JP2874458B2 - Adpcmチャンネル盤 - Google Patents

Adpcmチャンネル盤

Info

Publication number
JP2874458B2
JP2874458B2 JP16806492A JP16806492A JP2874458B2 JP 2874458 B2 JP2874458 B2 JP 2874458B2 JP 16806492 A JP16806492 A JP 16806492A JP 16806492 A JP16806492 A JP 16806492A JP 2874458 B2 JP2874458 B2 JP 2874458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pcm
adpcm
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16806492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614004A (ja
Inventor
章作 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP16806492A priority Critical patent/JP2874458B2/ja
Publication of JPH0614004A publication Critical patent/JPH0614004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874458B2 publication Critical patent/JP2874458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声帯域の音声信号を
8ビットPCM符号に変換し、8ビットPCM符号を多
重分離回路に入力するPCMチャンネル盤と、8ビット
PCM符号を、更に、4ビットADPCM符号に変換
し、多重分離回路に入力するADPCMチャンネル盤が
混載されている一次群PCM端局装置のADPCMチャ
ンネル盤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディジタルミリワット試験は1k
Hzの0dBmOの基準レベルに相当するディジタルミ
リワット信号を、多重分離回路で通話路に割り当てられ
ている8ビットPCM信号に挿入することにより試験を
行っていた。
【0003】このため、上述した様な音声音域の音声信
号を8ビットPCM符号に変換し、8ビットPCM符号
を多重分離回路に入力するPCMチャンネル盤と、8ビ
ットPCM符号を、更に、4ビットADPCM符号に変
換し、多重分離回路に入力するADPCMチャンネル盤
が混載されているPCM端局装置においては、ADPC
Mチャンネル盤用にADPCM符号化されたディジタル
ミリワット信号発生器が多重分離回路に必要とされた。
更に、多重分離回路から出力する場合、PCMチャンネ
ル盤かADPCMチャンネル盤かを認識し、それに合致
したディジタルミリワット信号を送出していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のADPCM
チャンネル盤が混載されているPCM端局装置において
は、ADPCMチャンネル盤用にADPCM符号化され
たディジタルミリワット信号発生器が多重分離回路に必
要とされ、更に、多重分離回路からディジタルミリワッ
ト信号を出力する場合、PCMチャンネル盤かADPC
Mチャンネル盤かを認識し、それに合致したディジタル
ミリワット信号を送出する必要があり、複雑な管理及び
操作が必要となるという問題点があった。
【0005】本発明の目的は、多重分離回路にADPC
M符号化ディジタルミリワット信号発生回路を必要とせ
ず、従来のPCM符号でのディジタルミリワット信号に
よる試験が可能なADPCMチャンネル盤を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、多重分離回路からPCMディジタルミリ
ワット信号が繰り返しPCMディジタルミリワット信号
検出回路に入力され、この信号を検出し、第一切替回路
及び第二切替回路の入力を切り換え、この動作により、
多重分離回路から出力されたPCMディジタルミリワッ
ト信号は第一切替回路を通りADPCM符号復号回路に
入力されてADPCM符号化されたディジタルミリワッ
ト信号を出力し、この信号は第二切替回路を通りADP
CM符号復号回路に入力されてPCM信号に復号され、
この復号されたPCM信号はPCM符号復号回路に入力
されて音声信号に復号されるようにしたものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図である。本実施例のADPCMチャンネル盤は、PC
M符号復号回路11、第一切替回路12、第二切替回路
13、ADPCM符号復号回路14、PCMディジタル
ミリワット信号検出回路15から構成されている。
【0009】次に、このチャンネル盤の動作を説明す
る。まず始めに通常動作時について説明する。
【0010】入力端子16に入力された音声信号は、P
CM符号復号回路11に入力され、PCM信号に符号化
される。符号化されたPCM信号は、第一切替回路12
を通り、ADPCM符号復号回路14に入力され、AD
PCM信号に符号化される。ADPCM信号に符号化さ
れた信号は、多重分離回路に出力され、多重化される。
多重分離回路から入力されるADPCM信号は、第二切
替回路13を通り、ADPCM符号復号回路に入力さ
れ、PCM信号に復号される。復号されたPCM信号
は、PCM符号復号回路11に入力され、音声信号に復
号され、出力端子17に出力されてADPCMチャンネ
ル盤の基本機能を実現する。
【0011】更に、ディジタルミリワット試験時につい
て説明する。
【0012】ディジタルミリワット試験時には、多重分
離回路からのPCM信号であるディジタルミリワット信
号が繰り返しPCMディジタルミリワット信号検出回路
15に入力される。この信号を検出し、第一切替回路1
2及び第二切替回路13の入力を切り換える。この動作
により、多重分離回路から出力されるPCMディジタル
ミリワット信号は、第一切替回路12を通り、ADPC
M符号復号回路14に入力され、ADPCM符号化され
たディジタルミリワット信号を出力する。この信号は第
二切替回路13を通り、ADPCM符号復号回路14に
入力され、PCM信号に復号される。この復号されたP
CM信号はPCMディジタルミリワット信号であり、P
CM符号復号回路11に入力され、1kHzの0dBm
Oの音声信号に復号される。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ADPCMチャンネル盤が混載されているPCM端局装
置において、ADPCMチャンネル盤用にADPCM符
号化されたディジタルミリワット信号発生器が多重分離
回路に必要とされず、更に、多重分離回路からディジタ
ルミリワット信号を出力する場合、PCMチャンネル盤
かADPCMチャンネル盤かを認識し、それに合致した
ディジタルミリワット信号を送出する必要がないため、
管理及び操作が簡単になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 PCM符号復号回路 12 第一切替回路 13 第二切替回路 14 ADPCM符号復号回路 15 PCMディジタルミリワット信号検出回路 16 入力端子 17 出力端子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多重分離回路からPCMディジタルミリワ
    ット信号が繰り返しPCMディジタルミリワット信号検
    出回路に入力され、この信号を検出し、第一切替回路及
    び第二切替回路の入力を切り換え、この動作により、多
    重分離回路から出力されたPCMディジタルミリワット
    信号は第一切替回路を通りADPCM符号復号回路に入
    力されてADPCM符号化されたディジタルミリワット
    信号を出力し、この信号は第二切替回路を通りADPC
    M符号復号回路に入力されてPCM信号に復号され、こ
    の復号されたPCM信号はPCM符号復号回路に入力さ
    れて音声信号に復号されるようにしたことを特徴とする
    ADPCMチャンネル盤。
  2. 【請求項2】入力端子に入力された音声信号はPCM符
    号復号回路に入力されてPCM信号に符号化され、符号
    化されたPCM信号は第一切替回路を通りADPCM符
    号復号回路に入力されてADPCM信号に符号化され、
    ADPCM信号に符号化された信号は多重分離回路に出
    力され、多重分離回路から入力されたADPCM信号は
    第二切替回路を通りADPCM符号復号回路に入力され
    てPCM信号に復号され、復号されたPCM信号はPC
    M符号復号回路に入力されて音声信号に復号されるよう
    にしたことを特徴とするADPCMチャンネル盤。
JP16806492A 1992-06-26 1992-06-26 Adpcmチャンネル盤 Expired - Lifetime JP2874458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16806492A JP2874458B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 Adpcmチャンネル盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16806492A JP2874458B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 Adpcmチャンネル盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614004A JPH0614004A (ja) 1994-01-21
JP2874458B2 true JP2874458B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=15861166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16806492A Expired - Lifetime JP2874458B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 Adpcmチャンネル盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874458B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614004A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11205485A (ja) モデム信号対応音声符号化復号化装置
MY125292A (en) Arithmetic encoding/decoding of a multi-channel information signal
US4551830A (en) Apparatus for providing loopback of signals where the signals being looped back have an overhead data format which is incompatible with a high speed intermediate carrier overhead format
JP2874458B2 (ja) Adpcmチャンネル盤
US4972411A (en) Signalling transmission system
US5694425A (en) Digital audio signal transmitting apparatus
US4839897A (en) Fault detecting system for ADPCM codec
JP2988609B2 (ja) 符号化音声聴話回路
JP2655626B2 (ja) 音声パケット伝送方式
JPH0758936B2 (ja) 信号識別回路
JPH0432835Y2 (ja)
JP3036605B2 (ja) 通話モニタ回路
JPS62104357A (ja) フアクシミリ出力装置
JPS5832531B2 (ja) 符号器・復号器の監視装置
SU928669A1 (ru) Устройство телефонной св зи
JPH0730510A (ja) 時分割多重通信装置
JPH0355930A (ja) 通信装置
JPH0541697A (ja) 多重化方式
JPH08307366A (ja) 音声符号化装置
JPH01208931A (ja) 補助伝送路伝送方式
JPH05130254A (ja) Isdn端末
JPH03196752A (ja) 音声通話路符号誤り検出機能付デジタル端局装置
KR970010245B1 (en) Apparatus of spread-spectrum communication and thereof
JPS63268324A (ja) 通話路遠隔折返し制御方式
JPH0431457B2 (ja)