JP2877952B2 - 光学式走査装置 - Google Patents

光学式走査装置

Info

Publication number
JP2877952B2
JP2877952B2 JP2510275A JP51027590A JP2877952B2 JP 2877952 B2 JP2877952 B2 JP 2877952B2 JP 2510275 A JP2510275 A JP 2510275A JP 51027590 A JP51027590 A JP 51027590A JP 2877952 B2 JP2877952 B2 JP 2877952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data track
laser beam
track
record carrier
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2510275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04507029A (ja
Inventor
寧章 森本
ツッカー,フリートヘルム
ビュヒラー,クリスチアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOITSUCHE TOMUSON BURANTO GmbH
Original Assignee
DOITSUCHE TOMUSON BURANTO GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOITSUCHE TOMUSON BURANTO GmbH filed Critical DOITSUCHE TOMUSON BURANTO GmbH
Publication of JPH04507029A publication Critical patent/JPH04507029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877952B2 publication Critical patent/JP2877952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0904Dithered tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録担体および光学式走査装置から成り、
該走査装置は3ビーム法に基づいて記録担体を走査し、
該記録担体のデータトラックは、その中央位置を中心と
して中心周波数で半径方向にウォブリングしている形式
の光学式走査装置に関する。
ヨーロッパ特許出願第0256984号により、データトラ
ックが中心周波数を中心としてウォブリングしている形
式のディスク状の記録担体が知られている。したがって
このデータトラックは正弦波形の経過特性を有する。デ
ータトラックのこのような特殊な形状の利点は、このデ
ータトラックがたとえば位置情報のような付加的な情報
を有することができることである。しかしながら欠点
は、ウォブリングしているデータトラックであるがため
にトラッキングが難しくなることである。したがってト
ラッキング調整回路に対して高度な要求が課される。
ドイツ連邦共和国特許出願第3410589号公報には、3
つの光ビームを用いて光学式記録担体を走査することが
知られている。この場合、中央のビームはトラック中央
に合わせて精確に配向されており、他方、前方および後
方のビームはトラック中央から同じ大きさだけ、しかし
異なる方向でずらされている。また、中央のビームは第
1のレーザにより生成されるのに対し、前方および後方
のビームは異なる波長を有する第2のレーザにより生成
される。これら3つのビームはすべて、1つのプリズム
ビームスプリッタによりまとめられてディスク上にフォ
ーカシングされる。中央のビームにより光学式記録担体
からデータが読み出される一方、前方および後方のビー
ムはトラッキングのために用いられる。
Electronic Components & Applications,Vol.6,No.
4,1984の第209頁〜215頁に記載されたJ.Nijofによる論
文“An integrated approach to CD−players"には、3
ビーム法で動作する光学式走査装置について述べられて
いる。
1つのレーザにより生成された光ビームは、光学回折
格子によってメインビームと回折ビーム+1次と回折ビ
ーム−1次とに分けられる。そして対物レンズにより、
これら3つのビームは光学式記録担体たとえばコンパク
トディスク上にフォーカシングされる。この場合、光学
式記録担体においてメインビームは4象限フォト検出器
に向かって反射し、1次の各回折ビームはそれぞれ1つ
のフォト検出器に向かって反射する。メインビームによ
り記録担体からデータが読み取られる一方、1次の回折
ビームはトラッキングのために用いられる。
本発明の課題は、請求項1の上位概念に記載の光学式
走査装置において、記録担体上のデータトラックがウォ
ブリングしているにもかかわらず、簡単なトラッキング
調整回路を用いて精確なトラッキングを実現することに
ある。
本発明によればこの課題は、トラッキングエラー信号
を発生させる記録担体上の回折ビーム+1次と−1次の
間の間隔は、中心周波数に対応する波長の半分の奇数倍
であることにより解決される。
第1図には、ウォブリングしているデータトラックを
有するディスクが示されており、第2図にはウォブリン
グしているデータトラック上の光ビームの位置が示され
ている。
第2図には、記録担体CD上のウォブリングしているデ
ータトラックSが示されている。メイン光ビームL1によ
りデータが走査される。トラッキングエラー信号を発生
させる回折ビーム+1次と−1次との間の間隔は、T/2
の奇数倍であって、この場合、Tは中心周波数に対応す
る波長である。これら両方の回折ビームはL2およびL3に
より示されている。データトラックの幅は約1μであ
り、他方、正弦波状のデータトラックの振幅は約30nmで
しかない。
両方の回折ビームL2とL3の間隔は正弦波曲線の波長T
の半分の奇数倍であるので、反射する回折ビーム+1次
L2の光強度は回折ビーム−1次L3と同期して変化する。
このため記録担体から反射した回折ビームL2とL3により
生成される電気信号から形成されたトラッキングエラー
信号は、正弦波状のデータトラックによってももはや変
調されない。したがってトラッキング調整回路において
データトラックのウォブリングに起因する障害量が発生
しないので、ウォブリングしているトラックを有してい
ない記録担体に対するのと同じように簡単にトラッキン
グ調整回路を構成することができる。それ故、トラッキ
ング調整回路に対して何ら高度な要求も課されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ツッカー,フリートヘルム ドイツ連邦共和国 D―7733 メンヒヴ ァイラー アルベルト―シュヴァイツァ ー―シュトラーセ 8 (72)発明者 ビュヒラー,クリスチアン ドイツ連邦共和国 D―7730 フィリン ゲン―シュヴェニンゲン テラ ヴォー ンパルク 7 (56)参考文献 特開 昭60−29948(JP,A) 特開 昭63−160022(JP,A) 特開 昭56−163534(JP,A) 特開 昭54−160211(JP,A) 特開 昭59−177735(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 7/09 - 7/095

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録担体(CD)および光学式走査装置から
    成り、該走査装置は3ビーム法に基づいて前記記録担体
    (CD)を走査し、該記録担体のデータトラック(S)
    は、その中央位置を中心として中心周波数で半径方向に
    ウォブリングしている形式の光学式走査装置において、 トラッキングエラー信号を発生させる記録担体(CD)上
    の回折ビーム+1次と−1次(L2,L3)の間の間隔は、
    前記中心周波数に対応する波長の半分の奇数倍であるこ
    とを特徴とする光学式走査装置。
JP2510275A 1989-07-14 1990-06-29 光学式走査装置 Expired - Lifetime JP2877952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3923330.8 1989-07-14
DE3923330A DE3923330A1 (de) 1989-07-14 1989-07-14 Optische abtastvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04507029A JPH04507029A (ja) 1992-12-03
JP2877952B2 true JP2877952B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=6385049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510275A Expired - Lifetime JP2877952B2 (ja) 1989-07-14 1990-06-29 光学式走査装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5247507A (ja)
EP (1) EP0485404B1 (ja)
JP (1) JP2877952B2 (ja)
KR (1) KR920704280A (ja)
CN (1) CN1019428B (ja)
AT (1) ATE111627T1 (ja)
AU (1) AU6040990A (ja)
DD (1) DD296773A5 (ja)
DE (2) DE3923330A1 (ja)
ES (1) ES2061051T3 (ja)
HK (1) HK68995A (ja)
HU (1) HUT60560A (ja)
MY (1) MY105973A (ja)
WO (1) WO1991001551A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950010418B1 (ko) 1991-08-28 1995-09-16 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 광기록재생장치
US5659613A (en) * 1994-06-29 1997-08-19 Macrovision Corporation Method and apparatus for copy protection for various recording media using a video finger print
JPH08147699A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Sony Corp 情報記録再生装置
US5835478A (en) * 1995-06-15 1998-11-10 Sony Corporation Optical disc having address information for recording and reproducing data at correct positions
KR970008064A (ko) * 1995-07-25 1997-02-24 김광호 컴팩트 디스크 플레이어의 흠집부분 재생방지방법
US6052358A (en) * 1996-10-04 2000-04-18 Sony Corporation Head feeding mechanism and optical pick-up feeding mechanism
US5757756A (en) * 1996-10-15 1998-05-26 Eastman Kodak Company Reducing mark length variations in recording data in wobbled groove storage media
JP3224513B2 (ja) * 1996-11-27 2001-10-29 シャープ株式会社 光ディスクの再生方法
US6355290B1 (en) * 1998-07-17 2002-03-12 Creative Edge Design Group, Ltd. Ice cream manufacturing and packaging process and a package for this process

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583297B2 (ja) * 1978-06-09 1983-01-20 株式会社日立製作所 情報記録再生方法,その装置およびその記録媒体
NL8000121A (nl) * 1980-01-09 1981-08-03 Philips Nv Schijfvormige, optische uitleesbare registratiedrager als opslagmedium voor datainformatie, inrichting voor het vervaardigen van zo'n registratiedrager, inrichting voor het optekenen van datainformatie in zo'n registratiedrager en inrichting voor het uitlezen van zo'n registratiedrager.
JPS59177735A (ja) * 1983-03-25 1984-10-08 Canon Inc 光情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE111627T1 (de) 1994-09-15
HK68995A (en) 1995-05-12
EP0485404A1 (de) 1992-05-20
DD296773A5 (de) 1991-12-12
WO1991001551A1 (de) 1991-02-07
HU9200019D0 (en) 1992-04-28
EP0485404B1 (de) 1994-09-14
DE59007160D1 (de) 1994-10-20
DE3923330A1 (de) 1991-01-24
CN1048764A (zh) 1991-01-23
US5247507A (en) 1993-09-21
HUT60560A (en) 1992-09-28
CN1019428B (zh) 1992-12-09
ES2061051T3 (es) 1994-12-01
KR920704280A (ko) 1992-12-19
AU6040990A (en) 1991-02-22
JPH04507029A (ja) 1992-12-03
MY105973A (en) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005784B1 (ko) 광학식 헤드의 트랙킹 오차 검출방식
CA1230420A (en) Tracking servo circuit for an optical pick-up
US5016235A (en) Arrangement for reading an optically readable light reflective carrier
US4742218A (en) Focus error detection apparatus utilizing focusing an front and rear sides of focal planes
KR100192987B1 (ko) 광 빔 제어용 트래킹 제어장치
JPS63146225A (ja) 記録担体読取装置
KR0140972B1 (ko) 광 정보 기록 및 재생 장치
KR840005877A (ko) 광학식 재생장치
JP2877952B2 (ja) 光学式走査装置
US5260930A (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
JP3112087B2 (ja) 光磁気記録および/または再生装置
JPH08297855A (ja) コンパチブル記録及び/又は再生装置
JP3103220B2 (ja) 光学式信号再生装置
JPH1040559A (ja) コンパチブル記録又は再生装置
JP2875650B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH1125461A (ja) 光ディスクおよびその記録再生装置
JPS6022738A (ja) 情報処理装置
JPH0366735B2 (ja)
JP3132144B2 (ja) 光ディスクのトラッキング制御装置およびトラッキングエラー信号の生成方法
JPH1064135A (ja) 光情報記録検出装置
JPH0834005B2 (ja) 光デイスク装置
JP3022663B2 (ja) 光学式再生装置
KR100322566B1 (ko) 광디스크의재생신호또는프리핏헤더신호검출방법및광픽업장치
JP2000149289A (ja) 情報記録再生装置
JPH041929B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12