2007-07-26
EP0883104B1 (en) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876722A (en) Active noise control
Kuo et al. Applications of adaptive feedback active noise control system
EP2498249B1 (en) Fan structure equipped with a noise control system
JP2878275B2 (ja) 乱流シールド
MX2011003970A (es) Métodos y sistemas para atenuación activa de sonido en una unidad del tratamiento de aire.
JPH07162979A (ja) マイクロホン取付け構造
US20140133667A1 (en) System and method for attenuating noise from a fluid machine or a turbulent noise source
JPH06214575A (ja) 吸音装置
JP2995768B2 (ja) 空調ダクト
FI110896B (fi) Ääntä aktiivisesti vaimentava rakenne
JP3087967B2 (ja) ダクト内電子消音用のマイクロホンユニット
JP2000111111A (ja) フード
JPH10143167A (ja) 騒音制御装置
US20210048238A1 (en) Housing for electric apparatus, refrigeration cycle apparatus, and electric apparatus
JP3439789B2 (ja) 能動消音装置
JPH0342999A (ja) 開口部放射騒音用消音装置
JP2019152726A (ja) 通風機能を備えた防音板
JP2001092470A (ja) 消音システム
JP2534543Y2 (ja) 電子消音システム
JPH1039877A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JPS6249516B2 (ja)
JPH08226696A (ja) 通風装置の給排気口オリフィス
JP3445295B2 (ja) 能動消音装置
CN117099155A (zh) 带隔音结构的通气路
JP2003184799A (ja) 送風機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees