JP2876963B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2876963B2
JP2876963B2 JP5314625A JP31462593A JP2876963B2 JP 2876963 B2 JP2876963 B2 JP 2876963B2 JP 5314625 A JP5314625 A JP 5314625A JP 31462593 A JP31462593 A JP 31462593A JP 2876963 B2 JP2876963 B2 JP 2876963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor device
element region
ground
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5314625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07169840A (ja
Inventor
守 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5314625A priority Critical patent/JP2876963B2/ja
Priority to US08/354,556 priority patent/US5517042A/en
Priority to KR1019940034217A priority patent/KR100206080B1/ko
Priority to EP94119864A priority patent/EP0658936A3/en
Publication of JPH07169840A publication Critical patent/JPH07169840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876963B2 publication Critical patent/JP2876963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信号線群と、電源、グ
ランド配線を有する多層配線プロセスの半導体装置に関
し、特に、信号線群の下に素子ブロックを配置した半導
体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置では、データの入出力
をコントロールする周辺回路を素子領域と信号線領域と
に分離して配置するバスライン方式を採用してきた。こ
のバスライン方式においては、レイアウトが容易である
という利点がある。しかしながら、半導体集積回路(I
C)の多機能化に伴い、素子ブロック数が増加してい
る。そこで、チップサイズの増大を抑えるため、多層配
線プロセスの半導体ICでは、一部の機能の素子ブロッ
クを、図4に示す様に、信号線の下に配置することで対
処してきた。
【0003】図4において、第1配線層は上下縦方向に
延在しており、第2配線層は左右横方向に延在してい
る。素子領域の素子間接続等は第1配線層のみで行って
いる。素子領域9は、第2配線層によるグランド(電
源)配線4と、第2配線層による電源(グランド)配線
5の下に配置され、安定した電源、グランド電位が供給
される。素子領域10は、第2配線層による信号線6の
下に配置され、グランド(電源)電位は第2配線層によ
るグランド(電源)配線4にコンタクト孔7によって接
続された、第1配線層による引き出し配線3によって供
給される。ここで、信号配線下の素子領域10には、独
立した素子ブロックが配置される。
【0004】先行技術として、特開平2−284449
号公報には、同相の信号を伝達する信号配線をまとめて
群にし、互いに逆相の信号を伝達する信号配線群間の間
隔を同一群内の信号配線のそれよりも広くすることで、
限られたスペース内で最適のレイアウトを実現でき、回
路の誤動作を防ぐことができる「バスライン方式半導体
記憶装置」が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図4に示した従来の半
導体装置では、信号配線領域に独立した素子ブロックが
配置されている。このため、信号線から素子ブロックへ
の入出力配線が複雑になり、信号線領域を有効に使うこ
とができないという問題点を有していた。
【0006】それ故に本発明の課題は、信号線領域を有
効に使うことができる半導体装置を提供することにあ
る。
【0007】尚、上記先行技術は信号配線のレイアウト
に関する技術を開示するのみで、素子ブロックをどのよ
うに配置するかについての記載はない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
ある機能を有する半導体素子ブロックが、P型トランジ
スタとN型トランジスタとからなる第1の素子領域と、
P型トランジスタとN型トランジスタとからなる第2の
素子領域との2段にレイアウトされ、第1の素子領域
は、電源配線、グランド配線の配線層の下に配置され、
第2の素子領域は、電源配線、グランド配線の配置方向
に対して主たる配置方向が平行な信号線群の配線層の下
に配置されたことを特徴とする。
【0009】上記半導体装置において、第1の素子領域
上の電源及びグランド配線のうち前記信号線群に対向し
ない側に配置された配線と同じ電位を前記第2の素子領
域に供給する配線が、前記信号線群の間に配置されるこ
が好ましい。
【0010】
【作用】本発明の半導体装置では、半導体素子ブロック
を、電源・グランド配線下の第1の素子領域と、信号線
群の配線層の下の第2の素子領域とに、2段に配置して
いる。これにより、信号線領域を有効に使うことができ
る。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0012】図1を参照して、本発明の第1の実施例に
よる半導体装置について説明する。図1において、第1
配線層は上下縦方向に延在しており、第2配線層は左右
横方向に延在している。素子領域の素子間接続等は第1
配線層のみで行っている。
【0013】第1の素子領域1は、第2配線層によるグ
ランド(電源)配線4と、第2配線層による電源(グラ
ンド)配線5の下に配置され、安定した電源、グランド
電位が供給される。
【0014】第2の素子領域2は、第2配線層による信
号線6の下に配置され、グランド(電源)電位は第2配
線層によるグランド(電源)配線4にコンタクト孔7に
よって接続された、第1配線層による引き出し配線3に
よって供給される。
【0015】第1の素子領域1と第2の素子領域2とは
一つの素子ブロック中の素子群を2つに分けたもので、
第1の素子領域1には、この素子ブロック中の大容量配
線を駆動する大きなサイズの素子を主に配置し、第2の
素子領域2には、遅延素子等の小さなサイズの素子を配
置するレイアウトである。
【0016】尚、図1中では省略してあるが、第1の素
子領域1と第2の素子領域2との隣には、別の素子ブロ
ックが配置される。また、第1の素子領域1と第2の素
子領域2の接する側には、通常、それぞれ同型の半導体
素子を配置する。
【0017】このような構成によれば、信号線領域を有
効に活用して、チップサイズを縮小することができる。
【0018】図2を参照すると、本発明の第2の実施例
による半導体装置は、第1の実施例のものにおいて、第
2配線層による信号線6の下の第2の素子領域2に供給
されるグランド(電源)電位を、信号線群の間に配置し
た第2配線層によるグランド(電源)配線8から安定な
電位を供給することができるレイアウトである。
【0019】第2配線層によるグランド(電源)配線8
は、素子ブロック群の端で主グランド配線と太い第1配
線層により接続することはレイアウト上可能であり、各
々の素子領域横で第1配線層によって引き出すより、効
率的である。また、第2配線層によるグランド(電源)
配線8を配置することによるチップサイズの増大より
も、この効果の方が非常に大きい。
【0020】図3を参照すると、本発明の第3の実施例
による半導体装置は、信号線群を挟んで素子領域が両側
に配置される場合に、上記第2の実施例を使用したレイ
アウト例である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、半導体
素子ブロックを、P型トランジスタとN型トランジスタ
からなる素子領域を1つのまとまりとして2段にレイア
ウトされた電源、グランド配線層の下の第1の素子領域
と、信号線群の配線層の下に配置された第2の素子領
域、信号線群の間に配置された電源又はグランド配線を
有しているので、信号線領域を有効に活用し、チップサ
イズの縮小ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による半導体装置の構成
を示す配置図である。
【図2】本発明の第2の実施例による半導体装置の構成
を示す配置図である。
【図3】本発明の第3の実施例による半導体装置の構成
を示す配置図である。
【図4】従来の半導体装置の構成を示す配置図である。
【符号の説明】
1 第1の素子領域 2 第2の素子領域 3 第1配線層による引き出し配線 4 第2配線層によるグランド(電源)配線 5 第2配線層による電源(グランド)配線 6 第2配線層による信号線 7 第1配線層と第2配線層とのコンタクト孔 8 第2配線層によるグランド(電源)配線 9 素子領域 10 信号配線下の素子領域

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ある機能を有する半導体素子ブロックが、
    P型トランジスタとN型トランジスタとからなる第1の
    素子領域と、P型トランジスタとN型トランジスタとか
    らなる第2の素子領域との2段にレイアウトされ、前記
    第1の素子領域は、電源配線、グランド配線の配線層の
    下に配置され、前記第2の素子領域は、前記電源配線
    前記グランド配線の配置方向に対して主たる配置方向が
    平行な信号線群の配線層の下に配置されたことを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】前記第1の素子領域上の前記電源配線及び
    前記グランド配線のうち前記信号線群に対向しない側に
    配置された前記配線と同じ電位を前記第2の素子領域に
    供給する配線が、前記信号線群の間に配置されたことを
    特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】前記第1の素子領域に前記半導体素子ブロ
    ック中の大きなサイズの素子を、前記第2の素子領域に
    前記半導体素子ブロック中の小さなサイズの素子を配置
    することを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装
    置。
JP5314625A 1993-12-15 1993-12-15 半導体装置 Expired - Lifetime JP2876963B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314625A JP2876963B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 半導体装置
US08/354,556 US5517042A (en) 1993-12-15 1994-12-13 Semiconductor device having multi-level wiring structure
KR1019940034217A KR100206080B1 (ko) 1993-12-15 1994-12-14 반도체 장치
EP94119864A EP0658936A3 (en) 1993-12-15 1994-12-15 Multi-layer semiconductor device.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314625A JP2876963B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07169840A JPH07169840A (ja) 1995-07-04
JP2876963B2 true JP2876963B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=18055567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5314625A Expired - Lifetime JP2876963B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5517042A (ja)
EP (1) EP0658936A3 (ja)
JP (1) JP2876963B2 (ja)
KR (1) KR100206080B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4027438B2 (ja) 1995-05-25 2007-12-26 三菱電機株式会社 半導体装置
US6043551A (en) * 1997-09-30 2000-03-28 Intel Corporation Metal locking structures to prevent a passivation layer from delaminating
US6215541B1 (en) 1997-11-20 2001-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays and manufacturing methods thereof
JP3913927B2 (ja) * 1999-04-19 2007-05-09 富士通株式会社 半導体集積回路装置
US6306745B1 (en) 2000-09-21 2001-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Chip-area-efficient pattern and method of hierarchal power routing
US6759734B2 (en) * 2001-03-15 2004-07-06 Iolon, Inc. Miniature device with increased insulative spacing and method for making same
KR100825012B1 (ko) 2006-09-28 2008-04-24 주식회사 하이닉스반도체 저전력 소모를 위한 컬럼 디코더

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840344B2 (ja) * 1980-06-10 1983-09-05 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPS5835963A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Fujitsu Ltd 集積回路装置
JPS58157155A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 Ricoh Co Ltd マスタスライスlsi
JPS60192359A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPS60179042U (ja) * 1984-05-09 1985-11-28 シャープ株式会社 ゲ−トアレイ半導体装置
JPH0738414B2 (ja) * 1987-01-09 1995-04-26 株式会社東芝 半導体集積回路
JPH021928A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Toshiba Corp 半導体集積回路
DE69027614T2 (de) * 1989-03-14 1996-11-28 Toshiba Kawasaki Kk Halbleitervorrichtung mit Mehrlagenverdrahtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH02284229A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Nec Corp マイクロプロセッサの状態記憶装置
DE68925897T2 (de) * 1989-04-28 1996-10-02 Ibm Gate-Array-Zelle, bestehend aus FET's von verschiedener und optimierter Grösse
JP3185271B2 (ja) * 1991-09-13 2001-07-09 日本電気株式会社 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0658936A2 (en) 1995-06-21
KR100206080B1 (ko) 1999-07-01
KR950020965A (ko) 1995-07-26
JPH07169840A (ja) 1995-07-04
EP0658936A3 (en) 1996-03-27
US5517042A (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581109A (en) Semiconductor device
US6268643B1 (en) Lead frame device for delivering electrical power to a semiconductor die
JPH073840B2 (ja) 半導体集積回路
JP3026387B2 (ja) 半導体集積回路
JP2876963B2 (ja) 半導体装置
JP3831593B2 (ja) マルチチップモジュール
JPH02219254A (ja) 半導体集積回路装置
JP3154650B2 (ja) 半導体装置
US6720636B2 (en) Semiconductor device with a staggered pad arrangement
US5670802A (en) Semiconductor device
JP3834282B2 (ja) メモリマクロおよび半導体集積回路
JPH0590427A (ja) 半導体集積回路装置
JP3186715B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2575180B2 (ja) 半導体集積回路のレイアウト方法及び半導体集積回路
JP2776551B2 (ja) バスライン方式半導体記憶装置
JPH05343525A (ja) 半導体集積回路
JPH09148545A (ja) 半導体装置
JP3950531B2 (ja) 半導体デバイス
JPH04267550A (ja) 半導体装置
KR19980065642A (ko) 반도체 메모리장치의 출력패드 배치방법
JPH09153286A (ja) 半導体記憶装置
JP2634800B2 (ja) 半導体集積回路スタンダードセル
JPH022122A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0774252A (ja) 半導体集積回路
JP3353410B2 (ja) ゲートアレイの多層配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981222

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term